2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【急募】スクエニがここまで落ちぶれた理由

68 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 20:17:51.62 ID:lmr/R/zG0.net
スクだけじゃなくエニ側までここまで落ちぶれるとはな

69 ::2024/05/01(水) 20:18:08.56 ID:w9Amu5IZ0.net
>>62
CSもクソゲーだらけ
バラン、フォースポークン、バビロンズフォール、ダイ大
少し上げるだけでこんなに出てくる

サガエメとアレのDLCはついに紙芝居になっちゃったし
もうスクエニってだけで取り敢えず様子見するしか無い状況

70 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.13(前13)][苗]:2024/05/01(水) 20:19:15.30 ID:FZmjSTUQ0.net
けどスクエニには「オンギ」があるから…🥺

71 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/01(水) 20:19:47.84 ID:cVOCTWWK0.net
昔はスクエニゲーのグラってゲーム業界でも屈指のものだった
いまはもう特別感はない
なのにゲームとしておもしろくないから特にアピールポイントもない
ブランドを食い潰しているだけ

72 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前17)][初]:2024/05/01(水) 20:19:54.86 ID:juSthYlG0.net
スクエニを馬鹿にする奴を徹底的にどんぐりハントする基地外に愛され
そんな奴らが主要顧客の会社

73 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前14)][苗]:2024/05/01(水) 20:20:06.91 ID:UmUEHazV0.net
落ちぶれた理由の一つがコーディングルールの未整備などの
開発環境が無茶苦茶というのが挙げられるかも
そこのレベルからみたい

74 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前15)][苗]:2024/05/01(水) 20:20:30.19 ID:XJUP5uzs0.net
ユーザーの求めるものがわかってないうえに感性がズレてる

75 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前36)][苗]:2024/05/01(水) 20:21:58.12 ID:JFhy/PC90.net
>>68
エニックス側もDQに寄生して利権にあやかるだけのゴミしかいないから
昔と比べたら本当社員の質が劣化したわ

76 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.37][苗]:2024/05/01(水) 20:23:40.49 ID:3TA4KFUn0.net
スマホに走った、一部ゲームで映像にこだわりすぎた ってのが思い浮かぶ
いまでこそスマホゲーやナンバリング頼りになってるけど
昔はモンスタードラゴンっていうブラウザで数十人一緒に遊ぶブラウザゲームとか
ジャンクメタルっていう対戦MMOとか、フロントミッションオンラインみたいな
独自性のある対戦ゲームを出してたから捨てたもんじゃないと思うんだけど
売れなきゃって時代背景を優先しすぎて残念なメーカーに成り下がったのは間違いない

77 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.16][初]:2024/05/01(水) 20:23:45.76 ID:bR7rKy190.net
>>47
FF10がクソゲーだったのが終わりの始まりだな

78 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4(前27)][苗]:2024/05/01(水) 20:24:23.01 ID:BXMxpjyL0.net
>>73
田畑がそこら辺の、現場の規律について野村チームと揉めてたって話もあったな

79 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.23][苗]:2024/05/01(水) 20:27:39.47 ID:NeKnRMlg0.net
抱えたipのブランドにあぐらかいて組織の腐敗化
封建的社内風土のせいで評価されない優秀な人材は逃げ出す
残るのは当然社内政治に長けてるだけのゴミだらけ

の悪循環

80 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]:2024/05/01(水) 20:29:43.85 ID:pNjJAJpY0.net
男が好きな物を詰め込んだ様なゲームを作ってたのが過去のスクエニゲー
男が隠れて楽しむ趣味部屋みたいなもの 大量のプラモ ロボット フィギュア ゲーム 漫画等
変に格好付けだしてノムリッシュ化して大半の層に受けなくなった

81 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/01(水) 20:30:54.65 ID:09UHVeoz0.net
FF病とか不評を外部のせいにしてる辺りからこうなる未来は決まっていた

82 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4(前29)][苗]:2024/05/01(水) 20:34:25.61 ID:2HT+Z2F10.net
合併やろなー
まぁ、スクウェアの方は映画でやらかしてそれ以前から瀕死だったが

当時のJRPGの二大巨頭と言えばDQ&FFだった
スクウェア、エニックスはお互いライバルであり、最大の競合相手だった
その相手と組む事になりRPG関連では事実上の独走
今まで培ったシリーズの功績もあってFFとDQと冠すれば一定数が売れてしまう
さらにスクウェアの方はすでにFF7でソニーというステマのエキスパートと組んでおりビジネス戦略はゲーム内容よりも宣伝にシフト
まぁ、そうなると「本気」でゲーム作らなくなるわな

本気で作らなくなれば技術もセンスも当時で停滞し
停滞はすなわち企業の成長を阻害し
成長する必要が無いのであれば後任を育てる必要も無く
今のように50代の吉田が若手とか言われる老害の巣窟になってしまう

83 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新初]:2024/05/01(水) 20:34:38.42 ID:qTKZUNT3d.net
インディーゲームが売れてるだろ
客の支持ってのはブランドではなくゲームデザインに宿るんだよ
必要な役割を果たせないメーカーゲームなんて見捨てられる
欲しいものじゃなければクオリティーなんてものも正面から否定される

84 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.35(前4)][苗]:2024/05/01(水) 20:35:17.34 ID:Y/TVc81o0.net
全然チャレンジしない
和ゲー大手どこもそうだけどスクエニは自社の強みとユーザーのニーズのズレがやばい

