2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【挑むか!座して死を待つか?】 代理店手数料スレ5

1 :もしもの為の名無しさん:2019/06/18(火) 23:52:54.69 .net
顧客本位のプロ代理店に!という号令の下、コンプラ強化、体制整備、品質重視と
多岐にわたる規制でふるいにかけ、代理店の集約化と直営化を目論む保険会社。

年々下がる手数料。厳しい現実にどう立ち回っていくか?
情報を共有しながら知恵をシェアしていく良スレです。


前スレ
【本当の勝負はこれから】 代理店手数料スレ4 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1545138620/

関連スレ  https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1506351031/
(代理店経営を考えるスレ) 

901 :もしもの為の名無しさん:2020/06/15(月) 15:53:57.91 .net
>>900
どこの保険会社?

902 :もしもの為の名無しさん:2020/06/15(月) 15:57:43.57 .net
支社長なんて2,3年で変わるんだから
のらりくらりと交わしておけばいいよ
出世の為にこちらが犠牲になることはない

ただ、体制整備とコンプラと増収計画
これらだけはきっちりとやっておこう
勝手印とかばれたら最高の口実にされるからね

903 :もしもの為の名無しさん:2020/06/15(月) 23:01:57.95 .net
T社では毎月、会話ではなく「対話」すると言ってきました
腹の探りあいです

904 :もしもの為の名無しさん:2020/06/17(水) 10:28:56 .net
保険会社から統廃合を迫られ、
お客様に「自分の名前で保険代理店ができなくなり、
保険会社から統廃合を迫られました。
これを機に保険代理店は引退します」
と言うと、お客様に怒られるかな?

905 :もしもの為の名無しさん:2020/06/17(水) 10:56:27.18 .net
>>904
去年から、廃業する代理店なんてメッチャ増えてますからね。

まぁらコロナの影響で経営が〜…とか言っておけば良いんじゃないですか?
統廃合とかはお客さんからしたらどうでも良い話ですし。

906 :もしもの為の名無しさん:2020/06/17(水) 11:50:39.59 .net
>>905
あまり気にしなくていいのですね
ずっと保険代理店やってきたのですが
土日もやったりしてきたので少し休みたい気持ちもあります

このままうまくいけば始めた副業が保険収入と同じくらいになるので、そっちで稼いで行こうかなと思っています

保険と違って突発的な事故も入らないので
精神的にはかなり楽になります

基本的にネット一本でできる副業なので
パソコンやタブレット、スマホでもできます

夏は暑いから避暑地でゆっくり仕事も可能です
保険代理店やっていたら考えられない世界です

保険収入は貰えるうちは貰っておいて、
副業への資金とします

907 :もしもの為の名無しさん:2020/06/18(木) 09:44:35.12 .net
>>903
毎月対話ならまだいいですよ。
うちなんか、ろくに対話もせずポイント下がりました。
7月からこの手数料体系での支払です。
ですから・・・

908 :もしもの為の名無しさん:2020/06/18(木) 10:19:19.00 .net
>>907
ポイントって勝手に下げられるのですか?
指標があって、もらえるポイントって決まってませんか?
例えば、指標では90、保険会社が勝手に下げて80とかにする
そういうことですか?

909 :もしもの為の名無しさん:2020/06/18(木) 11:11:10.68 .net
>>907
そんな急なこと言う保険会社があるんですね

ふつうは1年半前くらいに話があって
翌4月から3月までの1年の成績や体制でジャッジされ
7月から手数料変更になりますけど

910 :もしもの為の名無しさん:2020/06/19(金) 05:46:10.64 .net
すべて、悪魔の仕業と書いてあります。

911 :もしもの為の名無しさん:2020/06/19(金) 05:59:19.63 .net
私の母の雑しは、どうする事も出来ません。私の雑しの1つの連載記事は全部捨てるか問題文章を塗りつぶすかする。他の記事は、いつさい捨てません。御社ビルも私と同じようにしたら?

