2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スクウェアエニックスがここから大逆転する方法を思いついたwww!

1 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 09:43:42.31 ID:RRv5nuoBd.net
みんなが面白いと思うゲームを作るだけでいいんじゃね?

153 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 13:39:47.71 ID:aCfbpDLI0.net
>>151
スクエニなりにアレンジした結果ムービィになっちまうならそれはやっぱりセンスの問題やろ

154 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 13:39:53.34 ID:T5r6evsC0.net
PD全員クビにする

155 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 13:43:55.12 ID:CJA5VJ1C0.net
>>152
一般に向けたわけじゃないと思うなあ。
ずいぶんスクエニを買ってるね、君
ダイは最初は普通に据え置きクラスのゲームを作ろうとしていたのに、スクエニが何かの思惑があって
開発を凍結したんだろう。早くもこの企画に懐疑的になったのか、それは定かではないが

メディアミックスってのは色んな会社が複数関わり合うから、当然他からクレームも来る
こんな面倒で大変なものだと知らず安易に初めてしまったんだな。見切り発車だから
んで急遽開発再開したのは良いが、あまり金をかけたくないスクエニが選んだのが、主にソシャゲを作ってる外注先だった
だから、ショボい出來になったのであって、別に一般に向けたからではない

156 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 13:51:50.24 ID:kd3egPvI0.net
マジで詰んでると思うわ
野村とか上がやばいのは元より、下もだいぶ勘違いしてる痛い奴らしかいないでしょ
なんなのあの寄せ書き、マジで気持ち悪い

157 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 13:52:19.95 ID:mP2rYEX80.net
ムービィー部門の奴らスクエニ以外転職効かなそうだしどうすんだろうね
邦画業界にでも逃げ込むのだろうか

158 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 13:57:21.28 ID:RaqbyCGx0.net
>>152
お前、それ任天堂ゲーに言えるの?w

159 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 14:01:52.33 ID:WDSJqSIm0.net
>>155
ジャンプ原作だし一般向けじゃなかったら何なんだ
外注もソシャゲならモロに一般層向けだと思うよ

160 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 14:03:33.12 ID:WDSJqSIm0.net
>>158
任天堂は話しにならない

161 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 14:05:00.64 ID:pPU4BBQBd.net
スターオーシャンのおかげでユーザーが何を求めてるかわかっただろ

162 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 14:09:19.75 ID:W0DK/rqe0.net
一般人は専門家ぶりたいわけじゃないから分かりやすい面白さを求めてるんだよ
スクエニのCSのゲームは通ぶったユーザーの声に応えようとする通ぶった開発者が作ってる事が多いからそれができない

かと言ってマニアを唸らす程の物を作る事もできないのでお金だけかかって結果が残念なモノになる

163 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 14:15:50.88 ID:CJA5VJ1C0.net
>>159
ソシャゲメーカーに丸投げすりゃ一般向けになるってのなら、ずいぶん舐めてると思うねえ
むしろ普通のゲーマーすら音を上げるクソさなんだから、それがライトユーザーに向いてるかと言えばそんなことなかろう

スマホ自体が仕事の合間に電車でゲームをやるリーマンには向いているだろうが、
だからと言ってソフトまでそうなるとはいかんでしょ。ましてや、そういうメーカーが据え置き用に作るという無茶をやればなおの事

164 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 14:16:06.22 ID:PZ7aLjCX0.net
広がりきったユーザーの空洞化をなんとかする
ブランドが崩壊するほど失墜した信用を取り戻す

こんなのは奇跡が起きない限りどうにもならんからドラゴンボール7つ集めてこいよ

165 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 14:19:57.97 ID:0pY6ar4ja.net
パラノマサイト程度のゲーム出し続けるだけで良いのに何でできないんだ

166 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 14:27:12.80 ID:WDSJqSIm0.net
>>162
面白さってゼルダみたいなゲームだろ
そもそも外注してる時点でダメだろ
外注しないと作れないなら本当に情熱のある面白いゲームなんて作れない

