2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【挑むか!座して死を待つか?】 代理店手数料スレ5

1 :もしもの為の名無しさん:2019/06/18(火) 23:52:54.69 .net
顧客本位のプロ代理店に!という号令の下、コンプラ強化、体制整備、品質重視と
多岐にわたる規制でふるいにかけ、代理店の集約化と直営化を目論む保険会社。

年々下がる手数料。厳しい現実にどう立ち回っていくか?
情報を共有しながら知恵をシェアしていく良スレです。


前スレ
【本当の勝負はこれから】 代理店手数料スレ4 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1545138620/

関連スレ  https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1506351031/
(代理店経営を考えるスレ) 

397 :もしもの為の名無しさん:2019/10/29(火) 19:06:43 .net
結局、社長がガンガン取ってきて
回り切れなくなったらルート営業社員を薄給で使う
10人までの会社はこれでいくしかないでしょ
新規を取り続けるのはしんどいが
他人をあてにするのは辞めた

398 :396:2019/10/29(火) 19:55:59.38 .net
もう一回計算したら増収しなかったら今年と全く一緒
うまいことできとるわ
それでも、去年までなら増収し続けないと維持できなかったから
現状維持でもポイント下がらないと考えれば良くなったのか

399 :もしもの為の名無しさん:2019/10/29(火) 20:06:57 .net
品質重視と言ってもポイント配分はまだ少ない
やはり規模と増収が必要
法人比率も手数料ポイントに反映されるようですが
まだまだ個人顧客中心の手数料体系

法人が半分以上、火災新種も半分以上という比率が理想
大きな数字を最小限の人員で回すにはこれしかない

400 :もしもの為の名無しさん:2019/10/30(水) 20:40:18 .net
やり方はそれぞれなんだけど。
大型の組織化や業務平準化サービスは、現実問題として出来ないな。

精神疾患の顧客や似た人種のクレームが増えたから、うちの会社は土日公休に変えました。

401 :もしもの為の名無しさん:2019/10/30(水) 21:41:11.27 .net
>>400
土日休みでもかけてくる顧客がいる
休み明けでも十分間に合う内容なのに
大した用でもないのにかけてくる
事務所兼自宅って分かってるからなのか電話が鳴る
留守電にして出なければいいのかな?

402 :もしもの為の名無しさん:2019/10/30(水) 22:38:51 .net
>>401
出ないこともだが、きっちり休日だと案内しておかないと

403 :もしもの為の名無しさん:2019/10/31(木) 20:39:12.02 .net
>>401
留守電に公休日の案内と業務品質と適正化を目的に電話内容を録音する案内を機械化した。

変な電話は激減したぞ

404 :もしもの為の名無しさん:2019/10/31(木) 20:42:55.30 .net
>>401
追伸
土日にかけてくる顧客は特定者が多かった。
分析したら手の掛かる顧客が多かった。
たまに大至急で掛けてくる顧客もいるこら、一応転送にはしてるよ

405 :もしもの為の名無しさん:2019/10/31(木) 22:42:21.09 .net
>>404
夜間・休日の事故対応はどうされていますか?
親と比較されることが多く、
現場直行しなかったら文句言われた
「時代が違う」とお客さんに言っても理解しない人もいる
挙げ句の果てには修理工場とグルになって文句言ってきた

406 :もしもの為の名無しさん:2019/11/01(金) 00:43:56 .net
自分は404ではないが電話での受付はするが現場には行かないかな

事故の後日に道路状況の確認で現場に行くことはあるが
事故直後にその場に行ったのは1回だけ

その時は感謝されたが結局過失で揉めて他社に行ったので
現場に行くことはあまり意味が無いと悟った

407 :もしもの為の名無しさん:2019/11/01(金) 20:46:08 .net
>>405
まず親は親・貴方は貴方。
私の経験談から、事故現場に行くとお客様はオーバー要求する。
初動 相手を言い負かせ。
中途 陰湿な要望相談がはいる
結果 現場に来た意味がない。

406じゃないが、冷静に大局や本来ある生活をお守りする観点から頭脳と適正モラルを保つ為に事後フォローに特化する。
命に関わる事案以外、当日の現場や病院には行かない。

