2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大手代理店所属の自己開拓型募集人だけど質問ある?

1 :もしもの為の名無しさん:2014/08/02(土) 17:12:04.04 .net
テンプレ

1大手代理店所属の自己開拓型募集人に質問ある人へ大手代理店所属の自己開拓型募集人の方が回答してあげて下さい。

2誹謗中傷やケンカは無し仲良く情報交換しましょう。

307 :ニク・ハラチ(Nicu Harajchi)ハンター:2015/04/24(金) 03:11:02.97 .net
ニク・ハラチ(Nicu Harajchi)がいっぱい。すべてウェブで公開されている情報。

K1ファンド販売会社役員としてのニク・ハラチ(Nicu Harajchi)
http://www.zoominfo.com/p/Nicu-Harajchi/1193208838

N1グローバル・ファンド(K1ファンドの系列会社?)最高責任者としてのニク・ハラチ(Nicu Harajchi)
http://www.zoominfo.com/p/Nicu-Harajchi/1271362599

顧客に大損させても?、モナコで楽しい生活をエンジョイするニク・ハラチ(Nicu Harajchi)
https://www.facebook.com/nicu.harajchi

女性モデル達との交流を楽しむニク・ハラチ(Nicu Harajchi)
https://myspace.com/191400915

逃亡先のデンマークに登場し、新ビジネスを目論むニク・ハラチ(Nicu Harajchi)
http://dk.linkedin.com/pub/nicu-harajchi/68/76/658

308 :ニク・ハラチ(Nicu Harajchi)ハンター:2015/04/24(金) 03:11:58.18 .net
N1・グローバル・ジャパンの始まり http://finance.toremaga.com/inspecial/netsec/5751.html
N1・グローバル・ジャパンの最期  http://toushi.kankei.me/c/133/d/S000CZKP

【提出書類】 臨時報告書
【提出先】 関東財務局長
【提出理由】
管理会社であるN1アセット・マネジメント(N1 Asset Management)により設定されたN1グローバル・
ファンド(N1 Global Fund)(以下「ファンド」という。)は、2011年5月13日付のケイマン諸島金融庁の
通知を以って登録が取消されました。よって、金融商品取引法第24条の5第4項および特定有価証券の内
容等の開示に関する内閣府令第29条第2項第3号の規定に基づき本臨時報告書を提出するものです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:2c8ec14ca11f68605102064f0d489653)


309 :もしもの為の名無しさん:2015/04/24(金) 06:03:27.51 .net
なにこれ?

310 :もしもの為の名無しさん:2015/04/24(金) 08:30:06.72 .net
スルーで大丈夫。

311 :もしもの為の名無しさん:2015/04/25(土) 12:15:30.87 .net
>>309
まずは耐性をつけろ

312 :もしもの為の名無しさん:2015/04/25(土) 22:19:53.49 .net
さすがにこれは間違いないレベルww
見ておいて正解だったわ(*´Д`)ノ

N1ファンドの創設者ニク・ハラチのプロフィール

K1FUND DISTRIBUTION LTD.
NIKU HARAJCHI was from 2005.11.08 to 2007.07.04 at K1FUND DISTRIBUTION LTD. employed as Director (MANAGER).
2005年11月8日から2007年7月4日までK1ファンド・ディストリビューションに勤務。

そして、K1ファンドはヨーロッパ最大手のねずみ講ファンドだった。FBIの声明を見てみよう。
http://www.fbi.gov/philadelphia/press-releases/2013/charges-allege-311-million-global-hedge-fund-fraud-scheme

捜査の結果、K1ファンドによる顧客資金の着服は2006年から行われていたと判明。

K1ファンドはN1ファンドに対して役員を送り込んでいた。
実際、N1ファンドの設立者は全員K1ファンド出身であるばかりでなく、N1ファンドとK1ファンドを兼任している人物もいた。

