2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロックマンエグゼ「5年間でナンバリング6本出しました。その他マイチェン・派生あります」←マ?

1 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:28:08.05 ID:+S2nsW4i0.net
凝縮されすぎだろこの時代

今なら次回作が5年以内に出ないぞ

2 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:35:59.91 ID:yeuO84Fa0.net
ロックマンマーーーーン助けてくれーーーーーー
肛門の危機だあああああああああああああああ

3 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:36:25.10 ID:yeuO84Fa0.net
ブッリイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ

4 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:36:44.67 ID:yeuO84Fa0.net
−−−−−−−糞スレッド終了−−−−−−−

5 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:36:55.60 ID:PLd0kf4m0.net
当時リアルタイムで小学生だったから楽しかったな
今の子供はこういうコンテンツあるのかね

6 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:37:52.96 ID:vUKL6BH0M.net
3で一旦完結したのを無理矢理続けた上にこのペースだからなぁ
6でまぁそこそこまとまったけど45の急造感とボリュームの薄さは酷いし

7 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:39:19.60 ID:3IGUNujI0.net
携帯機のメリットって小回りがききやすいとこだったからなあ
GBAやDSくらいの頃までは小規模チームで作れただろうし
据置機も初代PSはそういう感じがあった

8 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:45:07.40 ID:xnySrxkD0.net
エグゼもだがテイルズや桃鉄辺りも毎度出てたなこの時期
逆にFFがこの辺りから開発が遅くなっていった

9 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:57:11.84 ID:wjjQRv/O0.net
エグゼは新作発売が大体11月か12月だからクリスマスプレゼントの定番だった

10 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:58:41.73 ID:wjjQRv/O0.net
>>5
2022年 小学生の◯◯しか勝たん!ランキング
1位 スプラトゥーン
4位 スパイファミリー
5位 ポケモン
6位 ワンピース

まあスプラやろなスプラは強すぎる

11 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 16:00:20.70 ID:XpWYTVJ/0.net
3DSまでは妖怪ウォッチとかイナイレがそのポジだったな
やっぱキッズ向けタイトルは比較的ロウコストで続編出しやすい携帯機に限る

12 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 16:02:52.75 ID:+0scAjh+0.net
エグゼは小中学生がメインターゲットだから意図して早く出してたって聞くね

13 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 16:05:18.89 ID:+JxVn+5K0.net
ポケモン赤緑 遊戯王カード ベイブレードの3大社会現象の次くらいのポジションだったからなあ当時のエグゼは

14 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 16:07:43.65 ID:4lavJud/d.net
スプラとか続編どころかDLC出る前に卒業しちゃうやろもう
オマケに何年待たせんねん

15 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 16:12:39.83 ID:wjjQRv/O0.net
>>14
今の子供は無料のフォトナやapexやってる!だからスプラ3なんか相手にされない!売れない!

とかゲハではずっと言われてたのにスプラ3は子供に大人気で国内売上も650万突破だからなあ
お前みたいなやつのコメントなんか誰も信用しないよ

16 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 16:12:50.29 ID:S0YTkGnVd.net
ロックマンが任天堂携帯機だけで生存する時代が来ていた
純アクションのロックマンゼロ路線もPSPに出したものらの何倍も売れたしな

17 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 16:15:14.99 ID:ElHEGXT20.net
KOFも昔は1年に11作ペースで出てたんやで

18 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 16:15:38.48 ID:ElHEGXT20.net
すまん1年に1作ね

19 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 16:16:34.67 ID:4lavJud/d.net
>>15
…?

お前の世界だとスプラにハマって留年するんか?

20 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 16:16:49.19 ID:rKysWtRr0.net
テイルズとか無双も乱発してたな
単純にゲームだけの人気だったら逆に飽きられるかも

21 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 16:17:45.43 ID:gRo2iTUK0.net
ゲーフリの年一新作体制は叩かれがちだけど毎年出すことのメリットの方が間違いなく大きいな

22 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 16:17:48.28 ID:rOczb4QsM.net
グラほとんど使い回しだから出来た事

23 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 16:24:44.43 ID:Ndd15o00d.net
グラなんて同じハードなら使い回しでいいのに

続編のたびに木とか草のモデリングからやり直してるのバカすぎる
誰がそんな違い望んでるんだ

24 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 16:30:11.86 ID:FCSgArO2d.net
開発地獄だったらしいね
4開発中に4.5の話が決まって強制的に両方開発する羽目になったとか

25 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 16:33:56.62 ID:nxfqREpL0.net
GBAは本当に開発が簡単だったのだろうな
エグゼやコナミのテニプリとか何本出てるんだというくらい出てる

26 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 16:39:49.62 ID:8IFLsWnJd.net
基本が1で完成してたのがデカイのかもな
それでも1年1作は死ぬだろ

27 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 16:49:21.64 ID:c+bqjEO10.net
>>23
ゲームがスプライトから3DCGに変わったばかりの頃は
同じアセットを流用できるから開発コストを抑えられるって売り文句もあったのにな

28 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 16:50:21.45 ID:c+bqjEO10.net
>>21
コンビニ業界のドミナント戦略に近いな

29 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 17:08:55.86 ID:xnySrxkD0.net
>>25
キャラゲーの売上も良かった時代だからな
コロッケとかあの辺りの中堅漫画のゲームが20万本くらい余裕で売れてた
そりゃ出しまくるわな

30 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 17:13:35.65 ID:rKysWtRr0.net
キャラ追加した完全版商法とかな
今だったらDLCでやっとけだけど
リマスター商法も互換当たり前の今なら無料アプグレだろとそんなのとか

31 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 17:15:37.53 ID:dtCcGMOG0.net
ドラクソクローンブームの次に来たポケモンクローンブームの一種でしょ
今はその手の低予算パクリはスマホに全力

32 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 17:19:39.06 ID:+JxVn+5K0.net
>>31
ポケモンに便乗してたのはモンスターズやデジモン メダロットなどでエグゼはまた違うんだよなあ

33 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 17:24:58.97 ID:y6KxKT7X0.net
GBAと言えばポケモンとエグゼと言うレベルで人気だった

34 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 17:30:47.08 ID:W0DK/rqe0.net
>>14
敷居が低いゲームは既存のファンが飽きたものでも新入生が入ってくるから常に楽しんでる人がいるのよね

マニアぶったベテランがご高説を垂れて新規を排除し続け、ずっと同じ人がやってるだけのゲームになってしまった格ゲー界隈とは違うのよね

総レス数 48
10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200