2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【メタスコア 】スーパーマリオRPGさん、84点www

1 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:33:22.26 ID:P/kbrHs+0.net
https://www.metacritic.com/game/super-mario-rpg/

14 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:41:44.76 ID:YrX5GBHQ0.net
高杉、どんだけ下駄履かせてんだよ

15 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:42:17.56 ID:U4We8F8X0.net
>>9
いやメディアレビューは普通にクリアまでやっているぞ

16 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:42:26.78 ID:uSw4UTVm0.net
ピザ屋が作ってるからこんなもんだな
グラフィックを綺麗にしただけのリメイクだし
ゼルダ夢を見る島と同じようなもん

17 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:42:45.99 ID:YjtFkMZCd.net
スクエニはひたすらFCやSFCのゲームリメイクすればいいのでは

18 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:43:07.87 ID:gnpMiI2A0.net
>>15

それIGNJのエルデンリングじゃん

19 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:43:11.34 ID:7KgcjQrs0.net
特に語ることのない無難な点数

20 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:43:18.03 ID:iKHgGeIx0.net
めちゃくちゃ高くて草
安心して買えるわ

21 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:43:39.39 ID:gDmsu90w0.net
>>17
昔のゲームの方が面白いからな

22 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:43:46.60 ID:X/pAKrFP0.net
普通

23 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:44:04.73 ID:CZj5yiqV0.net
リマスターにこの点数は十分高い水準だろう

24 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:44:17.34 ID:Joln+Zgs0.net
85点予想だったけど、まあ当たったな
ほぼそのままリメイクだけど良ゲーなのは確定か

25 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:44:26.10 ID:gnpMiI2A0.net
>>9

ごめん15じゃない
IGNJがエルデンやらずに評価してたね(投げ出した)

26 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:44:31.33 ID:IU28tbCk0.net
龍が如く 79
テイルズDLC 73
P5T 78

不甲斐なさすぎる

27 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:44:48.96 ID:u5bniSut0.net
>>25
IGNJはメタスコア対象外です

28 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:45:09.81 ID:ygc3j2Ew0.net
>>21
評価固まってるし安心ではあるよね(稀によくw酷いのもあるが)

29 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:45:29.50 ID:d2Q929cP0.net
>>12
ペーパーマリオ系含めてあの手のノリはあっちの批評家ウケはそれなりだからな
オリガミキングとかもギリ80とかだったし

30 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:45:32.73 ID:QYra+AMb0.net
マリオワンダ―に続いてファミ通は点数低くてメタスコアは高い
ソニ通発動中だな

31 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:45:39.28 ID:TpoZozY20.net
>>13
同時期に出たFF6やDQ6が比較対象ならマリオRPGのほうが面白いかもな個人的には

32 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:46:28.62 ID:Z+V7kb3m0.net
実際スクエニはスーファミからPS1辺りまでがピークだった
この会社はフォトリアルがとにかく苦手
シナリオが幼稚で毎回「イッツオーバー999999」なノリだから、絵がリアルになるほどシナリオの幼稚さに違和感を覚える

33 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:47:08.13 ID:uSw4UTVm0.net
スターオーシャン2Rは86から87へ上がってるな
やっぱ良ゲーだとスコア上がるな

34 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:47:08.33 ID:JqerUQcf0.net
評価高すぎるな
外人の嫌いな、革新的な要素もないただのコマンドバトルなのに

35 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:47:44.09 ID:VYNvOb9w0.net
https://www.metacritic.com/browse/game/all/jrpg/

タグからJRPGランキング見たけどクロノクロス高すぎない?

36 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:48:14.88 ID:meZvai5t0.net
>>30
RPGがファミ通34でメタデータ84
ワンダーがファミ通36でメタスコア92

むしろファミ通の方が緩いのでは

37 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:50:01.19 ID:VYNvOb9w0.net
>>34
BG3とSea of Starsは高かったぞ

38 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:50:04.96 ID:jctlTpIH0.net
>>17
今のスクエニがやってもゴミにしかならんからやらなくていい

39 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:50:51.38 ID:meZvai5t0.net
>>37
ペルソナもコマンドバトルだしなあ

40 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:51:59.21 ID:gDmsu90w0.net
>>28
スクエニ新作って聞いたらえ?大丈夫?ってなるからな

41 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:53:04.05 ID:Hc8y+xnUa.net
>>26
マリオのRPGなんて置きにいったゲームと比べられないから

