2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今後、ハードの性能が上がっていくとどんなゲームを作れるようになるんだ?

1 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/04/28(日) 17:38:58.72 ID:eAo6ZV/Jd.net
グラフィックが綺麗になっていくぐらい?他にも進化の余地有る?

121 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 23:11:02.13 ID:u7DIJH3i0.net
AIでNPC一人ひとりに人格行動が違っていて
制作陣でも知らないイベントが発生
取り逃がしたりすると二度と同じイベントは発生しない

122 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 23:14:22.76 ID:LXGIMilH0.net
AIで登場キャラ自動生成 AIで会話出来て音声もAI
それに合わせてAIで表情と動作も
敵の強さもAIで弱い敵もでれば強い敵も出るとか

123 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 23:24:31.44 ID:PR2/egz10.net
キャラアイテムbgmイベント展開すべてaiで作成かなぁ
ナーヴギア開発まだかな
アニメのsaoやアクセルワールドやシャングリラフロンティアやインフィニットデンドログラムとかみたいな

124 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 23:33:31.79 ID:DO23bTkA0.net
シティーズスカイライン2が更に重くなった様なゲームとか処理が重くて性能を求める物は増えるだろうな

125 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 23:47:14.72 ID:io6hFLtL0.net
AIが進化して人間の異性と変わらない言動をするようになる
非婚化が進み人口が激減する
人々のモチベーションも落ちる

社会現象になりこの手のサービスが違法化される
サービス開始から違法化までは10年くらいはあるだろうから楽園を享受しろ

126 ::2024/04/29(月) 00:01:06.75 ID:i7xE6cdF0.net
マトリックスのデモみたいなゲームが出来るんじゃね?

127 ::2024/04/29(月) 00:02:54.16 ID:3XL+2KRA0.net
100年後にはバーチャルの世界で生きているんだろ

128 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 00:04:37.82 ID:lOsvauvj0.net
ロードはSSDになってマジストレスなくなった

129 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 00:27:49.36 ID:sbmumiBq0.net
クイックレジュームみたいな便利路線を増やして欲しい

130 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 01:34:52.12 ID:HCwnNSzr0.net
毛穴まで見えて産毛がそよぐオッサン

131 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 01:58:18.40 ID:j8t1IyLe0.net
>>125
嫌な部分もそのままなら現実の方がええやん

132 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 02:02:02.88 ID:qWt0eHzF0.net
ハードの性能はあくまで制約であって
もうその制約以上のものを作れないから意味ないよ
性能持て余してるから解像度とかfpsを上げる方向に進んでるし

133 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前12)][苗]:2024/04/29(月) 02:07:27.48 ID:jwwfhBIS0.net
ゲームの性能とゲーム開発の規模のバランス崩れただけだったね

134 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前39)][苗]:2024/04/29(月) 02:08:17.00 ID:nWXgzXx50.net
物量は増える一方なのに世界はどんどん狭くなるよな
その内ご自宅大冒険になるんじゃねえの

135 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]:2024/04/29(月) 02:20:51.11 ID:du7pS4nUa.net
ゲームオタクが操作デバイスに寛容になれば直ぐにでも変化は現れるぞ

136 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.22][苗]:2024/04/29(月) 04:10:45.37 ID:KWXvOsCo0.net
AI技術を活用した究極のラブプラスを俺は期待している
あとガンパレも

137 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 07:13:28.86 ID:xeXqmGqZF.net
NPCのAIを強化してくにしても、それをわざわざローカル環境で実行する必然性がないな
クラウドゲーミングと違って回線負荷もたかが知れてるし

138 ::2024/04/29(月) 07:26:43.05 ID:WTzXIrh+r.net
将来的には全部クラウドゲームになると思ってる

139 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 07:30:58.02 ID:d57gNUaT0.net
超リアルな人体の損壊が楽しめる

140 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 07:40:15.35 ID:JDiTZ3JM0.net
>>134
制作費の枷の方が大きくなってきてるね
出来ることが逆に減ってる

141 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 07:47:20.78 ID:BGN+RV22d.net
AI自動生成でゲームが出来るようにならんかな