912 :もしもの為の名無しさん:2020/06/19(金) 08:32:15.86 .net
自分2000万以下だけど
今の今まで圧力も統廃合の話も一切されたことない
もちろん副業あってそっちがほぼ本業だけど
あ、SJです

913 :もしもの為の名無しさん:2020/06/19(金) 09:46:38.65 .net
自動車保険ゼロで、火災新種のみ
こういう代理店が実際いますが、
店主含め、3人で1.5億ほど
9:00〜17:00で余裕だとか
結局、今まで自動車に振り回されすぎたと

こういう高生産性の代理店も一つの理想です

914 :もしもの為の名無しさん:2020/06/19(金) 10:34:39.98 .net
確かに良い経営方針ですね

ただ、どうしても自動車切ることができないなぁ
歳とってしんどくなってきたらそれもありですね

自動運転になって
ズルズル保険料が下がって
毎年減収になるくらいなら
どこかで自動車思い切って手放した方が良い
そんな時がくるかもしれないですね

915 :もしもの為の名無しさん:2020/06/21(日) 13:25:14.45 .net
>>912
元社員だけど結局強制力はないしただのパワハラでの追い込みだから
明らかに圧かけても無理は所にはやってない
たまに資産もちで儲けるつもりのないやつが個人代理店やってたりするんだが
こういうタイプは追い込んでも無理

まあなんにしても社員と接触するときは録音録画推奨

916 :もしもの為の名無しさん:2020/06/23(火) 09:33:40.07 .net
人情味のある社員さんもいたけどね

出世するには代理店を上手に使うのがカギだからな

一部の有能な大きい代理店に媚び売っておくのが効率がいい

小さい代理店やダメな奴にどれだけ仕事やれと言っても無駄だからな

917 :もしもの為の名無しさん:2020/06/23(火) 09:42:40.36 .net
関西キックバック代理店ってどこ?

918 :もしもの為の名無しさん:2020/06/23(火) 09:51:53.60 .net
代理店の統廃合の件ですが
保険会社は色々言って、代理店を追い込んで来ますが
「やってはいけない」訳ではないですよね?
手数料は下がるけど、できますよね?
コンプラ違反はともかく、
保険会社と言えども無理やり代理店解約はできないはず

要はお客様に迷惑をかけなければいいはず

919 :もしもの為の名無しさん:2020/06/23(火) 12:12:04 .net
>>918
保険会社は客のことなんか見てないから
保険会社や保険会社の社員に迷惑を掛けるのがダメという認識

920 :もしもの為の名無しさん:2020/06/23(火) 14:44:27.76 .net
>>919
保険会社には当然迷惑はかけません
独立独歩でやっていきます

921 :もしもの為の名無しさん:2020/06/23(火) 14:56:07.61 .net
>>918
代理店委託契約書読んだか?代理店解約可能だよ

922 :もしもの為の名無しさん:2020/06/23(火) 17:04:31.03 .net
もう限界。自分は他社と乗り合うよ。

923 :もしもの為の名無しさん:2020/06/23(火) 17:06:40.21 .net
>>922
だったら全国展開代理店に行ったらどう?

924 :もしもの為の名無しさん:2020/06/23(火) 17:15:41.61 .net
行きません。

925 :もしもの為の名無しさん:2020/06/23(火) 19:16:08.06 .net
>>922
乗合しても数年後には手数料下がるぞ

926 :もしもの為の名無しさん:2020/06/23(火) 21:40:26.11 .net
かまいません。その時には仕事をやめます。

927 :もしもの為の名無しさん:2020/06/23(火) 23:16:42.91 .net
>>926
辞める、、お客様に迷惑かけないのか?