85 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/01(水) 20:36:09.40 ID:Fn0Ajv0V0.net
社外からスクウェアに入った和田がスクウェア内部の任天堂に対する社会人とは思えない態度に絶句して
慌てて関係修復に走ったって話から分かるように
スクウェアの頃からの企業体質がそもそもおかしいんだよ
自分達の行動が相手からどう見られてるのか想像してない

86 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/01(水) 20:36:35.85 ID:09UHVeoz0.net
いい年こいてシルバーアクセジャラジャラつけてメディアに登場するようなのが権力持ってのさばっている時点でまともな感性持った会社とは思えない

87 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.27][苗]:2024/05/01(水) 20:37:01.15 ID:n42LH9EZ0.net
SME主導の初期PSのクリエイターのアーティスト化戦略に始まり
久夛良木PSの高精細高画質路線に迎合し
その後もPSの意向に寄り添い続けた結果が今
それを落ちぶれたと言うなら理由は明白

88 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/01(水) 20:37:33.60 ID:cVOCTWWK0.net
ヴェルサス発表から15へのタイトル変更まで7年
15発売は更に3年後

7年かけて完成しないまま放置って企業として終わってるわ
野村に好き勝手やらせすぎ

89 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/01(水) 20:39:23.41 ID:jMOfvwpx0.net
>>77
いや10レベルの面白さ保ってたなら今でも買ってた
10-2と12のせいでもう期待するのやめた

90 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前15)][苗警]:2024/05/01(水) 20:39:38.25 ID:z84tMR7j0.net
任豚が買わねぇからこうなる

91 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.13(前32)][苗]:2024/05/01(水) 20:40:34.98 ID:cbyI8a4Z0.net
おもしろかった人が  ほめるとのびるかいしゃ

92 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/01(水) 20:41:43.70 ID:kVJATPOI0.net
面白く無くてもSIEが開発費出してくれたから

93 : 警備員[Lv.6(前10)][苗]:2024/05/01(水) 20:42:17.30 ID:c/eAm8b20.net
スクエニってプライド高くてステマも全くしてないだろ
サンドバッグ状態になっても作品一つで返せると信じてる感じがあった

94 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前24)][苗]:2024/05/01(水) 20:44:03.31 ID:tc/E+Xj10.net
アレも本編の受けが良かったらDLCのクリア率があんなに低いわけ無いんだよな

95 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]:2024/05/01(水) 20:47:43.82 ID:tUeL0xC7d.net
君たちに、何かしたかい?

96 : 警備員[Lv.8][新苗]:2024/05/01(水) 20:48:00.69 ID:czdLiFU50.net
合併した時はDQFFを持った超最強サード爆誕!と恐れおののいたもんだぞ

97 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前19)][初]:2024/05/01(水) 20:49:01.26 ID:4xhuAmfx0.net
>>6
これ
恩義のためにゲーム作ってるじゃんもう

98 : 警備員[Lv.6(前10)][苗]:2024/05/01(水) 20:52:08.16 ID:c/eAm8b20.net
スクエニは未だに発売直前に渋谷駅に広告出す感覚だもの
モンハンのワイルズまでの仕込みかたと比べて弱すぎる

99 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗]:2024/05/01(水) 20:52:26.25 ID:r6McOTlsd.net
>>96
それで夢の共演が見れるぞ!と思ってたら
出てきたのがいたストのガッカリ感

100 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.16][初]:2024/05/01(水) 20:53:07.52 ID:bR7rKy190.net
>>89
いや9レベルの面白さ保ってたなら今でも買ってた
8と10のせいでもう期待するのやめた

101 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.3(前10)][新苗]:2024/05/01(水) 20:53:35.86 ID:tTWqhrEk0.net
寄生虫しかいないからな

102 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][初]:2024/05/01(水) 20:53:51.44 ID:DK4CzMja0.net
くさ

103 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/01(水) 21:02:00.97 ID:jMOfvwpx0.net
>>100
8のせいじゃんw

104 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前17)][苗]:2024/05/01(水) 21:02:26.80 ID:Ox/PCUB10.net
無駄に時間と金かけても売れないゲームしか作れないから

105 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前8)][苗]:2024/05/01(水) 21:06:28.93 ID:wVVS2Mm40.net
>>84
>ユーザーのニーズのズレ
ほんこれ
ドラクエでMMOやりたくない、PvPしたくない
FFでアクションゲームしたくない
既存ユーザーのこういう声はガン無視して新規ユーザーを獲得する為の施策はやる
で、発想が逆
MMORPGが嫌いな人でも楽しめるようにしました、アクションゲームが苦手な人でもクリアできるようにしましたとアピールして既存ユーザーに押し付ける
そりゃ見限られるわ
スクエニのゲームをわざわざ選ばなくても、良作ゲームは今の時代いくらでもあるわけだし

106 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.33][苗]:2024/05/01(水) 21:15:59.41 ID:jJfI5Uw50.net
スクウェアの方はとっくの昔に潰れててもおかしくない会社だしな

107 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗]:2024/05/01(水) 21:26:53.31 ID:RmBv49CR0.net
個人的には
ソシャゲ開発して人集まらないじゃあ潰そう
を凄まじい勢いでやってたから
誠実さって大事なんだと思うよ

108 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新初]:2024/05/01(水) 21:34:39.69 ID:C2knrX7R0.net
俺の感覚だとネットのアンチ放置しすぎた
俺みたいな非スクエニ世代には結構利いたと思う
ゲーム探してるとアンチの言動が耳に入りすぎる

