2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

任天堂に足りないのは「スクエニ」「MMO」「ライブ」だと思う

1 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 14:46:14.69 ID:vdwONwi90.net
これを満たす神ゲーを移植できればさらに強くなるのだが

そんなゲームはあるのだろうか

2 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 14:47:48.16 ID:FfQ8N+sS0.net
一番目がまず呪いの装備でしか無い

3 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 14:48:43.34 ID:/ZRedNAj0.net
ゼルダMMOは普通に大ヒットするだろ

4 :風林火山 :2024/04/28(日) 14:50:01.80 ID:ht4nai2SM.net
>>3
イッツオーバー!!

5 ::2024/04/28(日) 14:50:17.68 ID:Uso2Yq73F.net
全部不要

6 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 14:50:42.08 ID:BRXIYE5k0.net
任天堂がMMOを作るとどういうところで線引きをするのか興味はあるな
たとえばチャットは無いだろうし

7 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 14:51:35.08 ID:sUxucJUw0.net
いらねえ

8 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 14:53:24.83 ID:8LUJy5Ss0.net
スクエニもMMOも下り坂転がってるぞ

9 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 14:53:32.44 ID:LFj4Ae/g0.net
MMOなんてもっともいらねぇだろ、人生で一番やめとけって言える

10 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 14:54:34.61 ID:XrlVkvtq0.net
スクエニが傾いたとき任天堂に救いを打診したら
MMOをやめることが条件だったと、何かで見たことがある

11 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 14:56:01.47 ID:N83LRmw20.net
スクエニダイレクトとか言われるくらいにはスクエニ成分足りてるけど

12 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 14:56:48.76 ID:/lCLpHYzd.net
それらにかまけて各シリーズの買い切りが売れなくなったら任天堂が終わってしまうよ
このMMOやソシャゲで食い繋いでいられるからいいんだという惨めな姿になったら終わり
そしてそのメーカーらのそれは任天堂機で当てたIPブランドなんだよな
任天堂関係なしに俺たちは成立してきたと業界が言い張っても
お客はどんな目で見てるんだろうね

13 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 14:57:59.91 ID:zLCXyXv60.net
スクエニの本気ソフトを任天堂ハードに出してないから任天堂ハードのソフトのクオリティ保ててる面はあるんじゃないの?

バビロン、フォースポークン、FF16、ソプラトゥーンとか出されるとユーザーが安心してソフト買えなくなるよ

14 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 15:03:47.90 ID:O4eKL3qDM.net
あ、要らないです

15 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 15:06:30.49 ID:++rZbW4j0.net
確かに3つとも一時はメディアでちやほやされてたけど
現在絶賛、凋落中やん

16 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 15:06:41.96 ID:E/gsvNFdM.net
スクエニのライブアライブはあるし

17 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 15:08:41.76 ID:RFmUzUXS0.net
ゼノクロをMMOにしよう
Fallout76みたいな感じのゆるさで頼む

18 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 15:09:11.71 ID:LFj4Ae/g0.net
>>10
そもそも出禁だったスクウェアが任天堂に助けを求めるのは不自然だろ
ソニーからの独占契約を含む第三者割当増資を受けたのが2001年でその頃はまだスクウェアもソニーやバンナムといっしょにワンダースワンにIP渡してゲームボーイを潰そうとしてた一派だったんだからな

FFTAでやっと復帰したのが2003年だし、和田が任天堂に謝罪に出向いたのもスクエニになった後の話だぞ

一応、SONYからの出資→(任天堂との和解案が持ち上がるが不発)→インサイダー同然にスクウェアがエニックスと合併する→正式にスクエニ社長となった和田が関係修復のために任天堂を訪問→FFTAが発売あたりが時系列か

19 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 15:10:02.04 ID:NyOJSA3r0.net
MMOはもう全盛期を過ぎてオワコンになったジャンル
今更手を出すメーカーは【20年遅い】

20 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 15:10:25.68 ID:+0ifiFye0.net
ライブサービス系統出さんな任天堂、まあ別に必要とも思わないしやるなら新規IPで頼むわ

21 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 15:12:21.38 ID:2wmi4P8A0.net
スクエニ成分はモノリスあるしなあ

22 ::2024/04/28(日) 15:12:31.32 ID:pYKphiUE0.net
>>10
プレイオンラインじゃなかったかな?
少年週刊ジャンプも読める、ポータルサイト的なのをやろうとしてた。

>>11
元スクウェアの「人」は何人かいる(いた)よね。
モノリスソフトとか、スキップ、ブラウニーブラウンなど。
ドラクエ3~5までチュンソフトに在籍、その後ハートビートを設立し、ドラクエ6と7とSFC版3を開発した山名学さんのジニアスソノリティとかも。

