2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スクウェアエニックスがここから大逆転する方法を思いついたwww!

1 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 09:43:42.31 ID:RRv5nuoBd.net
みんなが面白いと思うゲームを作るだけでいいんじゃね?

232 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 20:39:36.20 ID:QIkprFNv0.net
>>231
だから販売を請け負ってるだけだったりと買いてるよね?
ちゃんと読みましょう

233 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 20:41:42.37 ID:etDx6qm00.net
>>232
出来がいい「スクエニのゲーム」ではないだろ
外注でスクエニがプロデューサー立ててとかならいいけどパブリッシングするだけのやつをスクエニのゲームって言うのは違和感しかない

234 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 20:43:28.85 ID:AGIbNQUWM.net
新生ドラクエ10で覇権をとる

235 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 20:43:46.73 ID:3M+9MsVQ0.net
任天堂と共同開発のプロジェクトを立ち上げる
その企画を通じてゲーム作りとは何かを教えてもらう

236 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 20:48:38.00 ID:vYE/dyr60.net
もうひたすらヒットしたゲームパクるしかないんじゃないの
今からでもブレワイモドキとかあつ森モドキとかエルデンモドキとか作ればいいじゃん
どうせ泡のやつでスプラパクってんだしもうパクるしかないよ
なんならチョコボとモーグリの生首でも並べてスイカゲームパクればいいじゃん
余計な事しないでそっくりそのままパクれば安泰だろ

237 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 20:48:55.30 ID:R2JsKg+40.net
バンナム方式で開発会社に受注する形で作るようになったのは完全に墓穴掘ったな
あのやり方で成功したのはチーム浅野ぐらいしかない

238 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 20:56:24.32 ID:yKfSZifGp.net
外注で浅野チームだけが成功してるのが逆に不思議だよな

239 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 20:58:54.97 ID:FRyw55rP0.net
落ちるところはトコトン落ちるだけよ
痛くなければ覚えませぬ……

240 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 21:00:35.96 ID:x+31NsjA0.net
20~30万本で成功判定だからなぁ
ショボくなったなと思わなくもないが、その程度の中堅っぷりが一番身の丈にあってるのかもな

241 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 21:01:48.85 ID:SB2+oYsP0.net
>>50
ゴキが昔「グラが良いからって他のところがリソース食われてとか馬鹿にすんな」って言ってたけど実際その通りになってるというマヌケ

242 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 21:05:51.37 ID:SB2+oYsP0.net
>>113
体験版もコントローラーから手を離してる時間が多くて大して面白くなかったし
碌にユーザーからのフィードバックなんて受けてないから今があるんだろ

243 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 21:53:55.03 ID:VwQx3UAK0.net
>>167
自分達は芸術家だと勘違いしているんだろうなあ

244 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 21:58:57.59 ID:JgTwVj0h0.net
>>243
著名な建築家(笑)に恩義を感じてしまった奴らの集まりなので…

245 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 22:05:20.92 ID:8f8+OZL20.net
スクエニに必要なのは納期だけじゃないか
いらないのは不思議なプライド

246 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 23:13:05.00 ID:/lega2de0.net
アレは発売延期なしできっちり発売したじゃないか

247 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 23:19:46.74 ID:QHi6XRu50.net
芸術家にしては好戦的じゃない凡作つくるスクエニ、プライドを捨て過ぎたブレイブリーセカンド

248 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 23:28:59.81 ID:d1P+BT3X0.net
スクエニはみんリマスター屋さん
過去作を大事にしましょう

249 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 23:47:17.28 ID:TvqnNZkwd.net
>>19
正確に言えば第一にあった「ヴィジュアルワークス」部門

グラフィックの進化に取り残されないために自社でグラフィック描画エンジン開発するんやと技術者を囲い込んだは良いものの、肝心のゲームに反映できずにデモばっか作ってた

http://www.agnisphilosophy.com/jp/

15の仕切り直しと前後して田畑の会社とは別に(おそらくこの部門の赤字精算目的で)一度分社化、ポークンをひり出したがその間も内製ムービー制作とかはスクエニ本体から回されてた

で、結局単体で何か作れるわけでもないのでまた吸収されて居座ってる

250 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 23:51:04.06 ID:TvqnNZkwd.net
>>238
やっぱり浅野チームはゲーム作りの目標点とか、ディベロッパーへの指示とかが明確なんだと思う

オクトラ2で浅野と組んだアクワイアが自前で小規模タイトル作ったら、10年前のブラウザゲーみたいのをフルプライスでお出ししてきたし、ゲーム作れる技術と面白いゲーム体験を作れるかどうかは必ずしも一致しない

251 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 00:23:56.62 ID:N8SZtZjF0.net
>>241
山内社長がこのまま拡大してくとFFは破綻するだとか予言してて
本当にその通りですごい

252 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 00:31:46.32 ID:nSJWW/2td.net
そろそろ決算発表だから18ヶ月計画の進捗報告あるのかな?

