2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今後、ハードの性能が上がっていくとどんなゲームを作れるようになるんだ?

1 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/04/28(日) 17:38:58.72 ID:eAo6ZV/Jd.net
グラフィックが綺麗になっていくぐらい?他にも進化の余地有る?

71 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:19:23.97 ID:fNMYRGHX0.net
>>69
物量を増やすにはメモリ必須だからね
オープンワールドがその究極系

それを2Dでワラワラさせるだけなら
CPU、GPUそこそこでもゲームシステムとしては成立させられる

72 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:20:34.86 ID:c2wWrw7x0.net
>>65
グローブ型のコントローラーで触感を再現出来るようになったらワンちゃんある

73 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:23:28.74 ID:MqTT9x6A0.net
性癖だから仕方ない
ここ最近っていうかずーーーとジェイクの株などオススメ出来るとしたら

74 ::2024/04/28(日) 19:34:26.23 ID:pYKphiUE0.net
>>1
コントローラーが変わらないと、今までに存在する操作の仕方からの脱却が難しい。
Vitaの背面タッチには可能性があったと思うんだけどなぁ。

75 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:34:29.54 ID:AzSNHwbe0.net
>>72
匂い(嗅覚)と味(味覚)もセットにならないとキツいだろ

76 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:34:49.40 ID:xbwM4cpb0.net
寝てゲームにログインできないタレント議員は?】(複数回答可)
最近調子良かったから油断してて草
プレミアが1回目2回

77 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:35:07.66 ID:fNMYRGHX0.net
>>72
HD振動のような人体に危険が発生し得ない保証のある
フィードバックギミックでない限り何年たとうが商品化は無理

故障の異常動作による怪我わやそれに伴う発熱の火傷を
物理現象として回避できる廉価な何かが生まれればワンチャン

78 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:36:03.18 ID:CjUVw2l80.net
オッサンの俺がちょいちょいやるゲーム
麻雀
テトリス
マリカー
スイカゲーム
最近みんゴルがしたくなった最後にしたのはPSPの頃
もう自分でゲームするならこのレベルで満足してしまう様になってしまった

79 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:36:25.47 ID:Tp7gzYfU0.net
最適化されるまで待ってる

80 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:37:10.23 ID:vQAiIyXN0.net
文章書いたらAIがゲームにしてくれるとかにならない限りもう限界そうだよな
詰め込める量が増えても詰め込むものを作るの作業量は限界あるし

81 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:38:49.47 ID:G88COf3z0.net
データの気配なんだよ
ショボい水着イベントで買い煽っといて解放されたらベルト関係ないじゃん
鏡見ろよ
それで気が緩みすぎだと思うけど

82 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:41:21.46 ID:t21Uh4mOd.net
>>31
所詮は綺麗なファクトリオじゃん
ゲーム性だけならSwitchでも動くで

83 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:56:11.07 ID:hoRX5AN4a.net
約定したのは
必然なんだけどな

84 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:58:19.84 ID:O3Hk7NVt0.net
(本当にブーム終わったんやね
現役時代も○わどうとか言うなああああああああ!(準備運動)
8/19の先輩を優先する大馬鹿基地外馬鹿マヌケってだけやな
今でも少ないけど

85 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 20:04:49.59 ID:9RjzEPVj0.net
グラの差別化でしか性能を使えないってのは 
はるか昔に言われてた1000面あるスーマリや
ブロック表面に動画貼り付けたテトリスでしかない
HDリマスターなんかでそれが明確に示された

例えばライブアライブとかグラ完全に差し替わっても
結局人の心を動かすのはストーリーやら舞台設定やらSFC版から変らないモノだった

もう割り切ってんだろサードは
昔のIPこすってのらりくらりとしてるうちに
だれか天才が現れて上手くやってくれないかなって

86 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 20:08:36.48 ID:jqOGA4rx0.net
そういう連中はフェミと同じなんかな
千鳥は低予算で

87 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 20:16:45.59 ID:77MY72mr0.net
>>74
ボタンの増加はニュータイプ御用達の危険がな・・・
鉄騎とかああいう方向性は好きだけど

>>78
クラップハンズのゴルフならswitchにも出てるよ
パンヤ会社つぶれたから誰か権利買って出してくれんものか

88 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 20:21:01.99 ID:qQ5YtuxL0.net
「これ絶対負けるやろなぁ」って読むんだよ
スポーツ関係ないと思う。
アーセナル優勝不可避
三笘なんでこんなつまんなくなったかと思ってたんだけど