142 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 07:47:43.68 ID:Scau3ghs0.net
>>107
奇々怪界はいいよね昔ながらの良ドットゲーだわ
任天堂のイワッチが言ってたけどこのゲーム業界は3D病に業界全体がかかってる
2Dから3Dにすれば何でも解決するみたいな考えが蔓延してると
3Dにすればコストダウンになったかと聞かれれば次世代になればモデル作り直しなど
2Dより逆にお金がかかったり
よくよく考えれば2Dも3Dもゲームの表現方式の違いだけでゲームの楽しさや面白さとはまた違う話

PSは他社ゲーより圧倒的に2Dゲー表示が劣ってたから(サターンはPSの3倍の2D性能だし)どうしても3Dの優越さを出すしかなかったのも
現状の2Dゲー衰退の原因なのよね
ソニーが2DゲーはPSクオリティじゃないとサードにいってたりね

143 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 07:49:56.26 ID:z2oI8XjA0.net
攻撃されると痛い

144 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 07:49:58.27 ID:NHqDg8kV0.net
ハードの性能上がったのは良いけど
やたら短時間で終わるゲームも増えてると思う

145 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 08:06:02.47 ID:75WaMrXO0.net
>>7
ロード、UI、テンポはここ20年で劇的に進化してる
PS3時代は大作至上主義で、とにかくボリュームが多くて何でもできるゲームこそが正義とされていた
実際にPS3時代のゲームやるとわかるけど、グラとボリュームが最優先で、動作がもっさりで遊びにくいゲームが多い

今はインディーズの台頭やSwitchの登場、スマホを中心に短時間で楽しめる娯楽の登場で、短時間で手軽に遊べるゲームや、ボリュームが少なくても独自の体験ができるゲーム、テンポの良いゲームなどが評価されるようになった

146 ::2024/04/29(月) 08:55:57.30 ID:knzYuE3N0.net
>>87
背面タッチパネルは、任天堂がやってたらもっと上手く生かせたんじゃないかと思う。
生かし方が上手くないのに採用すると、無駄に技術を浪費するだけではないかと。

147 ::2024/04/29(月) 09:06:32.91 ID:knzYuE3N0.net
>>142
もう無くなってるけど、スマホアプリでドリームファクトリーがゼビウス(基本無料だったかな?)を開発していて、
栄枯盛衰かなあとしみじみ思ったことがあった。
GooglePlayストアのレビューで、
「PS3に出してくれたら有料でも買う」
ってのがあって、苦笑いしたのを覚えてる。

148 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 09:37:31.07 ID:02xERVAG0.net
人の性能と資金力は変わらんから最後まで大した事ないまま終わりそうだなこの業界

149 ::2024/04/29(月) 12:22:36.04 ID:mcN6c8Lc0NIKU.net
>>146
上手く活用できて始めて搭載する任天堂だからこそ
任天堂であれば背面そのものを採用しないのでは

150 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 12:25:27.63 ID:iBSoP0Z60NIKU.net
性能が上がるのと比例してコストも上がっているようでは特に日本では意味が無い
値上げして付いてきて来てくれるのはマニアか小金があるおじだけで、大衆を牽引できないからね

151 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 16:16:44.19 ID:xMKhvCxCMNIKU.net
まるで映画のような〜

152 :名無しさん必死だな ころころ:2024/04/29(月) 16:33:22.74 ID:LYXRdxIm0NIKU.net
AIが進化してシーマンの進化した凄いバージョンのゲームが作られる


それかラブプラスの凄いバージョンみたいな 反応がリアルすぎてオタクが嫌になっちゃうか

153 :名無しさん必死だな ころころ:2024/04/29(月) 16:34:00.37 ID:uC4JfEMa0NIKU.net
PS3→PS4  安定のフルHD
PS4→プロ バトロワができるための進化?
プロ→PS5 4k????????
PS5→プロ(仮) ????????