これは何を意味するか。

日本にもK1ファンドが上陸していた、ということなのか。常識的に考えれば答は明らかでしょう。

日本の投資家達よ、まずはこの外来の雑菌どもへの耐性をつけろ

313 :もしもの為の名無しさん:2015/04/25(土) 22:21:38.32 .net
独ヘッジファンドK1の運用者がスペインで自殺−検察当局(Update1)
7月5日(ブルームバーグ):ドイツのビュルツブルクの州検察当局は、同国のヘッジファンド会社K1グループをめぐる捜査の対象となっていたディーター・フレリッチス氏が自殺したことを明らかにした。
・・・
独当局はスペイン警察当局の話として発表した。フレリッチス氏の死亡についてはスペイン通信(EFE)が3日、報じていた。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-L52TZM0YHQ0X01.html

314 :筒井豊春 閣下に告ぐ:2015/04/25(土) 22:22:35.60 .net
詐欺師のボスのボスの肖像がここで見れます。

Hedge fund founder charged in $311 million Ponzi scheme

http://articles.philly.com/2013-02-08/news/36974838_1_ponzi-scheme-bank-fraud-hedge-fund-founder

315 :筒井豊春&ニク・ハラチ:2015/04/25(土) 22:23:59.88 .net
「リスク管理を前提とし、どんな市場環境でも「絶対リターン」を目指すことが目的のヘッジファンド。 」

東財務局 EDINET提出書類

N1アセット・マネジメント(E15421) 臨時報告書(外国特定有価証券)

http://toushi.kankei.me/docs/text/S000CZKP

「N1グローバル・ファンドは、2011年5月13日付のケイマン諸島金融庁の通知を以って登録が取消されました。」

国内募集人:キャピタル・パートナーズ証券

316 :筒井豊春&ニク・ハラチ:2015/04/25(土) 22:25:12.33 .net
N1ファンドの国内募集人についての記事

http://finance.toremaga.com/inspecial/netsec/5751.html

http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000000589.html

http://hedgehedge.blog22.fc2.com/?tag=N1%A5%B0%A5%ED%A1%BC%A5%D0%A5%EB%A5%B8%A5%E3%A5%D1%A5%F3 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:2c8ec14ca11f68605102064f0d489653)


317 :筒井豊春&ニク・ハラチ:2015/04/25(土) 22:26:09.88 .net
N1・グローバル・ジャパンの始まり http://finance.toremaga.com/inspecial/netsec/5751.html
N1・グローバル・ジャパンの最期  http://toushi.kankei.me/c/133/d/S000CZKP

【提出書類】 臨時報告書
【提出先】 関東財務局長
【提出理由】
管理会社であるN1アセット・マネジメント(N1 Asset Management)により設定されたN1グローバル・
ファンド(N1 Global Fund)(以下「ファンド」という。)は、2011年5月13日付のケイマン諸島金融庁の
通知を以って登録が取消されました。よって、金融商品取引法第24条の5第4項および特定有価証券の内
容等の開示に関する内閣府令第29条第2項第3号の規定に基づき本臨時報告書を提出するものです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:2c8ec14ca11f68605102064f0d489653)


318 :筒井豊春&ニク・ハラチ:2015/04/25(土) 22:27:16.48 .net
破滅に向かうK1ファンドの関係者たち

独K1グループ創設のキーナー被告、3.45億ユーロのねずみ講で有罪

ドイツ・ヴュルツブルグの裁判所は、ヘッジファンド、K1グループの創業者ヘルムート・キーナー被告(52)が3億4500万ユーロ(約388億円)規模のねずみ講で投資家を欺いたとして有罪判決を下し、禁固10年8カ月を言い渡した。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LOQRVS0YHQ0X01.html

319 :もしもの為の名無しさん:2015/04/27(月) 19:25:59.41 .net
今月末でまた大量に人が抜ける。

320 :もしもの為の名無しさん:2015/04/28(火) 07:13:17.05 .net
>>319
みんなどこに行くんだろ?

