2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AMD「ゲーム用半導体の需要が伸び悩んだ」

1 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.19(前16)][苗]:2024/05/02(木) 08:31:15.98 ID:fem7lSZE0.net
ゲーム用…?

AMDが決算受け下落 ゲーム用半導体の需要が伸び悩む=米国株個別
https://s.kabutan.jp/news/n202405011290/

36 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4(前27)][苗]:2024/05/02(木) 09:27:33.51 ID:Hv9U9rYh0.net
>>35
APUのシェアならAMDが100%や!

37 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.19][苗]:2024/05/02(木) 09:32:17.87 ID:OTH5Q9Rw0.net
結局任天堂逃したのが終わりの始まりだったんだな

38 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.16(前8)][初]:2024/05/02(木) 09:34:56.00 ID:65RJCSXL0.net
AI需要がデカ過ぎてゲーム向け半導体の利益なんてもうそんなに見込めないだろう

39 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗]:2024/05/02(木) 09:35:07.19 ID:uWid2gah0.net
AMDの偉い人の発言では、箱とPSとディスクリートGPUが伸び悩んだと言ってるね
DeckなどUMPCの軟調発言はなし

40 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.3(前1)][新芽警]:2024/05/02(木) 09:35:31.17 ID:LDhjak7k0.net
そもそもAMD製のGPU使うとか罰ゲームみたいなもんだしな
任天堂以外はマゾなのかな

41 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7(前31)][苗]:2024/05/02(木) 09:37:03.38 ID:nycgrKSk0.net
>>24
nvidiaは昔にintelからのライセンス供与受けられなくなって自社でx86CPU事業を続けられなくなったのが結果として良かったんだよな
GPUの需要を増やさないと、GPUの実効性能を上げないとって必死さがAMDやintelなんかとは大違いなのよね

42 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗]:2024/05/02(木) 09:38:19.00 ID:uWid2gah0.net
Armのライセンスを取った後も、真面目にGPUやってたからな

43 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.2(前25)][苗警]:2024/05/02(木) 09:41:44.24 ID:VwV/yzZe0.net
UMPCはARMCPUを採用できないためAMDのAPUがほぼ独占状態

44 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前27)][苗]:2024/05/02(木) 09:42:36.74 ID:R8C0ZQrxd.net
UMPCの市場はくっそ小さいから売れても売れなくても影響が軽微だから言及する価値もない

45 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.27][苗]:2024/05/02(木) 09:43:21.05 ID:/8Qr6P8D0.net
zen4出し惜しみしてる間にあらゆる商機を逃した
irisXeとrdna2にどデカい差もあってコロナ特需まで重なってたのに
旧世代のリネーム品ばっか必死にバラ撒いて看板汚しただけ
御愁傷様

46 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前35)][SR武][R防][苗]:2024/05/02(木) 09:45:09.89 ID:gXtcKY+i0.net
AMD「悪い、やっぱつれぇわ・・・」
Sony「そりゃつれぇでしょ」
Steam「ちゃんと言えたじゃねえか」
MS「聞けてよかった」

47 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4(前27)][苗]:2024/05/02(木) 09:45:18.09 ID:Hv9U9rYh0.net
確かにインテルiGPUとAMDAPUの差は比べれば大きいのだが
省電力ならインテル圧勝だし
性能求めるなら普通にNvidiaのGPU積めばいいからなwww

48 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 09:47:08.29 ID:UuTt8O320.net
Nvidiaだってもう別にゲーム用半導体で儲けてないんだろ?

49 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 09:47:40.83 ID:nycgrKSk0.net
>>43
ぶっちゃけ箱以下の市場だと思うぞ
PC市場の中のニッチ枠だろうに
ノートPC向けSoCのカスタマイズ品を機種毎にちょぼちょぼ作ってる感じでしょ?

50 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 09:49:47.39 ID:XMuJYZI8M.net
カスタマイズすらされてないやろ
そのままノート向けというかモバイル向けの積んでるだけや

51 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 09:50:40.22 ID:UxmFnQGAr.net
やっすいAPUを沢山売ったところで
たいして儲からんしPS5も箱も早々に生産調整入ってそうだし
AMDとこの後も付き合わなきゃいけないSIEは大変だ

52 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 09:51:40.22 ID:gXtcKY+i0.net
nVidiaだけじゃなくMSもSonyもゲーム用途が打ち止めと認識してるからな

53 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 09:56:16.54 ID:MK9bO4j00.net
>>43
UMPC大好きだがUMPCはガジェットオタク気質のゲーマーにしか受けてない
Steam DeckとASUS ROG Allyが辛うじて人気なくらい
SIEかMicrosoftがPS版携帯機かXbox版携帯機作らないと

54 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 09:59:50.62 ID:aLxTAwIn0.net
そもそもOSがWindowsな時点で携帯ゲーム用には糞使いづらいんだよな
Steamさんのは専用OSなんだっけ?

