2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゼノブレイドやったことないんだけどそんなに欲しがるようなゲームなの?

1 ::2024/05/11(土) 08:15:50.23 .net
要らないならそれはそれでネガキャンしないといけないようなタイトルじゃないと思うんだけど
任天堂の中では三軍以下だろ?

104 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 10:38:55.34 ID:sfdTsFPO0.net
なるほどねぇ、1,2,3リマスターが出来たらやるわ

105 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 10:40:49.87 ID:r6bYFWpG0.net
>>103
そりゃそうやろ
シリーズファンなら別にハードはどこでもいいしな

106 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 10:45:56.31 ID:eqWkNRuF0.net
>>60みたいなのっていうほど海外のゲーム語れないけどなぜかJRPG言いたがるのはなぜだろな
あとどのゼノかしらんがただのPSO2コピーのキャラって当時言われてたことはスルーなんだな

107 ::2024/05/11(土) 10:48:17.94 ID:U3efTr8S0.net
2017年にSwitch買った時、どのゲーム買えばいいかわからず
何本か買ったソフトのうちの1本がゼノブレ2で
最初ストーリーも世界観もよくわからない戦闘システムも
わからなくて一旦投げたけどDLC買って自動戦闘で
とりあえず進めるようになってからガッツリやり込んだな
ゲーム自体別に面白いもんじゃなかったしやっぱキャラだな
ブレイド育成マゾ過ぎだろ

108 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 10:48:29.93 ID:OK0G98kM0.net
ゼノサーガEP2たのしいぞぉ
みんなもやろう!

109 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 10:50:57.03 ID:eqWkNRuF0.net
ゼノギアスはキモオタ要素なくていいよな
ゼノサーガのキャラ見た時ドン引きしたけどあれだけゲームで引いたことなかったかってくらい

110 ::2024/05/11(土) 10:51:22.92 ID:5a5RNBzRd.net
マップの造りとキャラクターが特に好きでシリーズ通してやってて満足してる。
特に2のマップとキャラクターには引き込まれた。

111 ::2024/05/11(土) 10:52:33.98 .net
>>110
2のマップってどこが良かったの?

112 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 10:55:24.38 ID:qh5KAvp40.net
>>106
海外のゲーム?
何が言いたいのか判然としない

PS3では洋ゲーRPGが出てみたいな話がしたいなら
JRPG好きがFOやTESを遊んだとしてもJRPGやりたくなくなってもう二度と興味ないわーなんてことならないし
FFの需要も違うよね

113 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 11:06:20.21 ID:6BsKl73/0.net
ゼノブレ1やったけど結局若本規夫ボイスが迫力あっただけで内容は薄いと感じた
ストーリーも監獄島辺りでつまらなくなって辞めた

114 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 11:08:24.25 ID:6BsKl73/0.net
>>99
あの単調なアクションが最高峰はないわ
2010年当時ならともかく今やると軌跡レベルの駄作

115 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 11:09:59.70 ID:W65EiUyv0.net
>>64
どっちかって言うと任天堂が嫌いでMSも嫌いだからPS支持してる感じなんだよ
PS時代は好きじゃない

ただ所謂ガキゲーが嫌いなだけ
任天堂ではソニーファンボーイの求めるゲームは得られない
すでにオタクの構造って昭和と令和で全然違う
この辺それこそ岡田が今のオタクは別人種だって行ってたけど
PSファンって古いオタクの末期の世代なんだよ
だから古いオタクとしても中途半端だけど新しいオタクの側にも立てない

で唯一気になるゼノブレにだけに粘着してる

116 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 11:14:46.23 ID:W65EiUyv0.net
PSファンがやりたいゲームがPSにない
でも任天堂にはもっとない
だからもうただの任天堂アンチなんだよPSファンって

なんかSFが崩壊していく中で嘆いているSFファンと似た空気感じる
問題はSFファンと比べると明らかにまあ…知識がない

117 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 11:17:41.92 ID:W65EiUyv0.net
種のこのろガノタがそうだったけど
「見たいものがない、やりたいものがない」状態で放置されたら
ただ暴れるしかない

ガノタの場合それが数十万人規模で
それこそOVAくらいなら普通に維持できるほどの規模が居たけど
PSファンもまだ数十万入るだろうけど
ガノタと違ってまず陣営がガノタと比べても細かい
特に数万売れれば大ヒットのOVAと違って
JRPGは数万じゃ作れない

そもそも一巻30分の全7巻みたいなOVAと
1本30時間の中堅JRPGを同列に語るのも難しいが

118 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 11:20:27.87 ID:EGOMwVIL0.net
>>92
起源が何であったかとスクウェアらしさがどこにあったかの話は別よ?