928 :もしもの為の名無しさん:2020/06/24(水) 04:25:10.33 .net
たまに書き込む元社員だけどまあ解除は可能なんだけど基本的に明確な理由ないとやらんよ
ここの人が煽るほどそこ単純じゃないんだよ・・・
解除はやっぱりその代理店に問題がある場合がほぼすべて 
ここ勘違いして逆恨みしてる人多い
直営代理店へ統合させることが大事なのであり追い込んだ結果
全国展開のショップへ行かれるってのは勘弁だしな
前にも書いたけど押しても引いてもこの人はダメだってとこには追い込みかけんよ
やっぱパワハラだしね基本 気弱な店主にはやるけど
あと乗り合いしてるところにはやらないかな 特に他代信
乗り合いを理由に解除ってのもあるけど4月でその辺の基準が少し変わったはず

929 :もしもの為の名無しさん:2020/06/24(水) 05:54:03.33 .net
>>928
保険会社があまりにもうるさかった場合、
「これって、パワハラですよね?」
と言って、訴えることも可能?
直接労使関係がないから、無理?

930 :もしもの為の名無しさん:2020/06/24(水) 07:51:21.70 .net
>>929
内容による。代理店の保険会社社員へのパワハラやセクハラもあるしな。

931 :もしもの為の名無しさん:2020/06/24(水) 07:54:58.91 .net
調べてみたら?パワハラ以外にもあるかも知れないしさ。

932 :もしもの為の名無しさん:2020/06/24(水) 08:10:27.87 .net
>>929
実際管轄の金融庁が動くかはわからんが上位立場を利用してるので
定義としてはパワハラだと思う
そして保険会社はとにかく金融庁を巻き込まれるのを嫌うので言う価値はある
ただし929の人が言うように代理店側のもあるから注意
実際全国展開の大型店には保険会社社員はそういうのにさらされてる
あとディラー系とかね ト〇タみたいなね
なんにしてもみんな言うように録音録画は重要

933 :もしもの為の名無しさん:2020/06/24(水) 09:46:37.63 .net
なるほどねぇ
嘘を許さないように録音
口実を与えないようにコンプラしっかり
ということだな

>>928については
保険会社と代理店との間の認識の差が激しい
当然できて当たり前ということができてない代理店も多い

ただ、保険会社も良くないのよ
一部の主要代理店には足繁く通って
体制整備の講習や情報をいっぱい流したけど
小さい代理店はほったらかし
それでいきなり「御社は品質基準に達していません、やめてください」だからな
特に高齢代理店主がいきなり対応できるとは思えない

934 :もしもの為の名無しさん:2020/06/24(水) 10:34:40.47 .net
保険会社社員が足繁く通う大きな代理店は今後も保険会社が必要とする小さな代理店の受け皿になる代理店。
保険会社も大半を占める小さな代理店に時間割けないよ。

副業と割り切ってるならともかく専業で増収意欲もなく、そもそも小さい規模で、品質悪く何でも社員にやらせようとしてるんだったらそりゃあ切られる。

935 :もしもの為の名無しさん:2020/06/24(水) 12:17:40.86 .net
でも、代理店開拓ノルマで
開拓したらボーナス余分に貰えるんでしょう?

936 :もしもの為の名無しさん:2020/06/24(水) 16:50:20.08 .net
地味に損保増収、生保少し、
事務処理は問題なし、保険会社には照会しない、
これでも専属の場合、統廃合される?
数字は1億に少し足りないくらい
人員は3名

937 :もしもの為の名無しさん:2020/06/24(水) 21:07:17.91 .net
>>936
なんとかしばらくは生きれるかな

938 :もしもの為の名無しさん:2020/06/24(水) 22:32:51.16 .net
>>934
いやいやそういうのでもなかなか切れないよ
要するにコンプラ的に問題があるから切られるってこと
ぶっちゃけ言うとほとんどが使い込みだね
切るって作業はそんなに簡単じゃないんだよ
だから圧迫してパワハラまがいの事をして追い込むしかないんだよ
そしてそれが明らかに効かない所にはもともとやらない
あと手がかかるかの問題はぶっちゃけ小規模代理店なんか
そもそも件数少ないから大したことないわ
ディラー系の方が手がかかる コンプラも守らんしな