55 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 10:00:02.67 ID:VwV/yzZe0.net
>>53
ソニーやマイクロソフトが携帯機を作るとしてもAMDを採用するかは別だがな
UMPCがARMを採用出来ないのは主にSteamがARM Windowsで満足に動かないから
Steamではない以上PSやXboxは普通に変えてくる可能性はある
その場合現行機との互換は厳しそうだが

56 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 10:00:38.97 ID:Hv9U9rYh0.net
UMPCならばSteamのソフト動くことが前提だから
AMD APU以外の選択肢はないが
1から携帯機作るならARM+Nvidiaだよな

57 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 10:01:39.71 ID:gXtcKY+i0.net
AI分野がスカスカだからでしょ

58 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 10:02:08.28 ID:nycgrKSk0.net
>>48
まぁ、大手のゲーム機向けの部材は世代交代とか極端に生産絞られるとかなきゃ数年単位での安定収入にはなるからな
他の事で冒険するならそういうのもないと会社の経営が不安定になりがち

AMDの場合は今年度から箱もPSも生産絞ってくるんだろう
ジム更迭前まではPS5はイケイケで作りまくってたから、それを基準に売上予測をたててたらそりゃ大幅減になるだろな、とは思う

59 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 10:03:27.59 ID:Nsohhlz40.net
UMPCは所詮サブ機の範疇超えないだろうね。出先で軽くゲーム動かす程度でしょう
ただ携帯ゲーム機としては重いけどモバイルノートとして運用するならまだ軽い方だし値段もそれなりだから使い方次第で面白そうだけどな
なんせ軽いノートはどいつもこいつも高すぎる

60 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 10:06:35.00 ID:yMVOsIHj0.net
在庫過多で今年の1〜3月にPSは生産数半減Xboxは生産停止しているけど
新年度からはどうなっているかな?

https://www.businesstoday.com.tw/article/category/183015/post/202401240002/
>ノートパソコンに限らず、家電製品の需要も例外なく低迷している。 ゲーム機大手2社、ソニー・プレイステーションとマイクロソフト・Xboxは、昨年のクリスマス・シーズンの売上が予想通りではなく、在庫が多すぎるという課題に直面していることが分かっている。 在庫をクリアするために、ソニーは、組立会社ホンハイ、電源業界デルタエレクトロニクスとライトオンを含むサプライチェーンに通知している、今年のプレイステーションの注文の第1四半期は "ハーフカット "50万台にダウンし、約100万台/月のレベルから、マイクロソフトでも、組立会社ペガトロンとホンハイ、電源メーカーQunarとライトオン、"Xboxの完全シャットダウンの第1四半期 "と述べた。

61 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 10:06:51.27 ID:v3WRuqx50.net
ゲーム向けUMPCはWindowsが専用のスリムOSを出さないことには普及するのはまずない
UIもまんまWindowsだし

62 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 10:07:36.55 ID:gXtcKY+i0.net
ゲーム専用なんかじゃAIに追いつけないよ

63 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 10:10:22.28 ID:Hv9U9rYh0.net
ARMNvidiaで本気で最適化したモバイル向けゲーム作ったら
効率の悪いx86CPUとWindowsのUMPCじゃ勝つの無理だからな
だからSwitchキラーはどいつもでかくて重い

64 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 10:11:15.24 ID:lhrWMS3D0.net
>>60
>昨年のクリスマス・シーズンの売上が予想通りではなく、在庫が多すぎるという課題に直面していることが分かっている。

あ〜あ

65 :現地特派員 :2024/05/02(木) 10:13:10.30 ID:PUKKaNv90.net
>>2
初めから売れてないのでPS5でしようなあ

66 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 10:14:13.87 ID:5f/ZMSC+0.net
PC向けでもわざわざAMD選ばなくてもいいからな

67 ::2024/05/02(木) 10:16:59.81 ID:hF90gYG40.net
PS5はPS4とほぼほぼ同じ推移で売れてるよ
箱だけやで売れてないの