119 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 11:30:54.52 ID:W65EiUyv0.net
結局PSにPSファンがやりたいゲームがないんだわ

まさにPS3でゲーマーさんにゲームを売るのは簡単だコピペ
これみたいなゲーム求めてるの出るのは洋ゲー洋ゲー洋ゲー
洋ゲーはやりたいんじゃなくてそういうゲームの隠れ蓑にしたいだけなのに

120 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 11:35:51.01 ID:GMn/0ud50.net
>>15
メリアスレ定期的にたってたろ

121 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 11:38:28.66 ID:jd5Xo1Rr0.net
ゼノシリーズとベセスダRPGは予約買い余裕

122 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 11:39:53.23 ID:GMn/0ud50.net
>>60
コロニー9出るまでの道見て一生懸命一本道って言ってたもんな

123 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 11:42:54.78 ID:xotTnkdk0.net
2と3をプレイしたけど2の方が面白かった。2が比較的明るい雰囲気なのに対して3は暗い雰囲気で、同じシリーズにしては印象がだいぶ違う。
2の方が魅力的なキャラが多かった

124 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 11:44:40.74 ID:jd5Xo1Rr0.net
是非1DEもやろう!

125 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 11:45:26.49 ID:5uXKnVqE0.net
客層の求めるゲーム出さないソニーが悪いよー

126 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 11:47:30.63 ID:r6bYFWpG0.net
OWゲー好きがブレワイに粘着してたのと構造似てるよな
好みに合わず下に見てたメーカーが急に自分たちが夢見てたようなタイトルを出してきたってのが我慢ならないんだろ

127 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 11:51:38.97 ID:GMn/0ud50.net
>>114
アクションじゃ無いぞ

128 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 11:52:29.08 ID:GMn/0ud50.net
>>115
MSってガキゲーなのか

129 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 11:55:30.54 ID:igZmxN1/0.net
>>1
1はまあまあ
23はそこまででもない

130 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 12:01:52.63 ID:s9qIg4Ma0.net
2は素直で優しい少年と
なんでも従う巨乳美少女と表裏一体のツンデレ美少女
自分の事を好きだけど言い出せない猫耳少女とか
こういうのがオタクは好きなんだろというのが丸出しで
それが世界でも受けた気もするな

131 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 12:02:28.33 ID:ewXLW+Ko0.net
独特のシステムだから動画だけ見てるとアクションと勘違いしがちなんだよな
監獄島なんて中盤にしろ終盤にしろ一番盛り上がる所だろうに

132 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 12:05:14.22 ID:vHdjJ7Kc0.net
なんか知んないけどゴキはずっと欲しがってるね毎日嫉妬スレ立ててるし

133 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 12:07:44.65 ID:jd5Xo1Rr0.net
1でつらいところは雪山広すぎと機神登るのがだりいくらい
勢いで遊び倒せるくらいにはストーリーで引っ張る力がある

134 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 12:11:04.15 ID:ewXLW+Ko0.net
>>130
3は逆に無難にまとめ過ぎた気がするな
キャラは可愛いんだけど何かいまいちというか
タイオンは大分キャラ立ってたけど

135 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 12:11:58.20 ID:rFEG6PF20.net
そうだろタイオン

136 ::2024/05/11(土) 12:16:32.45 ID:qjrySeKSd.net
1のキズナグラム完成させるの大変だったけど好きだったわ
終盤愛着湧いたキャラ達がテレシア化してその顛末に泣いちゃった

137 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 12:21:01.65 ID:j0aTJwAUM.net
原神では満たされなかったか

138 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 12:24:57.44 ID:VpZh7yyH0.net
クロスは思いっきり刺さったけど1DEはそれほどでも無かった
アレンジBGMが音飛びするし