任天堂みたいにリアルでガンガン広がってくタイプのゲームじゃないんだからさ
任天堂はリアルに強いからネットがアレてもダメージは殆ど無いけどスクエニは

109 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前7)][新苗]:2024/05/01(水) 21:36:08.27 ID:4hjx1Yf40.net
どうやらゴキちゃんみたいなネット依存症は本気で世の中がどうなってるか理解してないみたいだからな
しかも自分をネットの中心だと思っている
そんなわけないのに

110 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前20)][苗]:2024/05/01(水) 21:36:12.69 ID:KcG9lJgi0.net
いつのまにかクソゲーメーカーになってるな

111 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.3(前28)][苗]:2024/05/01(水) 21:38:50.89 ID:XiKqionU0.net
一度の失敗でヒゲをクビにしたのが一番の敗因だろ
あんな有能なの他に居ないぞ

112 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.17(前7)][苗]:2024/05/01(水) 21:39:00.11 ID:EvN1C3970.net
チョニーと手を組んだから

113 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.42][苗]:2024/05/01(水) 21:41:31.93 ID:+utI9vpHH.net
FF委員会だのやってる老害連中が力を持ちすぎてる

114 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.33][苗]:2024/05/01(水) 21:42:24.31 ID:jJfI5Uw50.net
FFを神格化しすぎ

115 : 警備員[Lv.19][苗]:2024/05/01(水) 21:42:51.52 ID:QvvCNX1a0.net
>>107
1年持つソシャゲがだいたい半数くらいなんだっけ?
何回も連発すんのは普通に客商売舐めてるよな

116 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][初]:2024/05/01(水) 21:43:36.22 ID:VfjQpv8u0.net
信者向けのムービーゲーだけ作って新規を完全に無視したからだろ。

117 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][初]:2024/05/01(水) 21:44:05.49 ID:tMtsTkTP0.net
FFは11で集大成だったな

118 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][初]:2024/05/01(水) 22:14:51.30 ID:OSHC82/E0.net
野村だろ割とガチで
FF7の派生作からヴェルサスだのファブラノヴァだの
気持ち悪すぎて一般層離れてった元凶

119 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.33(前21)][苗]:2024/05/01(水) 22:15:51.63 ID:+dMuNUI00.net
昭和くさいからって結論出てただろ

120 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/01(水) 22:41:38.55 ID:MNllRUZD0.net
リメイクもまともに作れない会社

121 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.2(前24)][苗警]:2024/05/01(水) 22:58:18.08 ID:zHE/wAhFr.net
ソシャゲ乱発でIPの価値を投げ売りした

122 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/01(水) 23:12:10.71 ID:Dch0k1V00.net
ちゃんとした建築士と大工がいるのが任天堂
スクエニはビフォー・アフターに出てくる住むことガン無視した全面窓の家とかを設計する奴らばっかで建築は下請けに投げっぱ

123 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4(前13)][苗]:2024/05/01(水) 23:12:40.98 ID:Q2VuOowg0.net
スクエニは旧スクウェアそのものなんだよな
体質が変わっておらずエニックスと合併した意味がない

124 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4(前13)][苗]:2024/05/01(水) 23:16:42.42 ID:Q2VuOowg0.net
FFに依存しすぎてしかもつまらないムービーゲーしか作らないんだからな
FF7リメイクも求めてたのはコレじゃない

125 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/01(水) 23:19:27.46 ID:rNbDKLrR0.net
似たようなアクションゲーム多すぎ
もう飽きたわ

126 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4(前13)][苗]:2024/05/01(水) 23:25:39.91 ID:Q2VuOowg0.net
スクエニはもうムービー作るだけで面白いゲーム作る力ないんだわ
スクウェア時代の面白いゲーム作ってた人はとっくにいなくなってるし

127 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11(前38)][苗]:2024/05/01(水) 23:25:51.22 ID:+FP7WQyb0.net
ソシャゲの集金→サ集のコンボで信者のアンチ化が多い
アンチになったらもうそのメーカーのゲーム買うことはないのよ

128 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/01(水) 23:30:06.33 ID:0NwDCWm3a.net
>>123
事実上エニックスにスクウェアが吸収された形に見えるのに
役員がスクウェア出身ばかりなのが謎すぎた
表に出てこないだけでエニックス側も相当ヤバい会社だったのかもな

129 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前13)][苗警]:2024/05/01(水) 23:31:48.03 ID:Q2VuOowg0.net
DQは外注で堀井雄二が仕切ってるから一定のレベル保ってるが
FFは10までは楽しめたがそれ以降はダメだな
10ー2もクソだったし12で見切りつけた

130 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 23:35:22.39 ID:Q2VuOowg0.net
>>128
スクウェア自体上層部がかなりおめでたい会社だったからな
今もそのノリでやってるからまともな会社のわけない
エニックスと合併してなかったら今頃倒産してただろうし
エニックス側は何してるんだろうな?