321 :もしもの為の名無しさん:2015/04/28(火) 13:36:40.93 .net
>>320
社保逃れの代理店だろう。

322 :もしもの為の名無しさん:2015/04/28(火) 18:10:26.01 .net
>>321
そうなんだよ。割と有名どころも社保はうまくやってるからね。

323 :もしもの為の名無しさん:2015/04/29(水) 00:45:57.64 .net
中国ウソのヒット作 南京30万人大虐殺は不可能で捏造だらけ- NEWSポストセブン(2015年2月11日16時00分)


 戦後70周年を迎える今年、中国はあの手この手で日本に歴史戦を仕掛けてくるだろう。しかし恐れる必要はない。ここに並べた最低限の知識さえあれば、中国が喧伝するデマなどあっさり論破できる。

 中国のウソの中で「最大のヒット作」(評論家・黄文雄氏)が南京大虐殺だ。

 中国は、1937年12月13日に日本軍が中華民国の首都南京を占領後、6週間以内に30万人以上もの中国人を殺害したと主張するが、明星大学戦後教育史研究センターの勝岡寛次氏は否定する。

「当時の南京の人口は20万人であり、30万人以上殺害するのは不可能。しかも、陥落から1か月後の人口は25万人に増えている。血なまぐさい大虐殺のあった町で人口が増えるはずがない」

 その証拠も捏造だらけだ。例えば、虐殺報道に熱心な朝日新聞が1984年8月4日の大阪版夕刊で大虐殺の「動かぬ事実」として掲載し、中国が国際社会に広めた生首写真は、中国軍が切り落とした馬賊の首だった。

 亜細亜大学の東中野修道教授の調査では、大虐殺の証拠とされた写真143枚すべてに加工や事実と異なる点が認められた。

 さらに衝撃的な事実がある。日本軍による南京大虐殺の様子を記述した書物『戦争とは何か』の著者で英紙特派員だったハロルド・ティンパーリーの「正体」についてだ。

「実はティンパーリーは中国国民党中央宣伝部の顧問であり、党から資金提供を受けていた。『戦争とは何か』は東京裁判に証拠として提出され、裁判の行方に大きく影響したが、その実体は日本の国際的な地位を低下させるために国民党が仕組んだプロパガンダ書です。

 実際、国民党国際宣伝処の処長だった曾虚白は自伝で同書について、『宣伝の目的を達した』と自賛しています」(勝岡氏)

※SAPIO2015年3月号

324 :もしもの為の名無しさん:2015/04/29(水) 10:49:07.82 .net
うちも社保うまくやってるよ

325 :もしもの為の名無しさん:2015/04/29(水) 14:24:28.03 .net
>>324
どこ?

326 :もしもの為の名無しさん:2015/04/29(水) 18:18:10.04 .net
渡部昇一「 東京裁判とマッカーサー証言」「安倍総理はリビジョニストか」
https://www.youtube.com/watch?v=jlEsw6fZD0U

327 :もしもの為の名無しさん:2015/04/29(水) 18:56:48.86 .net
中国ウソのヒット作 南京30万人大虐殺は不可能で捏造だらけ- NEWSポストセブン(2015年2月11日16時00分)


 戦後70周年を迎える今年、中国はあの手この手で日本に歴史戦を仕掛けてくるだろう。しかし恐れる必要はない。ここに並べた最低限の知識さえあれば、中国が喧伝するデマなどあっさり論破できる。

 中国のウソの中で「最大のヒット作」(評論家・黄文雄氏)が南京大虐殺だ。

 中国は、1937年12月13日に日本軍が中華民国の首都南京を占領後、6週間以内に30万人以上もの中国人を殺害したと主張するが、明星大学戦後教育史研究センターの勝岡寛次氏は否定する。

「当時の南京の人口は20万人であり、30万人以上殺害するのは不可能。しかも、陥落から1か月後の人口は25万人に増えている。血なまぐさい大虐殺のあった町で人口が増えるはずがない」

 その証拠も捏造だらけだ。例えば、虐殺報道に熱心な朝日新聞が1984年8月4日の大阪版夕刊で大虐殺の「動かぬ事実」として掲載し、中国が国際社会に広めた生首写真は、中国軍が切り落とした馬賊の首だった。

