2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

幻想水滸伝って3以降どうなの?

62 :名無しさん必死だな:2023/12/24(日) 13:53:53.84 ID:fagv6xYI0EVE.net
>>31
スタオーも3から先の時代の話を作れなくなったんだよな・・・
2が最高傑作とやたら祭り上げられるのも同じ
ある意味この両シリーズは似たような末路だわ

63 :名無しさん必死だな:2023/12/24(日) 13:58:32.62 ID:I+sPDHwG0EVE.net
>>62
原案者が抜けたのとシナリオを大失敗させたのを一緒にするのは的外れにも程がある

64 :名無しさん必死だな:2023/12/24(日) 15:37:45.82 ID:zGFta9xzdEVE.net
>>63
幻水のシナリオもルック関連とか取り返しのつかないことして3から先を作りにくい状況にしてる

65 :名無しさん必死だな:2023/12/24(日) 15:47:07.02 ID:bVYcvScc0EVE.net
村山退社は3の開発途中だったはずだから居なくなって無理やり作品を締めに行った結果の3じゃね?

66 :名無しさん必死だな:2023/12/24(日) 15:48:41.63 ID:qO9SkKkB0EVE.net
>>64
いやルックはあの世界のかなり重要なターニングポイントとして妥当な活躍だろ
それにルック顔はクローンとしていつでも出せる

67 :名無しさん必死だな:2023/12/24(日) 15:53:21.05 ID:mBzM23jt0EVE.net
ロリじゃないけどリオンとかミアキスお気に入りだったわ

68 :名無しさん必死だな:2023/12/24(日) 15:59:32.44 ID:L8vLh7s60EVE.net
4以外は良かった

69 :名無しさん必死だな:2023/12/24(日) 16:01:48.15 ID:L8vLh7s60EVE.net
PSP版は喋るけど逆に喋るのが足枷になってた

70 :名無しさん必死だな:2023/12/24(日) 16:18:55.69 ID:KpVjj9UC0EVE.net
皆が見たいハルモニア編を散々出し惜しみして
結局は原作者いなくなったのでやりませんとか

アホか

71 :名無しさん必死だな:2023/12/24(日) 17:12:23.52 ID:bwzdGazd0EVE.net
3は、色々言われてるがスキルシステムが面白い
4は、手が動かなかったから仕方ない
5は、原点回帰も中途半端感。つまらなくはないが
ティアクライス、面白いけど、ダンジョンの移動が遅いダルい、戦闘に出られる人数が少ない

72 :名無しさん必死だな:2023/12/24(日) 17:24:47.77 ID:3qVUMywv0EVE.net
>>54
誰もフルポリゴンで作れなんて言ってないんだがな
ポポロもそうだが勝手に自爆してやんの

73 :名無しさん必死だな:2023/12/24(日) 20:01:17.18 ID:5AjzzfGo0EVE.net
あの時代、PS2で発売するなら3D化しないという選択肢はほぼ無かったのでは
同時期に2Dを貫いて成功したTOD2があったのもタイミング悪かったね

74 :🎴:2023/12/24(日) 21:04:37.48 ID:di4mWBZGdEVE.net
風のタクトで培った船操作技術が幻水4で役に立った
3・4はやったが割と楽しめた

75 :名無しさん必死だな:2023/12/24(日) 22:21:22.04 ID:1DyiSogl0EVE.net
リアルタイム世代じゃないけど「紡がれし百年の時」以外は宿星コンプしたよ
1,2以外クソみたいな意見は老害が言ってるのが分かった

76 :名無しさん必死だな:2023/12/24(日) 22:31:50.00 ID:mQDnFtJm0EVE.net
ルカ・ブライトって結局哀しき過去持ちで絶対悪じゃないしむしろ都市同盟の方がゴミじゃんってなった

77 :名無しさん必死だな:2023/12/24(日) 22:50:10.35 ID:c6TVRVaa0EVE.net
紡がれし百年の時はゴミ過ぎるから一度遊んでみることをオススメする

78 :名無しさん必死だな:2023/12/24(日) 22:51:38.93 ID:ztIkmhyo0EVE.net
過去は悲しいけど絶対悪ではあると思う
「俺は俺が思うまま邪悪であったぞ」
がすべてだろう

79 :名無しさん必死だな:2023/12/24(日) 22:58:00.94 ID:BViTNsVk0EVE.net
3は銀の乙女と悪の芽を摘むしか覚えていない

80 :名無しさん必死だな:2023/12/24(日) 23:22:34.45 ID:1cdsQRiX0EVE.net
3は移動遅いのと戦闘のテンポ悪いのとしょっぱいダンジョンと戦争ショボイっていうのが記憶に残ってるな
それでもキャラは何だかんだ良いから演劇も楽しくて、戦闘開始時の一斉ポーズとかは好きだったりしたわ

