2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大手代理店所属の自己開拓型募集人だけど質問ある?

1 :もしもの為の名無しさん:2014/08/02(土) 17:12:04.04 .net
テンプレ

1大手代理店所属の自己開拓型募集人に質問ある人へ大手代理店所属の自己開拓型募集人の方が回答してあげて下さい。

2誹謗中傷やケンカは無し仲良く情報交換しましょう。

341 :もしもの為の名無しさん:2015/05/03(日) 08:45:43.04 .net
>>340
募集人の保有契約ごと移籍されているんだよ。

342 :もしもの為の名無しさん:2015/05/03(日) 10:29:58.28 .net
>>340
移管できる契約はだいたい2ヶ月ぐらいで移籍先代理店に移管完了となるイメージ。
その後は、旧所属代理店には一銭も入らない。
移管できない契約となるのが移管先に取り扱いがないとかの場合。

343 :もしもの為の名無しさん:2015/05/03(日) 10:42:39.17 .net
支店丸ごと転籍されたり大変みたい。

344 :もしもの為の名無しさん:2015/05/03(日) 11:24:44.13 .net
>>343
あーそれウチもそう。

代理店なんか
どこも変わらないと思うんだが。。

345 :もしもの為の名無しさん:2015/05/03(日) 11:53:05.07 .net
>>344

元々はフランチャイズの一部に過ぎなかったのに本体よりフランチャイズの方が力を持ってしまって

フランチャイズが本体から支店をどんどん買い取ってるんです。

346 :もしもの為の名無しさん:2015/05/03(日) 11:56:07.94 .net
本体は支店を売りたい派、そのまま持ち続けたい派とでモメてます。ウンザリです。

347 :もしもの為の名無しさん:2015/05/03(日) 17:08:57.12 .net
>>344
やっぱり社保を上手くやってるところに行くみたいだ。代申保険会社が厳しいところと緩いところとあるみたいだ。

348 :もしもの為の名無しさん:2015/05/04(月) 17:11:23.79 .net
今年の3月までなら、委任型募集人の立場で総移管(移籍)もわかるけど、4月以降は雇用派遣出向の立場じゃあ募集人の保有契約は親代理店の契約者でしょ、移籍するのは自由ですが契約移管はむりでしょ?

349 :もしもの為の名無しさん:2015/05/04(月) 17:21:11.61 .net
>>348
代理店が認めるか否かだよ。

ウチの代理店は契約を置いて行かれるとトラブルの元になるので原則持って行かせる。

350 :もしもの為の名無しさん:2015/05/05(火) 09:45:38.38 .net
>>345
有名代理店ですね。
大手の時代は終わりですかね。
合併、分裂の繰り返し。

金融庁、保険会社の手平の上で
転がっているだけで
結局、変化はないですね。
どんぐりの背比べだよ。

351 :もしもの為の名無しさん:2015/05/05(火) 09:47:40.34 .net
>>344
所詮、個人事業主の集まりだから薄情なモンだよ。

352 :もしもの為の名無しさん:2015/05/07(木) 21:56:08.99 .net
>>351
それも織り込んでこそ代理店経営だよ。
うまく募集人を騙して霞を食うんだよ。
夢を見させて死ぬまで踊らすんだよ。

353 :もしもの為の名無しさん:2015/05/08(金) 04:31:26.98 .net
>>352
どうせなら気持ちよく騙して欲しい。

354 :もしもの為の名無しさん:2015/05/08(金) 13:34:29.37 .net
どこも人材には苦労しているよ。

355 :■必見■必読■必聴■:2015/05/08(金) 13:35:10.91 .net
.
.
■外国特派員協会が支える日本の報道の自由 後藤氏、古 賀氏らに賞■

2015年5月5日 田中龍作ジャーナル

https://twitter.com/chateaux1000/status/596393477212012545
.
.

