2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】東洋証券・安田氏「SIEとマイクロソフトはゲームビジネスの本質を理解していない」と批判www

1 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 12:46:58.08 ID:RvFX50h70.net
【月間総括】誤った常識「高性能,独占,安価が素晴らしい」に陥り,抜け出せなくなったPS5とSIE
https://jp.gamesindustry.biz/article/2404/24043001/

今月はコンシューマゲーム市場について述べたい。コンシューマゲーム業界の状況が
悪化しているのは,Sony Interactive Entertainment(以下,SIE)とMicrosoftがゲーム
ビジネスの本質を理解してないからだと筆者は考えている。その根拠は,ゲーム機が
売れる要因について因果性を考慮せずに,思い込み(バイアス)だけで経営している
ように見えるためである。今回もゲーム業界に蔓延している思い込みについて話したい。

 その思い込みとは以下の3点である。

(1)ゲーム機は性能が高ければ売れる
(2)ゲーム機は独占ソフトがあれば売れる
(3)ゲーム機は安ければ売れる

 これらは当たり前に,ゲーム業界の常識として語られてきたが,(1)と(2)については,
多くの人が懐疑的になっている。そのことも含めて話していこう。

 まず,「性能が高ければ売れる」について,Switchが世界を席巻している現実を見て
いる人は,理解してくれるだろう。かつて1億台以上を販売したニンテンドーDSやWiiの
成功はギミックのおかげといった見下した論調がメディアやSNSには多かった。だが,
Switchは正統派のハイブリッドゲーム機であり,WiiやDSのような変化球での成功では
ない。こうなると性能と販売に因果性はおろか,相関性もないのは明らかだ。未だに
性能と販売を結びつける人がいるのは驚きである。

221 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:33:28.57 ID:yis9xEFs0.net
どうしても据え置き売るなら画面付いて49980だな
据え置きやるなら明確に別物と宣伝しつつWiiUと同じ路線でもっと大画面にする方法しか残ってない

222 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:33:31.97 ID:sA19Tttm0.net
他社もハイブリッドでくるかと思ったけどそうでもないのな

223 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:34:04.24 ID:yEYq53RE0.net
>>219
大作が強くて、零細が弱かった状態
まだWiiウエアとかが占める部分も小さくて
ロンチ時からDL専用の格安ソフトが裾野で広がるSwitchとは市場構造が違い過ぎた

224 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:34:09.29 ID:ViwvIDGk0.net
>>220
バッテリーの事もあって今のハードより低性能になるけど大丈夫そうかな?

225 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:34:17.06 ID:TVVlGxxK0.net
>>205
なぜFitが冷めたらWiiはそこで終了した?
Wiiにはゼルダもマリカもスマブラも2/3Dマリオもぶつ森もドンキーもメトロイドもあった
それらはなぜSwitchのように売れ続けなかったのか、ハードを牽引しなかったのか
ポケモンの有無だけで説明つくかな

Wiiはコントローラーの特性上従来のパッドで遊びたい需要を満たしきれなかったんだよ、つまりハードの特性がそのまま命運を決めた

226 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:34:57.49 ID:P23G08E30.net
>>201
もう10年以上も前からPSとXBOXは客をPCに吸われてるので無理
現状苦しいのはSIEだけなのがなw

227 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:35:05.77 ID:ZSAJMrqn0.net
>>211
これだけあればよいではないんだよね
できるだけ多くの買ってもらうための理由が必要
ただその理由の中でもSIEが提供している理由はコスパ最悪で会社を食いつぶすものばかり…と

228 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:35:08.12 ID:da6ImdF+0.net
でもPC(Steam)が変わらずというか勢い増してるの見るにまだまだハイブリッドじゃないCSも需要あるんじゃないかと思う

229 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:35:25.39 ID:QmigsSUE0.net
ゲハ民は子供の頃ゲームくらいしか娯楽がなかった世代なので
とりあえずゲーム機を買うという発想になる
思考停止でPSを買い続けてるのもこの世代
若い層はそうじゃないので特にやりたいもんとか無いけど買おうとはならんのよ
暇を潰すならスマホで事足りるんだから

230 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:36:19.62 ID:UoAwd0H+0.net
>>222
ハンドヘルドPCが大量に湧いた

231 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:36:23.23 ID:IZfJHcN10.net
安田くんは任天堂の心配なんかしてないよ
話題の中心なのはクソニーだからね

