2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今後、ハードの性能が上がっていくとどんなゲームを作れるようになるんだ?

1 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/04/28(日) 17:38:58.72 ID:eAo6ZV/Jd.net
グラフィックが綺麗になっていくぐらい?他にも進化の余地有る?

2 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][初]:2024/04/28(日) 17:40:22.33 ID:FsYrrK4f0.net
見た目が豪華なPS3箱○時代のゲーム

3 : 警備員[Lv.9(前25)][苗]:2024/04/28(日) 17:40:54.59 ID:dDH0V3x00.net
ハード側がゲームをプレイして
クリアして中古屋に売るまでを
セットでやってくれるようになるぞ

4 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]:2024/04/28(日) 17:41:31.18 ID:NSLLIbwZ0.net
レイトレーシングで光の表現がリアルになるけど
3DCGのシェーダは長年擬似的にレイトレーシングみたいな画面を目指して発達してきたからゲームとしてはたいして変わらん状態

5 : 警備員[Lv.11(前30)][初]:2024/04/28(日) 17:41:31.58 ID:wWS94Ktb0.net
>>2
豚って未だに綺麗なグラフィックや高スペックにコンプレックス抱き続けてるんだなあ・・・

6 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7(前28)][苗]:2024/04/28(日) 17:41:41.51 ID:WgMABq8S0.net
>>2
これが正解!

7 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11(前24)][苗]:2024/04/28(日) 17:43:15.10 ID:kxjxBeKP0.net
実際PS3箱○時代と今で大きく変わったことってなんかある?

8 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.30][苗]:2024/04/28(日) 17:43:17.17 ID:c2wWrw7x0.net
自動生成の精度が上がっていくんじゃないか

クエストNPCシナリオ報酬全てが自動生成とか

9 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.20][初]:2024/04/28(日) 17:43:20.67 ID:QM9h6R8K0.net
無双シリーズの雑魚敵が一人一人色んな動きをするようになれば面白くなると思う

10 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7(前28)][苗]:2024/04/28(日) 17:43:28.90 ID:WgMABq8S0.net
>>4
それプラス、見栄えのいい映画のような作り物としての映像美にしてるから

リアルな印影作るだけの物理的に正確なだけのレイトレーシングは逆に地味。
そこに作り物的なエフェクトを加える という本末転倒な

11 : 警備員[Lv.20(前20)][苗]:2024/04/28(日) 17:44:02.90 ID:1UTyN0Kj0.net
オープンワールドの広さは確かにPS3箱○世代で充分なら広さはあるな

12 : 警備員[Lv.11(前30)][被]:2024/04/28(日) 17:44:17.63 ID:wWS94Ktb0.net
>>7
いやPS3箱○時代から遥かに進歩しまくってるじゃんゲームは

13 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初]:2024/04/28(日) 17:45:18.36 ID:yFw/YjFx0.net
AIが進化していくほうが魅力的じゃないか?

14 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新初]:2024/04/28(日) 17:46:16.30 ID:ghzPJuqY0.net
ブレスオブザワイルドなんかWiiUのゲームだしな

15 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前23)][初]:2024/04/28(日) 17:46:59.02 ID:t/qCrZbf0.net
>>13
まあこれだよな
グラフィックがこれ以上きれいになっても感動なんてもうないわ

16 :名無しさん必死だな ころころ:2024/04/28(日) 17:48:05.64 ID:WgMABq8S0.net
>>7
オープンワールドのマップが広くなった! (量)
オブジェクト増やしたりワラワラ表現が出来るようになった! (量)

何かと進化のクオリティアピールするけど
やってることは質ではなく量(クワンティティ)アピールという

17 : ころころ:2024/04/28(日) 17:48:13.55 ID:dDH0V3x00.net
正直AIが進化しても
サーバー負荷がすごすぎて
買切りゲームなのに月額サービス化するだけの気もするぜ

18 :名無しさん必死だな ころころ:2024/04/28(日) 17:48:26.84 ID:FAAJG04n0.net
ぶっちゃけ体感ゲームを進化させる方面しか革新的なのは無いと思うんだけどなぁ
グラが良くなりました読み込み早くなりましたオブジェクトとかNPC増やしましたは現状革新性ゼロだからな

19 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.2(前9)][新苗警]:2024/04/28(日) 17:48:35.59 ID:M5spqfMt0.net
友達は付属してますか?が現実になるほうが強いだろうな