356 :もしもの為の名無しさん:2015/05/08(金) 22:23:47.78 .net
やっぱり中小代理店の時代なのかな。

357 :もしもの為の名無しさん:2015/05/08(金) 22:42:39.74 .net
20年もすれば大半の募集人は消えてますよ。
スマートフォン加入者も増えて代理店・募集人加入は激減してるでしょう。

358 :もしもの為の名無しさん:2015/05/09(土) 05:42:57.42 .net
20年もいけるんだ。

359 :もしもの為の名無しさん:2015/05/09(土) 08:13:10.53 .net
>>350
合併はゆっくり進むが
分裂は忘れた頃に突然に噴き出す火山みたいなもの。

360 :もしもの為の名無しさん:2015/05/09(土) 13:42:20.85 .net
>>358
最後の元委託型募集人が消える日が20年後!
殆どの元委託型募集人は数年後に転職していますよ。きっと!

361 :もしもの為の名無しさん:2015/05/09(土) 14:58:38.60 .net
>>360
競争相手が減るから良いこと

362 :もしもの為の名無しさん:2015/05/09(土) 16:15:15.93 .net
生まれた時からネットがが当たり前の人間ばかりだから募集人とは契約しないけどね。

行政・法律もスマートフォンなどのネット契約による消費者の保護に力を入れてるでしょうね。

363 :もしもの為の名無しさん:2015/05/09(土) 17:15:05.38 .net
>>359

右肩上がりに大きくなる事はない。
バブルと同じ。

364 :もしもの為の名無しさん:2015/05/10(日) 09:33:31.77 .net
斜陽産業ですね。

365 :もしもの為の名無しさん:2015/05/10(日) 11:51:50.45 .net
>>364
そうだな。

366 :もしもの為の名無しさん:2015/05/10(日) 19:36:16.22 .net
現在の代理店・募集人の時代が終わるだけで
日本の保険市場は優良市場だから保険会社的には美味しい産業です。

367 :もしもの為の名無しさん:2015/05/11(月) 06:29:32.59 .net
数社の大手代理店が
大変な事になっている。

368 :もしもの為の名無しさん:2015/05/11(月) 17:54:23.57 .net
移籍と独立の嵐ですか?

大手はみんな金融庁が怖いから。締め付けに必死だよ。

でも、中小が天国ってのはそうでもないと思うけど。

369 :もしもの為の名無しさん:2015/05/12(火) 08:11:35.66 .net
>>368
逃げ場なし

370 :もしもの為の名無しさん:2015/05/12(火) 09:40:56.55 .net
>>367
身売りの話だろ?

371 :もしもの為の名無しさん:2015/05/12(火) 15:33:21.09 .net
身売り=創業者もしくは筆頭株主に大金が転がり込む
大変なのは募集人達

372 :もしもの為の名無しさん:2015/05/12(火) 22:11:03.70 .net
先行が暗いからかな?

373 :もしもの為の名無しさん:2015/05/13(水) 11:15:50.25 .net
募集人のことなど屁とも思っていない資本が入れば
その先は、募集人にとって更なる地獄になるだろう。

そんな代理店からは早々に移籍したほうがいいと思う。

374 :もしもの為の名無しさん:2015/05/13(水) 21:55:38.93 .net
>>373
どこに移籍したら良いんだ?

375 :もしもの為の名無しさん:2015/05/14(木) 08:20:31.03 .net
募集人30人が集まって代理店を作った方が早いです。
一人33万円もだせば30×33=990万円の資本金が集まる。
100万円出した人が社長で資本金1000万円と会社設立前に必要な諸雑費が67万円出来る。

376 :もしもの為の名無しさん:2015/05/14(木) 09:17:29.76 .net
>>375
現実性のない環境にいます。

377 :もしもの為の名無しさん:2015/05/14(木) 17:55:15.51 .net
3人くらいではじめてもいいんじゃないか?