 亜細亜大学の東中野修道教授の調査では、大虐殺の証拠とされた写真143枚すべてに加工や事実と異なる点が認められた。

 さらに衝撃的な事実がある。日本軍による南京大虐殺の様子を記述した書物『戦争とは何か』の著者で英紙特派員だったハロルド・ティンパーリーの「正体」についてだ。

「実はティンパーリーは中国国民党中央宣伝部の顧問であり、党から資金提供を受けていた。『戦争とは何か』は東京裁判に証拠として提出され、裁判の行方に大きく影響したが、その実体は日本の国際的な地位を低下させるために国民党が仕組んだプロパガンダ書です。

 実際、国民党国際宣伝処の処長だった曾虚白は自伝で同書について、『宣伝の目的を達した』と自賛しています」(勝岡氏)

※SAPIO2015年3月号

328 :もしもの為の名無しさん:2015/04/29(水) 22:07:06.60 .net
>>325
関西だよ、来る?(笑)
おそらく待遇は一番最高

329 :もしもの為の名無しさん:2015/04/30(木) 06:51:58.28 .net
>>328
いいですね。乗合は何社ですか?

330 :もしもの為の名無しさん:2015/04/30(木) 12:54:16.48 .net
>>329
14社くらいかな?
業法改正の影響でこれ以上は増やさない雰囲気。

331 :もしもの為の名無しさん:2015/04/30(木) 18:50:16.54 .net
>>330
ありがとうございます。
良い代理店ですね。

332 :もしもの為の名無しさん:2015/05/01(金) 06:56:21.82 .net
大手は毎月20人くらい辞めてるらしい。あと3〜4年で全員いなくなるペース。

333 :もしもの為の名無しさん:2015/05/01(金) 18:28:41.55 .net
>>332
何か代理店は対策しないのか?

334 :もしもの為の名無しさん:2015/05/01(金) 21:50:02.25 .net
いなくなった人は独立してるのですか?

335 :もしもの為の名無しさん:2015/05/01(金) 23:46:38.48 .net
だいたいが、別の代理店に移籍してるのが多いかな。

代理店が取り分よくばったところは、どんどん減っていく。

336 :もしもの為の名無しさん:2015/05/02(土) 13:53:08.28 .net
金融庁は「大きすぎ」と判断した大手代理店は潰す意向ということ

337 :もしもの為の名無しさん:2015/05/02(土) 23:23:20.35 .net
>>336

そりゃ、大いに結構なことだね。しかし、その情報ソースは何?
信ぴょう性はあるの?

338 :もしもの為の名無しさん:2015/05/02(土) 23:24:28.97 .net
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ よく考えたら生保なんていらないな
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  

339 :もしもの為の名無しさん:2015/05/03(日) 06:52:41.66 .net
>>333
それが全くしない。他代理店から引き抜かれ放題。

340 :もしもの為の名無しさん:2015/05/03(日) 07:05:46.22 .net
かりに、他の代理店や独立だったりしても現契約(手数料)は大手代理店の物だからたいした事は影響は無い、むしろ人件費へって当面は安泰ですわ。

341 :もしもの為の名無しさん:2015/05/03(日) 08:45:43.04 .net
>>340
募集人の保有契約ごと移籍されているんだよ。

342 :もしもの為の名無しさん:2015/05/03(日) 10:29:58.28 .net
>>340
移管できる契約はだいたい2ヶ月ぐらいで移籍先代理店に移管完了となるイメージ。
その後は、旧所属代理店には一銭も入らない。
移管できない契約となるのが移管先に取り扱いがないとかの場合。

343 :もしもの為の名無しさん:2015/05/03(日) 10:42:39.17 .net
支店丸ごと転籍されたり大変みたい。

344 :もしもの為の名無しさん:2015/05/03(日) 11:24:44.13 .net
>>343
あーそれウチもそう。

代理店なんか
どこも変わらないと思うんだが。。

345 :もしもの為の名無しさん:2015/05/03(日) 11:53:05.07 .net
>>344

元々はフランチャイズの一部に過ぎなかったのに本体よりフランチャイズの方が力を持ってしまって

フランチャイズが本体から支店をどんどん買い取ってるんです。

346 :もしもの為の名無しさん:2015/05/03(日) 11:56:07.94 .net
本体は支店を売りたい派、そのまま持ち続けたい派とでモメてます。ウンザリです。