408 :もしもの為の名無しさん:2019/11/01(金) 20:46:08 .net
>>405
まず親は親・貴方は貴方。
私の経験談から、事故現場に行くとお客様はオーバー要求する。
初動 相手を言い負かせ。
中途 陰湿な要望相談がはいる
結果 現場に来た意味がない。

406じゃないが、冷静に大局や本来ある生活をお守りする観点から頭脳と適正モラルを保つ為に事後フォローに特化する。
命に関わる事案以外、当日の現場や病院には行かない。

409 :もしもの為の名無しさん:2019/11/01(金) 21:37:24.21 .net
現場来てくれと言われたらどうしますか?

410 :もしもの為の名無しさん:2019/11/02(土) 11:38:30.67 .net
現場要求する客には警備会社と提携してる保険会社に契約させたらいいよ

411 :もしもの為の名無しさん:2019/11/02(土) 15:09:24 .net
>>409
玄葉に行く意味がわからない。

412 :もしもの為の名無しさん:2019/11/03(日) 14:07:32.50 .net
事故現場に行って何をするの?

413 :もしもの為の名無しさん:2019/11/05(火) 10:21:32 .net
事故現場まで行って
損害と現場の確認をして
代車の手配をして
保険を使うのかどうするかの道筋をある程度たてる
ケガがあれば病院に一緒に行って各種指示をしてあげる

これくらいのことは当日に済ませてるよ

土曜日も朝7時にかかってきたから現場まで行ってきたよ
近かったし

414 :もしもの為の名無しさん:2019/11/05(火) 10:32:32 .net
事故現場に行く意味がわからんとか
何をするの?とか、極端すぎる

好きにしたらええんや
嫌なら行かなきゃいいじゃん
俺は現場行かない人も理解してる
事故受付が仕事であって
現場に行くのは我々の必須の仕事ではないからな
土日用事があったら俺も行かん
あくまでもサービスだからな

ただ、行くやつに対して行かないやつが
文句をつけるのはおかしくない?

そんなに嫌なら親父の客なんか切ったらいい
どうせあと10年もすればみんないなくなる
客に振り回されすぎ

415 :もしもの為の名無しさん:2019/11/06(水) 21:54:25 .net
代理店ってあと何年くらいできるかな
法人は残すにしても、
保険代理業という定款がいつまで使えるかな

416 :もしもの為の名無しさん:2019/11/07(木) 14:02:05.73 .net
規模と品質によるだろうね

417 :もしもの為の名無しさん:2019/11/08(金) 19:19:21.40 .net
保険会社は既存代理店を辞めさせて、安く使える20代を採用して保全や生保新規を立てたいんだよ。
手っ取り早いコストダウン・収益向上ってことだから

418 :もしもの為の名無しさん:2019/11/08(金) 21:11:48 .net
以前のスレで
「保険料増やして、これからも株主配当増やしていきますから、お仲間をお誘い下さい」
的な発言が株主総会であったようですが、
配当の原資は代理店手数料から?

この発言見てから保険会社が信用できない
本当に既存代理店辞めさせて、
安い20代雇ってコストカット図る気か?

419 :もしもの為の名無しさん:2019/11/09(土) 10:13:39.62 .net
保険会社が信用できないとか
今更過ぎる
「保険会社は何一つ信用できない」に
あらためてもらおう

ただ、俺自身、他代理店の屍の上に立っている
キレイごとを言うつもりもない
ビジネスだからね
100P前後ポイントくれるうちは文句言わない
品質でもコンプラでも何でもやりますよ

420 :もしもの為の名無しさん:2019/11/11(月) 21:21:02 .net
ツイッターを見たまえ。
20代で保険の仕事をしている奴らの殺伐としたつぶやきを。

こんな対人関係で疲弊したくないと考えるネット環境が当たり前にある世代が
神経摩り減らしてまで保険の営業なんかしやしないよ。
もっと自信を持った方がいい。

421 :もしもの為の名無しさん:2019/11/12(火) 14:38:34 .net
人間関係で疲弊する?

それは対顧客で?
対保険会社?
対所属代理店内の人?