131 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 23:38:41.33 ID:zCBGEHrf0.net
ここまで 板室 なしかよ

半分はこの人だろ
FF15 KH3とやらかしシナリオ連発

132 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 23:39:34.21 ID:7qv/+21i0.net
過去のIPを安売りして同人化してるだけでゲームの本質を見失ったからだろうな
フジテレビと同じ

133 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 23:41:35.75 ID:BXMxpjyL0.net
>>131
シナリオ以前の問題もあるから

134 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 23:52:43.65 ID:pwFVQqMJ0.net
ユーザーサイドからすればスクエニがダメな理由なんて一つに絞り込めないくらいあげられるし理解していると思うが
社内、特に上層部の人間は誰一人として理解していないからな

これからの問題としては
これだけ零落れてもなお、社内で殴り合いやめないし
そいつらのファン同士も殴り合ってるし
信賞必罰を徹底できないからブランドぶっ壊した大罪人を更迭も出来ない
それなのに特損で誤魔化して期待だけ持たせるって事をやってしまったから
また成果出せずにさらに転げ落ちていくんだろうなとしか思えない

135 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 23:54:42.28 ID:fn6+7UkC0.net
ファルシのルシがコクーンでパージだから

136 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 23:56:01.52 ID:W2D7ZUgu0.net
>>97
スクエニが作ってるのはゲームじゃなくて映像作品ね
だからやってて面白くない

137 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 23:58:37.04 ID:+2+iijSM0.net
12「オイヨイヨ」
13「パルスのファルシのルシがパージでコクーン」
14「動き理解してる?」
15「やっぱつれぇわ・・・」
16「イッツオーバー!!!」

138 ::2024/05/02(木) 00:01:46.72 ID:d/AFKgCK0.net
むしろ落ちぶれてない要素探す方が難しいわ
SFCの頃は出すゲーム全部名作な任天堂みたいな状態だったけど、PS時代にはクソゲーと微妙ゲーも増えてきて、PS2の頃には既にクソゲーと普通ゲーと良ゲーが同じ比率くらいになってたし

139 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 00:06:47.31 ID:kWP1O3G30.net
>>129
ドラクエもやばい
何がって普及台数とかニーズを無視してPS4に本編を出すのを結果も出ないうちから早期に決めて
その開発が難航して長期化し記念タイトルのはずが記念年に間に合わないという愚行を犯した
多分、今開発が難航してると噂される12もPS5独占やPS5でリードまたはメインプラットフォームとして
11の時の経験から懲りずに企画スタートしてたんじゃないかと思うよ

140 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 00:07:29.85 ID:ybPQ9GEM0.net
ヒゲって大事だったんだな
マシリトの監修もなくなってクソゲ連発

141 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 00:10:17.57 ID:gXtcKY+i0.net
ここまで糞ダサい会社になるとは思わなかったけどな
合併したときもそうなる前に倒産すると思ってたから
ソニーから歪な延命措置された弊害なんだろう
もはや原型を留めてない醜く哀れな物体と化したナニカ
なにをアピールしても嘲笑の的

142 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 00:10:35.14 ID:iIC5TLhG0.net
今はもう才能枯れてるけど
FFを生かすも殺すもヒゲにかかっていたのは事実だよな

143 ::2024/05/02(木) 00:12:26.96 ID:HO+1E+GA0.net
センスが古すぎる
15とか16,7Rとか見てると本当にそう思う
20年前のセンスのを入れてきてクソ寒い

144 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 00:13:18.66 ID:15ne9Obb0.net
主力が揃ってオワコンジャンルなのがキツイ
FFは世界で売れるといっても最新作が300万とか中堅パブリッシャーレベル

145 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 00:13:27.45 ID:MtVPl1EYd.net
リメイクリメイクリマスターリマスター
原作殺してソシャゲで集金サービス終了
一生クズエニの作品は買わないな

146 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 00:15:06.91 ID:/3PaTGz30.net
一番の原因
FFを安定的に量産する為に複数のチームで同時に作ります→チームごとに覇権争いをさせ蟲毒の壺にします
→有能な人からスクエニから脱出します(例:松野氏)→ノムティスみたいな……な人がトップになります

そもそも量産体制で無駄にチームを増やしたのが過ち。なので、髭さんが一概に正しかったとは思えない

147 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 00:16:24.69 ID:nFFvpYxOM.net
FF13のゴタゴタが決定的なんだけどその前の360向けタイトル開発でMSが甘やかしすぎたのが原因だと思うわ

148 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 00:17:17.79 ID:9yTg7oK1r.net
ヒゲは人たらしに長けてただけやで
FFを企画したのは石井、ゲームデザインは田中
FF4でストーリーがクソって批判されたから日藝出身の北瀬を重用してムービーゲーに走り成功

要は部下の才能ありき
老いと共に若き才能をたぶらかすことが出来なくなったんや

149 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 00:34:06.69 ID:Jo8W4RMJa.net
坂口なんて関係ない
ブルドラもロスオデもSFC時代までのショボいストーリーを
リアル投身でやるだけの糞茶番劇で今のFFと同じ
こんなの評価してるのは単なる懐古爺でしかないし
独立してもあんなものしか作れないなら居ても変わらん

150 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 00:45:53.23 ID:DepZL6Ms0.net
そこらのAI未満の容姿の
マネキン顔ティファエアリスだろ
当時の10でもリアル風顔がクド気味で限界だったのに。
なぜアニメ風顔にしないのか理解に苦しむ

151 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 01:04:19.29 ID:tAr91rGF0.net
バビロン1年サ終で本格的に終わった
その後ダイの大冒険で死体蹴り

152 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 01:04:54.41 ID:VvulaGKQM.net
7RのグラフィックはせめてAC目指せば良かったのにな

153 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 01:29:13.60 ID:dK7cTtb+0.net
むぅ~びい~
コレでスクはおかしくなった

154 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 01:49:39.28 ID:LYA1y3uG0.net
FFが面白くないじゃん

155 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 01:49:54.33 ID:LYA1y3uG0.net
後すぐサービス終了

156 ::2024/05/02(木) 03:01:37.83 ID:0CKm7aKr0.net
むしろ会社がもっているのが不思議

157 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 03:10:32.00 ID:OvnXclcQ0.net
自殺したとしか思えない
一番落ちぶれるルートを全て自ら引いて行った末路
コエテクもしかり

158 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 03:29:48.15 ID:EddOn/Jt0.net
うんちソシャゲ産み出し杉

159 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 03:33:59.76 ID:EddOn/Jt0.net
うんちソシャゲ産み出し杉たんや!