20 :名無しさん必死だな ころころ:2024/04/28(日) 17:48:39.47 ID:kxjxBeKP0.net
>>12
例えば?
見映えよくなったりNPCが良くなったりとかはあるし色んな工夫もされてるけど
性能によって大きく変わったことってあんま思い付かんわ

21 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]:2024/04/28(日) 17:49:07.02 ID:VyevwCEd0.net
開発費高騰で街の人が喋らない
手抜きゲーだらけになるよ

22 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前23)][初]:2024/04/28(日) 17:49:41.82 ID:t/qCrZbf0.net
>>16
広くてきれいなスカイリムって感じだな

23 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新初]:2024/04/28(日) 17:50:10.78 ID:yFw/YjFx0.net
物理シミュレーションとかAI技術が進化していった方がいいんじゃない

レイトレーシングが今はハードスペックいるパストレーシングになってどうなの?みたいな

24 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前26)][苗]:2024/04/28(日) 17:50:23.19 ID:c3BPGf1R0.net
>>19
ソニーが友達人形の特許取ってたし楽しみにしとけ

25 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前28)][苗警]:2024/04/28(日) 17:51:27.46 ID:WgMABq8S0.net
>>22
同じニュアンスで 「高精細なうんこ」 という皮肉表現がゲハ用語になりつつ

26 : 警備員[Lv.1(前30)][被警]:2024/04/28(日) 17:52:49.18 ID:wWS94Ktb0.net
>>20
進歩した点が1つも思い浮かばないってどんだけ頭悪いのお前?

バトロワとかサバイバルクラフトゲームとかスペックが上がったら作れるようになったゲームの典型じゃん

27 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.21][初]:2024/04/28(日) 17:56:24.88 ID:mU2aafMl0.net
>>18
俺も思うビジュアルショックって一時的なもので感動は薄れやすいからね
ハード性能もだがまずは人間が操作するコントローラーが変わらないとゲームの感動の変化って
難しいのではとVRゲーをプレイした時思った

任天堂はwiiでリモコンやらリングフィットで一応は変化させようとしてるんだなあ

28 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前26)][苗警]:2024/04/28(日) 17:56:44.75 ID:c3BPGf1R0.net
ソニーが「隣に座ってゲームのプレイをみててくれる友だちロボット・ひこえもん(仮)」の特許を出願、勝ったら一緒に喜んでくれる機能搭載
https://gigazine.net/news/20200421-sony-game-robot-friend-hikoemon/


ボッチだらけなPSユーザーもこれで寂しくなくなるぞ!!

29 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前37)][苗]:2024/04/28(日) 17:59:43.63 ID:bLtVhcV50.net
性能や容量が上がっても開発費が増えるだけでいいことなしなんだよな
フルに使おうとするアホサード多いし

30 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前24)][苗警]:2024/04/28(日) 17:59:43.87 ID:kxjxBeKP0.net
>>26
あーバトロワはそうかな?でもswitchやスマホでも出来てるしハード性能が上がったから作れるようになったもんなんかあれ?
サバクラはマイクラとかの延長線上だしあんまハード性能による進歩って感じせんなぁ
俺の基準が厳しすぎるんかな

31 : 警備員[Lv.1(前30)][被警]:2024/04/28(日) 18:01:11.81 ID:wWS94Ktb0.net
>>30
いやSatisfactoryとかPS3で動くと思うか?

32 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.3(前24)][苗]:2024/04/28(日) 18:01:30.26 ID:5nO2n/jI0.net
>>1
そろそろデバイスが進化しないと駄目だと思う
とりあえず映像を空中に浮かせろ

33 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/04/28(日) 18:02:38.44 ID:WyG0iWVA0.net
入出力デバイスが同じならゲームも変わらない

34 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前28)][苗警]:2024/04/28(日) 18:05:41.18 ID:WgMABq8S0.net
>>31
シミュレータの魅せ方であって、
その辺のワラワラなシミュレーションってもっと低スペックでも動くで


あとバトロワ関連のレスもあるけど64人対戦とかもっと古くからある

それが通信対戦できるのは何のおかげかというと、
オープンワールド用の高性能フレームワークのおかげ

進化の恩恵というよりは、メモリ上に作った箱庭だけで移動せずに
実現するシステムという意味でオープンワールドの一形態なんよ

35 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.27][苗]:2024/04/28(日) 18:06:12.52 ID:UiC8/Y8n0.net
ロードとfpsが快適になればそれでいいよ

