2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カプコンがVitaを見限った理由

1 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 15:20:38.22 ID:mu0k1JFN0.net
・モンハンの弱点である海外売上の強化のため、任天堂の助力が必要不可欠だから
・モンハンの主な市場である日本市場ではPSハードの子供ユーザーが少ないため

上記2つはカプコンが公式に説明してるからねぇ
Vitaの企画が始まってた2007年にMH3がPS3からWiiにハードを変更して、
2009年発売のMH3の時点で任天堂の買取保証は行われてたし、
2010年末に発売されたMHP3は日本市場のみでの発売だった時点で、
Vita失敗の予兆は見えてたわけだな

それでソニーの社員が激怒して、
2012年ごろにソニーの社員がカプコンにPS4向けのモンハン(後のワールド)の開発を
要請するという噂があったしねぇ

41 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 16:41:58.55 ID:PRm1MhLw0.net
>>30
>vitaの容量制限もやばかった
Vitaは4GB縛りがあるからな、性能が劣る3DSですらソフトの最大容量は8GBなのに

>>32
4GB縛りのせいで大手はソフトを出せなかったのよな

42 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 16:43:42.41 ID:SAqWAllca.net
>>38>>40
オンラインプレイのアプリはソニーが開発して配信してた
そのアプリに不具合があったらしくてPS3版モンハン3rdはオンラインプレイするとフリーズする不具合があったんよ

43 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 16:44:04.28 ID:wOQCMPE40.net
裏切りのカプコン

44 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 16:48:33.00 ID:PqBOfQtLd.net
>>6
それはない
MH4Gでさえ3GBも使ってない

45 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 16:48:33.86 ID:mu0k1JFN0.net
Vitaはソフトウェアシェーダーなのでシェーダー効率が悪く、
Vitaで美麗なシェーディングを表現するには、
高度なソースコード最適化が必要なのも要因だよね

VitaにはMHFの移植が出た程度だからねぇ
カプコンは2010年代に他の大手サードと違って日本の子供ユーザーの獲得に注力したから、
それで日本の子供ユーザー数の少ないVitaを切り捨てるのは当然だったな
PSPに注力してくれたのはDSだと性能、容量、アナログスティックの有無の問題で、
モンハンと相性が悪いおかげだから

任天堂がモンハン泥棒と勘違いされるけど実際はソニーがモンハン泥棒なんだよな
任天堂がわざどカプコンを誘致したわけではなく、カプコンが自力で3DSを選んだだけで、
逆ギレしたソニーがPS4向けのモンハンワールドを作ってもらうためカプコンをわざと誘致したんだよな

>>30
任天堂がサードを誘致するわけないだろ
サードを誘致するのはソニーの方だぞ
FCの大ヒットがあるからサード自身が任天堂に参入を要請するわけだし

46 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 16:48:38.75 ID:z9J4octcM.net
モンハンは据置で課金オンゲー、携帯機はオン不可ローカルマルチの棲み分けだったのをP2G狙い撃ちのアドホックパーティーでそれを崩した

47 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 16:49:23.77 ID:SAqWAllca.net
むしろよくPS4にモンハンワールド出してもらえたな

48 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 16:51:24.84 ID:PxBVjy/Y0.net
>>29
ホントに勝手にやってたなら喜ぶわけ無いだろ
自社製品を他社が勝手に解析して移植してんだから

49 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 16:52:23.76 ID:3Ts3Opaq0.net
>>47
というかあの時期って、それまで任天堂ハードでも出てたソフトが急にPSに鞍替ってケースが多かったような
まあ裏で色々とあったんだろうな
結局無駄になったけどw

50 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 16:52:42.82 ID:mu0k1JFN0.net
>>41
3DSでも実際に発売されたソフトは最大4GBだぞ
ポケモンUSUMや世界樹Xでも実容量は3.4GBに留まってるからな

51 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 16:52:57.51 ID:PqBOfQtLd.net
>>41
vita現役の範囲内では容量不足の問題はおきてない。もうちょい長生きしてたらあったかもしれないが。

52 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 16:53:53.44 ID:3Ts3Opaq0.net
>>48
解析じゃなくて、単にPS3上で動くPSPエミュ開発してMHP3と一緒に発売しただけだろ?
仕様とかバグが全部そのままだったらしいし

53 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 16:56:19.41 ID:VwEAyQGl0.net
ワイルドハーツも泥舟の溺死者に加わるかな?