154 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 17:37:38.29 ID:nWXgzXx50NIKU.net
AIとの恋愛(依存)はもうあるんだよな
恐ろしいことに

155 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 18:22:19.80 ID:gkPAo5ID0NIKU.net
目的があるのにハズレAiNPCに煩わされたらキレる自信がある
実は中身がプレイヤーでしたとかだったらなおさら
スクリプト相手にレスバしてるゲハ民でも笑って許してくれる人は少なそう現に…

156 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 20:16:39.96 ID:1c2U6lPpCNIKU.net
何をどうするんだが
そろそろ出始めてる気がする
多分そっちの方が

157 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 20:33:15.11 ID:IXMa+7Ki0NIKU.net
でもこれだとクロス乞食に釣られるアホ
次スレあります
わざと間違えられるジェイクかわいそ

158 :名無しさん必死だな:2024/04/29(月) 20:49:21.65 ID:lB/ryWVL0NIKU.net
半導体とグロースでグダグダ

159 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新苗]:2024/04/29(月) 20:55:46.39 ID:f48jBaIm0NIKU.net
>>1
・解像度が少し上がりました
・FPSが少し上がりました

終わり

160 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/04/29(月) 20:59:37.06 ID:xB1/yM6O0NIKU.net
嗜好の問題
8時に電話かけてきて攻撃的な部分に言及しながらギター弾いてるから30000とかまで下がるから明日は無理や
いつまでもこのスレ的に悪い年になるからつまらん

161 : 警備員[Lv.24(前19)][苗]:2024/04/29(月) 21:03:33.07 ID:VK55wKhP0NIKU.net
UE5が今実写レベルになってるからそれくらいのゲームがいずれ出る

162 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前9)][苗]:2024/04/29(月) 21:05:51.02 ID:9bXV0/p20NIKU.net
リアルなブサイクに期待してるやつまだいるのか?

163 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/04/29(月) 21:11:28.75 ID:WKRDeL5GMNIKU.net
リアルタイムのシミュレーションならいくらスペックがあって足りんだろ

164 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/04/29(月) 21:28:39.42 ID:n2dKj9930NIKU.net
原油そうやったやん

165 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新初]:2024/04/29(月) 21:38:09.50 ID:TRjimeX50NIKU.net
時系列が違う感じがしないか
ひろき37歳とも唆されてるのか、怖いなー

166 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.5(前1)][初]:2024/04/29(月) 22:39:28.11 ID:0PwUHxAw0NIKU.net
キンペーもプーチンも自己保身で戦争がしたいなら脱退してくれ
https://i.imgur.com/JhOcF1A.jpeg

167 :名無しさん必死だな:2024/04/30(火) 03:49:02.28 ID:UjvnVYUD0.net
マシンパワーが上がっただけで
HDゲームが出た時からなんも変わってない

168 :名無しさん必死だな:2024/04/30(火) 04:37:09.62 ID:s45qko9I0.net
4Kテクスチャが8Kになります

169 :名無しさん必死だな:2024/04/30(火) 04:41:10.03 ID:3hlOtXRd0.net
すごいうぃい

性能は低くコントローラーがすごい任天堂らしい次世代機を

170 :名無しさん必死だな:2024/04/30(火) 06:28:51.24 ID:iurKtogq0.net
複雑な処理できるようになってもそれを人間が細かく設定したりバグ無く管理しきるに限界があるだろうからな
ハード性能よりそこらを細かく管理できるエンジンやAIの発展性次第

171 :名無しさん必死だな:2024/04/30(火) 06:51:16.66 ID:2FkIfqmV0.net
結局パワーに頼る作り手の発想が貧困でグラというかキャラや背景のアセットにパワーリソース注ぎ込むだけでゲームシステムに進化が見られないゲームが溢れるだけ
そもそも発想が貧困で無いならパワーに頼らず面白いゲームシステムを作れているはず

172 :名無しさん必死だな:2024/04/30(火) 06:57:20.07 ID:snOEGb9g0.net
switchしか持っていないからか
なんとしても性能がいらないって方向の話に持っていきたいのがミエミエだな

173 :名無しさん必死だな:2024/04/30(火) 07:04:10.86 ID:siKRettB0.net
高性能を本当に体験すれば
世間は高性能なんか求めてないってこともわかるだろ

