2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【急募】スクエニがここまで落ちぶれた理由

1 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 18:59:13.05 ID:CmUGAPNt0.net
って何?

2 ::2024/05/01(水) 19:02:08.07 ID:tc/E+Xj10.net
ただのゲームヲタクだった開発者達がソニーとその取り巻きによってアーティストのようにもてはやされ勘違いしまくった結果

3 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:02:27.69 ID:r6McOTlsd.net
あり過ぎて逆に分からん

4 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:03:26.92 ID:8MACtCfZ0.net
自浄出来ない体質

5 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:06:45.92 ID:Icy6vsdb0.net
一つだけ上げるとするならソニーじゃない?

6 ::2024/05/01(水) 19:07:07.61 ID:fP1+QF3ya.net
客みて商売しなくなった
SIE相手に商売するようになったから

7 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:07:30.64 ID:z7MX/76e0.net
ゲームがつまらないから
以上です

8 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:08:34.44 ID:BXMxpjyL0.net
心当たりが多すぎて原因も特定分析できなければ自浄作用で改善もできない

9 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:09:37.04 ID:VMnwgf4+d.net
信頼の切り売りしてさらにAAAに注力とか頭おかしいコンボ決めたからやろ

10 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:10:17.04 ID:VMnwgf4+d.net
>>9
あと、社内政治ヤバすぎて会社の危機なのに未だに殴りあってることもかな

11 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:12:27.81 ID:Rsa/YEmu0.net
「FF」や「スクエニ」ってブランドの名だけで売れるのを勘違いしてロクでも無い商品作り続けてたから

これ以外にある??

12 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:13:43.01 ID:r6McOTlsd.net
大きな要因としてはPSに注力、スマホに優秀な人材使いすぎてコンシューマー向けが死んだ感じかな

13 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:13:45.84 ID:JFhy/PC90.net
もっと根本的な事を言うと、スクエニ合併の時点で終わってた
多分合併して無ければこんなアホなムーブしてるとは思えないし
まぁスクエアの方はとっくに消滅してどっかに買収されてたかなとは思うが

14 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:15:08.52 ID:Wq1FEFDm0.net
先駆者のいない未開の業界で
社会的名誉も高給もなく純粋にモノ作りしてた時代と比較したらねぇ

15 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:15:46.59 ID:lmMl1lU00.net
Fラン卒だらけでシンプルに頭悪い奴ら多いからじゃね

16 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:15:55.81 ID:+qZSSkO40.net
和田が任天堂と和解にこぎ着けなかった場合のスクウェアが見てみたい

17 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:16:55.08 ID:7GeNzi8j0.net
上層部が大作のクオリティをチェックできず指導もできず
手抜き発売を繰り返して
数字上は利益出たからいいやで放置した結果信用が尽きた

このままPSから出てこないでじっとしててほしい

18 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:17:06.21 ID:lmMl1lU00.net
>>12
PSとスマホが生き残ってるみたいな言い草草草

19 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:17:41.02 ID:7ez3Upb00.net
クリエイター主義をはき違えてプロデューサーが明らかにおかしなことをやってても誰も止めず誰の利益にもならないことをやり続けていったこと

20 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:18:51.26 ID:lmMl1lU00.net
神奈川大卒とか実質高卒じゃん

21 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:18:52.05 ID:+qZSSkO40.net
>>10
スクウェア時代もソニー派と任天堂派で派閥が割れてたり2Dスタッフ冷遇したり酷かったみたいだねえ
それで現在のモノリスや1-upスタジオ(旧ブラウニーブラウン)みたいな離脱組が出てきたわけだけど

22 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:19:23.26 ID:Z7fIpp9Z0.net
アレがあの地位までいけてしまう企業

23 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:21:54.62 ID:yG8tY82N0.net
そら技術の梯子とやらを登った結果じゃね?