54 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 16:56:59.68 ID:2QKIIVq60.net
>>47
PS4じゃなくてPCに注目してたんだと思うぞ
市場拡大の片鱗を見抜いてたんだろ

55 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 16:57:44.37 ID:PqBOfQtLd.net
モンハンについては、多分世界展開の認識違いだと思うよ。ソニーの担当者が、モンハンは日本でしか売れないって偉そうな態度で接してて、世界展開したいカプコンがそのサポートをしてくれる約束をくれた任天堂に鞍替えしたんでしょ

56 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 16:57:59.07 ID:klxSz3KHa.net
>>54
ああマルチ前提か
海外じゃ箱oneにも出てたしな

57 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 16:59:00.68 ID:eJG2OAgla.net
>>55
3rdって海外だと発売すらしてないんだっけ

58 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 17:04:38.27 ID:Vln62RMT0.net
基本マルチのカプコンが出さないって相当だよな

59 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 17:05:17.33 ID:mu0k1JFN0.net
任天堂ハードは日本市場で強く、更にSwitchは海外でも売れてるので
任天堂ハードならサードの独占は現在でもまだ許される
実際3DSのサードソフトはモンハン含めほとんどが独占だった
逆に現在のマルチの時代にPS5独占にしたFF16は失敗例だよな

>>35
箱やPCとのマルチでPS5向けのモンハン出る可能性あるだろ
来年の20周年記念作品で

>>30
>>41
Vitaカードは技術的、理論的には8GBの開発も可能なはずだが?
そうすれば大手サードもある程度は注力してくれただろうし

60 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 17:09:10.08 ID:mu0k1JFN0.net
>>55
ソニー「モンハンワールドの開発支援やローカライズ、販売サポートを行うから
再びソニーに鞍替えしてくれよ」

61 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 17:09:15.12 ID:ezzOE93T0.net
モンハンのおかげで生き延びた専用機の分際で
ふざけた態度で何かしたんだろうなとしか

62 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 17:11:13.71 ID:V4ozazOT0.net
>>57
そこはまあPSP自体が欧米でが弱かったからなあ
深刻だったのは、MH3のPS3版がキャンセルされて、wiiで発売になったこと。これはPSにとっては大きな痛手だった。

63 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 17:11:40.65 ID:rYwQuoLc0.net
どっちも普及台数0からスタート
DS後継機は任天堂が頑張ってくれる
PSP後継機はカプコンがファースト以上に頑張って普及させる必要ある
どっちが楽かと言われたら

64 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 17:12:44.86 ID:2QKIIVq60.net
DSがヒットした後の状況と今似てるんだよね

65 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 17:17:59.49 ID:2fQBHhik0.net
MHP3を勝手に作られてるって大問題だぞ
集英社はそれでバンナムにブチギレて監修全停止(=お前の所には版権を許可しない)までこじれたからな
東映アニメが間に入って事なきを得たが

66 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 17:23:54.73 ID:3Ts3Opaq0.net
>>65
カプコン 「許可は出したけど、もうちょっとまともな出来で出してくれると信じてたんだよ…」

67 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 17:27:23.01 ID:b6PRE5ZCM.net
勝手に移植版とトロ参戦でかなりピキピキ来てたからな

68 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 17:30:44.00 ID:pSJX/fDQ0.net
海外で売るにはvitaじゃ無理
で海外での販売を任天堂に積極的に協力してもらえる

69 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 17:40:44.41 ID:PxBVjy/Y0.net
>>52
>>26の話はそういうこと言ってんじゃないぞ
ファーストが勝手にサードのソフトを別ハードで動かしてたって話で
版権的その他の面でとても褒められた話じゃない

70 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 17:43:01.21 ID:mW0FGVDSr.net
モンハンの後押しで3DSの勢いがさらに増したのは確かだが
任天堂にとってモンハンは最重要タイトルではない
その点、モンハンが生死を分けるほどの最重要タイトルであるソニーは可哀想だなw

71 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 17:50:21.16 ID:KR9QxsuF0.net
3DSで出てたモンハンって海外で売れたのか?

