2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 ゲーム歴30年以上の人に聞きたい。昔のゲームセンターは凄かったって本当ですか?

1 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:27:35.45 ID:T/NFP6x70.net
どんな感じでしたか?

2 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:28:01.88 ID:Jp0Tv6Tr0.net
ゲーム歴30年以上だけど、昔のゲームセンターは凄かったですよ

3 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:28:19.57 ID:iGauD/fz0.net
センターがすごかったんじゃないよ。
アミューズメント関連以外の街角のあちこちでも、アーケード筐体が置かれてたのがすごかった

4 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:28:58.16 ID:Zu03kM8W0.net
ゲーセンが満員電車みたいになってたな

5 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:29:23.13 ID:eBr0YQ330.net
小学生の時に不良にカツアゲされたわ

6 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:30:04.26 ID:A8XflpPm0.net
糞するわ

7 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:30:08.26 ID:2J1uA8nZ0.net
当時では性能が一番高いゲーム機が並んでていてそこでしか遊べないゲームが沢山あった
そこから家庭用に移植されたゲームなんてショボグラで難度も低くされててお子様用だった

8 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:30:20.61 ID:A8XflpPm0.net
ブッリイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ

9 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:30:43.63 ID:A8XflpPm0.net
−−−−−−−糞スレッド終了−−−−−−−

10 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:30:47.31 ID:uMsbX6sp0.net
リアルファイトしてたよ

11 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:31:10.50 ID:kOPHMcRR0.net
ハイスコアガールを見るんだ!!

12 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:31:22.72 ID:HtZHKuGy0.net
かつあげが横行してた

13 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:36:22.01 ID:Ejigj1T2M.net
対戦ゲーは後ろに並んでたな

14 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:37:10.46 ID:vzXLVLEYr.net
R360あたりは凄かった

15 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:39:15.41 ID:CqGpeW4nr.net
体感ゲーム全盛期は楽しかったな
家では味わえないし

16 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:39:29.55 ID:9IweBJUE0.net
全角スペースあふぃ

17 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:41:56.31 ID:fv2ig+j90.net
ゲーム歴かれこれ40年ですが、80年代のゲーセンはアンパン吸って歯が溶けた不良が釘バット持っててカツアゲにあうイメージが流布されていた
スクールウォーズや積み木くずしみたいなドラマがたくさん放送されてたし、不良じゃなくてもボンタン、短ラン着てリーゼントしてた

18 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:43:13.80 ID:FyB45mN30.net
>>1
先頭空白にしてるアフィの人には教えたくない🥺

19 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:44:39.81 ID:oXQFLwutd.net
ガンダム動物園よりは静か

20 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:45:01.38 ID:wpkPtbKM0.net
全角スペースが溢れててすごかったぞ

21 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:45:01.51 ID:dCz7Of2q0.net
最新ゲーム見本市みたいなところもあったからな

22 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:45:25.17 ID:0cyGrAjR0.net
コンティニューさせるのが目的だから今やると面白くないのが多いな

23 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:46:01.35 ID:A8RRtTIn0.net
俺が弾幕よけを少ししただけで
後ろにギャラリーの山ができた。

24 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:48:39.93 ID:rsEAQZYG0.net
ゲーセンが不良の溜まり場だったとか
今の子供は信じられないだろうな

25 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:49:05.96 ID:Duz5l4B20.net
よく巨大な前歯が落ちてた

26 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:49:10.07 ID:JTIbi4OIp.net
アフターバーナーまでの筐体はすごかったよね
料金高いのと注目されるのが嫌でやらなかったけど
あとバトルテックセンターは行ってみたかった

27 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:49:26.70 ID:imqv8heV0.net
俺等はゴールド落とすスライムでヤンキーが勇者様のテーマパークだった
今考えると何故警察はあんな空間放置してたのだろうか

28 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:49:51.20 ID:BMT1pns20.net
ガイジの巣だったな
ヤンキーとかだけじゃなくヤバイゲームオタク大集合してた

29 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:50:32.08 ID:IV/m9DIZ0.net
ヤクザみたいな刑事に非常階段に連れ出されて職質受けた
中学の時だけどヤクザに拉致られると本気で思ってガクブルだったわ