139 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 12:27:07.47 ID:I5kUme0t0.net
>>134
メンバーが同じ境遇だから個性が死んでる
レジスタンスとか他の種族も途中で仲間になるとかが無い
バトルシステムありきでシナリオ作ったから個性死んでる

140 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 12:29:23.28 ID:r6bYFWpG0.net
>>134
タイオンのおかげでポリコレ勢が文句言いづらくしてるの良いよなwあれが正しいポリコレ配慮だと思うわ
人種(っぽい人)関係なく良いキャラは愛される好例よ

141 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 12:30:25.63 ID:5+vWm3k2d.net
ゼノは普通のゲームだけど異常者がコンプしてるだけ
それを理解したければお前も異常者になってこっちと関わるな

142 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 12:34:23.08 ID:ja5WC/5s0.net
ファーストがWiiで出た時にゴキが物凄い悔しがってたのを思い出す

143 ::2024/05/11(土) 12:34:30.52 ID:6jAPp34Rr.net
本日のゼノコンプ

144 ::2024/05/11(土) 12:35:17.04 ID:P/NJAIa50.net
虫の知らせかな?
6月にモノリスの新作発表されたりして

145 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 12:37:02.54 ID:5+vWm3k2d.net
割と可能性はある
次回作は世界観一新のはずなのに3dlcの続きを隠してるからな
世界統合後の話を使い回しマップで1本でっち上げる気なもしれん

146 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 12:37:10.17 ID:ja5WC/5s0.net
そろそろクロスに動きがあってもいい頃だな
パーツ交換できるロボット物とか夢が詰まってる

147 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 12:38:10.98 ID:vTq4Yl4Ld.net
なんか新情報出たわけでもないのに毎日ネガキャンスレたてたり
なんも関係ないスレで急にゼノガー発狂するし
まじコンプが一生治らない難病すぎる

148 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 12:39:20.31 ID:1YhX3EUJ0.net
ゼノブレ面白いっちゃ面白いけど作ってほしいのはクロス完全版か2
フィールドの広さをクロスの4倍くらいにして欲しい
半年は遊べそう

149 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 12:40:06.94 ID:5+vWm3k2d.net
取り戻すとか言ってるあたりただの障碍者だよ

150 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 12:41:00.73 ID:+U3vN4zX0.net
いうてファルコムも高橋抜かれたらそこまで突飛な設定のゲーム出せてないしな

151 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][初]:2024/05/11(土) 12:45:47.51 ID:sevfCQXS0.net
1は手放しで褒められる良作
未来視がストーリー・システム両方で上手く活きてた
2クロス3は個人的にはそこまで刺さらなかったな
暇つぶしとしてのボリュームは凄いけどただ詰め込んだだけに感じた
物語を重要視しないなら楽しめるだろうけどそういうサブクエゲーって最近溢れかえってるしね

152 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前15)][苗]:2024/05/11(土) 12:46:23.00 ID:XQTEVcYx0.net
後継機でのゼノシリーズ楽しみだな
WiiUでオープンワールド、ゼノブレ3で7人バトルやったくらいだし、性能上がるとどんなことになるのか

153 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/11(土) 12:53:07.48 ID:HnZ6WY31d.net
1だけの一発屋

154 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新初]:2024/05/11(土) 12:54:23.22 ID:HiHjqTM20.net
1がめちゃくちゃ面白かったからコンプ発症したんでしょ

155 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前13)][苗]:2024/05/11(土) 12:55:49.55 ID:NRgF8d030.net
ゼノブレ2はFF10と双璧をなすくらい面白かった

156 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10(前15)][苗]:2024/05/11(土) 13:04:58.96 ID:XQTEVcYx0.net
まあ最近のFFがあんなことになって、今やJRPGの旗手だからなゼノシリーズは
あとはゼルダがブレワイで覚醒したように、売り上げでらしくなるだけ

157 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新初]:2024/05/11(土) 13:07:20.01 ID:5+vWm3k2d.net
テイルズが死に、ffが死に、ペルソナが爆死し、軌跡が死にかけ
ゴキちゃんrpgやるのやめればいいのに

158 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.32(前32)][苗]:2024/05/11(土) 13:08:24.95 ID:dncVwC1p0.net
米アマゾンで普通  でもこのいたで宣伝されてるのでそのうちやる