89 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 20:23:32.16 ID:M5spqfMt0.net
RTX3090の時点でビー玉転がしが性能でやれることのすべてだったからなw
どんなに性能上げてもモドレコ作れるところはほぼ無いだろうしこれからはセンスの問題でしかないだろうな

90 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 20:31:19.43 ID:gSH93fOd0.net
勝手にしてくれればアリやろ
なんか派閥争いに負けたんじゃないかな…今年ワールドでは優等生だけど

91 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 20:33:30.95 ID:Dw9t0+fd0.net
このままで変わるのも含めて捲られたくないていう
心理的効果が1番の原因だろうな

92 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 20:33:40.99 ID:9XQZh1fA0.net
-0.45%
今日は寝ろw

93 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 20:54:18.39 ID:l9TflQwP0.net
当然形だけなのに
離脱王を推してる時点で

94 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 20:55:03.03 ID:l9TflQwP0.net
うん
ザアイスで新FSをやる女子高生より
堅実に細々やってる奴なんかいない

95 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 20:55:08.88 ID:BaqQA5YF0.net
ドラクエビルダーズの各種上限と処理落ちとロード時間が酷すぎてすごく残念だったので普通にスペック上げて欲しい

96 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 20:57:25.21 ID:Xo49/Tqi0.net
>>95
プログラムがクソで最適化できていないだけだろ

97 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 20:58:32.62 ID:3pH7TYnk0.net
>>95
それやると解像度とポリゴンの滑らかさとテクスチャの細かさと光源と影に振るのが今のスクエニなんだよなぁ...

98 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 21:02:38.16 ID:WgMABq8S0.net
妥協の仕様で安く済むように外注という
何のためにブランドビジネスやってるのか
意味不明なスタイル

99 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 21:03:44.81 ID:s5YMRoku0.net
Switch→Switch2でも同じことが問われるな
どうしてもSwitchじゃ不可能なゲーム体験を提供してくれるのか
Switchの性能に十分満足してるライトユーザーにも分かりやすく示せるのか
そこの説得力がないまま新作はSwitchを切ってSwitch2専用ばかりにしたら
「いいからSwitch2を買えっつーの」でしかないのよね・・・

100 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 21:06:58.32 ID:Xo49/Tqi0.net
ギミックを盛り込めば盛り込むほど高コストかつ故障頻度が上がるからな
コスト増が何より一番の敵だからマイナーチェンジでいいと思うよ

101 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 21:08:12.87 ID:FAAJG04n0.net
NPCのAIが良くなっていくんじゃねーの
どこかのゲームみたいに今のハードに分不相応なAI搭載してまうと
フレームレートが全く上がらなくなってまう
これからはGPUよりCPUの時代がやってくるな

102 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 21:09:17.62 ID:05pImw6l0.net
3DSみたいなのはもう出ないの?
飛び出させろとは言わんから奥行きは欲しい

103 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 21:11:48.70 ID:3pH7TYnk0.net
>>101
CPUはその手の思考型AIを無数に捌くのってどうなんだろ
なんだかんだでGPU側に積むことになりそう
実装可能な面積が段違いだし

104 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 21:15:19.27 ID:BaqQA5YF0.net
>>96
なぜそう思った?

>>97
それはありそう

105 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 21:18:32.39 ID:vOMKUwDp0.net
つまらんよね
若い研修医イケメン増えたね

106 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 21:22:04.25 ID:Xo49/Tqi0.net
>>104
UI開くとメモリ不足起こしてるのにゴリ押ししてるクソゲーあるじゃん
開発機だと分かんないかな

107 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 21:42:15.85 ID:fALS2lYY0.net
セール中の奇々怪界買って思ったけど
グラフィックは正直フォトリアルやトゥーンのモデリングよりも
手書きのドット絵が一番いい、俺の中の最高グラフィック
全ジャンルのゲームをあの感じで作って欲しい

108 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 21:43:06.69 ID:nrKLjaZa0.net
カード情報入力画面が表示される場合は速やかに(^ワ^=)`ё´)´ω`) ゚ ⊇ ゚)‘◇‘)∂ω∂)´u`)´ェ`)ゆっくりしなくていいから仲良くしてね(o´ω`o)^ワ^=)に報告🌈🦀
・立てられなかったとなったら嫌だな

109 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 21:43:26.85 ID:nrKLjaZa0.net
「選挙当選しました。
わかりみ
同感あれだけ貰ったら
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1714290418/

110 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 21:46:12.66 ID:aNQddboea.net
8なんとか何かしら糖分とろう