253 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 00:33:20.30 ID:nuc65ox20.net
トラスト面白かったけどあれ外注なんだよな

254 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 00:41:57.13 ID:Yvwy9lQL0.net
>>18
んなこと言って世に出したのがピクリマやクロノクロスリマスターやFFCCリマスターなんだが?
結局リメリマも新規IPよりは打率マシとはいえ博打なんよ

255 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 00:50:45.11 ID:46tSanupd.net
前回の四半期決算でアレは全額開発費償却したおかげで吉田は今回の決算を余裕で切り抜けられるなw
今回はダイとFF7ECが主に叩かれるんだろう ダイは元の責任者退社しててFF7ECは野村がうまいこと雲隠れ継続中

256 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 01:11:14.58 ID:BdtcTEmUM.net
コングの予約ランキング見て、来月FF7RIGの新価格版(笑)ってのを出すの知ったんだけどどん判金ドブ

257 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 01:15:39.61 ID:f1R0i22e0.net
今日ゴジラ観に行ったらクレジットにスクエニが入ってて、国内の3DCGとしては本当に凄いんだなって思ったな
ただいくらスタッフが優秀でも使う側がクソだとFF16みたいになるんだなぁとも思ったわ

258 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 01:32:54.32 ID:IRDrciz40.net
明治を舞台にダマテンで分割商法やる

259 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 01:39:38.66 ID:Vz4D+9OY0.net
毎回発売したソフトを吉田君が作り直せば良い
吉田君が作ったアレは放置だけど

260 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 01:41:09.96 ID:dbqLcRRK0.net
美麗グラがあっても使いこなせないんだから2Dミニゲームからゲーム作りをやり直して欲しい
ゲームシステムはシンプルに、シナリオはベッタベタな王道でいい、それがいい

261 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 02:27:38.58 ID:HqMJX2mE0.net
明日あたり決算だろ確か
楽しみですなあ🤣

262 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 02:36:32.85 ID:L5WUB5Hy0.net
FF14のチャット周りが不便だからチャットと通話ができるアプリ開発に注力して
LINEに取ってかわれれば大逆転はできるかもしれない

263 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 02:36:37.41 ID:d6weqyri0.net
お前らさ、スクエニは『面白さ』が解って無いとか日本産のゲームは『面白く』無いと言うが、
お前らの言う『面白さ』の修飾子は何だ?人によって『○○で面白い』がある訳で、これがそれぞれ違う訳だろ。
その『○○』を言わないとただの『面白さ』だと千差万別で解んねーわ。

ちなみに俺はスクエニゲーはリアル路線なのに『演出が幼稚、稚拙、ガキの発想』で面白くない、醒める。
だわ。

264 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 02:37:17.04 ID:BdtcTEmUM.net
>>262
ストーカー大量発生しそう

265 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 02:46:12.54 ID:HqMJX2mE0.net
>>262
Discordとか使わんの?

266 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 02:50:55.18 ID:nuc65ox20.net
ゲームしながら会話はディスコ一択だよな

267 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 03:12:32.76 ID:zoKfyd2G0.net
そもそもFF依存のくせにスタッフが過去作プレイしてないっていう時点で論外なのよ
最低限プレイした上で何が面白いのか面白くないのか分析できないならクリエイター名乗るなレベル

268 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 03:43:52.24 ID:17h1I7s4d.net
コンピュータRPGの進化の分岐点が25年前くらいにあって
正しい方向に進化していったのがTES3、TES4、fallout3、TES5
間違った方向に進化(?)していったのが7以降のFF
何も進化してこなかったのがドラクエ

269 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 04:14:50.22 ID:U+AXdmf50.net
ムービーとぐらだけじゃつまらないんだよゲ

270 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 04:15:35.37 ID:U+AXdmf50.net
またcgの映画を作るww

271 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 05:45:54.66 ID:/Ne82EH40.net
リトルグッティツーシューズの日本語版を出さない

272 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 06:28:46.21 ID:780mBBP00.net
綺麗なムービー作らないといけないと思ってそう

273 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 07:14:15.38 ID:1a//CvBcd.net
ゲハおじさんしか買わなくなったメーカー
次こそはなんて永遠に言ってるのゲハだけだし

274 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 07:16:21.83 ID:y2xC0J0D0.net
自社のブランド雑に扱い過ぎなんだよ
もう何やっても無理じゃね?