おれは人間関係はストレスなしだわ
仕事は多忙だが楽しい

422 :もしもの為の名無しさん:2019/11/12(火) 15:16:37.44 .net
いや〜、人それぞれだねぇ
普通はそれら全部がわずらわしいもんだよ

俺は人に言わすと営業は天職らしいが
俺自身は営業はあまり好きじゃない

できるのと好きなのとはまた違うからな

でも、この仕事してなかったら人と話す機会激減するだろうから
人間関係のリハビリにちょうどいいわ

423 :もしもの為の名無しさん:2019/11/14(木) 05:22:11 .net
>>418
そうだよ。
円熟から衰退期にきたら、利益をあげるのは固定経費の代理店から搾取するのが常套手段。

424 :もしもの為の名無しさん:2019/11/14(木) 05:28:34 .net
今の日本と保険も同じ。
規制緩和や自由競争という建前で、管理と競争を使い分けて中から壊しにきてる。

日本人同士や代理店同士で混乱させてる、
価値観とかで中で喧嘩している内に、儲かる算段。
外国資本に流れる株主配当のスキーム見れば簡単なんだけど

425 :もしもの為の名無しさん:2019/11/17(日) 07:36:23.48 .net
コストカットって意味じゃ既存の社員だろ
代理店手数料削るよりなんかよりよっぽど稼げる
弱小代理店には軒並み削ったからこれ以上削っても利益上がらん
大型店は手数料いいけど人雇ったり吸収の際の手数料配分もあるから
けっこうカツカツな所も多いし
となると高給社員の整理が一番

426 :もしもの為の名無しさん:2019/11/18(月) 00:38:55.66 .net
>>425

東京海上は、総合職だと30代で1000万超え。
40代で2000万弱までいくらしいぜ。

こんだけの仕事をしてるのか?
働き方改革まで推進されて、残業もそんなにしないのにな

427 :もしもの為の名無しさん:2019/11/18(月) 09:57:17 .net
社員さんもどんどんコストカットしていってるよ
男性社員の数が物凄く減っている
女性の社会進出うんぬんじゃなくて
安く使おうというのが透けて見える

428 :もしもの為の名無しさん:2019/11/19(火) 13:59:54 .net
保険代理店の統廃合が加速してきましたけど、
専属だと現状5,000万くらいまでが統合の対象ですか?
7,000万だとまだ猶予あるかな。

他の代理店の使用人になってまで続けるメリットが見当たらないので、合流はしない。
「どこかと合流して下さい」と言われたら、そのときは
使用人にならず、契約売却を考えています。

今までお世話になったお客様には申し訳ないけど、
それが自分にとって最良の道と判断しています。
「何で辞めちゃうの?」と言われそうですが。

429 :もしもの為の名無しさん:2019/11/19(火) 18:32:33 .net
>>425
とても正論なんですが、会社の言う事を聞く社員は残してる。
現実は代理店を整理出来る社員を残して、それが出来ない社員をコストカットしてます

430 :もしもの為の名無しさん:2019/11/19(火) 18:34:41 .net
>>428
同感。
辞める覚悟があるから、いろいろ開き直れる。
代理店潰しというふるい落としは拍車がかかって来た感ありますが、あんまり関係なく仕事してる。

431 :もしもの為の名無しさん:2019/11/19(火) 20:40:19.40 .net
税理士だけど一時期代理店やったが契約が取れないしつまらないので止める
と言ったら「先生は特別に継続できます!」とか言って勝手に更新しやがった
クソ日◯生命早く潰れろ

432 :もしもの為の名無しさん:2019/11/19(火) 21:53:01.83 .net
>>430
私も割り切ってやってます。
まだ合流は促されないけど、
回りの代理店は先走って合併(支店化方式)しています。
単独でやっているの本当に減ってきたなあと思います。

同じ保険会社でも県や支店ごとに全く方針が違う。
3億ないとダメとか、一人で5,000万でも文句言われないとか、
何でこうも違うのか?