30 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:50:51.92 ID:nzguuEEY0.net
アンダーグラウンドな世界だったかな
セガワールドとかができてプリクラが流行ったころにはファミリー層もよく見たな

31 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:51:13.37 ID:hIOvyVGq0.net
タバコを吸いビールを飲みケンカしながら
ゲームに興じる

32 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:51:32.05 ID:gfyq2G/v0.net
柄が悪いヤツしかいなかったな
今では考えられん

33 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:51:51.17 ID:QrcGD+Fx0.net
30年前はもう健全だったろ

34 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:52:17.90 ID:SFv2Y5hU0.net
やべぇアフィがいたな
アフィは全部逮捕されればいいのに

35 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:52:28.35 ID:iWgtS3ez0.net
アーケードの3画面ダライアスは1度やっとけ
ケツから響く重低音が最高

36 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:53:12.20 ID:cS9D3umC0.net
いろいろ浮き沈みあったが基本的にはインベーダー以来右肩下がりの業界

37 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:53:55.86 ID:vr5eNZXu0.net
格ゲー全盛期のとき、夜中の2時とか3時頃
急にゲームしたくなって24時間営業のゲーセン
行ったら対戦相手が居たわ

38 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:54:35.70 ID:xGxPEPli0.net
テーブル筐体で賭博しとった喫茶店が栄えた時代ですか

39 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:54:44.51 ID:fmWDBs+z0.net
嘘だよ
ヤンキーとヤニカスだらけで煙いし薄暗いし男臭い店内で
延々連コインしながらシコシコやってる気持ち悪い奴ばかりの場だったよ

大学の食堂の一角でカードゲームやってるような奴らと通じる所有るな
当人達だけが盛り上がってて周りからはウザがられてる感じ

40 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:55:01.82 ID:ykfYn+sbM.net
ヤンキーの溜まり場とかマンガだけの空想だろ

41 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:55:10.75 ID:9f4mvYPA0.net
高校時代、地元では結構人気のゲーセンで
俺はギャラクシーフォースIIがわりと上手い奴だったんだけど、
進学で上京した翌年に、後輩で入ってきた同じ地区から出てきた奴に、
セガのゲーセンで見た事ありますと言われた時は結構恥ずかしかった

42 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:55:43.07 ID:ud0qWdyg0.net
Virtua Fighterの対戦でマジ喧嘩にまで発展したわ
あの頃は俺も若かったからな

43 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:55:44.81 ID:K8LeqNC+0.net
暇つぶしには丁度よかったよな駅前には必ずゲーセンあったし

44 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:56:34.99 ID:WOcS9feZ0.net
黎明期の熱さはすげえぜ

45 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 09:58:20.29 ID:O7ojI+dW0.net
昔のゲーセンは最先端だったからな
今はPCが最先端

46 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 10:01:52.87 ID:wF2AyhCE0.net
>>1
ラウンドワンのちっちゃい版が各町に何箇所もあった

47 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 10:02:39.31 ID:RlpuN61L0.net
ヤク中→不良→オタク→老人

48 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 10:05:08.47 ID:pkHwffcPd.net
ドルアーガの塔の記録ノートや、ハイパーオリンピックで定規プレイとか皆懐かしいわ。
昔はそこでしか遊べなかったからの楽しさがあったように思える。

49 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 10:06:22.20 ID:8gab9YX/M.net
不良の溜まり場になってたな。
スト2で一般層が増えて、雰囲気が明るくなった気がする。

50 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 10:06:35.99 ID:1yBEks+80.net
別に凄いってことはないわ

51 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 10:06:57.65 ID:ZXOLyUGs0.net
聞きたいガイジのクソスレに付き合うアホの図

52 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 10:11:12.28 ID:imqv8heV0.net
>>48
しかもアーケードゲームは全ビデオゲームの中でも超ハイエンドだったから
ヤンキーの目を掻い潜りコイン投入する価値がありそれで得られる体験も満足度が高かった
今やその役割はハイエンドPCになったが