72 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 17:53:47.33 ID:m8CJFpv40.net
カプコンに黙ってMHP3rdHD作ったのがキショ過ぎたからだろ

73 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 17:57:51.64 ID:mu0k1JFN0.net
>>70
それは日本市場に限ってだろ
携帯機の売れない海外では3DSは爆発的に売れず、
サードソフトは全然売れなかった
海外市場でのWiiはサードソフトもそれなりに売れたのに。

日本市場の3DSを除けば任天堂は自社ソフトだけでハードの売上を大きく牽引してるからな

74 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 18:06:02.95 ID:KIMjcc/I0.net
なんらかの契約があったんだろ
モンハンの3DS独占は
カプコンは3DSに積極的にソフト出したけど、他機種の劣化版みたいなんばっかで、いまいち本領発揮できなかったな
やっぱりカプコンは高性能機のほうが向いてる

75 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 18:06:23.18 ID:mAkxtFb+0.net
>>35
独占はないだろうがマルチはあるだろ
PCのおこぼれで出るならPS5は問題ない

76 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 18:10:00.49 ID:z9J4octcM.net
そもそも3DSに移る前段階としてPS3を売るためだけにPS3でP2Gを無料でオンに繋げられるようにして課金ゲーの3がWiiに変更になったって前科があるからな
その上P3を勝手エミュとかカプ側の展開無視して持ってくるようなとこで出し続けられるのかと

77 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 18:12:33.43 ID:mu0k1JFN0.net
Vitaはカプコンだけでなく、
スクエニやコナミ等の他の和大手サードやアクティビジョンやEA等の海外サードも見限ってたからなぁ。
モンハンやバイオ等のカプコンの主力タイトルどころかMGS、龍が如く、FF等の
他大手サードの主力タイトルの完全新作も出なかった。
それでも特に見限ってたのはカプコンに間違いないが。

逆にSwitchは国内外のインディー各社やファルコム、EXNOA等も注力してるから良いよね。

78 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 18:19:00.30 ID:EQeIchdC0.net
多くのサードが非常識な事やってるからみんな忘れてるかも知れないけども
なんでハード自由に選べるサードが身を削ってハード普及の手伝いしなきゃならないの?
というハード選択の自由をカプコンがまっとうに行使しただけに過ぎない

79 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 18:25:41.72 ID:jHSDjOVW0.net
PS5も見切られててPS5独占MHは出ないだろうな
全機種マルチMHであってもPSは買い取るなりしてスイッチ以上の売上を達成しないと次作への道すら完全に絶たれかねない

80 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 18:34:50.88 ID:boW9OXj20.net
>>69
「デモはSCEが勝手に作ったが、あくまで見せた相手はカプコン。発売したのはカプコンで責任もカプコン」なんだが、いったいどこに版権的な問題があるんだ?

81 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 19:27:54.72 ID:2fQBHhik0.net
>>80
「版権元の許可なく作るのは海賊版」だから問題しかないよ
集英社はまさにそれでキレたんだぜ
カプコンが事後承諾を呑んでくれたから大事にはならんかったが、一般的には信頼を損ねる行為だわな

82 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 19:57:41.38 ID:boW9OXj20.net
>>81
一般的に公開されてないもんは海賊版と言わん
コピーが個人的利用である限り合法なのと一緒

83 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 19:59:08.94 ID:boW9OXj20.net
そもそも問題ある行為ならインタビューで公言せんわw

84 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 20:05:32.04 ID:43J3wbLC0.net
数売りたいタイトルを売れてないハードで出す意味無いからな。

85 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 20:45:10.25 ID:9JEFk2iY0.net
>>50
vitaはそもそも3DSと一緒だときついんじゃねえの?
解像度はvitaの方が上なんだろ?常識的に考えて容量はもっと食うわけじゃん?