167 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 14:30:03.89 ID:rGS88Acbd.net
>>1
面白いと思うゲームよりクリエイターが作りたいゲームを作ってしまう
それが今のスクウェアエニックス

168 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 14:30:11.57 ID:RaqbyCGx0.net
>>160
話にならないのは発売即値崩れしてるスクエニゲームだろ?
つまらないからクチコミで余計に悪評広まって誰も買わない
クチコミで長く売れ続ける任天堂ゲーとは対照的

169 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 14:39:49.65 ID:JKN8razG0.net
>>142
スクエニがゼノブレイドの権利買い戻したらゲハが1週間ぐらい祭りになりそう
そして売上は安定のミリオン未達からの打ち切りへ…

170 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 14:41:51.17 ID:7c/5Azse0.net
一般向けの定義が狂ってんだよな
結局のところ遊びを知らないからゲームがわからないんでしょ
んで想像力がないから暴力とセックスにしか逃げ込めない
ごまかしのシナリオを狭い界隈で深い深い言い合ってる可哀想なおじさんの群れ

171 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 14:44:09.38 ID:WDSJqSIm0.net
ぬるま湯で制作したゲームなんて誰も買わないだろ
情熱のある面白いゲームだったらみんなやりたい

172 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 14:44:31.93 ID:vUuvaEB40.net
アレのアレが画面が暗いって言われてHDRの説明しだした時は客を舐め腐ってるんだなと確信した

173 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 14:52:18.23 ID:iqrj+1l8M.net
スターオーシャンを全部2D化する

174 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 14:53:42.70 ID:tzeGv/wlM.net
メーカーそれぞれ向き不向きってものがあるからあれなんだけど
龍が如くのパクリでも作ってみたらどうかね

175 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 14:59:39.97 ID:vUuvaEB40.net
もう内製やめりゃいいんじゃねえの
ゴミしかねえし

176 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:04:47.38 ID:HRXTETx70.net
クロノトリガーリメイクなんか売れるわけない
外人はドラクエ買わんし鳥山絵アレルギーだろ

177 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:05:34.41 ID:CJA5VJ1C0.net
元も子もねえが、オブラートに包むのを全部やめて平たく言えば、ゲーム作りに向いてねえんだよな
ゲームにおける1要素だけは異様に得意だから、そこはもったいない
ぜひとも活かして、専業にすれば良いのに
下手にキャッシュがあるから、ゲームはやめないんだよなあ。財政的にはまだやれる
下請けで得る金より、ヒットしたゲームのIPを掴んでおけば、旨味もでけえから、夢を見るのも諦められない

うーん、どうしようもない

178 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:07:18.29 ID:k9X8mqv9d.net
エニックスはスクエニとくっつかなきゃなぁ
昔は自社漫画がアニメ化されたらまあまあの出来ですぐゲーム化できてたのに
スクウェアとくっついてから堕ちたわ

179 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:10:36.89 ID:Cxal3dAc0.net
海老名まで出張って作業着着て配信出てた和田の方がまだマシ

180 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:13:47.61 ID:vUuvaEB40.net
>>177
まだやれるけど本格的な下り坂なったら早いでえw
こっから数年はマジで見ものやでw

181 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:17:58.55 ID:NEmmbvWg0.net
今いるスタッフってコマンドRPG作りたくて入社して先輩から学んできた連中だろ
そんな奴等が数年で上質アクション作れるほど甘くねえし
急に革新的RPGを作れるようになる根拠もない

182 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:17:59.81 ID:0VRTgLhv0.net
スクエニのゲームを発売日に安心して買える日またくる?