232 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:36:50.91 ID:Agb7Vv620.net
独占ソフトが(ハード毎買うほど)魅力的じゃないから売れないだけなのにこいつ馬鹿やね

233 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:36:53.27 ID:yis9xEFs0.net
>>224
PS5世代を無かったことにしてもまったくソフトの売上に関係ないから
それぐらい売れてない

234 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:37:39.05 ID:n+zzjhLHd.net
>>220
なんか一部には嫌味に聞こえてるんだろうが事実それ等はもうビジネス死んでるから
ニッチ層しか相手にして来なかったからハイブリッドで出してもソフトにも需要が無いからこんな惨状だしな

235 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:37:39.41 ID:L0LEmx4h0.net
軽量小型省エネでは性能維持させられないから
性能がーしか言えることないのに

236 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:37:51.94 ID:XMBPefqa0.net
後なぜか据え置きは時代遅れとか言ってる人がいるけど、ハイブリッドの方がはるかに需要ない事実は忘れないでね
これに加えてPC、XBOXもあるから(´・ω・`)

任天堂
「年間」アクティブ 1.22億人

SIE
「月間」アクティブ 1.23億人

237 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:38:01.91 ID:sA19Tttm0.net
>>230
でもPCなんだよねそれ
わかりやすさの点でかなり不利

238 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:38:17.78 ID:/vLAw3Ow0.net
>>182
失速する頃にはソフト不足になってただろ

239 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:39:06.39 ID:+4WTIdDa0.net
>>157
言いたくないけど
健康が崩れてイワッチ死んだやん

240 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:39:12.11 ID:6GbM4twb0.net
>>236
任天堂
Switch Only

ソニー
All of PS3+PS4+PS5+Vita

241 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:39:36.83 ID:n+zzjhLHd.net
>>232
独占ソフトもマルチソフトもハードもサービスも魅力的じゃないだけだな

242 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:39:50.77 ID:lqqZYm2X0.net
>もう一つ,「8番出口」や「バニーガーデン」がSwitchで大ヒットしている。この2タイトルは,PCとのマルチであるが,SwitchでもPCでも好評だ。

真面目な分析にバニーガーデンを出すなw

243 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:40:19.37 ID:ZSAJMrqn0.net
何なら安田はこれ高性能だから開発者が作りたいゲームを作ってしまい
客の望むゲームが作られないまで言ってるぞ
PS5見てると否定はできんが

244 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:41:06.88 ID:TVVlGxxK0.net
>>238
ソフト不足になったWiiでは上に挙げたマリカやらスマブラなどは売れ続けず、今の新作不足のSwitchではマリカやスマブラが売れ続ける
それはハードの特性、実力の差だと理解するのが一番納得できる

245 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:41:23.50 ID:k/d+F6Ws0.net
>>243
これマジやわwww

246 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:41:32.88 ID:yis9xEFs0.net
バニーガーデン1つで今のゲーム業界を説明出来るくらいわかりやすいポイント

247 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:41:39.40 ID:GGjfB4Mp0.net
今まで任天堂ハードから離れていてswitchで初めて任天堂ハード買った奴に理由を聞けば答えが出るんじゃないか

248 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:41:56.58 ID:UoAwd0H+0.net
>>237
不利かどうかではなく追随したメーカーがいくつも出たというお話
携帯性そのものがトレンドになったのよ

249 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:41:58.06 ID:yEYq53RE0.net
>>229
ゲーム機だからPSを惰性で買っていたのではなく
DVD需要のPS2でなんとく映像再生機買っていた層が残っているというほうが現状に近い
欧州でも似たような構造だろう
それでゲームは売れずの状態が説明できる

250 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:42:54.94 ID:/vLAw3Ow0.net
>>244
プレイヤー人口の差だろ
日本じゃPSP未満だぞWiiは
北米でなら売れ続けたわ

251 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:43:17.04 ID:HcuFPvs50.net
そもそもWiiとSwitchじゃ同年比較でもソフトの数全然違うじゃん、しかも当時はDSあったんだが

252 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:43:32.31 ID:Agb7Vv620.net
>>248
とうとうソニーまでPSポータルとか出す始末だしな

253 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:44:06.38 ID:/vLAw3Ow0.net
>>230
元から出続けて成功してないだけ定期