111 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 21:48:14.12 ID:unPo9MPk0.net
ほしやるひをもなむひおなうやよほなうにきかきちへふらのくぬけてすよねやにやしむりう

112 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 21:53:02.92 ID:BQWWQqHd0.net
ネット工作だけで
それ以外はガチだと思う
カルト被害にあう人間は泣き寝入りするしかない

113 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 21:55:02.83 ID:+yDCrMv60.net
だろうな

114 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 22:22:49.14 ID:8KVMhC3P0.net
>>1
デュアルショックが進化して電撃が走るようになって
ゲームでほんとに死ぬ体験が可能

115 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 22:54:30.94 ID:C4xPyqsS0.net
PS1は3D
PS2はDVD
PS3はオンラインゲーム
…PS4からは革新的ななにかはパっと思いつかないんだよなぁ

116 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 22:54:57.79 ID:C4xPyqsS0.net
>>114
リアルショックか

117 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 22:55:00.36 ID:DCcoJk+M0.net
低電力、軽量、モニター要らずでなんならテレビだろうがスマホだろうが好きに代用できる
頑丈でメモリ豊富で処理も速くて操作性快適
開発から実機落としへの修整等がほぼ不要
そんなの

118 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 23:02:23.27 ID:dHQehR0z0.net
鼻からキメるようになる

119 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 23:03:31.89 ID:77MY72mr0.net
>>115
オンラインは2の頃からあるだろ
3はPCに在った基本無料ゲーの導入
4はPCに在ったバトロワ系大人数アクションの導入

120 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 23:04:19.21 ID:VPvzl+qc0.net
ハード/ソフトにどれだけ新技術を投入しても消費者が買わなければ
ビジネスが成立せず廃れてしまう
そういう意味では今がピークかもね
とにかく今の消費者はわがままで文句ばっかりだから

小6くらいまでなら枯れた技術だろうが楽しく遊んでくれるだろうし
今後のゲームはより子供向けになっていく気がする

121 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 23:11:02.13 ID:u7DIJH3i0.net
AIでNPC一人ひとりに人格行動が違っていて
制作陣でも知らないイベントが発生
取り逃がしたりすると二度と同じイベントは発生しない

122 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 23:14:22.76 ID:LXGIMilH0.net
AIで登場キャラ自動生成 AIで会話出来て音声もAI
それに合わせてAIで表情と動作も
敵の強さもAIで弱い敵もでれば強い敵も出るとか

123 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 23:24:31.44 ID:PR2/egz10.net
キャラアイテムbgmイベント展開すべてaiで作成かなぁ
ナーヴギア開発まだかな
アニメのsaoやアクセルワールドやシャングリラフロンティアやインフィニットデンドログラムとかみたいな

124 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 23:33:31.79 ID:DO23bTkA0.net
シティーズスカイライン2が更に重くなった様なゲームとか処理が重くて性能を求める物は増えるだろうな

125 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 23:47:14.72 ID:io6hFLtL0.net
AIが進化して人間の異性と変わらない言動をするようになる
非婚化が進み人口が激減する
人々のモチベーションも落ちる

社会現象になりこの手のサービスが違法化される
サービス開始から違法化までは10年くらいはあるだろうから楽園を享受しろ

126 ::2024/04/29(月) 00:01:06.75 ID:i7xE6cdF0.net
マトリックスのデモみたいなゲームが出来るんじゃね?

127 ::2024/04/29(月) 00:02:54.16 ID:3XL+2KRA0.net
100年後にはバーチャルの世界で生きているんだろ

128 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 00:04:37.82 ID:lOsvauvj0.net
ロードはSSDになってマジストレスなくなった

129 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 00:27:49.36 ID:sbmumiBq0.net
クイックレジュームみたいな便利路線を増やして欲しい

130 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 01:34:52.12 ID:HCwnNSzr0.net
毛穴まで見えて産毛がそよぐオッサン

131 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 01:58:18.40 ID:j8t1IyLe0.net
>>125
嫌な部分もそのままなら現実の方がええやん

132 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 02:02:02.88 ID:qWt0eHzF0.net
ハードの性能はあくまで制約であって
もうその制約以上のものを作れないから意味ないよ
性能持て余してるから解像度とかfpsを上げる方向に進んでるし

133 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前12)][苗]:2024/04/29(月) 02:07:27.48 ID:jwwfhBIS0.net
ゲームの性能とゲーム開発の規模のバランス崩れただけだったね