23 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 15:12:54.91 ID:hpZZpekO0.net
>>3
じゃあ今日はお前がリンク役な

24 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 15:13:21.23 ID:/lCLpHYzd.net
今やドラクエでさえ長期沈黙を続けてかつてなく空気が怪しいし
浅野ゲーの需要がどこかに食われることだって起きうるし
スクエニに対する弱みなんか残っていないのではないか
現行FFを妬んでいるとか、FFの代替えで浅野棒を振るっていたとか
笑い話もいいところだし

25 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 15:14:37.10 ID:9JMu1WeY0.net
MMOは維持費だけ掛かって今からじゃ人気も無いしで旨みがない
それ全部いらんやつで当たり

26 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 15:16:32.63 ID:9XwUicXx0.net
スクウェアが傾いた原因は映画よりコンビニ
流通だったのでは無いかと思うけど

確か銃撃事件とか起きたらしいし反社とも
関係あったのかな?

27 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 15:18:00.22 ID:wPjLE4H/0.net
スクエニは外注「で良い」、ではなく外注がベスト

出来る限り注文も付けなければなお良い

28 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 15:18:53.21 ID:kCjF2PKV0.net
20年以上前の発想だよ

29 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 15:20:16.05 ID:QM9h6R8K0.net
ピクミンでMMO作って欲しい

30 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 15:23:31.09 ID:nBUTPZbe0.net
流石に疫病神スクエニは要らない

31 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 15:24:21.31 ID:kCjF2PKV0.net
任天堂から必死に引き出そうとする高齢開発会社の安直さがにじみ出てる

32 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 15:24:32.68 ID:pPd29I1A0.net
黄金期の旧スクウェアの人材は
わりと任天堂ハードに集まってるよね

特に聖剣伝説シリーズとFF11のDだったグレッゾの石井が
グレッゾを設立して(任天堂と資本関係はないはずだが)任天堂ハードにソフトを出したのはゲハ的には大きなニュースよね

任天堂側もグレッゾには任天堂の金看板の時オカリメイクを任せたり
その後もゼルダシリーズやルイージマンションのリメイクを任せてて実績も信頼も厚い

33 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 15:27:49.41 ID:U5oL9H9A0.net
長期サービスを要求されるMMOやライブサービスなんてやるわけねえわな
思いっきりハードの世代交代を阻害する原因にしかならん
あとクソゲーメーカーのスクエニは最初からいらんわ

34 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 15:29:29.55 ID:cHJXQFFS0.net
スクエニとMMOどちらもオワコンだからいらんな

35 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 15:31:07.89 ID:hpZZpekO0.net
MMOなんかいらんから遊び大全をぐるぐる温泉的にしてくれ

36 ::2024/04/28(日) 15:33:38.35 ID:0up5UV8I0.net
要らんだろ

37 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 15:34:05.32 ID:Kk07NDCX0.net
全部特級呪物で草

昭和の老害が押し付けそうな価値観

38 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 15:35:45.81 ID:9JMu1WeY0.net
フォースポークンからの連続失敗や浅野ゲーの成功を見るに、浅野ゲー>第1って言っても過言ではなくなってきた感じもする
これをスクエニ内部で認識できていないことは大問題だと思う

開発の第⚪︎表記も社員側で優位性1番2番と脳内変換する可能性が高いので変えた方が良いかと
もっと具体的な方針を表す名前でないと個々で勝手に好きなもの作るようになってる

39 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 15:36:38.11 ID:5akQv/160.net
SwitchですでにDQ10というMMOが出てるじゃないですか。過疎すぎて窒息寸前ですけどw

40 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 15:36:49.02 ID:wPjLE4H/0.net
スクエニの本来の強みって企画力だったんよなあ。良かった頃のスクエニは
それを陣営のカラーに合わせて技術力だの、グラフィックだの、ストーリー重視だの、ゲーマー向けだの盛大に勘違いしたせいで、とんでもなくイビツな虚像に成り果ててしまった
違うんだよなあ。スクエニ君はそういうキャラクターはそんなんじゃない
それを期待されたからそんな風になろうとしただけ

41 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 15:39:28.38 ID:e1voKezl0.net
>>13
結果論ではあるけどバランやチョコボ以外でもそういう地雷タイトルがニンダイに紹介されてたらヤバかったかもしれないね

42 :名無しさん必死だな:2024/04/28(日) 15:40:52.54 ID:BKfbKnoI0.net
どうぶつの森

総レス数 166
34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200