254 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:44:29.34 ID:org0Ckl30.net
独占ソフトはいるだろう
任天堂ソフト出ない任天堂ハードは売れない
問題は面白い独占ソフトが出るかだけ

255 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:44:41.14 ID:YaA9qYdU0.net
ゲームに必死な中高年てのがもうマイノリティなのに
とっくに世代交代してるゲーム業界に対しておっさんおばはんが一体いつまで当事者意識を持ってるんだと
もはや我々ゲハ民の意見など価値はないという自覚を持とう
3DSを懐かしむ世代が今や一番影響力を持ってるんだからな

256 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:44:45.17 ID:yEYq53RE0.net
>>247

スーファミ⇒PS系列⇒Switch

みたいな奴が一番分かりやすいかもな
この世代、FF5⇒FF7⇒FF⇒BotW・TotKが多そうだが
SFC神トラ⇒64時オカ⇒GCWii/U⇒Switchの層は少数派の年代

257 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:45:35.23 ID:TVVlGxxK0.net
>>251
「DSがあった」つまり携帯機で遊びたい需要をそちらに取られた分Wiiはソフトが売れなかった
まさしくハードの特性の差になる

258 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:45:43.84 ID:2GyphygL0.net
wiiは本体はヒットしたけど任天堂のコア向けのゲームはさほど伸びなかったんだよな
3DマリオやゼルダはGCからほぼ無風だったしどうぶつの森ですらGC→Wiiはそんなに伸びてないんだよな
従来と異なる客層は呼び込めたけどそこから先は上手くいかなかった感じはある

259 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:46:12.26 ID:da6ImdF+0.net
>>244
詳しくは知らないけどマリカーってコース追加とか長期的にアップデート続けてるから売れてるとは違うん?
モンハンワールドも長期的にアプデ続けたからこそ今も売れ続けてるからさ

260 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:46:33.90 ID:9rrM9qXX0.net
PSポータルみたいな中途半端で高額なギミックを後出しすんのなら最初からやれよと

261 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:46:42.52 ID:org0Ckl30.net
>>244
Wiiのライバルは3DSだった
スマブラも3DSが売れた

262 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:46:43.16 ID:/vLAw3Ow0.net
>>256
一番下はGCWii/UじゃなくてDS3DSだろう

263 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:47:50.05 ID:VakNg4qx0.net
>>258
3Dマリオはサンシャインからギャラクシーで倍増してるぞ、それでも物足りない数字ではあるが

264 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:48:16.69 ID:Agb7Vv620.net
自分もそれまで据置派だったのがDSで携帯機派に乗り換えて以後Switchでも携帯派だわ

265 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:48:27.80 ID:n+zzjhLHd.net
>>243
スクエニと言うかFFがそうだがこの業界、ハード出せば売れるソフト出せば売れると思ってる勘違いが多過ぎて客の方向いて商売してるやつ少過ぎなんだよ

266 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:48:30.97 ID:yis9xEFs0.net
ミニテトリスやたまごっちが売れたのが現実だからな
生活に紛れ込ませないと話にならん

267 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:48:55.18 ID:9rrM9qXX0.net
自分がwiiにハマらなかったのはリモコンの操作精度が低いってのがあったな、ライトゲーなら許せたんだけど

268 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:49:16.07 ID:/vLAw3Ow0.net
日本のWiiを成功扱いで見てるから変な解釈するんだよ
あれがウケたのは北米だろ

269 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:49:26.06 ID:Agb7Vv620.net
Wiiの街森はそもそもDSおい森の焼き直し&ロード劣化版なんで売れなくて当然だよ

270 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:49:28.29 ID:k/d+F6Ws0.net
いずれ時代が進んで携帯機で4Kとかの時代になれば
据え置き機のシェアなど全て携帯機に持っていかれることは明白なのに
せっかくそこそこシェアあった携帯機から撤退したソニーはアホだろ

271 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:50:19.60 ID:Agb7Vv620.net
いやいやWiiは売れたから成功だろ、あれを失敗扱いは無理がある

272 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:50:34.81 ID:XMBPefqa0.net
僕たちのフィル・スペンサーさんですら独占ソフトは大事ってずっと言ってきたからね
サード独占はともかく、ファーストタイトルを競合に出すなんてことやるわけない(´・ω・`)