42 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:53:17.14 ID:6IaDV+Opd.net
スクエニだからね
買わないわこんなん

43 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:54:10.91 ID:meZvai5t0.net
まさかマリオRPGがSO2よりメタスコア低くなるとはなあ

44 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:55:47.69 ID:2e+aQFe80.net
昔を懐かしむゲームだからそんなもんだろと思ったが30fpsなんだっけね

45 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:56:21.66 ID:+UWSJ5P3M.net
レビューが原作ファンばっかりじゃん

46 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:56:32.28 ID:lJXRMZXi0.net
>>35
そこらへんはJRPG好きしかやらんからな
レビューも少ないし

47 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:57:25.40 ID:MP92h+iO0.net
リブートじゃないからかな
新しいもの新しいアイデアが見たいんだよ

48 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:57:35.55 ID:5wkkpL3X0.net
良くも悪くも昔に出たゲームの内容をそのまま丁寧にリメイクして、ちょっと要素足しただけだからな。
こんなもんだと思うけど、寧ろ評価するの難しくない?

49 :名無しさん必死だな:2023/11/15(水) 23:58:35.55 ID:FZGFuAB70.net
SFCゲーのリメイクで80代ならいい方だろ
あれ16が87だぞ

50 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:01:51.15 ID:5PhWZOZ40.net
>>12
生まれが伝説ではあるがゲームとしては平凡なほうだぞ

51 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:02:27.60 ID:Uhh+kJyT0.net
>>36
ダーマンや如くと比較してってことやろ

52 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:03:39.21 ID:1Ita94w00.net
>>51
どこにもそんな事書いてないがエスパーか???

53 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:04:14.50 ID:og/0vWvj0.net
>>52
そういうスレが立ってたんだよ

54 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:06:12.19 ID:1Ita94w00.net
>>53

元レスはファミ通の事しか言及してないのにゲハ持ち出しとかめちゃくちゃやね

55 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:07:42.64 ID:e4m+5N+a0.net
そもそもメタスコアをそんな信頼されても
極端点数低いのだけ回避するファミ通クロスレビューぐらいの使い方やろ

56 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:07:47.71 ID:WPfGmHce0.net
多少アクション性あるとは言えど案外まともな評価なんだな
内容は基本的に低評価されがちなJRPGみたいなものなのに

57 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:07:52.26 ID:iwJ/m4/Y0.net
>>12
旧スクのSFC時代の海外評価はFF6・クロノ以外はそこまで高くはない

58 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:08:07.39 ID:DDkoKyve0.net
龍は一応ゲーパスタイトルだからソニー扱いは如何なものか

59 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:09:09.98 ID:gsLe66cvM.net
>>55
まあだいたいの人はそんなもんよね
情弱おじさん本当に未だメタスコア謎に信仰してるよなw

60 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:09:21.58 ID:s+31/19S0.net
SFCの作風そのままって感じにしては評価高いな
かなりこじんまりしてそうだけどやってみたら面白いんかな

61 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:09:53.47 ID:DDkoKyve0.net
JRPG低評価のイメージって大体テイルズのせいだよね

62 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:10:45.11 ID:/vuQ0eAs0.net
これRPGというかほぼアクションだからなぁ
戦略性もビルド構築の余地もなかった気がするな

63 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:12:15.17 ID:s+31/19S0.net
>>34
ドラクエ11Sとかペルソナ5とかメタスコアクソ高いぞ

64 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:12:38.73 ID:+Fcy+Vgc0.net
まぁ妥当な感じよね
てか原作が結構ストーリー短いんよ
どんくらい追加要素あるかによる

65 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:25:32.26 ID:RU9ywab50.net
凡ゲーか

66 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:25:50.87 ID:6mNG8DL90.net
>>65
何年前のソフトやと思ってんの

67 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:27:28.30 ID:vtyV7G+A0.net
マリオをRPGにしてどーすんの?

68 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:30:11.04 ID:SDNby1Tr0.net
Switch版じゃなくてスーファミ版をベタ移植したやつがやりたい

69 :🎮:2023/11/16(木) 00:32:22.18 ID:L1Pcpf1Q0.net
SFC時代のリメイク作品なら妥当な点数?
それともちょっと物足りない?