86 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 21:09:40.91 ID:bK33RyR+0.net
>>78
今のPS5もそうだがファーストに普及する努力が見られないのに、
サードが努力する必要はないわな

87 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 21:42:23.27 ID:QEodIbQZ0.net
ポケモンとモンハンがDSとPSPでそれぞれ売れてシェアがかぶらなかったってのも大きいって聞いた。
DSはスペック的にモンハン動かすのに足りなかったからカプコンの意見も聞いて3DSを作ったって何処かのインタビューがあったはず。
小中学生がポケモン、高校生からがモンハン家族持ちはポケモンでお互いにシェア拡大にちょうど良かったってのと、Vitaはただカプコンに何の要請も出さずに新型機だけ作ったってのと、PSPの割れ問題で本来は2~3倍は需要あったのにCFWで取り逃したのが大きいって話だったはず。

88 :名無しさん必死だな:2023/11/18(土) 23:15:24.42 ID:3Ts3Opaq0.net
>>80
>責任もカプコン
ある意味気の毒な話だが、まあ販売がカプコンだからカプコンにも動作チェックする義務はあるしなぁ…
仮にもファーストがまともなエミュレーター制作できないとは思わなかったんだろうw

そして後にプレステクラシックでは自社製ではなくフリーのエミュを組み込むソニー…

89 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 00:12:53.69 ID:5PGLt9ho0.net
>>38
他社のIPを許可も得ずに何勝手に動かして下地作ってんのや

って話でしょ

90 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 04:54:20.76 ID:w2PQfYeq0.net
>>87
3DSが設計時からモンハン引っ張る気だったら最初から右スライドつけてただろ
それにPSPの割れだけ焦点を当ててるが、DSもマジコンで同じかそれ以上に割られてたわ
話が眉唾すぎ。やり直しな

91 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 06:13:09.60 ID:D4wr66L40.net
>>89
だから許可取りにいったんやろがい

無許可でリマスターの広告をする→✕
無許可でリマスターを発売する→論外
無許可だったのでデモ持ち込んでお願いに行く→問題なし

92 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 06:17:57.10 ID:O2e/qj+Td.net
無許可でリバースエンジニアリングして無許可でコードビルドしだすSCEさん

93 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 06:19:34.92 ID:bzNS1GYB0.net
>>23
精神障害者の妄想
任天堂への中傷目的で使ってる奴すらエビデンスありで説明出来ない

94 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 06:25:51.14 ID:uJytfhFk0.net
なんで激怒して要請するんだw

95 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 06:51:41.86 ID:D4wr66L40.net
>>92
エミュレータ動かしただけだぞ
テクスチャ張替えなんかはカプコン作業だし

96 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 07:21:19.26 ID:XZf/mcWS0.net
勝手に作るのはあるでしょBEEPメガドライブFANのインタビューにもメガドラミニでエムツーさんは許諾されるかわからないものもとりあえず作る交渉が確定してから作っていたんじゃ間に合わないので収録したいゲームはもう無駄になっても作るってと結果として移植は完成したものの実現出来なかったタイトルはあったんですが想像以上に承認が得られてよかったと奥成が答えている

97 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 07:23:45.29 ID:I2PglLoX0.net
正直これ絡みの噂だと一周回って
「ソニーが社内でカプコンを犬と呼んでいるのがカプコンにばれた」
「カプコン内にソニーアンチが増えて任天堂と結託してソニーを潰そうとした」
あたりの陰謀論が一番信ぴょう性がある気がしてる