433 :もしもの為の名無しさん:2019/11/19(火) 22:04:39.53 .net
はっきり言ってどうでもいい。
お客様本意と言う名の保険会社本意のポイント制度に振り回され、クソどうでもいい基準をクリアするために一生懸命になって楽しい?
同じ保険会社の代理店同士で潰し合い、契約の奪い合いして世の中の何の役に立つの?
この業種はもうオワコンなんだという事を理解すべき。
仕事はこなしながら新しい仕事を探して吸収されそうになったら売ればいい。

434 :もしもの為の名無しさん:2019/11/19(火) 22:34:07 .net
>>433
それが極論だと思います。
一番の問題は辞めるときにお客さんにどう説明するかだけです。
「保険会社の施策で代理店は廃止になった」
「直資代理店が今後はやるから契約を渡せと言われた」

こんなところかな?

435 :もしもの為の名無しさん:2019/11/20(水) 10:35:53 .net
>>433
同意。
お客様満足度などと言いつつ、実際は金融庁の顔色ばかり伺ってる。
保険商品は、いわば人柄を売って販売できてるのに
その代理店を切り捨てても、契約だけは引き継げると思ってるんだろうな

436 :もしもの為の名無しさん:2019/11/20(水) 12:13:42.97 .net
昨日TVのニュースで火災保険の特集組んでたね
大手3社で9000億払うってさ
こういうのやってくれると
保険料の上りを納得してくれるから助かる

火災保険の必要性も高まってくるから
営業もしやすい
火災保険、頑張って売ってみよう!

437 :もしもの為の名無しさん:2019/11/21(木) 09:15:42.35 .net
パイプ落下事件も賠償責任保険のニーズ喚起になるね

438 :もしもの為の名無しさん:2019/11/21(木) 11:56:24 .net
ほんとですね〜
施設賠償入っときましょうって話ですよね
保険料1、2万なんだから
そこから業災、フリート、法人医療に行くと

439 :もしもの為の名無しさん:2019/11/25(月) 20:59:05.68 .net
保険会社はマジで代理店を切り捨てて
自前の代理店で回すつもりなのかな?
個人はグループ会社の通販へ移行させ、
法人を自前の代理店で引き受ける

こんな感じかな?

生き残っている大型専属代理店は、
コンベンションを目指し、保険会社の施策に従っている感じ

それ以外の曲者代理店をどう締め上げるのかが課題

440 :もしもの為の名無しさん:2019/11/25(月) 21:29:25.29 .net
どうかな?

441 :もしもの為の名無しさん:2019/11/25(月) 22:05:46.79 .net
保険は販売店として対応してる。
空いた時間で、違う業務で収益あげてるぞ。
保険収入だけでやってた代理店さんで、同じ動きしている方はどれくらいいる?

ちなみに433と同意見だから、すぐ別事業に動いた

442 :もしもの為の名無しさん:2019/11/25(月) 22:07:02.40 .net
>>439
曲者は保険会社社員だけどな!
流れはそんな感じですよ

443 :もしもの為の名無しさん:2019/11/25(月) 22:12:47.53 .net
>>439
個人=リテールは通販押し
法人は、社員同行ノルマあったじゃん。
この時点で3年後の保険会社施策に気付いた。

444 :もしもの為の名無しさん:2019/11/25(月) 22:19:24.04 .net
いいところもあるけど、あごが、歪んでゆがんでない?

445 :もしもの為の名無しさん:2019/11/25(月) 22:53:27.37 .net
>>443
個人=通販の風潮は最近さらに強くなってきた
保険会社から直送される更新案内に
スマホで手続きなるものが出ている
これはもう通販への布石でしょう

保険代理店もつまらない仕事になってしまった
今まで保険一本で来たけど、
他の仕事もやってみたい気持ちもある

最近、他社の社員がよく来る
「保険会社から何か言われないですか?」と来た
乗合先には同じこと言ってるのだろうけど
専属には「何か」言ってるのだろう

446 :もしもの為の名無しさん:2019/11/26(火) 06:29:01.72 .net
他の仕事とは言うけど
こんなに楽して稼げる仕事はそうそうないのも事実

447 :もしもの為の名無しさん:2019/11/26(火) 07:18:34.44 .net
1人で営むことを許されない状況にはなってきたな

448 :もしもの為の名無しさん:2019/11/26(火) 11:54:42.50 .net
分かれ目は従業員5人かな
最低、営業3人事務2人
個人事業でも5人以上は厚生年金かけないといけないし
数字は2億以上
今できていなくても
数年のうちにこの体制にできるような会社じゃないと厳しい