159 : 警備員[Lv.8(前14)][苗]:2024/05/11(土) 13:08:27.75 ID:/Ef9ghxg0.net
全クリしたけど凡作って評価以外でてこない

160 : 警備員[Lv.4(前12)][苗]:2024/05/11(土) 13:08:59.94 ID:Sc2ut0kZ0.net
2のトリニティプロセッサーが映るシーンで聖書の一節が全員分書かれてたり最後の世界樹のシーンでも聖書の一節が書かれてるのマジで細かいなと思ったわ
というか気付いたやつもすげえよ

161 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.2(前20)][苗警]:2024/05/11(土) 13:09:23.68 ID:ja5WC/5s0.net
>>151
巨神と機神が戦って停止した世界での冒険やモナド、各キャラクターの強烈な個性と演出、音楽、世界感が素晴らしかったな
UI辺りはゴチャゴチャしてて酷いもんだったが物量とアイデアと閃きが詰まっていた

162 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/11(土) 13:09:47.50 ID:eDTCzpgT0.net
1から加速度的につまんなくなってったな
たぶん我を出すとだめなタイプのディレクターなんだろう
あといい加減未完成のシステムをDLC(HD版)で補強するムーブやめろや信用失くすぞ

163 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/11(土) 13:11:31.66 ID:eDTCzpgT0.net
でも完品のゼノクロDEがやりたくないかと言えばやりたいです…

164 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.19(前21)][苗]:2024/05/11(土) 13:12:27.03 ID:+U3vN4zX0.net
もうフルのゼノブレやれる時間が取れないんだよなぁ

165 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][初]:2024/05/11(土) 13:21:02.77 ID:sevfCQXS0.net
>>162
1は任天堂が介入しまくったとかじゃなかったっけ
続編が1ほど斬新さも纏まりも無いのは開発速度が早い弊害なのかヒットして手綱を緩めたからなのか…

166 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 13:24:18.75 ID:c42/V3bu0.net
バトルシステムはFF11みたいで面白い
ドラクエやペルソナみたいな昔ながらのコマンドバトルより好み
ストーリーが微妙
2のギャグが80年代のコテコテのノリで見てて辛かった
造語も多くて「このゲーム、オタクが趣味で作ってるな」感が強い

売りたかったらライターを変えてゼノブレとは別のRPGを作った方がいい
今風の話やキャラが描けるライターじゃないと、他の腕利きスタッフが無駄になる
いっそゼルダやエルデンみたくシナリオの比重を減らした方がいい
ムービーがFFやメタルギア並に長いから

167 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 13:24:32.66 ID:vTq4Yl4Ld.net
結果的にあっちが落ちただけだがFFと並んじゃったからな
というかFF7リバースとかゼノブレ2よりは売れてないよねきっと

168 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 13:32:33.60 ID:h0OnRlhb0.net
シリーズ通して物量が凄いゲームではある
音楽やフィールドの景観も素晴らしくて豪華
でもシステムの一つ一つはあまり洗練されてない
ストーリーは1だけ面白い

169 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 13:43:06.42 ID:F22nambYH.net
ゼノ2が一番好きだな
イーラ編含めてストーリーよく考えたと思う

170 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 13:44:11.50 ID:86HBdXTj0.net
FFみたいなゴミと比べるの草

171 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 13:44:52.50 ID:jR7EU3B80.net
IP的にはオクトパストラベラーよりちょっと弱いくらい

172 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 13:46:30.49 ID:tb64ubjQ0.net
>>1
任天堂の中では三軍以下なのは他が化け物クラスに強すぎるせいもあるしSwitchの客層には合ってないからというのもある
ゲームの出来から考えればもっと売れてもおかしくはない

まぁやったことがない、やるチャンスもないということだと余計に遊びたくなる気持ちは分かるし羨ましくてしょうがないんだろ
実際にやってみたら何だこんなもんかと思うのだとしても
そんなに遊びたいならSwitch買ってやれよって話だけど

173 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 13:49:53.04 ID:tb64ubjQ0.net
>>82
FFはFFでメジャーからニッチに落ちぶれかけてるけどなw

似てるとしたらテイルズオブアライズだけどそれで満足するかって言ったらしないと思う
アライズが好きなら尚更それと似てるゼノブレイドで遊びたいってなるんだろ、しらんけど