273 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:50:39.37 ID:2GyphygL0.net
>>263
世界だとね
国内は90万本弱から100万本強だから

274 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:50:39.93 ID:+4WTIdDa0.net
>>270
携帯機で4Kとかなんの意味が

275 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:51:28.82 ID:luUo5Zx10.net
独占があれば売れるわけじゃないけど独占がなかったら買われないは今のXboxが証明してるやん

276 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:51:30.63 ID:ZSAJMrqn0.net
>>250
一家に一台と一人一台では普及台数面で後者が有利と

277 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:51:51.86 ID:h6ZeAGqcM.net
>>4
高級店をファミレスと同価格帯にしなきゃ売れないし利益も低いことが問題

278 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:51:58.60 ID:O3YQxgdt0.net
データでフルボッコにされているのPSかよ
ひでーことしやがる安田の血は何色なんだよ

279 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:52:05.60 ID:2GyphygL0.net
>>274
4KあったらHD裸眼立体視が出来るのでは
別にやらなくていいが

280 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:52:11.11 ID:yEYq53RE0.net
Switchキッズ世代にとってはPSなんてスーファミ世代のセガ未満の存在感・イメージしかない
出口9とかが典型的なPSのイメージ
Switch(実際の8番はSwitch版後発マルチなのにSwitchに出てから本番本物という認識)のパチモノで
デカくて高いのにスマホ以下の機能しかない中高年の終わっているオッサン専用という暗黒イメージか
そもそもPS知らないかのどちらか

281 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:52:32.58 ID:sA19Tttm0.net
リモコン操作はイラついたなぁ
センサーの原理を考えるようになってだいぶマシになったけど

282 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:53:11.67 ID:VakNg4qx0.net
>>273
日本はコアゲーマー向けが相対的に売れにくいからな、それは今でも同じ

283 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:53:15.94 ID:P23G08E30.net
>>258
当時のオタク層向けはPSで完全版商法やらかしてたからな
そういった層のために任天堂自社製ソフトで種まきを始めてのがWiiだからな
タイムラグがあるのは仕方ねぇんじゃ

284 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:53:20.90 ID:zTcf0tbK0.net
正論でぶん殴られると発狂する人がいるのでやめてください

285 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:53:30.80 ID:k/d+F6Ws0.net
>>274
そこまでくれば
テレビに繋げば据え置き機やで
誰も据え置き専用機なんか買わんだろ

286 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:53:44.55 ID:9rrM9qXX0.net
携帯機で4kとソニーは好きそう、無駄な数字にこだわり売りにすんだよな

287 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:54:06.60 ID:YaA9qYdU0.net
ショボーンがいまだ現役な界隈って恐ろしいよな
周りも皆おかしいから自分が世間一般からとんでもなく乖離してる事に気づけない
ずっと同じ面子で同じ話をし続けてる

288 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:54:35.57 ID:UoAwd0H+0.net
今の箱事業、蹴飛ばされてたMSKKが仕事してたように見える程度には日本で何もしてないw

289 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:56:14.84 ID:NWe23/zk0.net
>>222
ソフト開発者が高性能を求めてるのでその意見を重視するPSや箱だと性能を重視した次世代機になる、性能を重視すると据え置き一択って事でしょ

任天堂はファーストが強いから主力ソフトの開発者が任天堂の方針に合わせるので性能を上げなくとも主力ソフトは減らない

PSや箱はサードのソフトの方が強いのでサードのゲーム開発者の方針に合わせた(高性能路線)ハードにしないと自社プラットフォーム内の有力ソフトが激減して弱くなるって理屈

PSと箱、steamも含めたハイエンドゲーム市場のプレイヤーが揃って高性能路線をやめればそのジレンマは無くなるけど現状では無理だよね

290 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:56:21.02 ID:wzmS41AY0.net
>>1
これ見てから言えよwwwwwwww
プレステの今後のプレミアム処刑待ちラインナップwwwwwwwwwwwwwwww

