2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】有識者「スクエニの特損220億の件だが、明らかに大型タイトルを切ってる」

1 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 02:45:30.87 ID:6b9AdE/L0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Bw8PvgGBz1E&t=615s
・221億の特損はさすがにデカすぎる。ゲーム業界では聞いたことがない
・外注の開発途中タイトルを切っただけではとても足りない
・内製のタイトルを切ったとしか思えない
・具体的にはFFとドラクエの両タイトルの次回作を切ったか大きくちゃぶ台返ししたのだろう
・今のFFはAAAに頼り過ぎてる
・そのくせFFとドラクエに続く第3のAAAが出てない
・スクエニのタイトルは国内特化で海外受けが悪い
・PS5に体重を乗せすぎ
・PS5の売上はスクエニ、ソニーの想定より明らかに少ない
・特に日本の売上は少ないのに国内特化タイトルばっか出してるから余計に売上が上がらない
・スクエニは開発期間が長すぎ
・その間を繋ぐ中継ぎタイトルも弱い
・FF16の売上も微妙
・FF16はゲームとしても中途半端。アクションに行くのか行かないハッキリしない
・言うてもスクエニという会社を舐めてはいけない
・今は息継ぎ中。そのうち大復活する

82 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 09:47:58.40 ID:TJyJVVtI0.net
10億円規模タイトルを20個中止しただけ定期

83 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 09:53:15.61 ID:TJyJVVtI0.net
スクエニ神ってる
バンナム神ってる
セガサミー神ってる
カプコン神ってる
コナミ神ってる
コエテク神ってる
”ニンテンドー”以外は神ゲー大ヒット御礼好調株式会社やろこれぇ!

84 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 09:55:47.98 ID:AJjuPoQg0.net
>>43
ポークンとか大して宣伝もやってなかったろ

85 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 10:01:07.73 ID:IJCdF+UZd.net
小林製薬の特損で38億だもんな221億ってどれ程のやらかしなんだろうな

86 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 10:10:17.03 ID:qcsIT6Dx0.net
>>8
最後はリップサービス

87 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 10:24:50.33 ID:uNGR//8E0.net
>>1
有識者とかどこの誰だよ?wって思いながらスレ開いたら
めっちゃ大物が出てきてビックリしました。おみそれしましたw

88 ::2024/05/12(日) 10:25:06.61 ID:0ychlTU20.net
最近の他社の倍ぐらい同規模で開発費かかってる気がするから実質110億ぐらいの規模だとは思う。
まあ決算で多少わからないかなと。

89 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 10:25:50.91 ID:CzdmlQIf0.net
多分ドラクエ12を更地にして1から作り直すんだろ
FF16の失敗で目が覚めたんじゃないの

90 ::2024/05/12(日) 10:31:07.47 ID:osFm+CPm0.net
憶測飛び交いまくってるし
明日具体的に話して欲しいな

91 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 10:31:44.70 ID:uNGR//8E0.net
>>89
ダークファンタジーって売れないからなぁー
そりゃ大ヒットしてるダークファンタジーも有るけど、1/1000ぐらいの割合でしょ
普通のファンタジーは1/100ぐらいでヒットしてるイメージが有るから、10倍は難しい

92 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 10:40:33.01 ID:xw5L6q/L0.net
内製だって200億どころか100億でも超大型タイトルだけど、スクエニにそんなもんあるか?

93 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 10:56:39.28 ID:ZG6h5qg/0.net
FFは日本で人気ですと海外で宣伝して
世界は評価した日本はどうだで宣伝してしてたけど
FF16でどっちでも対して人気ないことバレたからな

94 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 11:06:27.69 ID:uNGR//8E0.net
FFが世界で人気って言ってる人もいるけど、30年前のFF7がピークでその後は右肩下がりだからなぁ
バイオやゼルダに比べると、言うほど人気じゃないよね
一発屋というか

95 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 11:14:59.54 ID:6RB8q+Gr0.net
ドラクエ12があるじゃねえか

96 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 11:32:14.61 ID:z8Fls9p00.net
4豚みたいなゴミが140億なんだからDQ3だろ。
下手すりゃバラモスまでの上下分作までやりかねんからな