378 :もしもの為の名無しさん:2015/05/14(木) 20:27:50.27 .net
「俺を信じろ」と普段から信用されてる奴が社長になるんなら、人は集めれるかもしれないが

誰でもいいから社長にしようってアイデアだと、誰も怖くて乗れないだろう。

あと保険募集人っておかしい奴たくさんいる
あまり信用しない方がいい。

379 :もしもの為の名無しさん:2015/05/14(木) 20:32:34.61 .net
どこか良い代理店ないかな?

380 :もしもの為の名無しさん:2015/05/14(木) 21:11:28.38 .net
自分一人でも独立しない・・・
自分達で代理店は作らない・・・
自分で多数の大手&中型代理店に問い合わせて話を聞いて廻り情報収集しない・・・
上記に当てはまる人は
@現在の代理店に留まる。
A保険業から足を洗って転職する。
@Aの2択になると思いますが・・・

381 :もしもの為の名無しさん:2015/05/14(木) 22:29:37.55 .net
情報交換の場だよ。ここは

382 :もしもの為の名無しさん:2015/05/15(金) 10:14:30.34 .net
どこが良いかは分からなくとも自身の所属する代理店の条件はこうなってるとレスがあれば結構簡単なんですけど・・・
クレクレ君だけでは情報交換とはならない。でも2chだからしょうがない(笑)!

383 :もしもの為の名無しさん:2015/05/15(金) 10:41:03.35 .net
>>94

ぐらいからみたいな流れ希望します。
内容はタイムリーに変わるからねー。

384 :もしもの為の名無しさん:2015/05/15(金) 23:15:51.58 .net
まずは、あなたから情報をレスしましょう。

385 :もしもの為の名無しさん:2015/05/19(火) 21:42:15.44 .net
情報クレクレ!コッチからの情報など一切流さない!
クレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレ
クレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレ

386 :もしもの為の名無しさん:2015/05/20(水) 06:32:35.68 .net
元大手代理店の幹部が銀行傘下で代理店を立ち上げたみたい。
古巣の大手代理店の社員や募集人を派手にスカウトしているみたい。

仁義なき戦いみたい。ホントよくやるわ。

387 :もしもの為の名無しさん:2015/05/20(水) 09:40:11.56 .net
みたい・・・噂なんですね・・・事実関係は確認していない・・・

388 :もしもの為の名無しさん:2015/05/20(水) 13:01:23.25 .net
>>387
間違いないよ。

389 :もしもの為の名無しさん:2015/05/20(水) 13:21:58.97 .net
最初はいいこと言っても、結局、企業論理で将来は搾取されるだけでしょ。

そんな新しい代理店、どうなるかわからないよ。

390 :もしもの為の名無しさん:2015/05/20(水) 19:10:55.28 .net
それはドコモ一緒でしょう。
それなら独立して自分(又は自分達)で代理店やる以外ない。

391 :もしもの為の名無しさん:2015/05/20(水) 19:35:54.24 .net
>>389
どうなるかわからないところが魅力みたい。

大手は変化ができないところがリスクだよ。

老害者が権力にしがみついているからね。

392 :もしもの為の名無しさん:2015/05/21(木) 01:24:24.08 .net
>>370
日生の保険ショップか?

393 :もしもの為の名無しさん:2015/05/21(木) 06:41:51.90 .net
>>392
>>126

ここは情報の宝庫で
しかも速報が多くて楽しいですね。

394 :もしもの為の名無しさん:2015/05/21(木) 11:52:32.70 .net
10億でニッセイが買収したってほんと?
ライフサロンとかいう来店型。
経営者はウハウハですね。

395 :もしもの為の名無しさん:2015/05/22(金) 06:41:35.81 .net
>>385
クレない、アゲない とか

有償サービスならともかく2chなんだから気楽に楽しめたら良いんじゃないかな。

396 :もしもの為の名無しさん:2015/05/22(金) 09:27:07.93 .net
>>386
あそこの代理店は創業者そして前社長までもパワフルだな。なぜ、そこまで頑張るのだろうな。

397 :もしもの為の名無しさん:2015/05/24(日) 07:49:20.38 .net
次の金融庁からの締め付けは
どんなことだろうな?