449 :もしもの為の名無しさん:2019/11/26(火) 15:25:10.75 .net
>>448
できないと統廃合の対象でしょうか?
2億になる方法がない

450 :もしもの為の名無しさん:2019/11/26(火) 16:49:32.06 .net
あまり神経質に考えない方がいいよ
統合の対象だけ考えれば
保険会社は数字に関係なく代理店を統合したい
5億代理店3つくっつけて15億をつくるとかね

ただ、金融庁の指針として
社員3人、1億以上ないとダメと
はっきり言われてるんだから
もう、これ以下の代理店さんの扱いは
良くなることはないだろうね

俺も一時期早く3億にしないといけないと焦ってたけど
最近は毎年確実に増収する(毎年500万から1000万)生保もやる
体制整備も整えてコンプラも守って各種指標も頑張る
これでいいような気がしてきた
その過程で人も雇わないといけなくなるだろうし
(新人で若い子を雇う。自分の数字を分けて回らせる。自分はさらに新規を取りに行く)
そうすれば自然と2億とか3億の目標数字に近づいていくんじゃないかな?

451 :もしもの為の名無しさん:2019/11/26(火) 17:06:27 .net
ひとつ勘違いしないでほしいのは
保険会社は統合をすすめはするけど
強制はできないということ

保険会社の方針には従わないって人でも
保険募集のルールとコンプラさえ守っていれば
強硬に反対すればやめさせらることはないでしょう
手数料はどうなるか知らんけど

今一億なくても
「数年の間に社員3人、1億目指します!」
と言えば会社も応援してくれると思うがなぁ
一生懸命やりますって言って
実際行動に移せば無下にはせんと思うが
保証はできませんが・・・

452 :もしもの為の名無しさん:2019/11/26(火) 18:51:13.68 .net
強制はできないといっても
代理店辞めろといわれて、モチベーションを維持できるのか?
お金持ってきてくれる人を粗末にする変わった業界にしか見えない

453 :もしもの為の名無しさん:2019/11/26(火) 20:40:46 .net
代理店廃業まで時間が限られていますね
時間があるようでない
別事業が保険収入を上回るのにまだ時間がかかる
あと5年もつかな?
できれば10年もてば、何とかなりそう

454 :もしもの為の名無しさん:2019/11/26(火) 21:13:40 .net
うちの会社の場合
スタートがガソリンスタンドの副業だった。
保険手数料収入は会社の粗利の3%以下

今となっては副業でかえって良かったのかもしれない

455 :もしもの為の名無しさん:2019/11/27(水) 07:02:58.90 .net
>>446
一人二人ならな

456 :もしもの為の名無しさん:2019/11/27(水) 07:03:02.74 .net
>>446
一人二人ならな

457 :もしもの為の名無しさん:2019/11/27(水) 07:08:09.53 .net
>>452
450〜452
代理店廃業・統合をさせる為に保険会社社員は業務事故を起こす環境を作ってる。
まぁ、なりふり構わずきてるぞ。

こっちも準備してるからうけて立つがな。
しかし、保険会社 社員の話しに右往左往してる代理店も多い  気持ちは分かるが・・
都合良く使われないようにしましょう

458 :もしもの為の名無しさん:2019/11/27(水) 07:39:40.50 .net
そうだね

459 :もしもの為の名無しさん:2019/11/27(水) 10:26:59 .net
>>452
もう代理店はお金を持ってきてくれる、ありがたい存在ではないですよ
我々は中抜きをする厄介な存在
これから生き残れるのは、
金融庁・保険会社の施策に従順で(そう思わせるだけでいい)
増収して会社に利益をもたらす代理店だけですよ
お客様、保険会社の両方に
「中抜きをされてでも利用価値のある」代理店を目指さないと
通販・ディーラーにお客様取られるとか言ってるような代理店は問題外ですね

こちらとしても「利用価値」がなくなれば「今の」代申保険会社に用はないし
うまみがなくなれば保険業を辞めればいいだけ
自分で書いてて嫌になるが、実際そうなんだもん

460 :もしもの為の名無しさん:2019/11/27(水) 12:41:43 .net
>>457
>>代理店廃業・統合をさせる為に保険会社社員は業務事故を起こす環境を作ってる。

業務事故を起こす環境って具体的にどんな環境なの??