97 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 11:34:08.74 ID:urPrIcHC0.net
確かFF14作り直しで80億だったからなぁ
221億ってよっぽどよ
ドラクエ12作り直し、FF7R3やり直し、FF17白紙、キングダムハーツ白紙
他諸々スマホゲー、中堅企画白紙
この位しないとそこまでの金額吊り上がらないでしょ

98 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 11:37:39.57 ID:z8Fls9p00.net
その辺のリメイク、復刻関係も全部切ってるだろうな
そこに16でR2の負債も隠し味にトッピングして召し上がれだ

99 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 11:41:27.76 ID:urPrIcHC0.net
『FF』が世界で人気とか言うのも眉唾なんよね
FFってそもそもナンバリング間の繋がりが全くないから別物のゲームだし、
アサクリみたいにシステム同じかと言えば、それもナンバリング間でバラバラ
キャラデザや世界観も全然統一感が無い

同じなのは魔法、召喚獣の名前、何かしら話に水晶が関係する、どんなに発達した世界でも乗り物がチョコボ
シドっていう技術者が登場する
そん位だからね

そんなゲームなのに、『FFが』世界で〜とか無いのよ
何かしらのナンバリングタイトルが突発的に人気になる事はあっても、それがシリーズ人気にはならないし、
再現性も無いから無理な話でしかない

100 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 11:46:21.36 ID:c9/cI5Th0.net
スクエニお得意のアニメキャラ風美形が活躍しまっせゲームは日本の国内向け市場に特化して作った方が予算も少なくて済むし海外のAAAと競合して負けるってこともなくなる
むしろ和ゲー特化することで確実に海外客を吸収できる

101 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 11:46:53.49 ID:CbPvf+QX0.net
今のスクエニはまるで竜王の提案を受け入れた後の勇者だよ

102 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 11:50:27.12 ID:z8Fls9p00.net
昔のFFはクリスタルとかの基幹要素を継承しつつ、スクウェアの最高傑作のRPGって認知があったからな。
今はその神通力が消えたので、FFの名を借りた同人作品とか言われてる始末

103 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 11:53:08.92 ID:rVs+ZjDV0.net
ストレートに言わないだけでFF16返品による損失を計上しただけでしょ

次回の決算発表で3桁億のいったらまた大型タイトルの開発中止だと思うの?

違うよ ただのFF7R2の返品の損失計上しただけなんだよ

104 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 11:56:57.94 ID:rsFezoNG0.net
基本的に紙芝居と人形劇は壊滅的に海外では売れん
雰囲気ゲーとして売るならダクソみたいに会話を局限化すべきだ
オワコン会社のオワコンタイトルは会話シーンが無駄に長い
ローカライズ費用が無駄にかかるのも全部この無駄が原因にある
格ゲーにしろJRPGにしろ海外でウケないジャンルは必ずこれ

日本の高齢者向けはまったく海外で売れん

105 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 11:57:21.06 ID:IoGsby0r0.net
結局リバースがよくわかんねえわ
売れてないのはそうなんだろうがリバース自体よりリメイクの方も予想以上にリピート少なかったんじゃないの?
スクエニ的にはリバース発売の影響で一緒にリメイクも売れてほしいわけだろ

106 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 12:01:02.49 ID:urPrIcHC0.net
>>103
それは絶対にないのよ

何故ならば、既に去年の8月第1Q決算短信発表時点でFF16に関わる開発費、製造費分の損益を全て計上しているから

だから、今回の221億特損にFF16に関するものは一切含まれてないんだよね

107 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 12:06:40.08 ID:CbQdFhsr0.net
猫のインディーゲームが48時間で10万達成してるのにスクエニ…サガエメとかどうすんねん…

108 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 12:07:51.67 ID:rXc9D2ka0.net
>>106
パッケージタイトルの経理の仕組みを理解してない典型

それを絶対にないと断言しちゃうあたり香ばしい

109 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 12:07:55.13 ID:WbRe44Cxd.net
>>43
いうてCSがPS5の2年独占だから、開発費提供か広告費負担かロイヤリティ免除なんかの契約は結んでるだろう

110 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 12:09:25.09 ID:53ufn7Nv0.net
限界集落プレステの養護施設ファイファンとか言われてるくらいにはオワコン臭すさまじいからな

もうブランド復活の可能性は皆無だろうけど、最低限戦犯炙り出しと粛清はしないと会社がやばいことになりそう

111 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 12:11:40.32 ID:z8Fls9p00.net
>>107
猫ならこっちにもありまぁす!