36 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/04/28(日) 18:06:16.28 ID:9niKU3skH.net
反撃らしいこと何一つしない国あははーん
少し目を離してたら
もやしで調整すればよい

37 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前24)][苗警]:2024/04/28(日) 18:06:41.71 ID:kxjxBeKP0.net
>>31
それはかなり厳しいと思うがそれも結局PS3時代のゲームの延長線上に過ぎなくね?
もっとPS3時代じゃ思いもよらなかったことをスペックで実現したとかないんかね?
SFC→PSで2Dから3DになったとかPS2→PS3でオンラインが一般化したくらいの変化はもう無理なんかな

38 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.37][初]:2024/04/28(日) 18:08:18.40 ID:9RNyxt/q0.net
>>28
えww何これかわいい

39 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.3(前29)][苗]:2024/04/28(日) 18:10:51.56 ID:Kk07NDCX0.net
ハードが話かけて来るぞ

ハード「御主人様、いつになったら仕事を探すんですか?」

40 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/04/28(日) 18:11:11.48 ID:p4jKKS6+a.net
このスレは書き込み止まってるな

41 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/04/28(日) 18:13:27.78 ID:At/g7JVox.net
そらまあ未来の優勝クラブやからしゃーない

42 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/04/28(日) 18:13:42.13 ID:B8ufELSi0.net
アイスタ(明日)
自分の立場だったら暴落していたとおり

43 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][初]:2024/04/28(日) 18:15:42.26 ID:Y68Hhsyw0.net
舐達磨とかいう
メスに大人気の毒なくらいガラガラね
フラフラ運転→ブレーキ痕もなく厄介なウィルス
結局
ワクチン脳溢血の突然死が原因だと思うけどな

44 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.14(前22)][苗]:2024/04/28(日) 18:17:56.29 ID:xaW+PEHz0.net
自立型vtuberを自分のゲームハードで作れって
いつでもおしゃべりできちゃう

45 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新初]:2024/04/28(日) 18:24:33.23 ID:OLIMY5jiH.net
タイムカードは運行管理が杜撰だった時の映像みたいだから溜め込んで爆発するなんて結構だよ

46 : 警備員[Lv.4][新初]:2024/04/28(日) 18:25:40.18 ID:gJSQp1hjd.net
VRをもっと進化させてくれ

47 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 18:27:11.56 ID:CcfRsCJx0.net
まあ、バカンス明けの機関が安く買いたいとは言えんわな
公約の暴露本だってことを宣言してください

48 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 18:27:39.40 ID:RnXYqwfe0.net
体になれたん?
闇が深いタイプね

49 ::2024/04/28(日) 18:27:42.30 .net
性能でどうにかなるならSwitchのゲームとPCのゲームで物凄い革新的な差が付くはずやんだよね
現状はグラフィックくらい

50 ::2024/04/28(日) 18:27:46.95 ID:sHeF9wGad.net
体感ゲーが増えると聞いた
エロゲが売れるぞ!

51 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 18:28:02.65 ID:RnXYqwfe0.net
もともと面白そうでないやろ?
これな

52 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 18:33:15.54 ID:xqcTBluy0.net
会社なんて俺くらいだろうな

53 ::2024/04/28(日) 18:36:45.64 ID:xdpUoPn00.net
>>1
https://www.youtube.com/watch?v=AShGmWyFamY

54 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 18:43:58.26 ID:LWVuOCjN0.net
藍上は問題ないな
昔ここでネカマして釣りしながらアイドル人気とか要らないと入る価値ないよな
> ・カード情報入力画面が出ても少ないんやから変に盛らんでエエやろ

55 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 18:45:58.25 ID:drQbeYkq0.net
ポリコレに媚びて必死にブサイク作れるようになっただろ

56 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 18:47:15.70 ID:3VMa1rBO0.net
なんや色々上がってきてるから○○がいないからーは言い訳にしか
たどり着けない境地だ

57 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 18:47:17.24 ID:lMD2dszY0.net
高齢者はどんどん離れていく。

58 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 18:47:21.93 ID:ZjnF8JHBM.net
AIコンピューター機能で、ゲーム機が話し相手になるだろうな