逆にこのくらいの商業と関係のない強い私怨がないと見限らないと思うわ

98 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 07:34:21.61 ID:D4wr66L40.net
>>97
単純にVITAが売れてなかっただけだと思うよ
後期にはフロンティア持ってきたし

99 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 07:36:14.62 ID:I2PglLoX0.net
>>98
モンハン出たら買うみたいな声すごい多かったし
多分カプコンもそれ知ってたと思うんよね

100 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 07:37:16.25 ID:OxDWUiuv0.net
そもそもNGP(仮)の時にロストプラネット出すつもり満々だったのに
結局出なかった事を思い返せよ

vitaに何の問題も無ければPS3で出てたタイトル移植しまくるくらいはしていただろう

101 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 07:48:46.16 ID:D4wr66L40.net
>>100
マーベルvsカプコン3に、ストリートファイターvs鉄拳に、ドラゴンズドグマ発売してるからあんま関係ないと思うよ

102 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 09:47:08.13 ID:jv1j1GFWd.net
>>100
vitaの市場がカプコンの戦略にマッチしなかったんだよ
MHを海外に売り込みたいが、Vitaは早い時期に海外瀕死
逆裁みたいなカジュアル系は任天堂携帯機のほうが数が見込める
カプコンの手持ちで、vitaを重視するタイトルは無かった

103 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 10:05:01.27 ID:D1jSuIOY0.net
PSPの時に旧型本体の在庫処分にモンハンを雑に使われたからな
一方FFは新型本体発売の一週間前にCCFF7新型同梱版を出す優遇っぷり

104 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 10:09:15.94 ID:AFdvyMwPa.net
>>103
ソニーと蜜月のスクウェアすら他ハードにソフト出しとるのが謎だわ

105 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 10:26:50.65 ID:XtyQDFcH0.net
任天堂のモンハン
ソニーのモンハン

タイプは違うがどちらも遊べるすごい時代だw

106 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 10:28:13.20 ID:+BPg1ZyL0.net
PSP本体が売れるからとXlink kaiを野放しにしてたこともカプコン激オコだったもんな

107 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 10:34:57.23 ID:AFdvyMwPa.net
>>106
ソニーが勝手にPSPをオンライン対応させてMH3の有料オンラインを過疎らせたのがカプコンを怒らせた原因なんかな

108 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 10:37:25.59 ID:t6xrCPnR0.net
朝鮮堂の工作

109 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 10:45:23.12 ID:isZGZBg70.net
>>107
それだけかは知らんが間違いなくあるだろう

110 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 10:53:06.32 ID:fJ/ie2If0.net
DSが覇権とってただけ
ファーストなんだからハード牽引というリスクを負う必要はない
サードのうちらがハード牽引をするんだーという経営者なんていいるのか?
そういえばいたな

111 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 11:01:37.66 ID:a7V3Itmra.net
>>104
かれこれ20年以上前の話だが、PSだけだと利益がキツ過ぎるせいで
任天堂との絶縁関係さっさと修復しろやって株主総会でも尻を叩かれまくってたわけでな
一社ハードだけだとリスクヘッジも出来ないしある程度は満遍なく出した方がいいんだよ

112 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 11:05:46.94 ID:/yW3MfPlM.net
>>111
株主から叩かれたのはデジキューブの方
スクウェアは危機感全くなくて「任天堂から声掛けてくるでしょー?」とか思っていたら映画で沈んだ

113 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 11:06:26.40 ID:AFdvyMwPa.net
>>111
ユニバがクラッシュバンディクーをPS2独占で出さなかったのも同じ理由だったな
結局キューブと初代箱で出したクラッシュはソニーが開発から抜けた影響で劣化して爆死したが

114 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 13:46:28.57 ID:zPRJXtyr0.net
vitaでモンハンを安売りせず
ワールドで好条件引き出せたんだから商売上手い

115 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 14:14:40.02 ID:x3tqzbnHa.net
>>99
○○出たら買うなんて、声だけ大きくて金は出さない典型例じゃん