939 :もしもの為の名無しさん:2020/06/25(木) 09:25:10.22 .net
使い込みなんていまだにあるんだ
昔は研修生がそれでよくクビになっていたが…

自分で証券作って渡していた奴いたなw

940 :もしもの為の名無しさん:2020/06/27(土) 16:53:37.66 .net
テレワークなら保険会社の本社とか山奥でよくね?

941 :もしもの為の名無しさん:2020/06/27(土) 18:01:00.88 .net
>>940
金融庁が東京にあるから無理

942 :もしもの為の名無しさん:2020/06/27(土) 19:06:37.71 .net
>>941
その為のテレビ会議があるけど?

943 :もしもの為の名無しさん:2020/06/27(土) 19:42:58.00 .net
テレビ会議が出来れば会社はどこでも良いというアホな発想。

944 :もしもの為の名無しさん:2020/06/27(土) 20:41:24.02 .net
>>943
なんでテレビ会議でダメなの?
良く分からん

945 :もしもの為の名無しさん:2020/06/27(土) 22:15:34.18 .net
山奥で何するの?
芋掘り?

946 :もしもの為の名無しさん:2020/06/27(土) 23:15:23.52 .net
社員なんかこれからふるいにかけるんだから
波照間島とかに一度移して残る奴だけにしたらいいだろ
そもそも自分なんか去年から社員に合ったことないし
こっち側としてはどこにあっても関係ない

947 :もしもの為の名無しさん:2020/06/27(土) 23:18:31.62 .net
確かに代理店営業の社員は要らない。
あんなゴミ以下の社員に年収1,000万円払うくらいなら、保険料安くして手数料上げて欲しいわ。

948 :もしもの為の名無しさん:2020/06/28(日) 02:33:13.53 .net
営業担当が女性になってから、つまらなくなった
数字の話しかない
融通もきかないし、レベルが低い

打ち合わせというなの話は適当にかわしている
保険代理店も潮時かな?

949 :もしもの為の名無しさん:2020/06/28(日) 08:23:37.92 .net
営業担当はそれこそ人による。ダメ担当過ぎて大クレームいれたら、代わりに凄いのが来た。
上から目線で横暴だけど、熱くて知識豊富で法人先に連れてくと客の目が変わる。
1年間の期間限定という約束だけど、たくさん学ばせて貰おうとみんな必死に食らいついていってる。
一度支店に相談してみては?

950 :もしもの為の名無しさん:2020/06/28(日) 14:52:20.43 .net
>>947
営業支援会社とかあるから担当いないよね?
その分、実際募集する代理店に当てて欲しい。
客にも無駄な分払わせるから迷惑掛けてしまう。

951 :もしもの為の名無しさん:2020/06/28(日) 15:00:12.54 .net
>>949
15年この業界に居るけど、そんな担当一度も会った事ないわ。

952 :もしもの為の名無しさん:2020/06/28(日) 15:04:24.09 .net
そもそも客の目の色が変わる保険なんて、損保である?

損保って基本的に利益が出る商品じゃないし。

けっこーニッチな保険なのか。

953 :948:2020/06/28(日) 16:38:01.61 .net
948だけど、その担当者は法人先ではしっかり話聞いて企業の問題点洗い出してたよ。A4方眼紙2枚とサインペン三色使って、そりゃ巧みにヒアリングしてた。
描いた紙見て、その社長が「コピー貰えますか?」って言ってたもんな。オレも白紙に描くけど全然違ったわ。戻ってからその企業の課題に生保、損保商品あてはめて、それぞれ担当者に振る感じ。どこでそんな手法学んだんだ?と聞いてもニコニコしてるだけだったが、後で保険会社の子に聞いたら、彼は社労士とか中小企業診断士とか自学で取ってるらしい。名刺にそんなの載せてないのにな。まだ担当して貰って僅かだけど、学ぶ事多いわ。