Elden Ring Shadow of the Erdtree(2024年6月21日)
黒神話:悟空(2024年8月20日)
スターウォーズ無法者たち(2024年8月30日)
聖剣伝説 VISIONS of MANA(2024年)
The Casting of Frank Stone(2024年)
プロジェクトMBR(2024年)
アンティルドーン(2024年)
AI LIMIT無限機兵(2024年)
V Rising(2024年)
ゼンレスゾーンゼロ(2024年)
プロ野球スピリッツ2024-2025(2024年)
メタファーリファンタジオ(2024年秋)
Lost Records Bloom&Rage(2024年末)
モンスターハンターワイルズ(2025年)
デス・ストランディング2(2025年)
グランドセフトオート6(2026年?)
アズールプロミリア(開発中)
ドラゴンボールスパーキング!ゼロ(開発中)
ファーストバーサーカー:カザン(開発中)
ジュラシック・パーク:サバイバル(開発中)
アークナイツ:エンドフィールド(開発中)
EXODUS(開発中)
ウルヴァリン(開発中)
プラグマタ(開発中)
サイレントヒル2(開発中)
プロジェクトムゲン(開発中)
七つの大罪オリジン(開発中)

291 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:57:23.76 ID:Ckpgq3oW0.net
>>236
ポータルとか販売中止になったしな

292 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:58:20.76 ID:+dMuNUI00.net
本質がわからなければ買収してしまおうの精神だから

293 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:58:30.33 ID:2GyphygL0.net
>>282
それはそう
まあギャラクシーが300万本超えてゼルダは2本とも350万本超えたし時代も変わってきた感もあるけど

294 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:58:58.54 ID:ZSAJMrqn0.net
>>285
そこまで行かなくても据置専用機を買う人が減ってるし
今後はゲーム機でシェアを確保したいならハイブリッド機になるのは必須

PCはどうなんだというのはあるけどそっちはそっちで
買う人が好きなもの選ぶんで固有の形は存在しない

295 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 14:59:02.93 ID:XMBPefqa0.net
>>287
実際ソフトもアクティブも少ない少数派はニンテンドーだけどね(´・ω・`)

23年度4〜12月

任天堂
売上高1.39兆円 (通期見通し1.63兆円)
ソフト本数 1.63億本 ←←←
「年間」アクティブ 1.22億人

SIE
売上高 3.17兆円 (通期見通し4.15兆円)
ソフト本数 2.13億本 ←←←
「月間」アクティブ 1.23億人

296 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 15:00:21.07 ID:yEYq53RE0.net
>>262
その層ならそれなりに多くなるが
SFCGB⇒GBC/GBA⇒(3)DS系⇒Switch

しかし任天堂の据置IPは現中高年は長年疎外されてIPが痩せ細る原因になった
ここは今のFF聖剣鉄拳テイルズガンダムあたりと同じ
やはり負けハードに閉じ込められ続けるのはどんな会社・IP・傑作でもキツイ

297 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 15:00:43.77 ID:YYrG4Tfa0.net
1〜3全部重要だろ
1はゲームを表現するのに必要な性能があればいい
3は普及させるために手頃な価格である必要があるというだけで

298 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 15:01:08.84 ID:rTR5qMgmd.net
>>207
ps4やps5が売れなかったからな

299 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 15:01:41.39 ID:9rrM9qXX0.net
ソニーの場合、メタバースやVRの関連企業買収とかやっちゃってるし、ライブサービスもまだ半分残ってるから簡単には逃げれないぞw

300 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 15:01:45.89 ID:229uIHjw0.net
「高性能」っていってもなぁ…
処理性能の高さを生かした面白い遊びを作るわけでもなく
グラ処理だけ早くして何十年前のCG技術がリアルタイム処理できますってのがね…

高性能が意味無いよw

301 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 15:02:38.43 ID:C9H9LfHL0.net
>>295
https://sonyinteractive.com/jp/our-company/business-data-sales/
※ダウンロード専用タイトル、PS VR向けソフトウェア、PS4およびPS VRにバンドルされたソフトウェアを含む。

https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2024/240206.pdf
ソフトの販売数量は、パッケージソフト及びパッケージ併売ダウンロードソフトの数量であり、ダウンロード専用ソフト及び追加コンテンツは含みません。

302 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 15:02:40.72 ID:yis9xEFs0.net
>>289
サードのイカれた給料体系におもねったところでアレの出荷300万が限界だから自称高性能路線にまったく意味がない

303 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 15:02:58.31 ID:k/d+F6Ws0.net
>>294
性能アップに際限なくても
人間の目はそろそろ限界だからな
8Kとか16Kとかが据え置き機の売りになっても
もう区別つかねえからなw