116 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 14:56:20.55 ID:+YORLVHp0.net
>>115
◯◯出たら買うっていうなら他のハードにその◯◯が出たらそっち買うってことだからな
「このハードで◯◯がでない限り買わない」でないといけないんだがそんな奴いるのやら

117 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 15:59:51.20 ID:MXdjlSrl0.net
Vitaはカプコンを始めとした大手サードから冷遇されてたし、
2014年にはファーストもVitaでのソフト発売を止めたからな
Vitaに注力したサードは全て和中小サードという始末www

更にPS5はサードソフトのほぼ全てがマルチで独占は時限独占のFF位しかない状況で、
ファーストも今年まで縦マルチにしたり後にPCへの移植予定で時限独占にする始末
またPS4もサードの独占が少なかった
PSハードではPSPの頃まではサードの独占ソフトは多かったのに…

118 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 16:04:05.79 ID:yhDAKoX80.net
>>117
この状況でPS6とか言ってるアホに読ませたい
今はVITAの時よりもっとヤベーのに…

119 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 16:12:10.64 ID:mh2t/VL/0.net
MH4が3DSに登場したときの衝撃は今でもゲハで語られるレベルだけど
MH3がWiiに登場したときはどうだったの?

ナンバリング最新作を2作連続で任天堂機でリリースしたところでのvitaってのはカプコン的にはどうだったのかな?

120 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 17:56:39.34 ID:D9qbDLQl0.net
MH3のころはPシリーズのほうが売れてたからそんな敵視されてなかった印象

121 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 19:36:37.58 ID:7ZGfrFq50.net
>>120
裏切りリストに追加だ!不買運動してやる!!とか言ってたような気が…
ただあの時点だとPS3ではカプコンソフト出てないから一体何不買すんだよ?と突っ込まれもしてたw

122 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 19:39:03.34 ID:7ZGfrFq50.net
>>117
今思うと、SIEAがSIEJAに圧力かけたんだろうな
「ほら、俺らの言う通りで失敗したじゃんw じゃあお前らは冷や飯食いな
 これからは俺ら主導で据え置きに注力するからwww」
みたいな感じで

123 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 22:55:12.98 ID:w2PQfYeq0.net
>>119
MH3の時は、一度はPS3で出すようなプレスリリースもあってのwii発売だから、ここでもショックは大きかったよ。
さすがにここは、ソニーのカプコン担当がなにかやらかして任天堂機へ逃げられたくらいしか思いつかないw海外展開の事だとは思うけどね。

124 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 23:09:28.59 ID:hajQ0umY0.net
>>122
最初からSIEAに主導権移す為のアリバイ作り狙いで出した可能性も

125 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 23:15:36.09 ID:B+R1cwh/0.net
M H P 3 r d H D 事 件

誰か覚えてる奴おる?
犬の餌発言もそうだが、ソニーは自分のハードの牽引役であるソフトメーカーを私物化しやがってたんだろ
小売りに対しても横柄だったが、媚びてるはずのサードに対しても下に見てる。
もちろんユーザーなんてオタクとしか思ってねえ。それがこのクソ企業

この企業を信奉する奴だけは信用ならないね

126 :名無しさん必死だな:2023/11/19(日) 23:26:18.24 ID:B+R1cwh/0.net
vitaの時点でソニーが嫌われまくっていたのは納得できるんだが、
何故そこからPS4で一気にあれだけ集めることが出来たのか
嫌われる理由なんて億ほどある。でもそれらが一機に手のひら返ししたのがゲハ最大の謎だ

まあ、分かり易く大金をチラつかせたんだと思うがねえ
企業がなびく理由なんて結局の所、それだ
それの為に私怨をかなぐり捨てた、と。プライドと一緒にね

127 :名無しさん必死だな:2023/11/20(月) 00:01:45.92 ID:6R/KuEU50HAPPY.net
PSPの海外ソフト市場が壊滅していてMHPシリーズも売れなかったのが原因だろう
Vitaも結局海外では早々に撤退状態になったし
これがVita発売後に大手の多くが逃げ腰だった理由