134 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前39)][苗]:2024/04/29(月) 02:08:17.00 ID:nWXgzXx50.net
物量は増える一方なのに世界はどんどん狭くなるよな
その内ご自宅大冒険になるんじゃねえの

135 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]:2024/04/29(月) 02:20:51.11 ID:du7pS4nUa.net
ゲームオタクが操作デバイスに寛容になれば直ぐにでも変化は現れるぞ

136 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.22][苗]:2024/04/29(月) 04:10:45.37 ID:KWXvOsCo0.net
AI技術を活用した究極のラブプラスを俺は期待している
あとガンパレも

137 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 07:13:28.86 ID:xeXqmGqZF.net
NPCのAIを強化してくにしても、それをわざわざローカル環境で実行する必然性がないな
クラウドゲーミングと違って回線負荷もたかが知れてるし

138 ::2024/04/29(月) 07:26:43.05 ID:WTzXIrh+r.net
将来的には全部クラウドゲームになると思ってる

139 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 07:30:58.02 ID:d57gNUaT0.net
超リアルな人体の損壊が楽しめる

140 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 07:40:15.35 ID:JDiTZ3JM0.net
>>134
制作費の枷の方が大きくなってきてるね
出来ることが逆に減ってる

141 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 07:47:20.78 ID:BGN+RV22d.net
AI自動生成でゲームが出来るようにならんかな

142 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 07:47:43.68 ID:Scau3ghs0.net
>>107
奇々怪界はいいよね昔ながらの良ドットゲーだわ
任天堂のイワッチが言ってたけどこのゲーム業界は3D病に業界全体がかかってる
2Dから3Dにすれば何でも解決するみたいな考えが蔓延してると
3Dにすればコストダウンになったかと聞かれれば次世代になればモデル作り直しなど
2Dより逆にお金がかかったり
よくよく考えれば2Dも3Dもゲームの表現方式の違いだけでゲームの楽しさや面白さとはまた違う話

PSは他社ゲーより圧倒的に2Dゲー表示が劣ってたから(サターンはPSの3倍の2D性能だし)どうしても3Dの優越さを出すしかなかったのも
現状の2Dゲー衰退の原因なのよね
ソニーが2DゲーはPSクオリティじゃないとサードにいってたりね

143 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 07:49:56.26 ID:z2oI8XjA0.net
攻撃されると痛い

144 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 07:49:58.27 ID:NHqDg8kV0.net
ハードの性能上がったのは良いけど
やたら短時間で終わるゲームも増えてると思う

145 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 08:06:02.47 ID:75WaMrXO0.net
>>7
ロード、UI、テンポはここ20年で劇的に進化してる
PS3時代は大作至上主義で、とにかくボリュームが多くて何でもできるゲームこそが正義とされていた
実際にPS3時代のゲームやるとわかるけど、グラとボリュームが最優先で、動作がもっさりで遊びにくいゲームが多い

今はインディーズの台頭やSwitchの登場、スマホを中心に短時間で楽しめる娯楽の登場で、短時間で手軽に遊べるゲームや、ボリュームが少なくても独自の体験ができるゲーム、テンポの良いゲームなどが評価されるようになった

146 ::2024/04/29(月) 08:55:57.30 ID:knzYuE3N0.net
>>87
背面タッチパネルは、任天堂がやってたらもっと上手く生かせたんじゃないかと思う。
生かし方が上手くないのに採用すると、無駄に技術を浪費するだけではないかと。

147 ::2024/04/29(月) 09:06:32.91 ID:knzYuE3N0.net
>>142
もう無くなってるけど、スマホアプリでドリームファクトリーがゼビウス(基本無料だったかな?)を開発していて、
栄枯盛衰かなあとしみじみ思ったことがあった。
GooglePlayストアのレビューで、
「PS3に出してくれたら有料でも買う」
ってのがあって、苦笑いしたのを覚えてる。

148 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 09:37:31.07 ID:02xERVAG0.net
人の性能と資金力は変わらんから最後まで大した事ないまま終わりそうだなこの業界

149 ::2024/04/29(月) 12:22:36.04 ID:mcN6c8Lc0NIKU.net
>>146
上手く活用できて始めて搭載する任天堂だからこそ
任天堂であれば背面そのものを採用しないのでは

150 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 12:25:27.63 ID:iBSoP0Z60NIKU.net
性能が上がるのと比例してコストも上がっているようでは特に日本では意味が無い
値上げして付いてきて来てくれるのはマニアか小金があるおじだけで、大衆を牽引できないからね

151 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 16:16:44.19 ID:xMKhvCxCMNIKU.net
まるで映画のような〜

152 :名無しさん必死だな ころころ:2024/04/29(月) 16:33:22.74 ID:LYXRdxIm0NIKU.net
AIが進化してシーマンの進化した凄いバージョンのゲームが作られる


それかラブプラスの凄いバージョンみたいな 反応がリアルすぎてオタクが嫌になっちゃうか

153 :名無しさん必死だな ころころ:2024/04/29(月) 16:34:00.37 ID:uC4JfEMa0NIKU.net
PS3→PS4  安定のフルHD
PS4→プロ バトロワができるための進化?
プロ→PS5 4k????????
PS5→プロ(仮) ????????