112 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 12:14:22.52 ID:OCghrUf80.net
ぶっちゃけ会社ぐるみでゲハ戦争に目覚めて、
vitaに自爆特攻して大破させて自身も半壊したカプコンが
いまは滅茶苦茶無双してるのを見るとスクエニもワンチャン・・・って思いたいけど

あっちは良くも悪くも突然暴走しだしただけでスクエニは少しづつ壊れていった感じだからなぁ

ソニーの不調って半分はvitaの大破な気がするし
その余波をスクエニが食らった部分もあるからある意味カプコンのせいでもあるのかもしれないw

113 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 12:15:21.08 ID:rsFezoNG0.net
ManorLordsみたいにいまやインディーズの方がクオリティで優ってる
日本の会社にあれは作れん、ムービーも紙芝居も一切ない

AIによる開発にしてもそうだが将来のゲーム会社には
紙芝居つくりたがる無駄な人材の居場所は無いからな
そこはAIで済むからじゃない、むしろAIじゃなきゃ出来なくなる

114 ::2024/05/12(日) 12:16:13.76 ID:BIVO2jTj0.net
FF7Rは分割商法にしたから売れなかったんだよ
三作だから三倍+α売れるとか思ってたのかね

115 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 12:20:02.40 ID:rsFezoNG0.net
手作業や手打ちをいまだにやりたがるのは
PS中心に所詮アーケード仕様のサンプル商法だったからだよな
ボリュームがすかすかになりがちなのもそれが原因にある
結果1回見ただけで二度やる意味がないサンプル商品ばかり

116 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 12:21:52.45 ID:rsFezoNG0.net
なぜ日本のゲーム会社がサンプル商品にしたがるのか
それはアーケード時代で思考停止してる高齢者ばかりだからだよ
エンディングを作りたがるのもゲームオーバーを入れたがるのも
ずっとこの時代で思考停止してるのが原因だからな

117 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 12:32:46.33 ID:WbRe44Cxd.net
>>112
流石にカプコンがvitaに力入れてたは間違いじゃね
PSPならわかるけど

118 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 12:44:20.89 ID:OCghrUf80.net
>>117

PSPの頃はかなり力を入れてたのに
vitaが出たころに急に利益を度外視して
ソニーハードを徹底的に避ける感じのムーブが目立ち始めたって話

119 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 12:58:22.61 ID:J3fu2rXM0.net
西村ひろゆき「嘘は嘘である」

卒アル写真がない
卒業名簿に名前もない
毎日30km以上を原付きで通学(本当なら頭悪すぎる)
原付き事故の慰謝料で留学(嘘くさい)


全部ウソ
本当に日本人かこいつ?

120 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 13:08:30.98 ID:cCNIGuhM0.net
>>118
「売れてないハードを避ける」のは営利企業として当然の動きでしょ
むしろマイナーハードに変に入れ込む方が株主に対する背任行為だと思うけど

121 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 13:15:05.99 ID:J3fu2rXM0.net
>>106
じゃあFF7Rの損失だろ
本当は初週26万も売れてないんだろうな

122 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 13:24:03.79 ID:urPrIcHC0.net
>>121
FF16で30億位だったから、モデリングとかは使いまわしなFF7Rはそこまでの損失出ないよ

>>108
パッケージ費も全部計上して第一四半期計上したからそれないんだわ。
だからそれも加味してスクエニ株はその後10月まで暴落したでしょ?
人を誹謗中傷するより、都合が悪い記憶消すの止めてもろて

123 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 13:28:39.44 ID:K4AvmjeJ0.net
> 国内特化で海外受けが悪い

円安だからますます海外依存は進むだろうな
するとわずかに残る国内需要さえ

124 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 13:29:12.44 ID:Lt57mjzP0.net
>>107
あれそんなに売れてんのか
Xでプレイ動画載せてるヤツらが異様にRTされててプチバズ状態だが
局所的なもんかと思ったらそれなりに数字出てんだな