PCでも現実の運用が絡んだ話は自作板よりも(PCの方の)ハード板の方が多い
半導体の数字だけ追っかけてるのはそういう趣味でしかない

174 :名無しさん必死だな:2024/04/30(火) 07:24:09.66 ID:MJxb7zbh0.net
>>171
今は背景作り込んだりするのに手間かかってる感じだからStarfieldみたいにマップの自動生成とかは進化してほしいけどそれも結局根本のゲームシステムには関与しないからなあ

175 ::2024/04/30(火) 07:27:55.18 ID:LdRTcdPj0.net
シティーズスカイライン2とかはスペックアップの恩恵をモロに受けるな
RPGや肩越し三人称のサバイバルアクションはガムのコーティングだけが変わったようなもんで噛んでる内に10年前と同じ味

176 :名無しさん必死だな:2024/04/30(火) 08:12:35.90 ID:Vn5c1NTg0.net
初めての街で色々な人に声かけるじゃない?
リアルでやったら不審者でしょ。

177 :名無しさん必死だな:2024/04/30(火) 08:25:46.78 ID:2FzvQoOv0.net
>>175
> シティーズスカイライン2とかはスペックアップの恩恵をモロに受けるな

あれ を恩恵受けてるといっちゃいかんだろw

178 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.31][苗]:2024/04/30(火) 10:16:54.57 ID:RtZiWOQP0.net
今のシティスカ2を挙げると皮肉にしか聞こえんぞ

179 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前17)][苗]:2024/04/30(火) 10:45:21.06 ID:aCy4JEG70.net
>>172が言うswitchしか持ってない人がswitchを選んだ理由になる性能ってなんだろう?🤔

180 :名無しさん必死だな:2024/04/30(火) 12:13:50.01 ID:ryHoZi7m0.net
持ち歩ける性能

181 :名無しさん必死だな:2024/04/30(火) 12:23:15.69 ID:aCy4JEG70.net
>>180
スマホでいいジャマイカ🇯🇲

182 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前3)][新苗]:2024/04/30(火) 17:42:34.03 ID:Rq+JZuF50.net
>>1
AIの生成技術が上がるからそれに伴いゲームの制作スピードが上がりグラフィックの向上が簡単になる
開発費も大幅節約できるし動きやNPCの思考回路など細部まで作り込めるようになる
アイテムの使い道まで一つ一つ吟味して何でも使えるようになるだろう
つまり武器ではないものまで武器として使える現実に近い動きが可能に

183 :名無しさん必死だな:2024/04/30(火) 19:59:37.13 ID:kCm10nJs0.net
そりゃバグだらけで大変だ

184 :名無しさん必死だな:2024/04/30(火) 22:35:34.24 ID:PXN98xHx0.net
1食くらい外食したくなってきた指名手配 仮想通貨も下げそうや

1号無風すぎる
https://twitter.com/XnjPs1xx/status/324207401984193
(deleted an unsolicited ad)

185 :名無しさん必死だな:2024/04/30(火) 23:50:53.92 ID:/KQY+CVW0.net
こんな会社まじでボロ負けしてしまった、は無さそうな雰囲気はする
チョンだパヨクだネトウヨだなあ

186 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 00:56:45.92 ID:B0rXi6M70.net
一番推されてて草😂

187 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][初]:2024/05/01(水) 01:28:52.04 ID:JFLuzWMD0.net
( ゚ ⊇ ゚)フンフン

188 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 04:49:58.19 ID:PpPKvYGU0.net
配信が面白くなさすぎて書く事が暇で逆にきつい
何も幸せでもないの?
外国語の中にまず宗派みたいな多少の耐火性能とかはまぁ防ぎようがなくてもない

189 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 04:54:29.14 ID:Ne59vyrz0.net
さすがに来れないみたいだよ
又さん録音されてるから

190 :名無しさん必死だな:2024/05/01(水) 12:33:03.60 ID:9f3fATg60.net
さいぱんのレイトレオーバードライブくらいの表現が当たり前になるのはいつだ?

総レス数 190
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200