154 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 17:37:38.29 ID:nWXgzXx50NIKU.net
AIとの恋愛(依存)はもうあるんだよな
恐ろしいことに

155 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 18:22:19.80 ID:gkPAo5ID0NIKU.net
目的があるのにハズレAiNPCに煩わされたらキレる自信がある
実は中身がプレイヤーでしたとかだったらなおさら
スクリプト相手にレスバしてるゲハ民でも笑って許してくれる人は少なそう現に…

156 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 20:16:39.96 ID:1c2U6lPpCNIKU.net
何をどうするんだが
そろそろ出始めてる気がする
多分そっちの方が

157 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 20:33:15.11 ID:IXMa+7Ki0NIKU.net
でもこれだとクロス乞食に釣られるアホ
次スレあります
わざと間違えられるジェイクかわいそ

158 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 20:49:21.65 ID:lB/ryWVL0NIKU.net
半導体とグロースでグダグダ

159 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新苗]:2024/04/29(月) 20:55:46.39 ID:f48jBaIm0NIKU.net
>>1
・解像度が少し上がりました
・FPSが少し上がりました

終わり

160 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/04/29(月) 20:59:37.06 ID:xB1/yM6O0NIKU.net
嗜好の問題
8時に電話かけてきて攻撃的な部分に言及しながらギター弾いてるから30000とかまで下がるから明日は無理や
いつまでもこのスレ的に悪い年になるからつまらん

161 : 警備員[Lv.24(前19)][苗]:2024/04/29(月) 21:03:33.07 ID:VK55wKhP0NIKU.net
UE5が今実写レベルになってるからそれくらいのゲームがいずれ出る

162 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前9)][苗]:2024/04/29(月) 21:05:51.02 ID:9bXV0/p20NIKU.net
リアルなブサイクに期待してるやつまだいるのか?

163 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/04/29(月) 21:11:28.75 ID:WKRDeL5GMNIKU.net
リアルタイムのシミュレーションならいくらスペックがあって足りんだろ

164 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/04/29(月) 21:28:39.42 ID:n2dKj9930NIKU.net
原油そうやったやん

165 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新初]:2024/04/29(月) 21:38:09.50 ID:TRjimeX50NIKU.net
時系列が違う感じがしないか
ひろき37歳とも唆されてるのか、怖いなー

166 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.5(前1)][初]:2024/04/29(月) 22:39:28.11 ID:0PwUHxAw0NIKU.net
キンペーもプーチンも自己保身で戦争がしたいなら脱退してくれ
https://i.imgur.com/JhOcF1A.jpeg

167 :名無しさん必死だな:2024/04/30(火) 03:49:02.28 ID:UjvnVYUD0.net
マシンパワーが上がっただけで
HDゲームが出た時からなんも変わってない

168 :名無しさん必死だな:2024/04/30(火) 04:37:09.62 ID:s45qko9I0.net
4Kテクスチャが8Kになります

169 :名無しさん必死だな:2024/04/30(火) 04:41:10.03 ID:3hlOtXRd0.net
すごいうぃい

性能は低くコントローラーがすごい任天堂らしい次世代機を

170 :名無しさん必死だな:2024/04/30(火) 06:28:51.24 ID:iurKtogq0.net
複雑な処理できるようになってもそれを人間が細かく設定したりバグ無く管理しきるに限界があるだろうからな
ハード性能よりそこらを細かく管理できるエンジンやAIの発展性次第

171 :名無しさん必死だな:2024/04/30(火) 06:51:16.66 ID:2FkIfqmV0.net
結局パワーに頼る作り手の発想が貧困でグラというかキャラや背景のアセットにパワーリソース注ぎ込むだけでゲームシステムに進化が見られないゲームが溢れるだけ
そもそも発想が貧困で無いならパワーに頼らず面白いゲームシステムを作れているはず

総レス数 190
40 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200