304 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 15:03:55.89 ID:C9H9LfHL0.net
>>297
その「普及させるために手頃な価格」ってのが、かなり高くても大丈夫っぽいって主張だよ

305 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 15:04:41.34 ID:Agb7Vv620.net
痩せ細った据置IPというのは何を指すんだろ?ピクミンやルイマンはむしろ負けハードで生まれたんだし
それに携帯機でも展開してるシリーズも多いしな

306 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 15:04:48.53 ID:cL0sEXoJ0.net
前提がおかしい。ps5の独占ソフトには魅力がない。だから売れない。

307 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 15:05:07.03 ID:h6ZeAGqcM.net
>>38
作りたいもの作ってるのか?って疑問はある
売れなきゃ詰むの大前提があるから続編と人気ジャンルのオンパレードになってるのが今なのに

308 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 15:05:30.08 ID:rTR5qMgmd.net
ソニーハードファンですらps4と5のソフトはカスって認めてんのか
GTA6もダメそうだな

309 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 15:05:43.44 ID:229uIHjw0.net
>現代のゲーム開発は演算性能が高いほど優秀とみなし,
それに合わせて開発者の給与が高くなる体系になっている

コレが本当なのかは知らんが
本当なら素晴らしく低脳な事をしてるので滅んで良いわw

310 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 15:05:47.93 ID:P23G08E30.net
>>299
PSを捨てればハードにこだわる必要はないからセーフw

311 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 15:06:03.37 ID:yEYq53RE0.net
>>286
性能だけじゃなく、ベータのカセットサイズとか
形式的な数字>実際の利便性
な所がある

>>283
そもそもオタクの中の陰性オタクたる萌えエロオタク(ギャルゲ・エロゲもどき)が任天堂ハードに来たのがSwitch中期になってからだからな
PCエンジンCDで市場が確立されてから30年くらいかかっている
実は一番動きが遅い層だったとも言えるから全体の動きの参考になるか微妙な層

312 ::2024/05/01(水) 15:06:18.84 ID:91VNwSWK0.net
リビング用テレビの需要は75型までは伸びるって話よ
ソファーに座った時に目線と俳優の目の高さが合うっぽい
逆に言うとこのサイズが家庭用の限界て話も

313 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 15:06:21.44 ID:k/d+F6Ws0.net
>>306
だがそれだけではない
PS5にはSwitchで売れてるスイカゲームが出たってマイクラが出たって桃鉄が出たって売れないだろう

314 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 15:07:47.39 ID:yiT6PyUVM.net
ショボンがアクティブ12倍とか言ってるけどソフト本数が全然伸びてない
サブ垢かBotか(´・ω・`)

315 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 15:08:44.77 ID:NfQZiXI30.net
>>26
特に今の時代って別にグラフィックが凄くなくても有名シリーズじゃなくても
面白ければ動画配信やSNSで拡がって売れる時代なんだよね
そっちへの挑戦はせずにただひたすらシリーズモノに大金かけて性能ばかり気にして
結果今回のスクエニみたいに特損出してりゃ世話ないわな

316 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 15:08:57.93 ID:229uIHjw0.net
>>314
pornhubでしょ

317 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 15:09:56.01 ID:ZSAJMrqn0.net
>>307
海外ではアヴェウム、スカル&ボーンズ、スーサイドスクワッド…あと何かあったな轟沈したAAAが
その辺じゃないかな作りたいもの作ろうとしてダメになったパターン

>>309
雇用流動性の高い海外における問題
金出す側が長期雇用しないせいでもあるんだけど
開発会社内のキャリア査定がそうなってる

318 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 15:09:56.63 ID:SneNb0b40.net
フォールガイズの話題の萎み方は酷かったな
元々膨らんですらいなかったのかもしれんが

319 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 15:10:12.74 ID:yis9xEFs0.net
あれ予想アクティブとかいう意味不明なやつでしょ?

320 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 15:10:18.43 ID:2GyphygL0.net
PSやXBOXの後継をハイブリッドにみたいな意見もたまに見かけるげど
ハイブリッドにしようと思うと性能的には良くて前世代を維持で高確率で退化だから高性能路線からの転向はなかなか厳しいやろ
しかも互換性を維持しようとすればx86-64だしなあ

321 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 15:11:39.77 ID:229uIHjw0.net
>>318
Strayもね…

総レス数 956
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200