24 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:22:14.09 ID:JLjH78SX0.net
ゲームオタクじゃなく

パリピサークル上がりばかりを採用したから


いまだにFF14みたいなパリピイベントを作るしか脳がない

25 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:23:12.87 ID:dQQDeG3O0.net
合併してこれだけ経つのに未だに融合感ゼロなのは中々すごい

26 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:23:21.59 ID:lmMl1lU00.net
あれとかアレとかが出世しちゃう

27 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:23:31.12 ID:4YMtt3fH0.net
フジテレビの凋落を見れば答えも見えてくる

28 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:25:13.10 ID:r6McOTlsd.net
>>18
そう聞こえたのか、過去の話をしてるんだけど

29 ::2024/05/01(水) 19:25:23.50 ID:T+fHSisW0.net
ムービーとスマホゲーのサ終

30 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:27:39.52 ID:BCxkhNaK0.net
FF委員会

31 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:29:28.66 ID:BXMxpjyL0.net
>>15
頭が悪いと言うより世間知らずじゃないの?
重鎮達は高学歴多いし
なんか俗世間と感覚がかけ離れたのが中間層が現場牛耳ってる印象

32 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:29:32.10 ID:5AEHzNnp0.net
FFを信用したこと

33 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:30:20.36 ID:yh8sasDX0.net
ホモのムービィ夢の見すぎ物語だからなぁ…

全世界で出荷込みのハンデ戦してもらっても日本だけの桃鉄に完全敗北

34 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:31:30.12 ID:sHyBh5mC0.net
スマホに使われてる優秀な人材とやらの名前一つも一度も聞いたことない

35 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:31:38.32 ID:BXMxpjyL0.net
>>25
絵に描いたような典型的縦割り組織だからねぇ
全員自分等の保身を優先させて他の部署を蹴落とすのに必死よ

36 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:32:04.31 ID:5avjdCDP0.net
松田は今の惨状について何か言えよ

37 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:32:04.37 ID:2GyphygL0.net
2D時代とそのノウハウが効く初期の3D時代は強かったけど
3D時代が本格化するとどんどん微妙になっていったイメージあんな
見た目が3Dでリッチだけどやってることはほぼ2Dみたいな時代が1番輝いてた

38 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:33:15.73 ID:s4l1RckT0.net
上層部スタッフがどいつもコイツも元々「映画を作りたかったけど、才能ないからゲーム業界入りました」って奴ばかりだから

だからスクエニのゲームはなるべくしてなったムービーゲー
しかも映画監督の才能が無いから、ダラダラと長いムービー
綺麗でしょ!映像凄いでしょ!だけのくだらないムービー垂れ流しだからつまらない

PSとかハードが良くなればなるほどこいつらは方向性が間違ってるからどんどんこのムービーゲー化だけが進行する
だからどんどんつまらなくなってる

39 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:35:33.74 ID:VBCX1I6y0.net
やっぱり合併した時から崩壊は始まってたんだよ
20年かけてな

40 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:36:04.32 ID:ID8WFZ110.net
新規IPで新しい体験を提供して馬鹿売れして話題になったのは最近で言うと何?
新規で当てられなければ次第に落ちぶれていくのはどこでも同じだよ

41 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:37:27.16 ID:r6McOTlsd.net
優秀なとは言いすぎたか、スマホで儲かってたスクエニとそうでなかったカプコンで運命が別れた感じだな

42 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:38:14.06 ID:32/QtpIH0.net
>>6
これ

43 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:38:45.55 ID:LCX1M5B20.net
このゲームこのまま作ったらクソゲーになるんじゃないですか?って開発中に誰も言えない体制

44 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:39:12.82 ID:OMKDfGQg0.net
合併したのだって一回スクが死にかけたからなんだし結局その前からダメだったって事でしょ
多分SFC時代にはもう狂ってたんだわ

45 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:41:14.62 ID:jJfI5Uw50.net
FFDQブランドが未だに通用すると勘違いしてるから

46 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:41:56.94 ID:uYcNQRI2M.net
淀んだ人事と品質管理不全

47 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:42:19.89 ID:jMOfvwpx0.net
FF10発表時は当然買うよ勿論PS2もね!
FF13発表時はうーんパスかなPS3もね!
PS2中盤以降のクソゲー被害の影響

48 ::2024/05/01(水) 19:43:46.90 ID:s3Nm/dEd0.net
スクエニとMSに共通してんのは
承認欲求と自己評価の高さのコンボ

49 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:46:46.91 ID:utO65HXj0.net
低予算のソフトが手抜きだから

50 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:48:39.06 ID:N8QZt1Lx0.net
下り最速を更新し続けた
やり過ぎたんだよ

51 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:51:23.73 ID:tc/E+Xj10.net
>>43
「こんなの売れるわけないですよね?」とも言えない