347 :もしもの為の名無しさん:2015/05/03(日) 17:08:57.12 .net
>>344
やっぱり社保を上手くやってるところに行くみたいだ。代申保険会社が厳しいところと緩いところとあるみたいだ。

348 :もしもの為の名無しさん:2015/05/04(月) 17:11:23.79 .net
今年の3月までなら、委任型募集人の立場で総移管(移籍)もわかるけど、4月以降は雇用派遣出向の立場じゃあ募集人の保有契約は親代理店の契約者でしょ、移籍するのは自由ですが契約移管はむりでしょ?

349 :もしもの為の名無しさん:2015/05/04(月) 17:21:11.61 .net
>>348
代理店が認めるか否かだよ。

ウチの代理店は契約を置いて行かれるとトラブルの元になるので原則持って行かせる。

350 :もしもの為の名無しさん:2015/05/05(火) 09:45:38.38 .net
>>345
有名代理店ですね。
大手の時代は終わりですかね。
合併、分裂の繰り返し。

金融庁、保険会社の手平の上で
転がっているだけで
結局、変化はないですね。
どんぐりの背比べだよ。

351 :もしもの為の名無しさん:2015/05/05(火) 09:47:40.34 .net
>>344
所詮、個人事業主の集まりだから薄情なモンだよ。

352 :もしもの為の名無しさん:2015/05/07(木) 21:56:08.99 .net
>>351
それも織り込んでこそ代理店経営だよ。
うまく募集人を騙して霞を食うんだよ。
夢を見させて死ぬまで踊らすんだよ。

353 :もしもの為の名無しさん:2015/05/08(金) 04:31:26.98 .net
>>352
どうせなら気持ちよく騙して欲しい。

354 :もしもの為の名無しさん:2015/05/08(金) 13:34:29.37 .net
どこも人材には苦労しているよ。

355 :■必見■必読■必聴■:2015/05/08(金) 13:35:10.91 .net
.
.
■外国特派員協会が支える日本の報道の自由 後藤氏、古 賀氏らに賞■

2015年5月5日 田中龍作ジャーナル

https://twitter.com/chateaux1000/status/596393477212012545
.
.

356 :もしもの為の名無しさん:2015/05/08(金) 22:23:47.78 .net
やっぱり中小代理店の時代なのかな。

357 :もしもの為の名無しさん:2015/05/08(金) 22:42:39.74 .net
20年もすれば大半の募集人は消えてますよ。
スマートフォン加入者も増えて代理店・募集人加入は激減してるでしょう。

358 :もしもの為の名無しさん:2015/05/09(土) 05:42:57.42 .net
20年もいけるんだ。

359 :もしもの為の名無しさん:2015/05/09(土) 08:13:10.53 .net
>>350
合併はゆっくり進むが
分裂は忘れた頃に突然に噴き出す火山みたいなもの。

360 :もしもの為の名無しさん:2015/05/09(土) 13:42:20.85 .net
>>358
最後の元委託型募集人が消える日が20年後!
殆どの元委託型募集人は数年後に転職していますよ。きっと!

361 :もしもの為の名無しさん:2015/05/09(土) 14:58:38.60 .net
>>360
競争相手が減るから良いこと

362 :もしもの為の名無しさん:2015/05/09(土) 16:15:15.93 .net
生まれた時からネットがが当たり前の人間ばかりだから募集人とは契約しないけどね。

行政・法律もスマートフォンなどのネット契約による消費者の保護に力を入れてるでしょうね。

363 :もしもの為の名無しさん:2015/05/09(土) 17:15:05.38 .net
>>359

右肩上がりに大きくなる事はない。
バブルと同じ。

364 :もしもの為の名無しさん:2015/05/10(日) 09:33:31.77 .net
斜陽産業ですね。

365 :もしもの為の名無しさん:2015/05/10(日) 11:51:50.45 .net
>>364
そうだな。

366 :もしもの為の名無しさん:2015/05/10(日) 19:36:16.22 .net
現在の代理店・募集人の時代が終わるだけで
日本の保険市場は優良市場だから保険会社的には美味しい産業です。

367 :もしもの為の名無しさん:2015/05/11(月) 06:29:32.59 .net
数社の大手代理店が
大変な事になっている。

368 :もしもの為の名無しさん:2015/05/11(月) 17:54:23.57 .net
移籍と独立の嵐ですか?