125 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 13:33:40.11 ID:wLoiFfIs0.net
和ゲー終わってて草

126 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 13:36:15.72 ID:ox9AUfId0.net
>>3
輪廻転生も出たな( ;´・ω・`)

アークシステムワークスで続編出てるくにおくんとか神宮寺三郎とかがこれだろうか

127 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 13:45:05.88 ID:N2TIpEgs0.net
>>32
デジキューブ花火大会もな

128 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 13:49:06.94 ID:rED1+ye40.net
インディーにまけるスクエニかあ

129 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 13:53:17.07 ID:U/d5m2vV0.net
スクエニって完成品から色々な要素を引っこ抜いてDLCで販売する
不完全版商法やるからな。

130 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 13:54:07.97 ID:rXc9D2ka0.net
>>122
売れずに返品処理が発生した時の経理処理を説明してみ
それぞれ勘定科目が何になるでもいいぞ

そして正しい回答に驚けw

131 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 13:55:05.87 ID:cCNIGuhM0.net
>>125
本当に主語大きくするの好きだねぇ

132 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:00:41.19 ID:rXc9D2ka0.net
>>130 追加
ゲハ民が大好きな話題であるプライスプロテクションが発生した時に
どんな物や金のやりとりと帳簿上の処理が発生するかも説明できたら
最低限は理解してるんだな、と満点をやろう

正しい回答に驚愕しろ!

133 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:06:46.93 ID:cCNIGuhM0.net
>>132
言ってる事はわかるけど、それで生じた損害を「コンテンツ廃棄損」とは呼ばなくないか?

134 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:09:21.66 ID:5ACSKs+c0.net
>>130
FF15の時の100円投げ売りみたいな明らかな過出荷も
FF16やFF7リバースは起きてなかった気がする
そもそも小売りがFFというタイトルに見切りをつけてる

135 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:09:53.60 ID:urPrIcHC0.net
>>130
300万本出荷に当っての製造費用を全部開発損失として加えて計上してんのよ
だからその後、返品になっても、製造損失として加味されてるから返品=損失とならず±0扱いとなるんだよ
つまり、FF16に関する損失を全て計上したから、その後FF16に関する発生する事は、
DLC開発、追加生産を除外するとプラスにしかならない訳なのですよ。

だが、上で書いた通り、追加で掛かる費用である、DLC開発費用や、追加生産しましたとする費用なんかは
その分マイナスになるからそこがそれ以降の損益になるという事です

通常の返品にとなる損益計算と、製造損益をすでに出したとなった場合の損益計算は計算が変わるんだな

136 ::2024/05/12(日) 14:11:27.92 ID:OynzNWXD0.net
テスト

137 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:13:48.98 ID:rXc9D2ka0.net
>>133
今回の特損ではない一般論での皮肉として例示してるわけだけど、

特損名目についての欺瞞処理についてのややこしい問題は一見
粉飾決算に見えて実際は不正やペナルティが発生する物じゃない
という口先で終わるやり口という狡さにあるわけで

138 ::2024/05/12(日) 14:15:15.01 ID:0ychlTU20.net
昔はそのハードで作れる最高峰のRPGで、ストーリー重視とシステム重視を交互に出していた。
7はグラを言われるけど実はマテリアシステムも面白さを支えていた。
8はシステムもストーリーも駄目。9、10 はストーリーが楽しい。12はストーリーは平凡だがガンビットシステムは優秀と見るところはあったが、13から設定だけ膨らませて万人受けしないシナリオ、システム云々ではなく、グラに引きづられて作り込みどころか、1本道となって簡略化されてなんとか作ったみたいなシステムとマップと、グラとムービーに引きづられすぎ。

139 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:16:07.68 ID:rXc9D2ka0.net
>>135
その説明では酷い脱税処理をしているという話に読めてしまうのだが、
会計の一般常識大丈夫か?