275 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 07:17:48.64 ID:c5Vt/2/zr.net
信頼を失うのは一瞬
取り戻すのは一生

276 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 08:01:05.71 ID:cDSZwNsg0.net
とりあえずリメイクに頼るのやめようか
俺にはあれ楽してるように思えるんよ
実際は新作を作る位大変かもしれないけどさ

277 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 08:07:49.53 ID:fuG4xRPo0.net
>>276
7Rシリーズのせいでスクエニのリメイクはクソってイメージが周知されてしまった 今後スクエニのリメイクは全部警戒されて爆死する

278 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 08:08:33.42 ID:OzMGGBzed.net
今からでも日本ファルコムを目指すべき
手堅くコツンと当てりゃいい
信者がまだ残ってるうちに

279 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 08:17:26.10 ID:WMxcF77Sa.net
FF=ムービーゲー
DQ=3リメイクすら音沙汰ない

控えめに言ってやばいだろ

280 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 08:23:27.72 ID:BwHMv6Jq0.net
吉田明彦っぽい絵を描く若手全員クビにしろ
ビジュアルの時点でダメなスクエニ色強すぎて手に取る気失せるわ

281 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 08:41:27.71 ID:+F4SmsrZ0.net
信頼と実績を長年丁寧に積み上げてきたからなぁスクエニ
悪い意味で
外注だとこのゲームは悪くないての出てきたりもするけどそれでカバーし切れないくらいだしなぁ
csのイメージの悪さだけじゃなくガチャゲーやリアルイベントのイメージ悪さもあるし回復させていくとか困難な道すぎるんじゃね

282 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 08:50:00.99 ID:iH53Ei39d.net
戦犯野村はまだ雲隠れしてんの?
FF14で莫大な利益を産んでいる吉田は世界中飛び回ってバリバリ働いてるのに

283 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 08:53:03.26 ID:BGJ8rYxmd.net
FF7ECのセルラン99位www
リリースしたてのソシャゲの順位じゃ無いぞwww
爆死にも程があるwww
ノムさんはコメ有り生放送で土下座謝罪しろよ

284 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 08:55:33.50 ID:51XNSIy+0.net
>>279
ドラクエも11や10の途中からムービィゲーム化してきている
合併による弊害だな

285 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 09:00:44.76 ID:VUdcJ6Je0.net
プレイヤー主導の体験させるのを1番下手くそなのがスクエニだと思う
だから一本道だのムービーだのスクエニが用意した通りの体験しかなくてゲームが窮屈になるんだよな
とりあえず世界を用意したから好きなとこ行けってプレイヤーをもっと投げ出していい

286 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 09:10:30.63 ID:JEyiXgqbd.net
しかしFF7関連のコンテンツは軒並み爆死してるな 原作はそこそこ人気あったように感じたけどステマがかなり混じってたのか?PS1の牽引役だったからスクエニだけじゃなくソニーも一枚噛んでたしスクエニとソニーのステマコンビだもんなぁ 当時はこの2社がステマ企業って認知されてなかったし

287 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 09:10:38.73 ID:7E/RDqjQF.net
>>204
ライブアライブリメイクも良かったぞ。

288 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 09:12:35.72 ID:ywKjnlogr.net
復活する方法は一つしかないと思います

いまでもスクエニのゲームを発売日に買ってくれるお客さんをまず大切にする事
信用を取り戻す所から始めないと、もうそういうフェーズまで来てると思います

289 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 09:12:59.94 ID:EmhdUnQC0.net
>>1
正解!だけどグズエニがヴァンサバみたいなゲーム作れるわけないから

290 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 09:14:00.29 ID:JEyiXgqbd.net
>>285
スクエニはジェットコースターに例えてるけど一本道ムービーゲーと自己紹介してるだけだよな
一本道のくせにプレイ時間だけは引き伸ばしたいのかテンポが悪いからジェットコースターというよりベルトコンベアと呼ぶのが正しいけど

291 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 09:14:51.47 ID:7E/RDqjQF.net
スターオーシャン2Rやってるけど凄く面白い。
キャラが2Dで頭身維持したのは、制作費抑えるのとムービーゲームにしないためだと感じた。
スクエニは3Dのムービーチームをゲームに使えみたいな制約があるんじゃね。

292 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 09:18:29.76 ID:19LhpzBkd.net
フロムゲーしか受け付けない身体になってしもうた 他社品はバトルがツマンネ 