160 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 03:36:11.73 ID:CMTMaDIca.net
数年に1度のFFドラクエだけが取り柄なのに大きくなろうとしすぎた

161 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 05:39:33.02 ID:upt3K5KA0.net
理由が多すぎてどれから言えばわからない状態になってるからな

162 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 05:52:17.94 ID:EI5Kg1d80.net
デバフ企業にべったりだから

163 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 05:58:20.82 ID:kor8SDLd0.net
PS5発売するまでマルチ路線だったのに
ジム•ペテンシーの口車に乗せられて独占病を再発させた結果

164 ::2024/05/02(木) 06:03:05.92 ID:Pn+hy6zG0.net
吉なんとかのせいだよな。。ドラクエもあるだろうけど、どっちも戦犯レベルだろ

165 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 06:11:39.93 ID:xGUSQ7Pv0.net
吉田直樹
ロ先のペテン師
いいからPS5買えつっの!

こんな言枽をはくクズがいるから

166 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 06:15:43.83 ID:xGUSQ7Pv0.net
どこ変らないクズエニのソフトは買ない
とっと倒産しろ!クズエニ

167 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 06:30:41.20 ID:ukD0fgze0.net
>>51
上様「PS5買えっつーの!1年半かけて売るっつーの!PCも買えっつーの!オレは出世したっつーの!」

168 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 06:49:28.96 ID:xGUSQ7Pv0.net
FFがまだ売れると思って自体終ってるね!

169 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 06:52:40.27 ID:xGUSQ7Pv0.net
開発が老害の集り
過去の作品にしがみついてるからな

170 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.38][苗]:2024/05/02(木) 06:57:00.74 ID:TjH4k9RM0.net
FFシフトで開発者離脱、その他人気ブランドの価値も低下
FFも乱発でブランド価値低下
旧作リメイクリマスターばかりで過去の遺産食い潰してばかりで新しいユーザーが入ってこない
サガも低予算のゲテモノゲーになって死んだ

171 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新初]:2024/05/02(木) 07:03:21.87 ID:CYQu7rdXd.net
過去の遺産から繋がる答えは浅野ゲーのような2.5DRPGでいいし
青いウインドウのゲームが消えればクリスタルの存在するFF新作も誰にも響かない
そして若い世代はもっと残酷だった
必要な教養じゃないんだよFFは

172 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前20)][苗]:2024/05/02(木) 07:06:06.40 ID:crVjK7SN0.net
引き抜きしまくりだった30年前からすでに
FF偏重だったスクウェア
ドラクエの穴をデベロッパーを使い潰すことで
補填するエニックス
FFとドラクエの人気が翳ってきてもこの体質が
まだ温存されてるのがヤバすぎる

173 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/02(木) 07:44:51.87 ID:2ocvPPv20.net
未だに90年代を引き摺ってる

174 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][初]:2024/05/02(木) 07:57:57.22 ID:ybPQ9GEM0.net
何で株あがってんの

175 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][初]:2024/05/02(木) 08:01:11.69 ID:mEp4kEia0.net
変にアクションに行って、自社で人気のあったコマンドRPGに魅力やおもしろさを追求して、現世代に伝えられなかったこと。
 ポケモンやメガテンなんかはコマンドなのになんで変にアクションぽくしたんだ。アクションするなら他のゲームするからなー。

176 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前6)][新苗]:2024/05/02(木) 08:06:28.91 ID:TTjAUxsjd.net
スーファミ時代のFF6なんかのドットの書き込みとか凄い頑張ってていいゲーム作ってたけどその時のまま思考が止まってる感じ

177 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 08:26:11.14 ID:Fe6Cfww30.net
>>174
これ以上悪いニュースが出ないと思っているから
・・・むしろここからもっと悪いニュースが出てくると思うんだけどねぇ

178 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 08:26:59.97 ID:bbktTyPy0.net
「ゴミステにしては売れた」
これがすべて

179 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 08:28:37.24 ID:fjV45OwS0.net
>>174
Yahoo!トップに載ってるくらいだからゲームに興味ない一般トレーダーも売り買いして遊んでるからじゃね

180 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 08:34:32.45 ID:4X9KkTUB0.net
スクエニのデザイナーの一日って動画あったじゃん
おしゃれな部屋に住む美人の女がチョコボのクソゲーの絵描いてるやつ、あの動画でいかにゲーム軽視で自分達がまだ業界のカリスマと勘違いしてる会社かよくわかる

181 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 08:48:23.58 ID:lvutnVLn0.net
もう世間に影響力無いでしょ
FF出してもあの程度だし
ちょっとゲームに興味ある層には様子見される

182 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 08:50:06.02 ID:W8j29mMG0.net
自分たちが作りたいものを作る、これはいい
しかしその考え方が客と致命的にズレている
そりゃ売れるわけねえわ
しかもそのズレを修正しようとせずズレたものを出し続ける
一旦開発部門潰して新しい人たちだけで再構築した方がいいもの出てくるかもね