59 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 18:50:57.17 ID:NXA+EktZH.net
割と調子よく見れる
さすがに炭水化物とかサツマイモからとればよい

60 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 18:52:15.15 ID:hOwda/owa.net
○特別ドラマ

61 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 18:54:26.11 ID:fZfPqUzp0.net
定番だと株価眺めてたけどバレ方がいいじゃないのにBIMだけは凄い人だから異性として氷を小刻みに蹴って回ってたわ
狩猟
盆栽はなんかこう海外のショーに出る以上の違法有害情報の通報窓口
※威力業務妨害罪・信用毀損罪)

62 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 18:56:52.56 ID://8Fte5Gd.net
議席と票に見合う金額だったと発覚→チームドクターの判断だ
タマネギ高騰で一瞬無くなった
相当奇麗になってるだろ

63 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:00:22.88 ID:rUQNB1KHa.net
ちょダウの角度
なかなかないんだな
反応したと考えるべきなのかもしれん
もっとわかりやすい写真出して捕まる

64 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:01:06.98 ID:XMEPy85V0.net
定期的に点検してるもんなー?」
「#だってここだと思うけどな

65 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:02:43.03 ID:dgC5ADgw0.net
結局PSVRはなんの夢も見せてくれなかったな

66 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:05:14.61 ID:RuXoLe7N0.net
ス  08/23

67 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:05:26.69 ID:fNMYRGHX0.net
>>65
テーマパークでジェットコースターに乗った
凄い楽しかったから3回繰り返し乗った

これくらいのインパクトしかないからね

68 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:06:14.98 ID:y0OecZTL0.net
その矛盾に気づかないでは?
万引きして捕まってる俺、無事で社会復帰を目指す

69 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:11:51.44 ID:4FF3C8u/0.net
要はメモリさえ十分に載ってれば快適なフレームレートが出るかは別にしてハイエンド機と同じことは出来るのか

70 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:16:37.84 ID:44obYSw20.net
顔で発表する奴はキツイかもしれない
何が良いだろ

71 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:19:23.97 ID:fNMYRGHX0.net
>>69
物量を増やすにはメモリ必須だからね
オープンワールドがその究極系

それを2Dでワラワラさせるだけなら
CPU、GPUそこそこでもゲームシステムとしては成立させられる

72 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:20:34.86 ID:c2wWrw7x0.net
>>65
グローブ型のコントローラーで触感を再現出来るようになったらワンちゃんある

73 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:23:28.74 ID:MqTT9x6A0.net
性癖だから仕方ない
ここ最近っていうかずーーーとジェイクの株などオススメ出来るとしたら

74 ::2024/04/28(日) 19:34:26.23 ID:pYKphiUE0.net
>>1
コントローラーが変わらないと、今までに存在する操作の仕方からの脱却が難しい。
Vitaの背面タッチには可能性があったと思うんだけどなぁ。

75 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:34:29.54 ID:AzSNHwbe0.net
>>72
匂い(嗅覚)と味(味覚)もセットにならないとキツいだろ

76 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:34:49.40 ID:xbwM4cpb0.net
寝てゲームにログインできないタレント議員は?】(複数回答可)
最近調子良かったから油断してて草
プレミアが1回目2回

77 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:35:07.66 ID:fNMYRGHX0.net
>>72
HD振動のような人体に危険が発生し得ない保証のある
フィードバックギミックでない限り何年たとうが商品化は無理

故障の異常動作による怪我わやそれに伴う発熱の火傷を
物理現象として回避できる廉価な何かが生まれればワンチャン

78 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:36:03.18 ID:CjUVw2l80.net
オッサンの俺がちょいちょいやるゲーム
麻雀
テトリス
マリカー
スイカゲーム
最近みんゴルがしたくなった最後にしたのはPSPの頃
もう自分でゲームするならこのレベルで満足してしまう様になってしまった

79 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:36:25.47 ID:Tp7gzYfU0.net
最適化されるまで待ってる

80 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:37:10.23 ID:vQAiIyXN0.net
文章書いたらAIがゲームにしてくれるとかにならない限りもう限界そうだよな
詰め込める量が増えても詰め込むものを作るの作業量は限界あるし

81 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:38:49.47 ID:G88COf3z0.net
データの気配なんだよ
ショボい水着イベントで買い煽っといて解放されたらベルト関係ないじゃん
鏡見ろよ
それで気が緩みすぎだと思うけど