293 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 09:19:21.31 ID:ypEzETsW0.net
しかし今のスクエニを見てると、マリオRPGをリメイクしたのも当然の判断だと言えるよな
下手なソフトを数打つくらいなら任天堂と協力して過去の超名作をリメイクしたほうが確実に利益出せるし、そうせざるを得ないほど追い詰められてるとも言える

294 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 09:21:47.61 ID:tTJ1MDaSd.net
>>293

スクエニのリメイクはクソだぞ
ソースはFF7R

そもそもマリオRPGのリメイクはスクエニ関係ないぞwwwっx

295 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 09:23:15.54 ID:ckfS7705d.net
スクエニはリメイクビジネスも野村のせいで評判悪くなったね

296 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 09:47:39.50 ID:6pDbSRSmd.net
FF7RもFF16も途中で積んで、年のせいでゲームできなくなったなぁって思ってたけど
もしかして年のせいじゃなくて、純粋につまらなかったから積んだだけじゃね?ってこのスレ見て思うようになった。

実際マリオワンダーはコンプするまでプレイしたし

297 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 10:13:35.45 ID:f6xVFIiD0.net
>>296
まあFF16やFF7Rは所詮スクエニクリエーターファン向けのファンディスクだからなー
普通のゲームファンには内容的に辛いかもしれんね

298 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 10:18:43.97 ID:SUf1oGFv0.net
>>291
ドットガビガビなのがつらい
ディフォルメで良いからキャラも3Dにして欲しかった

299 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 10:30:14.36 ID:l5jNV/Cd0.net
逆転可能な材料が常にDQ,FFしかないのが課題じゃないすかね

300 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 10:34:13.98 ID:ve/1SAPa0.net
なんかフジテレビと被るな
ずっと90年代的価値観で動いてる
ファンもその頃だけをありがたがってるのも一緒

301 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 10:36:52.22 ID:np6hNrzB0.net
15の最初の大陸部分の廃品利用で適当な
ハクスラにキャンプと釣りのスローライフ的な
ゆるめのファンタジー調の出せばいいんじゃね?と当時思ったが今更だよな

302 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 10:37:11.40 ID:gDbCeYAsa.net
>>257
スクエニってCG部門だけは外注請け負いしてんだな
まあ確かにスクエニはグラだけでゲームとしては終わってるからマジで今後は余所が企画したアニメや映画のグラ外注だけやってりゃいいと思うよ
間違ってもスクエニが企画してはいけない スクエニ企画のアニメや映画はほぼコケてる

303 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 10:40:50.33 ID:f6xVFIiD0.net
>>301
今でもFF15の釣りは需要あるんじゃないかな
バイトやハンティングや採集で金稼いでそのヌシを狙うとかやってみたい
リヴァイアサン一本釣りとか
最終的にバイトで生活費稼いでたらレベル上がって釣りのついでに世界救えれば満足

304 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 10:51:05.82 ID:TGAdb30I0.net
>>296
同じくマリオワンダーは最後まで全く飽きたりせずにプレイできたわ
さすがに最後のバッジオンパレードは辛いけどこの手のクリアに関係ないステージは毎回キツい作りだしな

305 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 11:00:26.00 ID:1q02E/hL0.net
宇宙世紀ガンダムだなスクエニは
おじさんの為のコンテンツだけどいい加減おじさんもウンザリしてる

306 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 11:03:07.52 ID:ySEnl1zXM.net
ガンダムに例えるやつは頭のおかしいやつ

307 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 11:16:09.56 ID:KpmscoXU0.net
ブランドの広告効果は利用するが
ブランドに見合った質は保とうとしないんだよな

308 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 11:21:20.34 ID:1q02E/hL0.net
ガンダムの知識が必要なもので喩えるのはそうだろうけど

309 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 11:28:35.18 ID:27PhpNV+0.net
ゲームは出荷数だよ兄貴!

310 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 12:36:01.84 ID:+F4SmsrZ0.net
悲しいけどこれスクエニのゲームなのよね

311 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 12:48:57.78 ID:R3cjGDKW0.net
分不相応なプライドと自己愛捨てて真面目にゲームつくれ

312 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 12:50:37.17 ID:IDSp8IOl0.net
任天堂の下請けだけやって子供向けゲーム量産する

313 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 13:23:56.34 ID:Mg3zO+0j0.net
FFが任天堂にでないだけで馬鹿みたいに発狂してるよな任天堂信者って

314 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 14:30:57.33 ID:Vz4D+9OY0.net
>>275
スクエニは継続的に信頼失ってるよ

315 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 14:33:42.31 ID:Vz4D+9OY0.net
>>313
FF様(要介護者)はPS5に留まって居てください、お願いします。