398 :もしもの為の名無しさん:2015/05/24(日) 09:47:43.76 .net
いつも大手ばかりが不利になる内容だもんな。

399 :もしもの為の名無しさん:2015/05/24(日) 10:21:18.08 ID:MSQbyI2sC
『監督省庁からの天下りを受け入れろ』と、暗にほのめかされているけど、大手代理店がそのメッセージに気づいていないのだと思います。だから、いい加減気づけ都ばかりに次々と無理難題を繰り出してくるのではないでしょうか?金融庁。

400 :もしもの為の名無しさん:2015/05/25(月) 07:44:31.48 .net
キャッシュバックがどうなるのか心配。

401 :もしもの為の名無しさん:2015/05/25(月) 12:11:27.28 .net
>>400
大丈夫だよ。

402 :もしもの為の名無しさん:2015/05/25(月) 19:30:09.83 .net
大丈夫じゃないよ。

403 :もしもの為の名無しさん:2015/05/25(月) 22:55:27.26 .net
FP紹介サイトも問題無しだから税理士キャッシュバックも問題無しだよ。

保険の説明しなければ問題無し。

404 :もしもの為の名無しさん:2015/05/26(火) 06:24:07.61 .net
広告と同じだからね。

405 :もしもの為の名無しさん:2015/05/26(火) 07:48:47.77 .net
キャッシュバックが行き成り禁止になる訳ではないが、実際のところ法律的にはダメだと思う。
現状は、放置されているからグレーゾーンとしてやっていけるだけです。
キャッシュバックにメスが入れば禁止になると思う。

406 :もしもの為の名無しさん:2015/05/26(火) 08:21:57.31 .net
>>405

入らないよ。

入ると困る側の圧力が大きいからね。

比較サイトはダメになるけど。

407 :もしもの為の名無しさん:2015/05/26(火) 17:21:00.04 .net
法律作るとしても、事業者の自由を奪うのは無理だろうな。

保険募集は完全に募集人のみで完結しないとだめってこと。

408 :もしもの為の名無しさん:2015/05/27(水) 06:54:08.32 .net
きっと今月末、来月くらいに金融庁から指針が出るよ。

409 :もしもの為の名無しさん:2015/05/29(金) 07:19:55.96 .net
ttp://www.fsa.go.jp/news/26/hoken/20150527-1.html

出たみたい。

410 :もしもの為の名無しさん:2015/05/29(金) 08:03:52.46 .net
407>>408
あんた達、ナニモンだよ?

ここのスレに出てくる情報は
いつも公表より早いぞ。

411 :もしもの為の名無しさん:2015/05/29(金) 08:05:01.20 .net
>>409
>>408
あんた達、ナニモンだよ?

ここのスレに出てくる情報は
いつも公表より早いぞ。

412 :もしもの為の名無しさん:2015/05/29(金) 08:18:13.94 .net
結局、税理士バックはOKなの?

413 :もしもの為の名無しさん:2015/05/29(金) 09:00:58.80 .net
>>411

前にも誰か言ってたかも知れんが
ここの住民にイロイロ内部の人がいるんだよ。

414 :もしもの為の名無しさん:2015/05/29(金) 09:24:43.26 .net
読んだが大規模と小規模で求められるレベルが違うなんて!

415 :もしもの為の名無しさん:2015/05/29(金) 17:42:29.88 .net
やはり大手の時代は終わったな。

416 :もしもの為の名無しさん:2015/05/29(金) 19:22:52.88 .net
何アホ言ってるのか・・・
パブリックコメント出すって広報が出てたじゃないか

417 :もしもの為の名無しさん:2015/05/29(金) 19:25:02.08 .net
>>416
違うよ。

そのタイミングと内容の正確さだよ。

418 :もしもの為の名無しさん:2015/05/29(金) 19:55:25.73 .net
ぷっ・・・どこが・・・

419 :もしもの為の名無しさん:2015/05/29(金) 20:02:50.64 .net
これから大手はどうなるんだ?