大手はみんな金融庁が怖いから。締め付けに必死だよ。

でも、中小が天国ってのはそうでもないと思うけど。

369 :もしもの為の名無しさん:2015/05/12(火) 08:11:35.66 .net
>>368
逃げ場なし

370 :もしもの為の名無しさん:2015/05/12(火) 09:40:56.55 .net
>>367
身売りの話だろ?

371 :もしもの為の名無しさん:2015/05/12(火) 15:33:21.09 .net
身売り=創業者もしくは筆頭株主に大金が転がり込む
大変なのは募集人達

372 :もしもの為の名無しさん:2015/05/12(火) 22:11:03.70 .net
先行が暗いからかな?

373 :もしもの為の名無しさん:2015/05/13(水) 11:15:50.25 .net
募集人のことなど屁とも思っていない資本が入れば
その先は、募集人にとって更なる地獄になるだろう。

そんな代理店からは早々に移籍したほうがいいと思う。

374 :もしもの為の名無しさん:2015/05/13(水) 21:55:38.93 .net
>>373
どこに移籍したら良いんだ?

375 :もしもの為の名無しさん:2015/05/14(木) 08:20:31.03 .net
募集人30人が集まって代理店を作った方が早いです。
一人33万円もだせば30×33=990万円の資本金が集まる。
100万円出した人が社長で資本金1000万円と会社設立前に必要な諸雑費が67万円出来る。

376 :もしもの為の名無しさん:2015/05/14(木) 09:17:29.76 .net
>>375
現実性のない環境にいます。

377 :もしもの為の名無しさん:2015/05/14(木) 17:55:15.51 .net
3人くらいではじめてもいいんじゃないか?

378 :もしもの為の名無しさん:2015/05/14(木) 20:27:50.27 .net
「俺を信じろ」と普段から信用されてる奴が社長になるんなら、人は集めれるかもしれないが

誰でもいいから社長にしようってアイデアだと、誰も怖くて乗れないだろう。

あと保険募集人っておかしい奴たくさんいる
あまり信用しない方がいい。

379 :もしもの為の名無しさん:2015/05/14(木) 20:32:34.61 .net
どこか良い代理店ないかな?

380 :もしもの為の名無しさん:2015/05/14(木) 21:11:28.38 .net
自分一人でも独立しない・・・
自分達で代理店は作らない・・・
自分で多数の大手&中型代理店に問い合わせて話を聞いて廻り情報収集しない・・・
上記に当てはまる人は
@現在の代理店に留まる。
A保険業から足を洗って転職する。
@Aの2択になると思いますが・・・

381 :もしもの為の名無しさん:2015/05/14(木) 22:29:37.55 .net
情報交換の場だよ。ここは

382 :もしもの為の名無しさん:2015/05/15(金) 10:14:30.34 .net
どこが良いかは分からなくとも自身の所属する代理店の条件はこうなってるとレスがあれば結構簡単なんですけど・・・
クレクレ君だけでは情報交換とはならない。でも2chだからしょうがない(笑)!

383 :もしもの為の名無しさん:2015/05/15(金) 10:41:03.35 .net
>>94

ぐらいからみたいな流れ希望します。
内容はタイムリーに変わるからねー。

384 :もしもの為の名無しさん:2015/05/15(金) 23:15:51.58 .net
まずは、あなたから情報をレスしましょう。

385 :もしもの為の名無しさん:2015/05/19(火) 21:42:15.44 .net
情報クレクレ!コッチからの情報など一切流さない!
クレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレ
クレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレ

386 :もしもの為の名無しさん:2015/05/20(水) 06:32:35.68 .net
元大手代理店の幹部が銀行傘下で代理店を立ち上げたみたい。
古巣の大手代理店の社員や募集人を派手にスカウトしているみたい。