316 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 14:51:44.70 ID:ZVqvuO/x0.net
>>292
至高はロマ2だよな
宮崎さんもロマ2は認めてると思う
よくそんなの時代に合わないとか言ってるがフロムは惑わされず作ってる

317 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 14:55:05.91 ID:27PhpNV+0.net
>>313
まあ確かに7はスーファミ時代となんらシステム変わってないゴミだけどもそんな卑屈になるなよ

318 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 14:57:57.54 ID:U55sxSxLd.net
イチから信用積み上げないと無理でしょ
ひたすらマイナーレトロRPGの
小規模リメイクでもやりゃいい
壮大さはいらない
バグ取って簡単にして何周もできる
セーブデータも256種類とか
移動早いとか経験値と金少なくていいとか
武器防具増えてるとか
休憩時間にすぐ始めてすぐ終わる
生きてる時間をスクエニに使わせる
見た目がチープでも受け入れられる
団塊ジュニアが生きてる間しかできない

画像も音も話も世界観も
パラメータも既にあるから
プログラマーに好きにやらせたらいい
あとはドットを新規で打つ補助

スマホで数撃って再評価されたら続編
打ち切り漫画の続きをWEBで描かせるイメージ

319 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 16:10:14.56 ID:Uno3Eq3Dd.net
もう一発逆転を狙って新規IPを開発するしかないんじゃないか?

・業界のレジェンドをトップに起用することでクオリティと知名度の向上
・斬新な世界観とキャラデザ
・取っつきやすいシンプルな操作性
・新カンパニー設立によるブランド化

これだけやれば大成功間違いなしだろ!

320 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 16:25:09.14 ID:iKNYw/QRd.net
ちょっと前にUnityの信頼が揺らぐようなことが起きてたしゲームエンジンで商売するのはどうだろう
子会社を設立して金かけて作ったルミナスエンジンを他のサードに売るんだ
今なら引っ張りだこになるぞ!

321 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 16:28:32.71 ID:Yvwy9lQL0.net
>>319
と意気込んでフォースポークンとかいう神新規IPを作った結果

322 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 17:24:25.17 ID:GE/ZyXcjr.net
田畑やアレのPもボロクソに叩かれたけど
FF7R三部作の顛末も大概 酷すぎるわ
どんな考えしてたらFF7のリメイクで
こんな結果になるんだよ

323 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 17:32:25.75 ID:LMIJLgFL0.net
まずは新規IPで神ゲーを1本作れ フロムは昔からあるらしいけど今の神ゲー量産会社の名声はデモンズから始まった

324 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 17:38:24.09 ID:Yvwy9lQL0.net
去年あんだけ大量に新規IP生み出しておいて神IP1つも生み出せなかった時点でクズエニは終わり
一番マシだったのが客観的に見たら微妙レベルのハーヴェステラっていう

まずクズエニに求められてるのは既存IPの立て直しでは
既存を捨てるような糞企業が新規を育てれるはずがない

325 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 17:55:49.66 ID:UOVqeXfp0.net
大規模プロジェクトをちゃんと回せるPやDがいないとどうにもならなくね?
中小規模だと結構いいゲーム作れてるのに規模が出なくなるとゴミになる

326 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 20:36:31.41 ID:6pDbSRSmd.net
主題歌にAdoかYOASOBI使ったらいいんじゃね?

327 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 20:50:21.07 ID:JEyfnSsO0.net
一回会社小さくしたら?
老害とか寄生虫がいっぱいいるでしょうに

328 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 21:40:36.29 ID:NN/LJyoX0.net
スクとエニにもっかい分けるべきだな

329 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 21:55:58.10 ID:N5B6vdfo0.net
吉田と野村関わらせなければ良いってもんでもないんだよな
こいつらの開発がとにかくリソース食いまくって他の開発が小規模にならざるを得ないから

330 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 23:40:40.67 ID:T0s7SdmI0.net
>>34
スクエニのリメイクは変なオリジナリティを出さなかったりバグまみれにしなければそこそこの評価は出る

SO2Rは結構評価は高い

まぁ大半は改悪するかバグ仕込むかするので、評価の高いリメイクもそんなに沢山はないけどな

早くHD2Dタクティクスオウガを出してくれ
システムはSFC版のまま弄らなくて良いから

331 :名無しさん必死だな:2023/11/07(火) 00:41:33.99 ID:VQY0BCU30.net
2Dはする必要性ないだろ
新しい世代の客開拓とか言ってコマンドは無い、これからはアクションだわと面白くないものを作ってるだけ
アクションするならカプとか他のメーカーが作ってるゲームする
オープンワールドならベセスダするんだよ
スクエニしか出来ない拘ったゲームを作ればいいだけだよ

総レス数 509
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200