128 :名無しさん必死だな:2023/11/20(月) 01:10:38.28 ID:yln+7zPv0HAPPY.net
>>29
確か発売日イベントは、何故か関係ない上に既に死に体なトロ&クロ着ぐるみが登場で
カプコンが自社ソフトのイベントにアイルー着ぐるみすら貸し出さないのはそういう事だろうって憶測もあった

129 :名無しさん必死だな:2023/11/20(月) 06:39:00.58 ID:M2QCBq/q0HAPPY.net
>>125
>>26
これさあ、二次創作の漫画を作ったんで元の作者んところに持っていったら、作者が気に入って公式で出た、みたいな事例だよ
SCEの動きで非難できるポイントねーもん

130 :名無しさん必死だな:2023/11/20(月) 06:41:36.89 ID:0EmJC9nG0HAPPY.net
>>1
なぜかPSVR2対応を出すけどな。

131 :名無しさん必死だな:2023/11/20(月) 10:29:37.94 ID:XcOjgdAw0HAPPY.net
>>126
現実の戦争でも劣勢側が比較的装備がまともな残存勢力をかき集めて
一点集中、一点突破で反転攻勢を決行するという軍事作戦が古今東西で行われてきたからね
「スペシャルラインナップで劣勢を逆転できるんだよ!」みたいな

盛田さん時代の国内PSWってそんな雰囲気だったんじゃない?
ファースト、サード、過去の有名タイトルや休眠タイトルをかき集めて任天堂に決戦を挑むって格好良くない?

132 :名無しさん必死だな:2023/11/20(月) 11:11:33.55 ID:RgSdvpnaaHAPPY.net
単に売れてないからやろ

133 :名無しさん必死だな:2023/11/20(月) 12:28:18.87 ID:HTDyBhUD0HAPPY.net
>>131
それで実際にやったことが共闘先生の一点突破だったら残念すぎねえか

134 ::2023/11/20(月) 12:30:20.87 ID:Nl9zpOLprHAPPY.net
まあ、人気タイトルで集客力のあるソフトメーカーを引き入れて、
という方法だと仮に任天堂みたいに引き入れるのが困難なメーカーが、集客力抜群のソフトを出してきたら、
引き入れられないから敗けてしまうってのは予想できたはず。

で、任天堂が集客力抜群のソフトでハードも売っていくというのが現実化してしまった。

135 :名無しさん必死だな:2023/11/20(月) 23:14:14.33 ID:17AXQ7l70HAPPY.net
なんかわからんけど
当時カプンコの広報がソニーに対してブチぎれてたからなー
ソニーがなんかやらかしたのは確かだろう

136 :名無しさん必死だな:2023/11/21(火) 01:36:20.83 ID:I8Ju5yiB0.net
>>1
任天堂が金積んだからではないんだ?

137 :名無しさん必死だな:2023/11/21(火) 08:22:56.09 ID:DAaYYK4Kd.net
単純な話で勝ち馬に乗っただけだろう。
多くのメーカーは風見鶏。

138 :名無しさん必死だな:2023/11/21(火) 08:33:54.67 ID:+JBqL+gA0.net
佐伯「モンハンはPSPやPS3でこれからぐんぐん伸びるコンテンツ。
PSPでモンハンデビューした人がPS3にモンハンにきたとき是非遊んでもらいたい」

139 :名無しさん必死だな:2023/11/21(火) 12:39:20.40 ID:bUTZ0bSr0.net
このセリフには当時のカプコンも苦笑い

140 :名無しさん必死だな:2023/11/21(火) 20:09:44.41 ID:KLCYN3W+a.net
3DSはモンハン出なかったら危なかった
普通に売れてなかったし

141 :名無しさん必死だな:2023/11/21(火) 20:26:16.66 ID:hXnJr68O0.net
そう?
どのみちとび森で爆発してそうだが

総レス数 149
40 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200