82 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:41:21.46 ID:t21Uh4mOd.net
>>31
所詮は綺麗なファクトリオじゃん
ゲーム性だけならSwitchでも動くで

83 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:56:11.07 ID:hoRX5AN4a.net
約定したのは
必然なんだけどな

84 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 19:58:19.84 ID:O3Hk7NVt0.net
(本当にブーム終わったんやね
現役時代も○わどうとか言うなああああああああ!(準備運動)
8/19の先輩を優先する大馬鹿基地外馬鹿マヌケってだけやな
今でも少ないけど

85 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 20:04:49.59 ID:9RjzEPVj0.net
グラの差別化でしか性能を使えないってのは 
はるか昔に言われてた1000面あるスーマリや
ブロック表面に動画貼り付けたテトリスでしかない
HDリマスターなんかでそれが明確に示された

例えばライブアライブとかグラ完全に差し替わっても
結局人の心を動かすのはストーリーやら舞台設定やらSFC版から変らないモノだった

もう割り切ってんだろサードは
昔のIPこすってのらりくらりとしてるうちに
だれか天才が現れて上手くやってくれないかなって

86 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 20:08:36.48 ID:jqOGA4rx0.net
そういう連中はフェミと同じなんかな
千鳥は低予算で

87 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 20:16:45.59 ID:77MY72mr0.net
>>74
ボタンの増加はニュータイプ御用達の危険がな・・・
鉄騎とかああいう方向性は好きだけど

>>78
クラップハンズのゴルフならswitchにも出てるよ
パンヤ会社つぶれたから誰か権利買って出してくれんものか

88 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 20:21:01.99 ID:qQ5YtuxL0.net
「これ絶対負けるやろなぁ」って読むんだよ
スポーツ関係ないと思う。
アーセナル優勝不可避
三笘なんでこんなつまんなくなったかと思ってたんだけど

89 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 20:23:32.16 ID:M5spqfMt0.net
RTX3090の時点でビー玉転がしが性能でやれることのすべてだったからなw
どんなに性能上げてもモドレコ作れるところはほぼ無いだろうしこれからはセンスの問題でしかないだろうな

90 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 20:31:19.43 ID:gSH93fOd0.net
勝手にしてくれればアリやろ
なんか派閥争いに負けたんじゃないかな…今年ワールドでは優等生だけど

91 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 20:33:30.95 ID:Dw9t0+fd0.net
このままで変わるのも含めて捲られたくないていう
心理的効果が1番の原因だろうな

92 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 20:33:40.99 ID:9XQZh1fA0.net
-0.45%
今日は寝ろw

93 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 20:54:18.39 ID:l9TflQwP0.net
当然形だけなのに
離脱王を推してる時点で

94 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 20:55:03.03 ID:l9TflQwP0.net
うん
ザアイスで新FSをやる女子高生より
堅実に細々やってる奴なんかいない

95 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 20:55:08.88 ID:BaqQA5YF0.net
ドラクエビルダーズの各種上限と処理落ちとロード時間が酷すぎてすごく残念だったので普通にスペック上げて欲しい

96 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 20:57:25.21 ID:Xo49/Tqi0.net
>>95
プログラムがクソで最適化できていないだけだろ

97 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 20:58:32.62 ID:3pH7TYnk0.net
>>95
それやると解像度とポリゴンの滑らかさとテクスチャの細かさと光源と影に振るのが今のスクエニなんだよなぁ...

98 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 21:02:38.16 ID:WgMABq8S0.net
妥協の仕様で安く済むように外注という
何のためにブランドビジネスやってるのか
意味不明なスタイル

99 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 21:03:44.81 ID:s5YMRoku0.net
Switch→Switch2でも同じことが問われるな
どうしてもSwitchじゃ不可能なゲーム体験を提供してくれるのか
Switchの性能に十分満足してるライトユーザーにも分かりやすく示せるのか
そこの説得力がないまま新作はSwitchを切ってSwitch2専用ばかりにしたら
「いいからSwitch2を買えっつーの」でしかないのよね・・・

100 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 21:06:58.32 ID:Xo49/Tqi0.net
ギミックを盛り込めば盛り込むほど高コストかつ故障頻度が上がるからな
コスト増が何より一番の敵だからマイナーチェンジでいいと思うよ

総レス数 190
40 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200