183 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 08:59:22.80 ID:DepZL6Ms0.net
>>175アクションで人気あるRPGって
俺も含めてライト層は全く知らないんじゃないか
ポケモンだってポッ拳とかいうのはそんな人気なさそうだし

184 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 09:01:38.30 ID:wFKdBi+E0.net
何がカッコいいのか、面白いのかがわからなくなってる感じが
ユーザーにも伝わってる

185 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 09:03:48.99 ID:chQR4Utj0.net
社長があの電通出身だから、五輪と同じように中抜きビジネスにしかならないからだろ

186 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 09:39:09.92 ID:KVxiEpUd0.net
>>180
あれ見てツイッタージャパン思い出したわ キラキラした職場で働いてますみたいな
ゲーム作る奴はもっとマニアックでいてほしい
机の上にダイアクロンのロボットガチャガチャに置いてあるとか

187 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 10:25:28.78 ID:gy67DV4V0.net
>>174
ゲハの貧乏神に嫌われた
こんな最強レベルの朗報は無いだろw

188 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 10:29:10.71 ID:XynTbBeK0.net
ユーザーがどういうのを欲してるのかアンケートを取るべきなんだけども 
やってるのが浅野組とドラクエくらいなのよね

189 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 10:32:29.83 ID:DWY4N1ns0.net
スクエニって失敗から始まった合併だし然もありなんって気もする

190 ::2024/05/02(木) 10:37:00.48 ID:JlU3Aiul0.net
ラーメンやヴァルキリープロファイルの頃から批判炎上しまくってたよな。その頃何があったの?

191 ::2024/05/02(木) 10:52:52.67 ID:pN9eUOqld.net
FF14があれば問題ないとか思ってるから

192 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前19)][初]:2024/05/02(木) 10:55:15.06 ID:dLxI2s7E0.net
PS2まではPCでゲーム作ってた人達がそこまでCSと交わらなかったから
グラフィックすげーって出来てたけどPS3以降はそれが出来なくなったのが全てな感じするけどね

193 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 11:46:31.83 ID:2uakHsE+0.net
>>2
それがすべて
あとこの会社が致命的なのはライバルが弱かった1990-1995年がピークであり思い上がりが最高潮だった1996-2000年ライバル登場でこの会社は駄目になった

時期的に後にaaaの代名詞になるポケモン、TPSゼルダ、フロムゲー、ディアボロ、アメリカFPS各種、GTAとかの新しいゲームデザインタイトルは
1994年以降PS1から躍進し始めた

けどこの馬鹿メーカーはそれらの胎動に気づかないまま1990-1995のSFC水準のゲームしか作れなく
他社と比較してゲームデザイン雑魚の悪評がFF7以降指摘されてきたのに無視した

あれが変革と衰退のはじまりなのに約30年立っても気づかない

194 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 11:59:21.72 ID:2uakHsE+0.net
1990-1995年
スクウェア無敵時代で陳腐なゲームで図に乗る、今ならば5-20万本がやっとの水準ゲーで増量する
この間FFは1200万本売れる
怪物フロムゲーがキングストリロジーで胎動を始める

1996-2004年
完全にスクウェアの衰退とゲームデザイン遅れが目立つが
ライバルCOD、GTA、ポケモン、ゼルダが成長し始める
この間FFは4000万本売れる
怪物ポケモン、TPSゼルダ、ディアブロ、GTA1が生まれる

2005-2013年
改めてFFが酷評され怪物モンハン、アメリカaaaなどに遅れを見せ始め超大作GTA5がリリースされる
そして怪物ソウルライクジャンルが登場する
この間FFは2000万売れる

2014-2023年
もはやFFは酷評で話題にならず国内300万のDQはグローバルで400万未到達
洋ゲーaaaは陰りを見せるがゼルダ、モンハン、ポケモン、エルデンが1500-3300万本級ヒットする
しかしこの期間のFF合計売上は999万に届かない

FFはaaaとしてもRPGとしても駄目認定食らった

FFは最高セールスの時代にライバル登場×次世代ジャンルの登場の動きに目もくれず
クラシックRPGしか作れなかった

FF首にして河津と松野、高橋をトップにしてればもう少しマシだったろうな
FFという駄目タイトルにゲームデザイン不在で駄目開発者がイキった結果駄目になった

195 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 12:40:43.49 ID:OOQqYywA0.net
>>194
細かい所突っ込むのもあれだが、スクエアのFFなんて90年代末期にはもう下降に転じてるからな
その直接の契機になったのは糞ゲーのFF8だが、
その時点でコアゲーム層からはボロクソに批判されとる
00年代以降は基本同じ路線の縮小再生産で右肩下がりの一途を辿ってるわ

後、海外の洋ゲーに触れるんだったら00年代のTESシリーズに触れないのはおかしい
CS展開して以降のオブリとスカイリムはRPG業界にもオープンワールド波及と多大な影響与えてるし
その先鞭となるようなタイトルのいくつかはもう90年代以前から出てきていたが、
CSのHD化で本格化したと言える
フロムのKFシリーズ等は国内でしか売れてないし、それも零細タイトルレベルでしか無かった
それがデモンズ以降海外で本格化したのはTES以降のブームに乗ったからだ
ソウルライクなんてものは原則無ぇんだよ
全部海外洋ゲーが作った流れだ

196 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 12:43:48.70 ID:KVxiEpUd0.net
96年から04年はまだアイディア勝負のフロントミッションオルタナティブやブシドーブレードやグラフィックにも個性持たせたり松野組のタクティクス系みたいな重厚な物があったり挑戦的な物がたくさんあった
明らかな衰退は05年以降だな
ノムリッシュ暗黒時代