52 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:51:36.03 ID:BXMxpjyL0.net
>>38
ゲームのムービーは本来プレイの合間合間に入れて、視覚的に楽しませる設計だから内容よりも見た目重視になる。そしてそんな作り方しか覚えてこなかった奴らが長大な映像作品を作ろうとしたらどんな代物が出来上がるかなんて目に見えてる。

中身スカスカのくせに画面の情報量だけ無駄に詰め込まれただけのハメ撮り
ゴールドソーサーが良い例ですわ

53 ::2024/05/01(水) 19:52:28.23 ID:hGAdSf890.net
PSに傾倒したからだよ
スクエニは客ではなくソニーを見てゲームを作るようになった

54 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:52:52.11 ID:ID8WFZ110.net
あれだけ糞ゲーを世に送り出したのに、世に出せないほどの超絶糞ゲーを220億円分も溜め込んでいたのだから糞ゲーを作る癖が完全に染み付いてしまっている

55 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:54:37.16 ID:Fde+Hufc0.net
企業の寿命は30年とはよく言ったもんだよ
過去の切り売り、他人のふんどし、信者ビジネスを自分の手柄にしようって社内政治やってる連中しかいないでしょ

56 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:55:25.93 ID:FyJPYdUj0.net
落ちぶれた(営業利益予想は過去最高の22年に近い水準)

57 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:56:33.26 ID:IFzxrIdH0.net
スクウェアは初代PS時代から外部から引き抜いて駄目だったら放り出す繰り返してるからアクションとかの方面まったく成長しなかったな
近年なんてネームバリューある奴とりあえず取って年度末にクソゲー出すの繰り返してたんだから狂ってるわ

58 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:56:53.26 ID:aTv0Eiz00.net
>>15
頭悪い下の方ばっかりスクエニにへばり付いてる


スクウェア・エニックス クリエイター 学歴

橋本善久 東京大学
三宅陽一郎 東京大学
すぎやまこういち 東京大学
浜渦正志 東京藝術大学
青山公士 東京工業大学
堀井雄二 早稲田大学
河津秋敏 東京工業大学理学部中途退学
坂口博信 横浜国立大学工学部電子情報工学科中途退学
田中弘道 横浜国立大学工学部電気情報工学科中途退学
松野泰己 法政大学経済学部中途退学
伊藤裕之 東京造形大学
北瀬佳範 日本大学芸術学部
齊藤陽介 神奈川大学
浜口直樹 専門
野村哲也 専門
吉田直樹 専門(無認可)
中裕司 高卒

59 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 19:58:27.63 ID:AQagKp/6H.net
恩義企業の末路

60 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 20:06:34.84 ID:AYt6wqU70.net
ムービー詐欺でごまかしすぎなんだよな今も
普段見てるキャラグラや背景オブジェクトがひどい

61 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 20:09:48.76 ID:6l3m8umT0.net
仮にアレがグラフィックダウングレードしてSwitchに出てたとしてもそんなに売れるようには思えないからやはりゲーム作りの能力が低いのでは?

62 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 20:12:06.17 ID:F9Q08MMh0.net
ソシャゲサ終乱発だろマジで
「スクエニというだけで警戒しろ」
「ここのゲームはすぐサ終するからお金払っても無駄になる」
って思われたからな

63 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 20:14:36.35 ID:BbYXh3uDM.net
>>39
FFとDQの発売がバッティングしないようにする、って合併した結果
どちらもでなくなるという結末に

64 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 20:14:49.28 ID:4hjx1Yf40.net
定期スレ

65 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 20:15:35.32 ID:cVOCTWWK0.net
ゲームがつまらないの一点に尽きる
大作でもつまらん
個人的にFF13以降壊滅的になった

66 ::2024/05/01(水) 20:16:22.34 ID:/Rc2wEXR0.net
FF15あたりで自惚れ夢ポエム語りのオナニーポスター貼りまくりだしたのが致命的だった
腐りきってて救いようがない

67 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 20:16:55.90 ID:BXzroeRQ0.net
どうやったらこんなにクソまみれにできるのかこっちが聞きたいレベル

68 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 20:17:51.62 ID:lmr/R/zG0.net
スクだけじゃなくエニ側までここまで落ちぶれるとはな

69 ::2024/05/01(水) 20:18:08.56 ID:w9Amu5IZ0.net
>>62
CSもクソゲーだらけ
バラン、フォースポークン、バビロンズフォール、ダイ大
少し上げるだけでこんなに出てくる