954 :948:2020/06/28(日) 16:39:25.94 .net
あぁ、あと帰りの車の中でいっぱいダメ出し食らったわ。自己紹介の練習しろだと。本当、上から目線の担当者だよ。

955 :もしもの為の名無しさん:2020/06/28(日) 16:51:57.22 .net
良い担当者ですね
友達じゃないんだからそれでいい

良い商品を提供するのも大事だが
どのように保険用意するか使うかを教えてあげるのも大事
「この人から保険に入りたい」というのは確かに存在する

トップセールスの人の話を聞くと
多少の保険料差なんて関係ないと思いしらされます

956 :もしもの為の名無しさん:2020/06/28(日) 19:08:31.72 .net
>>953
そういう社員もいるんだな

社員が同行したいというから法人客に連れて行って
好転したことなんてないわ

957 :もしもの為の名無しさん:2020/06/29(月) 06:26:24.17 .net
そもそもこの状況下では社員は来ない来れないし
法人とも対面ではやらんし
自分の支店なんかもうグダグダだから
代理店の仲間内からはコロナクラスターの法人って実はここなんじゃないの?
とか言われてるわ
大手さんももう5か月会ってないという事らしいね

958 :もしもの為の名無しさん:2020/07/02(木) 16:20:48.79 .net
初、コロナ落ち!
しばらく仕事してないから
また後日再開したら連絡しますとのこと

だいたいこのパターンは連絡ないんだよなぁ
10万超が落ちるのはつらい

959 :もしもの為の名無しさん:2020/07/06(月) 11:29:42.25 .net
>>956
同意。
数字足りないからお願いベースのみ
そんな法人先の社長がメモする位の社員いたら張り切るけど、ほぼ居ないのが現実だ。

960 :もしもの為の名無しさん:2020/07/06(月) 11:38:46.77 .net
他社の商品を知らない社員が多すぎる
比較しないから自社の強みもわからない

961 :もしもの為の名無しさん:2020/07/06(月) 14:20:40 .net
食費は、私は、月1万5千円です。ので、問題無いと思います。

962 :もしもの為の名無しさん:2020/07/07(火) 18:35:28 .net

何を伝えたいのかな?

963 :もしもの為の名無しさん:2020/07/07(火) 19:31:47 .net
飽和状態の産業は、いかに代理店・地域社員からピンハネするか!
ただそれだけの事

964 :もしもの為の名無しさん:2020/07/07(火) 20:38:10.04 .net
コロナで保険会社の社員は70%が出社、30%が在宅勤務ですが、意外と70%でも回っていませんか?
ということは、30%は不要?
代理店も整理しているのだから、社員も整理してほしい
そもそも営業社員にはあまり用がないので、
ほとんど連絡しない
事務所への来訪もいらない

965 :もしもの為の名無しさん:2020/07/08(水) 08:22:29.44 .net
十分回ってます。
ほぼ間違いなく支店閉鎖&人員整理になるでしょうね。

代理店営業職は給料高いので→削減
給料の安い事務職員の知識向上。
基本電話対応。

966 :もしもの為の名無しさん:2020/07/08(水) 21:17:36 .net
うちは基本メールのみ。
質問はAIへ。
4月以降、社員は2回来ただけ。
それも手数料が下がる話。
申込書類は郵送料金、代理店支払い。
どんどん締め付けられる。
もう支社はいらない。
ろくな話し合いもせず、こういう態度をとられると、保険会社に嫌気がさし、
やる気を失い、反感ばかり。