結局小ビッキーってなんだったんだ

81 :名無しさん必死だな:2023/12/24(日) 23:23:51.93 ID:UF5rGaF00EVE.net
>>77
まだ破滅的な老害ネガキャン続けるのか
低予算でよく頑張ったろ

82 :名無しさん必死だな:2023/12/24(日) 23:24:30.43 ID:IlPlHdRZaEVE.net
ケツをだせナナオ

83 :名無しさん必死だな:2023/12/24(日) 23:27:59.08 ID:mBzM23jt0EVE.net
PS2時代は多くの名作シリーズがまだ技術的に成熟してないフル3Dを採用したせいで
氷菓の高かった世界観やシステムが壊れて死んでったんだよな

84 :名無しさん必死だな:2023/12/25(月) 00:00:20.77 ID:YV4MjblW0XMAS.net
紡がれを社員目線で擁護しても仕方ないだろ
ティアクラのが頑張ってたし

85 :名無しさん必死だな:2023/12/25(月) 00:04:44.80 ID:mhNqZccM0XMAS.net
3は設定はかなり良いんだけど3人主人公選んでもどれも似たような結末だから
完全別シナリオで良かったな、素直に炎の英雄を主人公にしとけばよかった
あとPS2初期だけあってシステムとグラフィックがかなり酷い

86 :名無しさん必死だな:2023/12/25(月) 03:10:27.10 ID:YV4MjblW0XMAS.net
3はスキル?のおかげでバトルで優秀な仲間多くてよかった
あと漫画はすごくいい


https://i.imgur.com/oU67Jsi.jpg

87 :名無しさん必死だな:2023/12/25(月) 06:27:56.20 ID:Gl3vXnrs0XMAS.net
モッサリゲーになったからなぁ

88 :名無しさん必死だな:2023/12/25(月) 06:56:04.24 ID:bH6EV0SP0XMAS.net
3、4、5現行機発売フラグ?

89 :名無しさん必死だな:2023/12/25(月) 08:49:27.77 ID:NBx0N3s00XMAS.net
3は村上のシナリオどうだったのかは知りたい

最初から108星の身内バトルの予定だったのか?

90 :名無しさん必死だな:2023/12/25(月) 09:08:09.96 ID:Xyb+TEOq0XMAS.net
OPムービーは初期に作らないと間に合わないから村山原案の可能性が高い
そこでルックが仮面被ってるし元から大枠は変わってないと思う。というか変える度胸は残されたスタッフには無いと思う

海外からは3のシナリオも支持されてるし大枠の方向としてはこれで良かった
後はまあ漫画版で補完と言う事で

91 :名無しさん必死だな:2023/12/25(月) 10:50:35.30 ID:UQLYqZ/40XMAS.net
精密と集中のスキルが無いと魔法が
使いにくかった3

92 :名無しさん必死だな:2023/12/25(月) 12:10:47.96 ID:9Tg8RQUz0XMAS.net
>>88
1,2のリマスターすら難航して発売日未定なのにそれより難易度が高い3以降をコナミがやれるとは

93 :名無しさん必死だな:2023/12/25(月) 12:26:58.03 ID:NBx0N3s00XMAS.net
村上って誰やねんw村山だなw

>>90
でもやっぱり歴史を動かす敵に対し集うのが宿星って感じだと思ってたから、敵もみんな宿星ってのは違和感あるんだよなぁ
2でジョウイやクルガン・シードが宿星入りしてるようなもんだし

94 :名無しさん必死だな:2023/12/25(月) 12:53:57.14 ID:uGRJr3cP0XMAS.net
ソウルイーター←中2感あってカッコイイ
始まりの紋章←壮大でスゲェ
火風水土雷←あれなんか地味じゃね?

95 :名無しさん必死だな:2023/12/25(月) 12:59:35.62 ID:+HE40U0b0XMAS.net
1と2しかやってない、3はあの糞ポリゴンキャラ見て買う気が失せた
百英雄伝は買う、めっちゃ楽しみ

96 :名無しさん必死だな:2023/12/25(月) 13:13:04.82 ID:NPQHIYQl0XMAS.net
>>94
なお物語が進む程にソウルイーターの地味さが際立ってくる模様

97 :ルンファ君 :2023/12/25(月) 18:19:28.08 ID:N8HDtDbe0XMAS.net
>>92
1&2リマスターの延期は百英雄伝に被せる為だと思うぞ……

98 :名無しさん必死だな:2023/12/25(月) 18:58:35.11 ID:X1dfH3zedXMAS.net
>>90
海外から支持されてるって言っても売上がついて来てなければでんでん現象でしかない
つか、3発売当時はシナリオでかなり荒れててそこにライターの退社も重なって阿鼻叫喚だった