サガエメとアレのDLCはついに紙芝居になっちゃったし
もうスクエニってだけで取り敢えず様子見するしか無い状況

70 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.13(前13)][苗]:2024/05/01(水) 20:19:15.30 ID:FZmjSTUQ0.net
けどスクエニには「オンギ」があるから…🥺

71 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/01(水) 20:19:47.84 ID:cVOCTWWK0.net
昔はスクエニゲーのグラってゲーム業界でも屈指のものだった
いまはもう特別感はない
なのにゲームとしておもしろくないから特にアピールポイントもない
ブランドを食い潰しているだけ

72 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前17)][初]:2024/05/01(水) 20:19:54.86 ID:juSthYlG0.net
スクエニを馬鹿にする奴を徹底的にどんぐりハントする基地外に愛され
そんな奴らが主要顧客の会社

73 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前14)][苗]:2024/05/01(水) 20:20:06.91 ID:UmUEHazV0.net
落ちぶれた理由の一つがコーディングルールの未整備などの
開発環境が無茶苦茶というのが挙げられるかも
そこのレベルからみたい

74 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前15)][苗]:2024/05/01(水) 20:20:30.19 ID:XJUP5uzs0.net
ユーザーの求めるものがわかってないうえに感性がズレてる

75 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前36)][苗]:2024/05/01(水) 20:21:58.12 ID:JFhy/PC90.net
>>68
エニックス側もDQに寄生して利権にあやかるだけのゴミしかいないから
昔と比べたら本当社員の質が劣化したわ

76 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.37][苗]:2024/05/01(水) 20:23:40.49 ID:3TA4KFUn0.net
スマホに走った、一部ゲームで映像にこだわりすぎた ってのが思い浮かぶ
いまでこそスマホゲーやナンバリング頼りになってるけど
昔はモンスタードラゴンっていうブラウザで数十人一緒に遊ぶブラウザゲームとか
ジャンクメタルっていう対戦MMOとか、フロントミッションオンラインみたいな
独自性のある対戦ゲームを出してたから捨てたもんじゃないと思うんだけど
売れなきゃって時代背景を優先しすぎて残念なメーカーに成り下がったのは間違いない

77 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.16][初]:2024/05/01(水) 20:23:45.76 ID:bR7rKy190.net
>>47
FF10がクソゲーだったのが終わりの始まりだな

78 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4(前27)][苗]:2024/05/01(水) 20:24:23.01 ID:BXMxpjyL0.net
>>73
田畑がそこら辺の、現場の規律について野村チームと揉めてたって話もあったな

79 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.23][苗]:2024/05/01(水) 20:27:39.47 ID:NeKnRMlg0.net
抱えたipのブランドにあぐらかいて組織の腐敗化
封建的社内風土のせいで評価されない優秀な人材は逃げ出す
残るのは当然社内政治に長けてるだけのゴミだらけ

の悪循環

80 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]:2024/05/01(水) 20:29:43.85 ID:pNjJAJpY0.net
男が好きな物を詰め込んだ様なゲームを作ってたのが過去のスクエニゲー
男が隠れて楽しむ趣味部屋みたいなもの 大量のプラモ ロボット フィギュア ゲーム 漫画等
変に格好付けだしてノムリッシュ化して大半の層に受けなくなった

81 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/01(水) 20:30:54.65 ID:09UHVeoz0.net
FF病とか不評を外部のせいにしてる辺りからこうなる未来は決まっていた

82 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4(前29)][苗]:2024/05/01(水) 20:34:25.61 ID:2HT+Z2F10.net
合併やろなー
まぁ、スクウェアの方は映画でやらかしてそれ以前から瀕死だったが

当時のJRPGの二大巨頭と言えばDQ&FFだった
スクウェア、エニックスはお互いライバルであり、最大の競合相手だった
その相手と組む事になりRPG関連では事実上の独走
今まで培ったシリーズの功績もあってFFとDQと冠すれば一定数が売れてしまう
さらにスクウェアの方はすでにFF7でソニーというステマのエキスパートと組んでおりビジネス戦略はゲーム内容よりも宣伝にシフト
まぁ、そうなると「本気」でゲーム作らなくなるわな