140 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:19:20.32 ID:5ACSKs+c0.net
てか決算明日か
そん時に具体的な話が聞けるかな

141 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:26:43.94 ID:urPrIcHC0.net
>>139
そもそも特損とは
・継続的な損失ではなく臨時のもの
・事業活動から発生したものでないこと
・営業外損失で処理することが不適当であると判断するような多額のもの
にあたる事が対象であって、返品物は特損に含まれないんだよね

142 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:28:49.73 ID:xOuiwvcHa.net
完成まで行ったフォースポークン1本で130億だから
大作を2、3本途中で打ち切ればこれくらいにはなるだろう

143 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:35:53.07 ID:rXc9D2ka0.net
>>141
理解できてないから、おかしな話にスライドしていく典型

この手の返品もプライスプロテクションも一括処理(継続する物ではない)特損扱いよ
金額がよほど大きくなければ業績説明にも出てこない話ではあるけど

お題に出した勘定科目を1つでも説明できたら最低限の
理解をしてたと
他の人間も納得できたんだろうが、出てくるのが見当違いすぎてなw

144 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:35:54.62 ID:Edxu5oiO0.net
最低でも1本は開発費50〜100億クラスのタイトルが切られないと出てこない数字であるな
10億クラスが22本というのもあまり現実味がない

145 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:39:09.98 ID:yraSxopXd.net
やっぱドラクエ12なんかなあ

146 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:39:21.46 ID:urPrIcHC0.net
>>143
ここの説明ではあなたの話は当たらないとなりますね
ttps://www.keihi.com/column/140/
これが嘘だという事なのかな?

147 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:39:42.43 ID:rXc9D2ka0.net
ゲハ民が大好きなネタの売掛金と棚卸資産
これについても用語は知ってても
具体的にどう税金に関わるかや損益に評価されるかは
多分説明できないレベルの知識しかないんだろう

在庫には税金がかかる! は迷言

148 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:42:01.50 ID:J3fu2rXM0.net
タイミング的にFF7Rが原因だろうな
3部作じゃなくてもっと大きく展開する予定だったのを断念したのかも知れない
7の続編をFF17として作るつもりだったとか?

149 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:42:18.36 ID:rXc9D2ka0.net
>>146
当てはまる項目がちゃんとあるように読めますが
おそらくは語感からイメージしちゃう意味と
会計用語のギャップを知らないから、見当違いなってるんだろうなとしか

150 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:43:17.64 ID:ZArUltVu0.net
220億円て仮に経費が1人頭で年間2000万円と仮定しても1100人を1年動かせる額か
200人から300人を数年動かせると考えると結構な規模ではあるよな

151 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:44:56.39 ID:urPrIcHC0.net
>>149
具体的に何が当てはまっているのですか?
件のサイトから
詳細に説明下さい

152 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:48:29.41 ID:rsFezoNG0.net
その結果がデジキューブ倒産だからな

153 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:49:09.87 ID:Qs6kT7Mw0.net
そういやFFX-3とか言ってたのどうなった?

154 ::2024/05/12(日) 14:49:24.15 ID:1BCmacUO0.net
つまりFF16、FF7のせいということだな

155 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:49:26.03 ID:rXc9D2ka0.net
>>151
質問に質問で返すのは無作法と踏まえた上で、

今期に特損と発表にあった
221億円分の『コンテンツ廃棄損』という名目について
そのサイトの説明のどれに当たるか?
あるいは該当項目が実は見当たらない!?
のか即答できるのであれば、私の指摘の趣旨も理解できるでしょう

156 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:50:32.96 ID:GTcJdxHm0.net
舐めてないよ!バカにしてるだけ

157 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:53:18.22 ID:urPrIcHC0.net
>>155
・営業外損失で処理することが不適当であると判断するような多額のもの

158 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:54:32.49 ID:RJzjCqKb0.net
>>122
30億とかPS1時代のFFナンバリングすら作れないんです

159 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:55:27.43 ID:b3E54u/sM.net
>>60
十時なら開発援助停止は普通にありえるからな

160 :ポクポクくん:2024/05/12(日) 14:57:49.50 ID:pXZmpL+cH.net
やっぱり普通考えて相当な大作がオジャンになったと見るべきだわな

161 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:58:14.38 ID:rXc9D2ka0.net
>>157
名目の話をしてるのかと思いきや

特損とはどういうものか?
という用語の説明を私は求められてたの?

162 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:58:37.13 ID:n3SZklOS0.net
>>1の内容はゲハの素人でも言えるなんで有識者ならもっと切り込んで欲しいんだがw
あと大企業だから大復活する根拠を言ってない。どこに見たらそう思えるんだろう?