99 :名無しさん必死だな:2023/12/25(月) 20:38:56.77 ID:VCHngoCWMXMAS.net
>>81
つまらなくはないが幻水でなくともいいわい

100 :名無しさん必死だな:2023/12/25(月) 20:49:04.95 ID:EhoOFn/r0XMAS.net
PSPのは幻想水滸伝でなくともいいというか幻想水滸伝の名前が無ければまだ良かったというか

101 :名無しさん必死だな:2023/12/25(月) 21:38:34.18 ID:UQLYqZ/40XMAS.net
1はSSでも出た(ロードが長いらしい)
し、3はPS3でも出ていた(12外伝の引継ぎなし)。

102 :名無しさん必死だな:2023/12/26(火) 03:34:14.65 ID:DA1jojJK0.net
紡がれはネガキャンすんな!って言われても内容マジで覚えてねぇわ
操作しづらい短いのは覚えてるが

103 :名無しさん必死だな:2023/12/26(火) 08:49:24.66 ID:yxj8Lkx40.net
>>98
売上なら3の数字が国内だけしかわからないけど国内だけならどちらも約38万本で同じ
阿鼻叫喚なのは憶えてるが実は4も大して売上は落ちてない

104 :名無しさん必死だな:2023/12/26(火) 12:14:08.12 ID:J+JMmhzg0.net
>>1
Yahoo知恵袋で聞けよ
5ちゃんを私物化するな
一応通報しとくか

105 :名無しさん必死だな:2023/12/26(火) 17:52:37.59 ID:CZrbL2wT0.net
Vはコナミが本気出して作ったのが伝わるデキ

106 :名無しさん必死だな:2023/12/26(火) 19:47:44.33 ID:asniUnES0.net
Vはハドソンがメイン制作だけどな

107 :名無しさん必死だな:2023/12/26(火) 20:30:12.98 ID:MrYZdtxR0.net
5はなんとか1、2の路線に戻したかったんだろうなぁって感じがする

108 :名無しさん必死だな:2023/12/26(火) 21:49:57.62 ID:2ouREcOf0.net
1・2の評価には及ばないかもしれんけど5は良かった
最後のナンバリング(今のところ)で幻想水滸伝が良かった時のプレイ感が帰って来て嬉しい気持ちだったわ
個人的な思いで言えば5のおかげで幻想水滸伝は失敗したまま消えた残念なタイトルという印象じゃなくなったし

109 :名無しさん必死だな:2023/12/26(火) 21:55:19.66 ID:eNhhCMAo0.net
5の評価高いのが未だにわからん
システムもストーリーもおかしかったろ

本拠地はスカスカだし、アイテム管理関係はアホみたいだし
ストーリーも敵の行動原理が意味不明だし、味方もお前が言うなのオンパレードだし

110 :名無しさん必死だな:2023/12/26(火) 21:58:34.64 ID:2ouREcOf0.net
5でファンが求める形に戻したが3・4で失った人気を取り返せなかったって印象だな

111 :名無しさん必死だな:2023/12/26(火) 22:02:17.54 ID:rQJf1eJL0.net
5は当時のRPGとしてしっかり作られてたし幻想水滸伝らしさも出せてた
メインストーリーがどうなるかは抜きにして、十分に今後に期待できた出来だったと思う
リメイクするならこっちをやった方がいいと思うんだがなあ。今ならゴドウィン家に感情移入する人も増えるだろう

112 :名無しさん必死だな:2023/12/26(火) 22:05:33.87 ID:rQJf1eJL0.net
>>110
当時は2が神格化されててあれ以上のストーリーや音楽じゃなきゃ許さないみたいな風潮だったな
ゲームが3D化したら表現できる事が変わるのにそれを認めようとしないファンが多すぎた

113 :名無しさん必死だな:2023/12/26(火) 22:06:48.42 ID:8IvVXMNE0.net
5はシリーズ中で過去めの話なのに真エンド分岐させた時点で、もうまともな次は無いと予感してたのかなと思わなくもない

114 :名無しさん必死だな:2023/12/27(水) 06:21:45.29 ID:kNcVzFB30.net
5のキャッチコピー「全てを奪還する」
これ意味深だわな
3〜4で離れたファンを取り戻す意味も含んでたと思うし

115 :名無しさん必死だな:2023/12/27(水) 07:45:05.99 ID:TfD+czc70.net
5は面白かったけどリオンがいらんかった

116 :名無しさん必死だな:2023/12/27(水) 09:21:10.41 ID:RYwUtYzu0.net
1と3やってから2やったけども
言うほど2面白かったか?という感じ。
ルシアとビッチャムがちょっと出てきたとこは
感動したけども。

2は一度しかバッドエンドだけど
クリアしなかった。

総レス数 116
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200