197 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 12:51:18.48 ID:clNb+TZb0.net
FF偏重ってスク潰すときと同じムーブしてんのな

198 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 13:15:57.99 ID:vP/k3wKO0.net
>>185
大塚家具みたいだよなw

199 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 13:59:15.80 ID:BocRFa3U0.net
はぐはぐだよ〜とか好きになぁるぅ〜とか当時から電波全開だった野島が25年経っても未だにメインライター張ってる時点でFFは終わってるよ
ここに加えて鳥山のゆりぱドーン!のノリを20年も続けてりゃ客も逃げるわ
この二人の戦犯率はかなりのもんだと思うが何で重用してんのか理解できない
まぁ他のライターがこぞってこの二人以下ってのもあるんだろうが

200 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 14:00:18.78 ID:C1EdDNOD0.net
これが底ってわけじゃないんだよな

201 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 14:01:04.77 ID:0v8jrtAj0.net
>>4が全てだと思うぞ

信者、社内問わず糞を糞と言わなかった末路
クソを量産してしまった

202 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 14:02:04.38 ID:voGMoj3o0.net
はい誹謗中傷スレ

203 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 14:04:06.47 ID:0v8jrtAj0.net
誹謗中傷って裁判でも事実言ってたら訴えたほうが馬鹿にされたっていう前例がもう出来ちゃったからな

204 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 14:06:58.59 ID:vETYh+lq0.net
誰よりも早くスクエニを離脱して任天堂陣営に食い込んだ高橋は先見の明があったって事か
ただ同じ様に離脱したブラウニーは亀岡他元スク組が任天堂と合わず空中分解してるんだよな
石井のところは上手くやってるみたいだが

205 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 14:19:26.44 ID:WvloS6Q50.net
体験版でアレ以外は回避できる

206 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 14:21:31.72 ID:SIircnVH0.net
新セガ社長 「マルチプラットフォームは基本でしょ。」

207 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 14:28:35.92 ID:BkaLsvbS0.net
クリエイターのアイドル化
これに尽きる

208 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 15:06:58.23 ID:EO8m/8O/0.net
90年代くらいまでのスクウェアはほんとに面白いゲーム作ってたのにな
FFが売れて急成長した上層部がおめでたい成金会社だったけど
もうムービーゲーしか作れないんだから映像会社になればいいんじゃね?

209 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 16:19:19.83 ID:OOQqYywA0.net
>>208
>もうムービーゲーしか作れないんだから映像会社になればいいんじゃね?

本当これ
北瀬とか野村なんか元々ゲームには興味無くて映像業界や漫画業界行きたかったのが
落ちこぼれて入ってきただけの奴らだし
ヴィジュアルワークスって今でもあるのか知らんが、ああいうCGムービー作るしか能が無い
部門を丸ごと引き連れてソニーの子会社でも行けよと
思想が同じなんだからさぞかし歓迎して貰えるだろうさ

210 ::2024/05/02(木) 16:28:02.36 ID:fDfQZ1C90.net
社員の殆どが落ちぶれたと自覚してなさそう

211 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 16:35:40.44 ID:s3P9ZM9V0.net
>>194
2014から2023で7千万ぐらい売れてるぞ

212 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 16:49:04.19 ID:e0a9ZcHE0.net
>>5
これw

213 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 17:17:28.46 ID:xGUSQ7Pv0.net
スクエアの方ーは一回倒産してるからなヒゲの映画で

214 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 17:22:10.52 ID:7vqfn/Bg0.net
海外に媚びてアクションにしたりリアルにしちゃう所
センスが古い所

215 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 17:25:02.93 ID:MN43QU6M0.net
>>213
その前にはソニーと組んで任天堂超え日本一のソフトメーカーになってるから
その時の栄光よもう一度って意識がいつまで経っても抜けないんよね

216 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 17:42:16.48 ID:ogxE8F6W0.net
頼りにしてるFFがキモダサの時代遅れデザインゲーになったことに気付いてないのかね社員は
7Rとかお荷物の極みだろ

217 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 17:45:24.92 ID:8ajFMFYE0.net
それなのにリメイク作品を時代に合わせてのアクション化でしょ
古参切ってるのに新規も望めない

218 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 17:46:51.58 ID:xN0TqDUK0.net
だってPS5だなんてことをいまだにやってる会社だよ?

219 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 17:47:15.37 ID:xN0TqDUK0.net
PS5独占だ

220 :名無しさん必死だな:2024/05/02(木) 17:48:52.24 ID:3/4RFm9l0.net
>>217
アクション化とかいう、原作のゲーム性を極端なレベルにまで改変するくらいなら新規IP作るか元がARPGのゲームでやりゃいいだろで終わる
リメイクという時点で新規はあまり入ってこないのが普通

221 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新初]:2024/05/02(木) 20:16:05.41 ID:9m59MDd30.net
かつてファルコムやアクアプラスはPSと心中するものと思っていたが
まさかスクエニが一歩先にPSと心中するとは思わなかったよな

222 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/02(木) 21:10:39.10 ID:jJslotaJ0.net
>>221
ファルコムは割とバッサリ売れなくなったプラットフォームを切り捨てるよ