70 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:33:46.79 ID:QHQPis3Ur.net
批評家様の点数が出た途端手のひら返してるやつ気持ち悪い

71 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:33:50.55 ID:xxt8dVXi0.net
正直もっと低いかなと思ってたけど、83ならええんちゃう

72 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:34:15.63 ID:o6Hnb+fg0.net
>>63
いうてそれら完全新作やん
でもDQ11はちょっと謎に高すぎるね
ペルソナ5は持ってるけどまだ遊んでないから知らん

73 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:34:41.20 ID:O2fzX0TF0.net
なかなか高いな
海外のレビュー動画観たがクオリティは良さげだ
https://www.youtube.com/watch?v=8PQbCR_5j_Q

74 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:35:22.99 ID:ubHOYVgqH.net
アルテピアッツァやん

75 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:36:09.92 ID:O2fzX0TF0.net
動画観るとわかるがテクスチャがちゃんと密度あって綺麗なんだよね
ちゃんとSwitch専用に作ってるのがよくわかる

76 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:37:49.34 ID:10ZeqLP/d.net
任天堂監修のリメイクがスクエニ監修のリメイクに負けて草

77 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:42:19.07 ID:nBmEgbnld.net
古典的コマンド式RPGでフィールドは一本道
これでよく84とれたな

78 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:46:14.18 ID:qICqWZLAd.net
別になんの面白みもないリメイクだしな
当時最高峰のグラフィックが普通にただのポリゴンになっちまったよ

79 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:49:34.42 ID:sscDVAvad.net
スパマリRPGこそガチのPS2で充分なゲームだろ
イベントシーンはリアルタイムじゃなくてムービーになるだろうけど
肝心のゲーム部分は誇張抜きでPS2レベル

80 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:54:31.71 ID:ZnNMrsDQ0.net
>>79
PS2どころかSFCだし
64でマリオ64や時オカ出来てるんだからそれより前のゲームだわな

81 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:56:34.25 ID:0bnIFmLV0.net
NBPのボーナス付いてこれなら、実際は80点ぐらいだろ

82 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 00:57:20.77 ID:O2fzX0TF0.net
無難に良く出来てるって点数だと思うよ
例えばこれが内容改変ならものすごく高くなる可能性もあるし物凄く低くなる可能性もある
任天堂は名作を名作のまま今の子でも楽しめるようにすることを選んだ

83 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 01:01:52.31 ID:CX7tORlM0.net
Unity製過去最高得点じゃね?

84 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 01:02:23.14 ID:Fb6rzLbn0.net
もともとはスーパーファミコンのゲームで内容ある程度わかってるし、FF7Rみたいな大幅なリメイクじゃないのにこの点数は高いな
たぶん面白いんだろうな
さすがは任天堂クオリティ

85 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 01:03:55.23 ID:LAlVyli90.net
>>5
ゼノブレ3はストーリーがウンチなだけで戦闘は普通に面白いからな
まあ正直エルデンの点数とか明らかに工作されてるし信用は出来ないわ
最初バグだらけなのにスルーだし、何も革新性ないのに革新的とか言われてたし

86 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 01:06:37.73 ID:DDkoKyve0.net
>>83
Cupheadの方が高いな

87 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 01:10:47.45 ID:gKQgTfo10.net
>>85
あれの戦闘のどこが面白いの?
7人戦闘のせいで、エフェクトだらけで何やってるか分かりづらいし、チェインアタックの演出は単調な上に長くて退屈
序盤はヒーラーの性能が糞過ぎて死にまくるし、レベル上げるとCP稼ぎ辛くなるクソ仕様
そのせいで終盤までビルド組む事も許されない
褒めれる部分が何ひとつも無いんだが

88 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 01:10:56.99 ID:K9j9zCG90.net
>>85
戦闘もつまらなかったよ
人数多過ぎだし

89 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 01:11:26.88 ID:0bnIFmLV0.net
ゼノブレ3のメタスコアなんてユーザーも信用してないでしょ
メタスコア通りの出来なら売上もっと伸びるはずだけど、2より売上が伸びてないのが数字にも出てるし

90 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 01:14:25.22 ID:L8orWE7s0.net
言うまでもない神ゲーがこの点数なので
レビュアーにノイズが死ぬほど入ってるのがわかるな

91 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 01:14:40.84 ID:S8szI8iB0.net
CP稼ぎは間違いなくクソだな
1や2でレベル下げるシステムあるのに3で実装しなかったアホ

92 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 01:15:40.50 ID:DDkoKyve0.net
>>90
ほぼベタ移植だしこんなもんでしょ