53 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 10:11:41.60 ID:mRV/kYY/0.net
>>1
ゲーセン以外にもアケゲー機置いてあったしな
ゲーセンにも格付けあって大型と中型と場末の不良付きゲーセンと駄菓子屋にまであった
体感型ゲーム機は今のゲーム機よりデカかったし世の中に金あったんだろうな
一方家では一本3万もするSNKのソフトとスティックのコントローラーで家で格ゲーやってたしな

今PCでゲームしてる大人が偉そうにしてるけどPC98シリーズの頃はゲームにもっと金掛かっててパケもデカかった
今のPCゲーマーは金持ってる風を装ってるけど金の無い連中がゲーミングに全振りしてそれで全て済ませようとしてる貧困層ばっかなのが実態
だからゲハ戦争なんかやってる

昔はやりたいゲームあればゲーム機ごとみんな買ってたし
今みたいな金の価値が下がって値段が上がったように見える貧しい社会じゃなかったし

54 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 10:12:26.14 ID:ihh9Hxkea.net
隣町のゲーセンに行く時は緊張した
貼り出しのハイスコア更新ネーム書換え!
道場破りみたいなもんよ(笑)

55 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 10:14:56.77 ID:3G3hOfqv0.net
ギャラリーが凄かったよ

56 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 10:24:44.23 ID:Xf0qXqt10.net
>>19
それはない
昔のほうが明らかに怒声や灰皿や拳が飛んでた

57 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 10:24:51.41 ID:A6uFd9Xe0.net
コインランドリーにすらゲーム筐体置いてあったからな。スーパーリアル麻雀の筐体とか良く白い液体がかかっていて、意味を理解するのは後年になったが…

58 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 10:31:15.63 ID:7LjkDN5S0.net
駄菓子屋とか店先のネオジオっていつ消えたんだろうな

59 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 10:38:02.55 ID:MuS/KR2k0.net
>>40
風営法前は夜中もやってたから溜まり場になってる店もあった、って感じかな
学生服でタバコ吸ってても店員が文句言わなかったし、トイレと自販機あるから冬の深夜は金のなさそうなヤンキーがよくいた

昼間はガチヤンキーより小学生とか中学生が見知らぬ下級生っぽい奴にたかるって感じのカツアゲがあった感じ

60 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 10:40:12.62 ID:/OP7dJa1d.net
>>20


61 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 10:49:29.27 ID:U7dkjWuM0.net
>>54
格ゲーやってた俺は隣町のゲーセン行くのが楽しみで仕方なかったなあ
地元に使い手のいないキャラ使われると対策出来なくてボコボコにされたりそこのゲーセンの強者倒して誰だアイツみたいなのはえもしれぬ快感があった

62 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 10:50:42.01 ID:HS9g+7Kk0.net
昔のゲーセンはクレーンゲームの取り出し口から手を入れて景品全部取ってる人とか対戦で負けたら筐体のレバーとかハンドルを引きちぎる人がわりと居たよね
店員も怖がって注意しないから本当に恐ろしい無法地帯だった(´・ω・`)

63 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 10:54:01.24 ID:Hda4y32L0.net
週末の夜になると地元の暴走族の集会場になってて非常にデンジャラスだったわ

64 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 10:57:04.99 ID:8GoeVvhK0.net
不良なんてゲーセンに来ないただろ、賭博やってた所は知らんが(そういう所に行く輩は不良というよりゴロツキと呼んだ方が正しいと思うけど)

65 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 11:02:38.67 ID:VZEv4V/C0.net
全角アフィ

66 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 11:03:07.05 ID:MuS/KR2k0.net
>>62
格ゲーブームの頃はイキってた奴が多かったからね
イキリ属性のある人にウケたから流行ったとも言えるが

67 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 11:05:02.86 ID:dDC/6TcOd.net
もうまとめたろ?
ジジイの昔話は終わりだ

68 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 11:05:03.84 ID:TacC1Owa0.net
喫茶店のテーブルが筐体だった
今でもあるんかな職場近くの喫茶店

69 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 11:06:08.65 ID:eLMEzBvg0.net
30年前だとゲーセンはアミューズメント化が結構進んでた
格ゲーがすでに流行ってたからその近くはちょっと怖かった

70 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 11:07:25.09 ID:33HMz89H0.net
全角