967 :もしもの為の名無しさん:2020/07/08(水) 21:17:36 .net
うちは基本メールのみ。
質問はAIへ。
4月以降、社員は2回来ただけ。
それも手数料が下がる話。
申込書類は郵送料金、代理店支払い。
どんどん締め付けられる。
もう支社はいらない。
ろくな話し合いもせず、こういう態度をとられると、保険会社に嫌気がさし、
やる気を失い、反感ばかり。

968 :948:2020/07/08(水) 22:10:30 .net
保険会社にとって人件費かける価値ないからじゃない?
冷静に自分見つめ直してみな。

969 :もしもの為の名無しさん:2020/07/09(木) 01:38:18.42 .net
クソんぽジャパン、後納封筒どころか、普通の封筒すらよこさなくなったぞ。

マジで頭狂ってる。
損害保険会社はどこもこんななの?

生保なんか、後納、着払い宅急便、レターパック、わざわざ会社に取りに来る…
のどれかだぞ?

970 :もしもの為の名無しさん:2020/07/09(木) 09:07:26.06 .net
ホールディングスとしては
完全に3番手に甘んじてしまった会社
株主に好かれる会社

シェア上げずに株主に好かれるんだから
中身の人間いじめるしかないだろ

専属だがまったく愛着を感じない
今のうちに他社の支社長と仲良くしておく

971 :もしもの為の名無しさん:2020/07/09(木) 09:09:17.18 .net
まあ、でも話聞いてたら他社も似たようなもんなんだよな…

972 :もしもの為の名無しさん:2020/07/13(月) 00:12:30.98 .net
何か、このコロナ騒動に乗じて
一気に代理店の統廃合が加速しそう

973 :もしもの為の名無しさん:2020/07/13(月) 22:31:52.91 .net
首都圏も段々合併の話が出てくるように
なってきましたね

974 :もしもの為の名無しさん:2020/07/15(水) 10:59:23.55 .net
会社主導での合併でなく、単純に業績悪化だろうね。

生保主体の代理店は、法人生保売れなくなったのは大きい。ボーナスやキャンペーンもないしな

975 :もしもの為の名無しさん:2020/07/15(水) 13:30:57.92 .net
ここの人は損保の人が多そうだから影響は少なそうですね

なんとか給付金200万もらいたかったけど、無理だったw

生保の大口契約とか確かに凄いですけどね

一件で500万の手数料が入ったときは流石に震えましたね

まあ、私は損保主体でコツコツが好きです

976 :もしもの為の名無しさん:2020/07/15(水) 21:53:14.50 .net
twitterで募集人が集まって情報交換しているけど、匿名のこっちの方がいいやね。

特にここの住人は、損保募集人や代理店主が多い感じ。
そろそろ次のスレタイ決めようか

977 :もしもの為の名無しさん:2020/07/16(木) 04:06:17.73 .net
会社主導の合弁は色々あってとん挫してるんだと思う
圧力かけてってのが問題なんだろうな
だから結局は
「この手数料でやってけますか?」
ってところに戻ってるわけだ

978 :もしもの為の名無しさん:2020/07/16(木) 09:30:42.15 .net
できることなら
すべての代理店の首を切って
損保子会社代理店に任せてしまいたいだろうなぁ

10社くらい子会社作って
コンプラに問題があったらそこを潰せば問題なし
「あいつらが悪いんです。保険会社はしっかりと指導してます!」でいいもんな

979 :もしもの為の名無しさん:2020/07/16(木) 11:27:24.22 .net
>>978
全国に直資代理店が乱立しているところを見ると
本当にすべての代理店を集約したいのでしょうね
しかし、自分はそこへ社員もしくは勤務型代理店として入る気はない
この2〜3年が正念場だと思う
せめて後5年もてば、別事業が軌道に乗りそうなのに
10年あれば確実に代理店は引退できる

980 :もしもの為の名無しさん:2020/07/17(金) 10:17:21.20 .net
その行動力が凄い!
私は一生保険屋のおやじで終わるかな
本当に食えなくなればそんなことは言ってられませんが