461 :もしもの為の名無しさん:2019/11/27(水) 16:56:43 .net
>>460
お客様からの苦情、手数料削減

462 :もしもの為の名無しさん:2019/11/27(水) 17:18:44 .net
全然具体的じゃないし

463 :もしもの為の名無しさん:2019/11/27(水) 19:34:35.48 .net
噂だが、来年3月をめどに保険代理店のリストラが拍車かかるらしい

464 :もしもの為の名無しさん:2019/11/27(水) 22:34:31 .net
>>460
継続制限・補償制限を満期前ギリギリに事後報告する。
手続き後に代理店へ不備として返却。
口座変更・車両入れ替え・年齢条件変更の保全も同様。
支払い時に厳しく査定して、出せないあら探しをする。
顧客へ話す内容と代理店へ話す内容は真逆。
作為的に真逆な説明をする。

465 :もしもの為の名無しさん:2019/11/27(水) 22:35:24 .net
特にM

466 :もしもの為の名無しさん:2019/11/27(水) 22:38:16 .net
>>459
それってマルチ商法や反社の上納金と同じこと。
出さない保険の商品を売る人が重宝されて、お客様からの苦情時には責任取って辞める。
賠償する!って事だよな。

467 :もしもの為の名無しさん:2019/11/27(水) 22:38:18 .net
>>459
それってマルチ商法や反社の上納金と同じこと。
出さない保険の商品を売る人が重宝されて、お客様からの苦情時には責任取って辞める。
賠償する!って事だよな。

468 :もしもの為の名無しさん:2019/11/27(水) 22:38:57 .net
>>463
どのくらいの代理店が整理されるの?

469 :もしもの為の名無しさん:2019/11/27(水) 22:42:34 .net
お客様と保険会社の両方に利益をもたらす。
お客様は、加入商品の支払いに利益
保険会社は、支払いを不払い減額支払いに利益

利益相反だよな

470 :もしもの為の名無しさん:2019/11/27(水) 22:44:38 .net
>>468
2020/3/末   30%
2020/12/末  50% オリンピック後

471 :もしもの為の名無しさん:2019/11/27(水) 22:52:03 .net
>>470
まあ、そうだろな。今で17万店あるからな

472 :もしもの為の名無しさん:2019/11/27(水) 23:23:47.63 .net
>>471
60万<17万<9万
最後は5万店くらいになる。
もちろん、代理店という地位以外に違う業種も今後は出てくる予定もあります。

473 :もしもの為の名無しさん:2019/11/27(水) 23:36:00.96 .net
募集人は増えてるという

474 :もしもの為の名無しさん:2019/11/28(木) 12:29:51 .net
>>466
何当たり前のこと言ってるんですか

利益率の高い商品を売りたいというのはどの業態でもそうでしょう
保険会社がこれを売ってくれと言われたら率先して営業します
入る入らないはお客様の判断なので、売れなかったらそれはそれで仕方ない
ただ、1件でも2件でもやりましたっていうのと
「俺はこんな商品は売らない」という、どちらを応援したくなるかということです
(本当に糞みたいな商品であれば私も売りませんが、
 東京の偉いさんが考えた商品は誰かにはニーズがあるようにできています)
例えば、生保やってますか?担当者はなんとか生保売ってほしいと思ってますよ

苦情に関してもお客様からの苦情が代理店由来のものなら当然代理店が対応しないといけないでしょう
代理店賠償保険入ってますよ
会社由来の苦情であれば、そんなん会社が悪いんだから会社が潰れればいいんですよ
私は保険会社とのやり取りはすべて録音しています
嘘があれば徹底的に戦いますし、裁判寸前までいったこともあります
会社は代理店を守ってくれないし、我々も保険会社に義理立てする必要はありません

475 :もしもの為の名無しさん:2019/11/28(木) 14:41:57 .net
わざと悪い保険、高い保険を進めるという意味ではないですよ
保険会社の利益率が良くても必要とされる保険であれば売るということです