68 :現地特派員 :2024/05/02(木) 10:19:04.57 ID:PUKKaNv90.net
>>67
ここのは生産量なので在庫が貯まると急激にチップ生産は減る

69 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 10:21:44.16 ID:l0wU4Fyu0.net
>>53
二社共逆ざやハード商法はとてもじゃないけどもうできないくらいゲーム部門は追い詰められてるだろうし
もし仮に携帯機作ってもUMPCと同価格帯になって独自のストアしか使えないヤバい代物になりそう

70 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 10:26:05.26 ID:ePWozvKAM.net
マルチ時代での敗者だな
強みがないのでは…ねぇ…

71 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 10:28:11.11 ID:s8h43ryL0.net
xboxがどれだけ頑張ってもゴミステが足引っ張るからなぁ

72 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 10:30:47.42 ID:+A0AIA0zr.net
ジムが作り過ぎたのが悪い
コロナ禍でライン高い時期に作ったから
ダンピングしてもSIEが死ぬ

73 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 10:39:45.49 ID:l0wU4Fyu0.net
>>71
いや箱は頑張ってオールインしてもろて
ハイエンドゲーム機なるものが不甲斐なさすぎて任天堂が舐めプしてるせいで一般的なゲーム好きも迷惑してるわ

74 :😊:2024/05/02(木) 10:42:40.24 ID:fC2yK1XN0.net
>>1
スイッチ型PCはたくさん新型が発売されていっぱい売れてるみたいじゃん

どうして🥺

75 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 11:02:57.03 ID:VM4rq/AG0.net
>>56
今どきのソフト、armにコンパイルするのは簡単だよ

76 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 11:13:02.18 ID:9gfhciuId.net
H200を振り回して暴れるHALOニキ宮本茂。「孤独とは友達や彼女がいないことではない。対等に戦える相手がいない最強こそを真の孤独という!HBM3e搭載、帯域幅4.8TB/sの容量141GBの俺を倒してくれよ!俺に勝てる奴どこにいるんだよ!敗北を知りたい」

77 ::2024/05/02(木) 11:34:05.93 ID:xlevt0dU0.net
ほんま情けないなこいつ
だからNVIDIAに牛耳られるんだろ

78 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 11:37:59.25 ID:y+ay/DqQr.net
>>75
10年前からWoAあるけどどこもARMネイティブで作らんのよね

79 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 11:38:38.88 ID:1rCTKYUe0.net
>>77
緑はもうゲームに興味ないから…

80 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 11:40:42.86 ID:EdBxtdIZ0.net
ハイエンド志向ならレイトレできる謎のAI半導体だしミドルとかでもエラーの少ない謎のメーカー製買うから宗教以外でラデオン買う理由が無いわ

81 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 11:42:12.53 ID:2uakHsE+0.net
>>1
APUもっと強化するしかない
ゲーム本気でやるならメインCPU4コアにセーブして省エネでUMPC特化しろよ

82 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 11:43:58.23 ID:VM4rq/AG0.net
>>78
msがxboxの携帯機作れば一気に普及するよ

83 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 11:53:19.27 ID:gXtcKY+i0.net
AI事業スカスカの会社じゃ追いつけない

84 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 11:54:45.34 ID:Hv9U9rYh0.net
>>81
省電力を一番軽視してた会社に無茶言うなwww

85 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 11:55:43.57 ID:MMqLPXf00.net
>>40
それはPCではそうだが
始めからAMD前提で作るなら関係ないはずだ

86 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 11:59:39.14 ID:KQXOb/qk0.net
グーグルもそうだけどAI競争で後手に回った企業はもう二度と追い越せないのが見えてしまったのがキツイ

87 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 12:06:38.38 ID:gd4efgrA0.net
>>86
それはアンテナ張ってないから知らないだけ

88 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 12:13:13.19 ID:qSrDQ0260.net
dGPU使う理由が2D、3Dアクセラレーションまでの頃はラデも立派な選択肢だったんだけどな
グラボの用途が広がれば広がるほどラデに魅力を感じなくなる

89 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 12:16:10.59 ID:IF9DkL0W0.net
PS5PROは出るんたろうがVR2みたいに大して生産しないんだろうな

90 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 12:18:11.13 ID:+xcGTZy00.net
>>24
方針が右往左往してて、ショップとしてもイマイチ信用できんもんな

91 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 12:19:54.25 ID:Qe5cwzBx0.net
PCのグラボもIntelに負けそう
かなりやばい