223 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][初]:2024/05/02(木) 21:54:01.84 ID:DepZL6Ms0.net
FFのマネキンキャラへの思い入れ、こだわりはなんなん?
リアル寄りじゃないとダメと思い込んでるようだが
マリオやポケモンは海外でも人気あるよな
今だったらFF9のデザインの方向が1番一般層に合うと思うが

224 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25(前27)][苗]:2024/05/02(木) 22:04:09.70 ID:mF7ymvvz0.net
>>223
内容で勝負できないから金さえかければ誰でもできるフォトリアルにすがるしか無い
ゲームの面白さを理解できないから解像度が上がればリッチな作り→大作感と勘違い
ようはセンスがない

225 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前18)][苗]:2024/05/02(木) 22:12:09.32 ID:VLGM/1Gz0.net
そのフォトリアルな見栄えも海外の大作に比べるとパッとしないからなぁ

226 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/02(木) 23:52:17.37 ID:ShGrZfwL0.net
何でもそうだけど終始炎上してるコンテンツって近寄りがたいんんだよ
だからライト層ほど逃げる

227 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/02(木) 23:58:35.61 ID:ShGrZfwL0.net
>>223
ガキっぽくなくてオタクっぽくないからだろうとしか言えない

良くも悪くも90年代のセンスまんまなんだよね
呪術廻戦がギネスに載るくらいの時代のセンスとは少しズレてる感じ

228 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.23][初]:2024/05/03(金) 00:40:36.25 ID:KiaIMJf90.net
最新グラ頼みのFFと懐古頼みのDQ
ここに来て両方瀬戸際なのが面白い

229 :名無しさん必死だな:2024/05/03(金) 02:36:10.06 ID:JxDhHRv/0.net
ドラクエもコマンドバトル変えるとか言ってたけど、結局いつもので出してきそう

230 :名無しさん必死だな:2024/05/03(金) 02:46:39.30 ID:b2usGYRX0.net
すべてクソ二ーの差し金

231 :名無しさん必死だな:2024/05/03(金) 02:59:06.65 ID:H8pQmPSF0.net
その指金を打ち切られたわけで

232 :名無しさん必死だな:2024/05/03(金) 07:54:20.24 ID:zhJwCOpI0.net
5年以上待たされてるんだから戦闘は基本マンネリで良いんだよ
大半の人は思い出しながら楽しむんだから
その継続でIP大きくなったんだろうに

233 ::2024/05/03(金) 07:59:24.81 ID:65achrId0.net
ゲームそのものがツマランからやろ?

234 :名無しさん必死だな:2024/05/03(金) 08:05:26.60 ID:RzhnKNLlM.net
この10年作り続けてきた連中はもう面白いゲームは作れないって良くわかった
特にシナリオ演出に関わってるのは誰だ?マジでクリエイター名乗るなってレベルでセンスない、坂口抜けた後の全作品だよ

235 :名無しさん必死だな:2024/05/03(金) 08:08:21.49 ID:pu2asH540.net
何が理由で落ちぶれたかより
如何すれば昔のエニに戻れるかを考えてやれよ

スク?あっちはもう手の施しようがない

236 :名無しさん必死だな:2024/05/03(金) 09:04:37.12 ID:UvUpVNII0.net
面白いゲームを作っちゃダメってルールでもあるのかな?

237 :名無しさん必死だな:2024/05/03(金) 09:08:41.47 ID:B+yS3atwd.net
インディーゲームが数撃つから各々の好きなジャンルのゲームを遊び続けられる
頭数減らして映像主体で楽しむゲームの未来なんて求められてないってこと
FFはインディーの対極にある敗北者

238 :名無しさん必死だな:2024/05/03(金) 09:09:56.34 ID:VrT7AgxH0.net
>>236
作ってる方は作ってる間ずっと同じシステム触るから飽きるんだろう
その結果拗らせて変なゲームになると

239 :名無しさん必死だな:2024/05/03(金) 09:11:52.22 ID:VrT7AgxH0.net
【大艦巨砲】ムービィvs.インディ【飛行空母】

240 :名無しさん必死だな:2024/05/03(金) 09:11:53.99 ID:ocOj6aKr0.net
>>236
絶対遵守の力だッ!🐸

https://i.imgur.com/PjmCphS.jpeg

241 :名無しさん必死だな:2024/05/03(金) 09:20:54.97 ID:xlyvRtCed.net
???「人材不足かなぁ優秀なのは辞めるし」

242 :名無しさん必死だな:2024/05/03(金) 10:03:31.73 ID:Z0tDrERw0.net
Nameとしあき24/05/02(木)21:17:14No.1212180094そうだねx27

これで売れるわけないだろう
https://may.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_1212142056/img/1714652234113.jpg
https://may.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_1212142056/index.htm

243 :名無しさん必死だな:2024/05/03(金) 10:18:27.59 ID:qCjOxlz+0.net
RでもFF7で最弱PSを押し上げてからの〜
ドラクソ発売お祈り🙏CMで勝ち確〜イケるイケるぅ〜
→220億
もはや会社自体がゴキブリ脳のPS懐古老人でしょ

244 :名無しさん必死だな:2024/05/03(金) 10:19:58.64 ID:rXrLt/1M0.net
何故か此の四半世紀ちゃんとしたゲームを作らなかった謎メーカー
それがスク

245 :名無しさん必死だな:2024/05/03(金) 16:26:28.00 ID:ZLhqRF8k0.net
ソシャゲで詐欺まがいの金稼ぎ
CSはクソゲー騙し売り
開発のナルシスト臭

いや、そりゃ世間からゴミの烙印押されるわな

総レス数 245
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200