420 :もしもの為の名無しさん:2015/05/29(金) 22:28:34.05 .net
廃業するところも出るだろうな。

421 :もしもの為の名無しさん:2015/05/31(日) 07:01:17.44 .net
パブリックコメントはほぼ予想通りの内容。
体制整備(電話録音 タブレット化 etc)のために金がかかるのは気になるが
健全な業界になるのではないでしょうか。
建設業→保険業と業界健全化が進んだので次は士業にメスが入りそうですね。

422 :もしもの為の名無しさん:2015/05/31(日) 17:45:23.75 .net
>>421
通話記録は難しいなー。

タブレットは必須に思えなかったが。。

423 :もしもの為の名無しさん:2015/05/31(日) 20:47:53.04 .net
>>422
タブレットでなくて PCでもいいのだが
対面募集の場合 意向確認の履歴が必要になってくる。

424 :もしもの為の名無しさん:2015/05/31(日) 23:00:45.91 .net
>>423

紙にチェック、押印の流れだと聞いているが?

425 :もしもの為の名無しさん:2015/06/01(月) 08:25:18.15 .net
はー。面倒くさいよ。自動車保険は全取扱保険会社の見積りを作製しないとダメなの?

426 :もしもの為の名無しさん:2015/06/01(月) 20:56:45.53 .net
>>425

物理的にムリだよ。

427 :もしもの為の名無しさん:2015/06/02(火) 06:36:34.19 .net
>>425

ホントにそうなるのか?

428 :もしもの為の名無しさん:2015/06/02(火) 21:53:51.09 .net
>>427

大丈夫だろ。

429 :もしもの為の名無しさん:2015/06/03(水) 08:35:30.58 .net
うちの会社また人が減っている。
近いうちに中規模代理店になるよ。
または身売りかな?

430 :もしもの為の名無しさん:2015/06/03(水) 09:42:02.28 .net
毎月の負担額が割に合わないなら、
動くしかないよね。

431 :もしもの為の名無しさん:2015/06/03(水) 12:30:25.15 .net
業界素人なので、馬鹿な質問ですいません。
副業で保険営業を行うのを認めている、代理店ってあるんですか?

432 :もしもの為の名無しさん:2015/06/03(水) 14:44:02.35 .net
あるよ。

433 :もしもの為の名無しさん:2015/06/03(水) 14:50:45.62 .net
>>427
聞いた話によると、アンケートをとってお客様のニーズに添ったものを勧めればいいらしい。

と、言っても自動車保険だと結局「全部ニーズに沿ってる」ってことに狩りそうだら
全部勧めなきゃいかんのかな??

434 :もしもの為の名無しさん:2015/06/03(水) 22:54:50.98 .net
アクア保険システムって、完全歩合制の代理店ですか?

435 :もしもの為の名無しさん:2015/06/04(木) 06:10:47.06 .net
だいたい完全歩合制の代理店が多いよ。

436 :もしもの為の名無しさん:2015/06/04(木) 06:33:37.83 .net
比較サイトもだめなのかー

437 :もしもの為の名無しさん:2015/06/04(木) 07:32:51.83 .net
FP紹介サイトに移行だな。

438 :もしもの為の名無しさん:2015/06/04(木) 14:12:32.57 .net
>>437
そこから
子育てマネーセミナー開催して
個別相談に持ち込み
成約な!

439 :もしもの為の名無しさん:2015/06/04(木) 16:40:25.63 .net
>>438
あー それウチの代理店のヤツが言ってたわ。結構、稼げるらしいよ。

440 :もしもの為の名無しさん:2015/06/04(木) 18:14:43.48 .net
へー。頭良いなぁ。ネットで調べてみたよ。あの手この手よく考えつくもんだ。

総レス数 787
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200