93 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 01:19:20.56 ID:yxutlQH00.net
スーパーマリオRPGって当時のスクウェアの中でも中堅な出来だった
遊べるは遊べるけどめちゃくちゃ面白いという感じではない
ルドラとかバハラグくらいの感じ

94 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 01:19:23.17 ID:DFE2f1400.net
下請けリメイクなら十分
ただでさえスクエニ関わるとゴミ化する可能性高かったのに

95 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 01:21:56.68 ID:iVNsfq+/0.net
>>91
SO5で大不評だった7人戦闘を取り入れちゃうくらいだから何も考えてないんじゃね

96 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 01:23:18.33 ID:ir2dLudP0.net
ゼノコンプ沸きまくりじゃん
糞ゲーメーカーのスクエニではゼノブレイドは作れないもんなぁ
FFみたいなポエム、センスのねえ糞ムービー、ポーションがぶ飲みすりゃどうとでもなる糞戦闘
イッツオーバー、終わりだ糞エニ
リメイクですらこのスコア
もう数十年スクエニがまともなゲーム作ったって話は聞かないしな
そりゃ終わるわ

97 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 01:25:28.80 ID:SyWbPwcx0.net
>>91
レベル下げはクリア後に解放されなかったか?
つまりアプデ後の2と同じ仕様だった気がするが

98 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 01:30:19.14 ID:31tWECYzd.net
ID:jwRldL8zH
ID:0bnIFmLV0

マリオRPG叩くでもなく、何の脈絡もなく>>5でゼノコンプ発症してるの面白いw

99 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 01:33:57.22 ID:qICqWZLAd.net
どっちもここから出てくんなよ
【疑問】なぜゼノブレ3は叩かれるのか?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1700036507/

100 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 01:43:18.79 ID:vObn9GMg0.net
ひっく

101 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 01:57:02.39 ID:LAlVyli90.net
>>87
さすがソニー朝鮮人w

102 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 01:57:52.85 ID:TEdSIijv0.net
85以下とか岩田公認ライン割ってるクソゲーやんけ

103 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 01:59:59.42 ID:gKQgTfo10.net
>>101
反論できないか?
エアプだもんな、お前

104 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 02:08:55.96 ID:O5R8+DQT0.net
>>25
レビュー読んでこいアホ
やはり豚はエアプだな

105 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 02:09:40.24 ID:O5R8+DQT0.net
>>27
日本唯一の対象メディアだぞ
やはり豚はエアプだな

106 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 02:30:31.87 ID:ArJmUAMA0.net
当時リアルタイムでやったけどぶっちゃけ
つまらんよなマリオRPG
何にも面白いところがなかったし
始めてやる人はマジであまり期待しない方が良いぞ

107 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 02:50:39.07 ID:21BHfMy50.net
>>79
リメイク作品に何を言ってんだこのゴミは

108 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 02:53:22.51 ID:HuodRfAN0.net
2周目はやろうと思わなかったし面白くなかったよ

109 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 03:12:06.45 ID:Jy3Z5R7L0.net
当時の評価はマリオの初rpgと3dぽいグラが新鮮でよかったが
今評価するならこんなもんよね、高いくらいでわ

俺は低レベルのピーチ縛りでプレイする予定
楽しみ

110 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 03:26:04.40 ID:oAgJbIWp0.net
FF16:メタスコア87

スーパーマリオRPG:メタスコア84

ゼノブレイド2:メタスコア83←wwwwwwwwwwwwwwww

111 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 03:29:33.19 ID:oAgJbIWp0.net
>>98
スクウェアのゲーム同士を比較してるだけだぞ

FF
スクウェアが作った傑作RPG

マリオRPG
スクウェアが作ったマリオ

ゼノブレイド
スクウェアが作ったシリーズ

112 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 05:00:45.26 ID:U3OkOTBs0.net
ライブアライブとかでスクウェアのメッキがどんどん剥がれ落ちてるんだからこんなもんじゃね
スクやエニの昔の名作は老害が騒いでるだけで今の凡ゲーでしかないんだから

113 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 05:12:20.97 ID:FW8XnTjA0.net
今のゲームと張り合えるのは純粋に凄いと思うがな
その後のスクエア、スクエニの努力の方向が間違っていたというのもあるとは思うけど

114 :名無しさん必死だな:2023/11/16(木) 05:14:28.87 ID:r5Gon6Ugd.net
やったことなくて、すごく期待してたけど、大作ってわけでもないらしい、少し期待値下げてたほうが丁度良さそうだな、伝説の大作みたいなイメージがあったが

総レス数 184
37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200