92 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 12:21:50.75 ID:p5I5Fq9l0.net
>>2
XBOXの方はPC需要もあるが、ソニーはPS5コンシューマー向けしかなくてPS5が売れてないって書いてあるじゃん

93 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 12:22:41.98 ID:H6z2IVrV0.net
AMDが駄目でもIntelが全部やればいいんだがそうでもないからな・・・

94 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 13:32:47.39 ID:3+T2Ns5s0.net
箱が前年比-30%とかだったんだっけ?PS5好調とは言い難いし、そらAMDも切れるわなぁ

95 ::2024/05/02(木) 14:29:31.34 ID:XvR9J8XI0.net
もうswitchでは使わないんやね

96 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 14:30:12.03 ID:iLjQN3Iz0.net
>>21
軍事転用需要という凄まじい追い風受けてのコレはなぁ.....

97 : 警備員[Lv.2(前1)][新芽警]:2024/05/02(木) 14:31:44.73 ID:8XyYDfvC0.net
>>1
Radeonって何で人気ないんだろう
Steamのグラボ使用率見てもあまりに少なすぎて新規参入のインテルにも抜かれるんじゃね?

98 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 15:20:13.00 ID:VHVHLier0.net
>>80
オンボで少し性能良くしたい時にAPUが選択肢に入るぐらいかな

99 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 15:25:16.80 ID:I3O4J0350.net
2年前はRadeon使ってたけどAIイラスト生成の都合でNvidiaに鞍替えした

100 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 15:44:57.20 ID:KQXOb/qk0.net
>>97
グラボの用途がゲーミングじゃなく
エロ絵生成になっちゃったから
ラデオンが完全にゴミクズに

101 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 16:14:09.86 ID:TNxl014qM.net
なんで人気ないって、明らかにgeforceのほうが性能いいから

102 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 17:11:34.78 ID:qSrDQ0260.net
ゲーム用→geforceが無難
ゲーム以外→geforceが無難
動画エンコ特化→intel arcもいいかも

103 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 17:36:10.39 ID:O7wao+xT0.net
いいとこなし

104 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 17:47:54.50 ID:PKAoIW190.net
PS5の初期出荷でだいぶ機会損失したな
それがでかいだろうな
材料屋が悪いんじゃね?

105 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 18:08:06.69 ID:Jtjb+mhS0.net
動画視聴やゲームにAFMFとanti lag+あるな
AIはinstinct mi300があるな
ゲームは7900xtxの24GBある以外は

106 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 18:16:54.04 ID:EdBxtdIZ0.net
検証はしてないけどラデオンは肌色が鮮やかに出るから色調が暗くなりがちなゲフォよりエロゲ向きらしい

107 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 18:25:14.63 ID:tIZngtSV0.net
ラデはAI方面LinuxのCUI前提になるのが痛すぎる
Intelですらその辺ちょっとずつ改善してきてんのにお前よお

108 ::2024/05/02(木) 19:25:24.66 ID:X1e+bW2c0.net
>>2
それは今年去年関係なく伸び悩んでるからPS5のことでしょ

109 ::2024/05/02(木) 22:14:27.68 ID:X1e+bW2c0.net
>>45
出し惜しみというかジムケリーが退社したからもうむりなだけでは?

110 :名無しさん必死だな:2024/05/03(金) 10:11:43.45 ID:Sv/XC3m10.net
開発復調は優秀なのが入ったのかな?

111 :名無しさん必死だな:2024/05/03(金) 12:31:26.20 ID:61LR+mGb0.net
>>16
pcのグラボのシェアはnvidiaがほぼ9割占めてradeonなんてもともと対して売れてねえし

112 ::2024/05/03(金) 14:10:45.75 ID:fd0kHGv30.net
>>53
一回買ってみれば強引に圧縮して無理やり動かしてるだけの明らかに寿命の短いマシンだってわかるから
ソニーやMSが参入するレベルのもんじゃないことくらい解るだろう

113 :名無しさん必死だな:2024/05/03(金) 17:54:20.17 ID:BRjT8gOp0.net
ソニーはPSPを強引に圧縮して無理やり動かし…切れなかったから333から222MHzに落としたくらいだし、
MSは360を強引に無理やり動かし…切れずにRRoDやらかすくらいだし、どっちも普通に参入できるレベルだと思うけどw

114 ::2024/05/03(金) 22:57:44.08 ID:eRGCv4bVa.net
トトキン「残念だが当然(半ギレ)」

総レス数 114
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200