とりあえず、未経験の新人営業マン
雇ったりして10年かけて1億増収目指します

3億ないと潰されるとか5億ないとやっていけないとか脅されて
その為に引き抜き工作とかしてたけど疲れました…
3億ないといらないと言うのなら他の保険会社行けばいいし
契約売ってやめてもいいや
あと20年なんとか食えないかな〜

981 :もしもの為の名無しさん:2020/07/17(金) 11:35:26.13 .net
>>980
3億とか5億とか数字に踊らされるのは疲れました
言いたい人には言わせておけばいい

自分はマイペースに進めて行きますよ
代理店で負けても人生では逆転してやります

982 :もしもの為の名無しさん:2020/07/18(土) 02:48:05.21 .net
1000万しかつけてないけど全然統合の話なんか来ないな
全く手のかからない契約ばかりで本業の片手間程度にしかやってないが

983 :もしもの為の名無しさん:2020/07/20(月) 02:53:24.01 .net
災害死亡保険金等の全額支払いを拒否してる会社一覧(暫定)

【国内】朝日生命、オリックス生命、三井住友海上きらめき生命、あいおい生命 富士生命
【外資】アフラック、アリコ、マニュライフ生命、ハートフォード生命、元ING生命

不明:全労災、県民共済、JA共済

984 :もしもの為の名無しさん:2020/07/20(月) 13:48:03.44 .net
>>983

おたく・・きらめき生命とあいおい生命が合併してる事も知らんのか?
アリコなんて・・名前の保険会社なんかないぞ?

985 :もしもの為の名無しさん:2020/07/20(月) 14:54:35.28 .net
>>984
だって馬鹿なんだもん。
突っ込んじゃダメ。

986 :もしもの為の名無しさん:2020/07/20(月) 20:02:31.09 .net
災害死亡なんぞどこの保険会社でも
コロナを対象としてる。

987 :もしもの為の名無しさん:2020/07/23(木) 17:54:25.86 .net
1000万単位で保険が飛ぶかも
コロナ恐るべし…

988 :もしもの為の名無しさん:2020/07/24(金) 00:01:15.77 .net
いあーまあそうなんだけど
払ってもらわんとこっちの立場がないからな

989 :もしもの為の名無しさん:2020/07/24(金) 11:40:25.51 .net
日本はコロナでの死亡率がかなり低いので
災害死亡に関しては気にするほどのことでもない。

990 :もしもの為の名無しさん:2020/07/24(金) 12:08:46.98 .net
キックバックしてー

991 :もしもの為の名無しさん:2020/07/24(金) 20:21:25.66 .net
ふむ

992 :もしもの為の名無しさん:2020/07/24(金) 21:06:02.51 .net
まもなくだよ

993 :もしもの為の名無しさん:2020/07/24(金) 21:06:27.55 .net
いよいよ攻勢が約2年ぶりに始まる

994 :もしもの為の名無しさん:2020/07/24(金) 21:07:02.35 .net
そして、

995 :もしもの為の名無しさん:2020/07/24(金) 21:08:00.17 .net
絶望になる。

996 :もしもの為の名無しさん:2020/07/24(金) 22:38:24.22 .net
業務停止

997 :もしもの為の名無しさん:2020/07/24(金) 22:45:51.13 .net
そして伝説になる。

998 :もしもの為の名無しさん:2020/07/24(金) 22:46:13.95 .net
上場なんか無理。バカな代理店だったな

999 :もしもの為の名無しさん:2020/07/24(金) 22:46:47.73 .net
だが、素晴らしい客先があるから垂涎の的だ

1000 :もしもの為の名無しさん:2020/07/24(金) 22:46:59.77 .net
草刈り場になる

1001 :もしもの為の名無しさん:2020/07/24(金) 22:47:19.51 .net
コロナ対策しようぜ

総レス数 1002
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200