476 :もしもの為の名無しさん:2019/11/28(木) 18:37:36 .net
>>474
ズッと見ているだけでしたが、私も同じように思います。
私はいわゆる専属代理店ですが、保険会社は調子に乗ってメチャクチャ無理なルールを押し付けてきます。
しかも品質?は私以下のパートみたいなスタッフばかりなのに。
販売代理店が大人しくしていると、ドンドン調子に乗るので、私も抵抗し出しました。
納得のゆかない事は断固拒否しています。

477 :もしもの為の名無しさん:2019/11/28(木) 19:05:51 .net
>>476
何となく分かります
ちなみにメチャクチャなルールとはどんな感じでしょうか?

478 :もしもの為の名無しさん:2019/11/28(木) 19:47:34 .net
>>476
逆ですよ
我々代理店の社員は
保険会社のスタッフよりも優秀でないといけないんです
お客の顔も見ずに仕事してる人達に
「お客様の為」という意識が生まれるわけがありません
我々はお客様の為
保険会社は契約の為
もともとお客様に対するスタンスが違うんですよ

その中で、
保険料をいただくお客様
手数料をくれる保険会社
双方に利益をもたらしつつ、自分も最大の利益を得る
これを考えていかないと生き残れませんよ
であれば、納得できる施策であれば保険会社に積極的に従うべきだと思います
PDCAサイクルに沿った代理店運営なんて、面倒くさいけどなるほどと思いますけどね

479 :454:2019/11/28(木) 22:08:25 .net
>>478
保険会社のスタッフより優秀なのに
保険会社の給料のほうがはるかに高いことに疑問を持たないのですか?

保険会社の社員に
「お前ら、お客様のところへ行って、契約取ってみろ」
といつも思っている。

同時に、保険会社と代理店の関係は
ちょうど「鵜飼いと鵜」のようなもので
鵜が潤うことは無いのだと割りきってるが

480 :もしもの為の名無しさん:2019/11/28(木) 22:36:20.95 .net
我々と保険会社の社員では役割が違う。
相撲取りがサッカー選手に突っ張りで勝ってもしょうがないし、ドリブルで抜かれても負けた気しないだろう。
やはり規定や支払要件の細かい所は社員を通じて本社に確認せざるを得ないし、一方で顧客のグリップや営業力で負けてはいけないと思う。
以前、支店に抜群の営業力を持つ社員が転勤してきた。彼と法人に行くと、一気に話が進む。
オレは彼を高く買っていて今でも懇意にしているが、
なんというか、他の代理店の受けは悪かった。
今になって思う。代理店にとって、営業まで完璧に出来てしまう社員は目障りなんだな、と。
代理店に最後に残ったプライドが「社員じゃ保険取れないだろ」なんだな。
だから、オレは絶対に社員を蔑むような事は言わない。そして彼に負けない営業マンである為に研鑽を積みたい。

481 :もしもの為の名無しさん:2019/11/28(木) 23:13:23 .net
>>480
長いねん

482 :もしもの為の名無しさん:2019/11/29(金) 01:34:58 .net
>>479
あなたが言ってるパートさんとか地元中途採用の社員とかは
あまり給料もらってませんよ(彼女たちが担当になってから事務レベルが壊滅的に下がった)
本当の正社員?(本社採用されたいい大学出た人たち、あえて正社員と表現する)
彼らはもらってますね〜

正社員の給料が高い理由については
まあ、彼らは受験勉強頑張ったんだからしようがないんじゃないですか?
実際あいつら頭いいですよ
約款とかの解釈させたら抜群ですよ
自分で何回読んでもわからないとき、正社員なら迅速かつ丁寧に教えてくれます
ああ、そりゃあ俺は3流大学しか行けないよなって思います

私は契約を取ってくる人(体を使う人)
社員はそれをサポートする人(頭を使う人)
だと思ってるので社員に契約取ってこいとは思わないなぁ
偉そうにされると腹立ちますけどね

お給料に関しては上を見ればキリがないですけど
頑張れば労力に見合った収入が得られる
いい商売だと思いますよ(あくまでも現時点では、未来は知らん)