174 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.31(前23)][苗]:2024/05/11(土) 14:17:40.37 ID:IVZ/ilj90.net
一本道のゴミゲーとかやる価値なしだろ

それが今のFF

175 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 14:52:05.56 ID:oZtX+pVI0.net
萌え豚どもが2持ち上げたせいでこれからもっと下品路線で突き進んでいくのかと思うと憂鬱だわ

176 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 14:57:01.99 ID:eDTCzpgT0.net
アライズはアルファ製やバーサスみたいな真正のゴミに比べればマシだけど
テイルズの中ではぶっちぎりにつまらん方の部類に入るからアレと比べられてもな

177 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 15:00:58.11 ID:Ws7Vqy+G0.net
今ほどシリーズに触りやすいタイミングないと思うけど

178 ::2024/05/11(土) 15:00:58.29 ID:N4IRDdWR0.net
>>23
自分のものじゃないっていう1点だけでコンプレックスだったようなもんだからな

179 ::2024/05/11(土) 15:09:50.05 ID:6AykgCSI0.net
前はゼノブレイドのネガティブスレが立っても、ただの雑談スレに変わってたんよ
流れが変わったのは2からだな
粘着されまくりよ

180 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 15:15:55.33 ID:4ou23cSC0.net
昔wiiでやってた
シュルク、ライン、カルナの組み合わせ以外の遊び方が分からずに取り敢えずクリアして満足感してた
今switch版で遊び方をちゃんと調べてジェム作ってダンバンの素早さ上げたりして遊んでるけどめっちゃ面白い
もうすぐフィオルンが仲間になりそうなとこまで来たけど楽しみ

181 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 15:16:38.75 ID:1HsjuEocM.net
>>175
むしろ3は媚びすぎだった2から方向転換してるだろ
キャラがかわいかった分2のがマシと言える内容ではあったが

182 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 15:18:40.13 ID:cyWEE02A0.net
>>130
確かに世界では2が圧倒的に売れてるけど果たしてそんな理由か?
3は全然だめだったけどなw

183 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 15:22:49.42 ID:cyWEE02A0.net
>>146
クロスは終わらせてくれないとなぁ
そして大陸追加のDLCも欲しい

184 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 15:36:26.71 ID:BpoFUJUB0.net
クロスの完全版か1の完全オープンワールド版を出して欲しい

185 ::2024/05/11(土) 15:37:45.75 ID:vhPES06x0.net
>>180
DEであまりの親切設計ぷりにびっくりしたろ?デメリットでもあるけど

186 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 15:39:56.66 ID:NyCTTeMl0.net
ゼノブレが持ち上げられるハードそれがスイッチ

187 ::2024/05/11(土) 15:44:53.68 ID:vhPES06x0.net
TVでやってたゲームランキングでゼノブレ2結構いい順位じゃなかったっけ
あれはいい作品だ曲も良すぎた

ゼノブレ3はまぁ…それでも700時間やってるけどゼノブレ2ほどはやりこまなかったな

188 ::2024/05/11(土) 15:52:18.89 ID:KK/YwmrL0.net
1も2も回復手段が増えるとヒーラー要らなくなるから
PT構成はどれだけやり込んでるかの指標になる
3はAIがアホというか判断が遅くて自分がヒーラー兼バッファーやるのが1番安定する

189 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 15:53:14.35 ID:I9N3PF9DM.net
2はとにかく作りが雑でイラついたけと丁寧に作られてもつまらんものはつまらんと教えてくれた3

190 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 16:32:08.31 ID:4ou23cSC0.net
>>185
目的地まで黄色く道筋があるんだけどあれってwii版にあったっけ?自分は一度クリアしてて道に迷ったりせずサクサク進められていいけど初見だとどうかな?
あと崩しが入ってる時に転倒技に「!」につくとかバックとったらバックスラッシュに「!」つくとかwii版にあったっけ?