163 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:58:47.56 ID:KrETwQnS0.net
岡本16を評価してないってハッキリ言ってて草
失敗とも遠回しに言ってるwww

164 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:58:50.25 ID:urPrIcHC0.net
>>158
年来の制作費じゃないよ。年来の製作費は年単位で計上してるので、
この30臆とは23年4月〜6月30日までに掛かった費用全てがそれだけって事

165 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:59:30.49 ID:rsFezoNG0.net
会社の資金をあてにした額じゃない
外部資金を打ち切られた結果なのは明らかだろう

166 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:00:39.85 ID:qITQPCTR0.net
ドラクエFFのスピンオフ系じゃないかって推測が今の所一番妥当

167 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:01:02.95 ID:urPrIcHC0.net
>>161
あのさ、人を罵詈雑言しといて、具体的な説明サイト出して
あなたの話のどれがそれにあたるか説明してくれと言っているのに
話をそらしてまであなたの話に付き合ってるのに
まだ話そらすのか?

いい加減にしろよ。

ダル絡みして何も答えられない荒らしなら消えてくれ

168 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:01:25.98 ID:n3SZklOS0.net
>>163
発売後のスクエニの言い分聞いてたら成功な訳ないと分かる
その後の販売実績も悪そうだし明確に失敗でしょう
(それでもPS5の日本売上トップという事はどれだけPS5がヤバイのかってね)

169 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:01:45.78 ID:KJzprFMI0.net
糞ソシャゲ10タイトルで100億、フォースポークンみたいので50億2タイトル、あとその他零細って感じかな?

170 :ポクポクくん:2024/05/12(日) 15:02:58.17 ID:pXZmpL+cH.net
>>166
スピンオフっていっても一作で50億もかけないだろ
50億クラスでも4、5本だぞ

171 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:04:14.08 ID:QKMGAKaV0.net
アクション経験者を1人2人入社させた所でって言ってるけど岡ちゃんと鈴木って関係あったのかな

172 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:05:25.44 ID:J3fu2rXM0.net
>4chanのリークで今回の予算2億ドルって言われてたな

やっぱりFF7Rの損失じゃねーか

173 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:05:58.33 ID:qITQPCTR0.net
本編を中止するわけないんだから
巨額になるのはスピンオフとフォースポークン的な新作くらいしかない
廃棄損はウソだなんて第三者が邪推してもしょうがない

174 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:09:29.73 ID:QKMGAKaV0.net
>>60
FF16のPC版の話も思ったより早く出て来たしソニー側で十時が動いた可能性あるな

175 :ポクポクくん:2024/05/12(日) 15:09:53.71 ID:pXZmpL+cH.net
スピンオフだと相当な大作ってことになる
FF10-3、FF9、クロノトリガーを最先端制作するくらいしか思い当たらない

176 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:10:48.32 ID:1v669b/F0.net
>>169
それにしても『完成に近い状態で』の資産価値になるから
業界に詳しい人間でも、ちょっと信じられない、という意味不明な数字になるのよね

177 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:11:09.28 ID:J3fu2rXM0.net
>>172
220億とピッタリ合うな

178 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:11:27.93 ID:UBu/85SO0.net
アレの爆死でダークな中途半端なアクションのドラクエ12ちゃぶ台返したのかな

179 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:13:07.69 ID:sNUwJNFz0.net
>>1
今のゲーム機はほとんどがネットにつながってるのに
ソニーがPS5の稼働台数を把握できてないなんてことあるか?

180 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:14:10.52 ID:1v669b/F0.net
>>167
私の指摘に会計の用語ひとつで終わるのに話題逸らししかできず
脱税まがいの説明や見当違いの詭弁出してる方は最後まで凄いね

181 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:15:10.58 ID:qITQPCTR0.net
16もさっさと処理したし
新社長になって色々と整理は進んでいる感じ
ただ今後の明るさはまだ見えないが

182 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:15:24.16 ID:n3SZklOS0.net
別に中身がどうのとかはどうでも良いよ
どの道FFがコケたせいで見直す羽目になってるのは間違いないんだから
結局、開発を支持してる奴らが今までと変わらんのならまた同じ過ちを繰り返すだけなんでね

総レス数 404
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200