仁義なき戦いみたい。ホントよくやるわ。

387 :もしもの為の名無しさん:2015/05/20(水) 09:40:11.56 .net
みたい・・・噂なんですね・・・事実関係は確認していない・・・

388 :もしもの為の名無しさん:2015/05/20(水) 13:01:23.25 .net
>>387
間違いないよ。

389 :もしもの為の名無しさん:2015/05/20(水) 13:21:58.97 .net
最初はいいこと言っても、結局、企業論理で将来は搾取されるだけでしょ。

そんな新しい代理店、どうなるかわからないよ。

390 :もしもの為の名無しさん:2015/05/20(水) 19:10:55.28 .net
それはドコモ一緒でしょう。
それなら独立して自分(又は自分達)で代理店やる以外ない。

391 :もしもの為の名無しさん:2015/05/20(水) 19:35:54.24 .net
>>389
どうなるかわからないところが魅力みたい。

大手は変化ができないところがリスクだよ。

老害者が権力にしがみついているからね。

392 :もしもの為の名無しさん:2015/05/21(木) 01:24:24.08 .net
>>370
日生の保険ショップか?

393 :もしもの為の名無しさん:2015/05/21(木) 06:41:51.90 .net
>>392
>>126

ここは情報の宝庫で
しかも速報が多くて楽しいですね。

394 :もしもの為の名無しさん:2015/05/21(木) 11:52:32.70 .net
10億でニッセイが買収したってほんと?
ライフサロンとかいう来店型。
経営者はウハウハですね。

395 :もしもの為の名無しさん:2015/05/22(金) 06:41:35.81 .net
>>385
クレない、アゲない とか

有償サービスならともかく2chなんだから気楽に楽しめたら良いんじゃないかな。

396 :もしもの為の名無しさん:2015/05/22(金) 09:27:07.93 .net
>>386
あそこの代理店は創業者そして前社長までもパワフルだな。なぜ、そこまで頑張るのだろうな。

397 :もしもの為の名無しさん:2015/05/24(日) 07:49:20.38 .net
次の金融庁からの締め付けは
どんなことだろうな?

398 :もしもの為の名無しさん:2015/05/24(日) 09:47:43.76 .net
いつも大手ばかりが不利になる内容だもんな。

399 :もしもの為の名無しさん:2015/05/24(日) 10:21:18.08 ID:MSQbyI2sC
『監督省庁からの天下りを受け入れろ』と、暗にほのめかされているけど、大手代理店がそのメッセージに気づいていないのだと思います。だから、いい加減気づけ都ばかりに次々と無理難題を繰り出してくるのではないでしょうか?金融庁。

400 :もしもの為の名無しさん:2015/05/25(月) 07:44:31.48 .net
キャッシュバックがどうなるのか心配。

401 :もしもの為の名無しさん:2015/05/25(月) 12:11:27.28 .net
>>400
大丈夫だよ。

402 :もしもの為の名無しさん:2015/05/25(月) 19:30:09.83 .net
大丈夫じゃないよ。

403 :もしもの為の名無しさん:2015/05/25(月) 22:55:27.26 .net
FP紹介サイトも問題無しだから税理士キャッシュバックも問題無しだよ。

保険の説明しなければ問題無し。

404 :もしもの為の名無しさん:2015/05/26(火) 06:24:07.61 .net
広告と同じだからね。

405 :もしもの為の名無しさん:2015/05/26(火) 07:48:47.77 .net
キャッシュバックが行き成り禁止になる訳ではないが、実際のところ法律的にはダメだと思う。
現状は、放置されているからグレーゾーンとしてやっていけるだけです。
キャッシュバックにメスが入れば禁止になると思う。

406 :もしもの為の名無しさん:2015/05/26(火) 08:21:57.31 .net
>>405

入らないよ。

入ると困る側の圧力が大きいからね。

比較サイトはダメになるけど。

407 :もしもの為の名無しさん:2015/05/26(火) 17:21:00.04 .net
法律作るとしても、事業者の自由を奪うのは無理だろうな。

保険募集は完全に募集人のみで完結しないとだめってこと。

総レス数 787
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200