本気で作らなくなれば技術もセンスも当時で停滞し
停滞はすなわち企業の成長を阻害し
成長する必要が無いのであれば後任を育てる必要も無く
今のように50代の吉田が若手とか言われる老害の巣窟になってしまう

83 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新初]:2024/05/01(水) 20:34:38.42 ID:qTKZUNT3d.net
インディーゲームが売れてるだろ
客の支持ってのはブランドではなくゲームデザインに宿るんだよ
必要な役割を果たせないメーカーゲームなんて見捨てられる
欲しいものじゃなければクオリティーなんてものも正面から否定される

84 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.35(前4)][苗]:2024/05/01(水) 20:35:17.34 ID:Y/TVc81o0.net
全然チャレンジしない
和ゲー大手どこもそうだけどスクエニは自社の強みとユーザーのニーズのズレがやばい

85 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/01(水) 20:36:09.40 ID:Fn0Ajv0V0.net
社外からスクウェアに入った和田がスクウェア内部の任天堂に対する社会人とは思えない態度に絶句して
慌てて関係修復に走ったって話から分かるように
スクウェアの頃からの企業体質がそもそもおかしいんだよ
自分達の行動が相手からどう見られてるのか想像してない

86 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/01(水) 20:36:35.85 ID:09UHVeoz0.net
いい年こいてシルバーアクセジャラジャラつけてメディアに登場するようなのが権力持ってのさばっている時点でまともな感性持った会社とは思えない

87 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.27][苗]:2024/05/01(水) 20:37:01.15 ID:n42LH9EZ0.net
SME主導の初期PSのクリエイターのアーティスト化戦略に始まり
久夛良木PSの高精細高画質路線に迎合し
その後もPSの意向に寄り添い続けた結果が今
それを落ちぶれたと言うなら理由は明白

88 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/01(水) 20:37:33.60 ID:cVOCTWWK0.net
ヴェルサス発表から15へのタイトル変更まで7年
15発売は更に3年後

7年かけて完成しないまま放置って企業として終わってるわ
野村に好き勝手やらせすぎ

89 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/01(水) 20:39:23.41 ID:jMOfvwpx0.net
>>77
いや10レベルの面白さ保ってたなら今でも買ってた
10-2と12のせいでもう期待するのやめた

90 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前15)][苗警]:2024/05/01(水) 20:39:38.25 ID:z84tMR7j0.net
任豚が買わねぇからこうなる

91 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.13(前32)][苗]:2024/05/01(水) 20:40:34.98 ID:cbyI8a4Z0.net
おもしろかった人が  ほめるとのびるかいしゃ

92 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/01(水) 20:41:43.70 ID:kVJATPOI0.net
面白く無くてもSIEが開発費出してくれたから

93 : 警備員[Lv.6(前10)][苗]:2024/05/01(水) 20:42:17.30 ID:c/eAm8b20.net
スクエニってプライド高くてステマも全くしてないだろ
サンドバッグ状態になっても作品一つで返せると信じてる感じがあった

94 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前24)][苗]:2024/05/01(水) 20:44:03.31 ID:tc/E+Xj10.net
アレも本編の受けが良かったらDLCのクリア率があんなに低いわけ無いんだよな

95 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]:2024/05/01(水) 20:47:43.82 ID:tUeL0xC7d.net
君たちに、何かしたかい?

96 : 警備員[Lv.8][新苗]:2024/05/01(水) 20:48:00.69 ID:czdLiFU50.net
合併した時はDQFFを持った超最強サード爆誕!と恐れおののいたもんだぞ

97 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前19)][初]:2024/05/01(水) 20:49:01.26 ID:4xhuAmfx0.net
>>6
これ
恩義のためにゲーム作ってるじゃんもう

98 : 警備員[Lv.6(前10)][苗]:2024/05/01(水) 20:52:08.16 ID:c/eAm8b20.net
スクエニは未だに発売直前に渋谷駅に広告出す感覚だもの
モンハンのワイルズまでの仕込みかたと比べて弱すぎる

99 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗]:2024/05/01(水) 20:52:26.25 ID:r6McOTlsd.net
>>96
それで夢の共演が見れるぞ!と思ってたら
出てきたのがいたストのガッカリ感

100 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.16][初]:2024/05/01(水) 20:53:07.52 ID:bR7rKy190.net
>>89
いや9レベルの面白さ保ってたなら今でも買ってた
8と10のせいでもう期待するのやめた

総レス数 245
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200