全然覚えてないわ

191 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 16:35:33.24 ID:tUOljEwD0.net
3はアラミラまでやってよかったなぁーと思った
2は本編もイーラもめちゃおもしろかった
今頃DEやってる 今はメリア仲間になってノポンの村入ったところ

192 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 16:40:34.17 ID:DlszSJke0.net
>>70
そういう意味じゃモノリスって良くも悪くも昔のスクエアDNA受け継いでるんだよなぁ。全盛期スクエア世代にはめっちゃ刺さるんだろうけど、任天堂特有の間口の広さはない。
まぁゲハゴキの大半がその世代だし、任天堂ゲーの間口の広さをバカにしてるような連中だから、ゴキにめっちゃ刺さるであろう事はわかる。

193 ::2024/05/11(土) 16:44:52.72 ID:vhPES06x0.net
>>190
攻撃も矢印とかなく目視でバックとかサイド取らないといけなかったもしろん道標になる目印とかも一切なかったからとんでもない道に迷い込んで死亡とかよくあった
親切設計がそれを消してるからある意味デメリットだね

194 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 16:47:43.31 ID:MMQXtDIZ0.net
>>1
ゼノブレイドはPS4やPCで発売されてたらもっとリッチな画になっただろうなぁと感じる残念なゲームなんだ
とにかく毎回低性能ハードに足を引っ張られて色々中途半端になってる可哀想なゲームシリーズだから制限無しで開発可能なPSに移籍して欲しいゲームシリーズ筆頭なのよ
4K解像度で作り込まれた圧倒的なスケールのマップを120FPS固定で駆け回りたい
服の細かい部分をテクスチャで妥協したのじゃなくてちゃんとポリゴンで表現された妥協のないキャラを間近で見たい
微妙なパートボイスじゃなくて全てのイベントをフルボイスで楽しみたい
こういうゲーマーとして当然の願いを実現するには任天堂ハードの性能は低すぎる
スイッチ2がPS5並の性能とかならいいけど携帯モード付けるらしいからどうせまた世代最低性能だろうし理想のゼノブレイドは期待できないよね
任天堂の面子の問題でPSマルチは無理というならせめてSteamマルチだけでも許可したらいいのに(´・ω・`)

195 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 16:48:16.61 ID:cyWEE02A0.net
1はダンバンがカッコイイ
突っ込めイノシシ!
ズサー
の流れ最高だった

196 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 16:49:04.59 ID:nVwzYaNv0.net
もともと肌が強い男の影響は
やらんほうがいいらしい
当然だが

197 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 16:53:45.97 ID:XQTEVcYx0.net
>>169
まあ2はブレイドと人間の関係が秀逸だったな
後半イーラとアーケディアの二正面になるのも面白い
シンやメツ、イーラってなんだ?ってところでDLCで補完したし
1のつながる未来以外は2も3も過去の話がDLCだけどユーザーの気になるところをDLCでやるのは上手い
負けヒロインのメリアを深掘りしたつながる未来も良かったけどね

198 ::2024/05/11(土) 16:56:01.12 ID:y1qmFidw0.net
未知の世界を旅して色んなものに出会うっていうのが結局ゲームで最も求められてるもので
それに真っ直ぐ応えてるシリーズだから
ゴキちゃんもそんなゲームがPSにたくさん出るのを期待してたんだろうが
実際は頼んでもないのに現実に寄せていって陰気になって世界も狭まっていった

199 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 17:09:02.02 ID:BpoFUJUB0.net
ゼノブレは戦闘がメチャクチャ長引くのが難点だったかな
雑魚でも崩さないとまともにダメージ通らなかったり

200 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 17:09:52.04 ID:Jh+C1+jl0.net
いる2Bライザ
いないホムヒカ

201 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 17:11:47.37 ID:7cgcssND0.net
>>194
PSなら未完成状態で発売してたよ
白騎士とかひどかった
後編とか前編のルートを逆走する感じで最後だけ新エリアみたいな

202 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 17:26:28.86 ID:r6bYFWpG0.net
>>194
この考え方するユーザーしか残らなかった結果が今の和サードなんだよなぁ
同じ予算同じ開発期間で別の場所を作りこめば他が削られるのなんて当たり前やろて
そうやってこだわりのおにぎりやら岩作り上げて結果FF15が出来たのに何言ってるんだか

203 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 17:33:27.76 ID:ja5WC/5s0.net
>>194
https://japan.cnet.com/storage/2011/01/17/a56e28da7a3a21c62c6a60cf3995b0c9/controller13.jpg
それに加えてこ

総レス数 451
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200