71 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 11:07:44.97 ID:JTIbi4OIp.net
ゲーセンが変わり始めたのはUFOキャッチャーのブームあたりからかね

72 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 11:08:37.32 ID:NHir2jyy0.net
何回同じ話すんだよ

73 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 11:10:30.63 ID:Hda4y32L0.net
PS2の頃からアーケードと性能差なくなって、ワクワクするような感じがなくなったな
今や家庭用、ゲーミングPCの方が性能上で、全世界でネット対戦できる状態
そりゃセガもゲーセン部門売却するわ

74 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 11:11:52.93 ID:Gulz0eIEd.net
復活の全角空白立て逃げアフィさん

75 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 11:16:29.12 ID:fv2ig+j90.net
脱衣麻雀の筐体周辺を行ったり来たりしてましたよ小学生の頃

76 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 11:17:06.18 ID:HS9g+7Kk0.net
>>66
何度か画面に穴が空いた格ゲー筐体見たことあるけど手が血だらけになりそうって思った(´・ω・`)

77 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 11:18:12.82 ID:paTJGGWN0.net
近所だと駄菓子屋、おもちゃ屋、電気屋、八百屋にアケゲー筐体が置いてあった
餓狼龍虎ストIIにバブルボブルと忍者タートルズっぽい横スクアクションが記憶に残ってる
なお今は選挙事務所、空き家、空き家、空き家になってる

78 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 11:21:59.48 ID:0B6+0JEF0.net
どんだけヤバいかって言うと海に近いゲーセンだと夏場に的屋やヤクザにヤクザ崩れが来て
暴力暴行殺人なんかがあったりしたよ。まあまあの頻度で店員刺殺されたり。
そんな俺は、大学の先輩がセガワールドの店員バイトで喧嘩止めようとして刺殺されたり、
俺は俺で別の店でバイトしてた閉店間際にチンピラ来て殺されかけて警察に助けられたり・・・
自給高いからやってたけど、そんなのがあった90年代。

79 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 11:22:46.65 ID:geJ2tmr10.net
>>1
良かった

ドルアーガとか

80 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 11:23:17.19 ID:MuS/KR2k0.net
>>64
賭博やってたような所は不良でもヤクザの手先みたいな奴しかいかねーよ
銀蝿とかなめんなよが流行ってた頃の不良ってのはファッションだったんだよ

昔はイキがりたい普通の学生が徒党を組んで授業サボったりタバコ吸ってるのも不良とかヤンキー扱いだったの

81 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 11:23:23.02 ID:MsSBa87f0.net
>>1が一番詳しい話やろこれw

てか全角スペーススレキショいからやめろ

82 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 11:23:52.04 ID:+Qr06XMv0.net
ゲハの住民はゲーセンにトラウマある人が多いので

83 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 11:24:11.71 ID:3Nsh3bfe0.net
小さめのデパートのゲームコーナーですら
アフターバーナーとかの大型筐体何台か詰め込まれてたりしたからな

84 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 11:25:18.70 ID:B+Z+4U7e0.net
90年代中頃は空テナントを再利用してMVS筐体を並べまくってた
コンクリ打ちっぱなしの殺伐としたゲーセンが至る所にあった
現代だと駐車場になってる

85 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 11:26:35.36 ID:8gab9YX/M.net
ゲーセンの熱気を味わえた自分は幸運だったのかもしれん。
オンライン対戦の方が便利に決まってるが、あの楽しさの代替にはならない。

86 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 11:28:34.30 ID:geJ2tmr10.net
>>85
天地を喰らう1
ぐらいがよかったな w

87 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 11:28:54.31 ID:uRLMAFz30.net
教えて任天堂豚老人

88 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 11:29:52.25 ID:bkHGDO3o0.net
桜井政博とかウドンテンニ毒ウズラみたいなおじさん達が
アーケード版とか移植版に熱狂してるけど
マジでその意味が全くわからない

おじさん達のゲーセン愛はもはや意味不明

89 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 11:31:35.91 ID:AM+LWrD/0.net
これが30年前のゲームな
https://youtu.be/9-xVEeMLSS4?si=1H2lPcXO5CvK1QPp

総レス数 359
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200