483 :482:2019/11/29(金) 01:58:30 .net
454さんと476さんが一緒の方と勘違いしました
初めの部分は忘れてください
失礼しました

484 :もしもの為の名無しさん:2019/11/29(金) 06:31:17.65 .net
>>481
そういう長文苦手な所が差なんだろうな

485 :もしもの為の名無しさん:2019/11/29(金) 09:39:34.76 .net
>>477
476です。

大手の中で一番システムが遅れている保険会社の奴隷代理店です。
色々ありますが長くなるので。

今まで曖昧だった新種系の初回口座振替契約の提出期限が厳格になり、突然のメール通知。
「今日」から締め切りは〇〇日とします。厳守!みたいな..

これが一番キツいです。
提出期限が毎月15日前あたりと結構早いです。
顧客の都合もあるので、保険会社の思う通りに早期に提出できない事はあります。
現金集金になってしまい、来年の更新時に再び口座用紙の取り付けが必要(お客も混乱&不信感)。

月末近くになると以下のようなメールが来ます。
残りの契約は計上できるか?
新規増収はどのくらいあるか?

成績管理は分かります。
返事をしてあげても、把握ができたから、承知しましたのひと言すらない。
と言うか、日頃から何もして貰った事もない。
迷惑すら掛けてない。

保険会社変更に自由度が増すと、最大手1社と中堅の数社にしか代理店が集らないんじゃないかと思います。
2番手と3番手あたりは吸収されるのではないかと。

486 :454:2019/11/29(金) 10:01:07 .net
こういう上から目線の傲慢さは確かに感じますね

487 :もしもの為の名無しさん:2019/11/29(金) 11:15:21.05 .net
どこの保険会社がいいのだろう?
どこも似たようなものだと思ってたけど
T社はシステムは良いけど代理店統廃合激しいです
とある支店では、3億以下は統合対象と聞きました

488 :もしもの為の名無しさん:2019/11/29(金) 19:06:07 .net
3メガは1〜2に統廃合して中小損保はどちらかの傘下になるんじゃない。
保険会社も集約化すると、カスタマーハラスメントへの対抗になるから、俺は賛成派。

489 :もしもの為の名無しさん:2019/11/29(金) 19:10:55 .net
ちなみに保険会社はどこでも良い。
顧客へ対してスムーズな処理・理解されやすい基準が条件だけど・・・
顧客グリップと営業力というか総合力?
は、代理店の一番の強みだと思う。

490 :タキタ:2019/11/30(土) 10:51:47.25 .net
うちは手数料マックスや!

491 :もしもの為の名無しさん:2019/12/01(日) 23:46:44 .net
オリーブの木 黒川んとこ当選しそうだな。
既得権益の金融業界にぶっ込んだれ!

492 :もしもの為の名無しさん:2019/12/06(金) 10:25:51 .net
保険会社主導で大型代理店ができあがった
うちは構想外(誘われたが断った)
このまま堅実に増収路線で行こうかとも考えていたけど
自分も中型、大型化目指そうと腹をくくりました
裏工作は苦手ですが
生き残る為にはやらないといけない
3年後までにまずは3億、ここまでの目途はついた
代理店経営は本当に難しい時期に入りました
悔いのないようにうてる手はうっておきましょう

493 :もしもの為の名無しさん:2019/12/08(日) 07:46:07 .net
先週の話なのですが、ついにウチにも会社から要求を突き付けられました。
今まで何となくながら、このままでは済まない(許されない)だろうな、とは思っていました。

就業態勢の事など、スタッフに割りと自由にさせていたのですが、管理を厳しくするように、と。
私の会社の場合、トップの私が絶対ではないのです。
寄せ集めの代理店です。

どうかじ取りをして良いのか、この年末に考えなくてはなりません。

494 :もしもの為の名無しさん:2019/12/08(日) 10:00:31.49 .net
どこの保険会社が一番きついのかな?
強引さではS社?

495 :もしもの為の名無しさん:2019/12/08(日) 13:11:44 .net
>>493
うちにこいよ

496 :もしもの為の名無しさん:2019/12/08(日) 17:19:21.58 .net
>>493
収保と社員数はどの位でしょうか?

総レス数 1002
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200