183 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:18:31.97 ID:bSCAys1d0.net
>>142
ゼノサーガはバンナムだろ
ゼノギアスの続編ならスクエニは勝手に作れるぞ

184 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:19:31.29 ID:1IxhzRRD0.net
>>1
まず自社のブランド力と開発力がインディーズレベルにまで落ち込んだ事実を受け入れるべき。
そのうえでどうやったら売上を伸ばせるか時間を掛けてでも自社内で相談したほうがいい。
そうすればAAAに注力するなんて馬鹿な方針を打ち立てないだろ?
どこの馬鹿がインディーズゲーム会社にAAAゲームを求めるんだよ。

185 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:21:27.33 ID:lS30yDzY0.net
実力に見合わないプライドを捨てろ
AAAとかにこだわらなければまだまともなゲームも一応作れるんだから、そっちに力入れろよ

186 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:24:46.77 ID:72BOd+pP0.net
最近のスクエニ内製の良ゲーはビルダーズ1(2はコエテク)くらい?

187 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:26:15.85 ID:vUuvaEB40.net
適当に大作作ってまーすとか言って誤魔化してるすきに上の奴らはトンズラするだけじゃねえのw

188 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:29:52.44 ID:WDSJqSIm0.net
>>170
一般向けの定義は簡単親切なものほど一般的だがゲームとしては無難で面白くなくなる
ゼルダはパズルと謎解き探索、序盤に強い中ボスいる
迷う要素もあるから一般向けというよりゲーマー向けの仕様に近い
だが一般にもウケてるのは任天堂ブランドてのもあるがゲームそのものが面白いからという理由だろ
無難で退屈で簡単なものなんてゲーマーじゃないね

189 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:31:33.41 ID:Bj7xl8APd.net
>>165
たぶんパラノマサイトも社内の注目度が高くなって予算規模が増えたらダメになるよ
もしかしたらもう次でダメかもね
社内政治がクソな企業では誰からも注目されてない小規模プロジェクトは上手く行くけど関係者が増えるとダメになる

190 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:33:23.45 ID:CJA5VJ1C0.net
>>181
>今いるスタッフってコマンドRPG作りたくて入社して先輩から学んできた連中だろ
そんなやつももう遥か昔なんじゃないの?
モンハンが国内でめっちゃヒットした辺りから、異様にスクエニのゲームが敵が巨大かつ固くなり始めた
実に分かり易いだろ?
今も健在なのかは正直微妙だが、スクエニの巨大なブランドだけは認識しつつも、憧れは友人間と遊ぶ流行りゲー
そんな会社なのではなかろうか
流行りモノばかりを直線的に追ってるから、ワンテンポ遅れたものばかりを出してくるんだよ

191 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:35:38.94 ID:vUuvaEB40.net
>>190
模倣なんてのは誰もが通る創作の初歩だとは思うけど
もう素人と大差ないようなのしかいないんだろうね

192 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:46:20.75 ID:lkx3/b+B0.net
リメイクに頼ってばかりの現状じゃなあ
FFナンバリング新作でアンチも黙るようなの作らんと

193 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:46:32.69 ID:DQ+E4/0J0.net
何勘違いしているんだ…!?
まだ俺のバトルフェイズは終了していないぜ!!!

194 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:48:38.96 ID:qKjsKH3z0.net
吉田クビにしたら14が危ないかと思ったけど
あれ10年やってるから切っても問題ないでしょ
惰性でやめられなくなった中年しかいないだろうし

195 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:49:40.41 ID:cndauxv80.net
>>194
ポケモンみたいなものではあるよな
メタスコア72のクソゲーでもいまさら辞められない

196 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:55:05.62 ID:vMkMEfK30.net
>>2
発売日にスルーするのは誹謗中傷

197 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 15:59:54.63 ID:qKjsKH3z0.net
ポケモンは全年齢層いるじゃん
氷河期が90年台の栄光に縋り付いてるffなんかと違うよ…

198 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 16:03:59.68 ID:cndauxv80.net
>>197
全年齢層いたら恐怖やろ
オッサンでポケモンセンター通いとかキツいわ
そういうバランス感覚ない時点ですでにキツいんよ

199 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 16:09:26.21 ID:SOb1H/wf0.net
つまりFFおっさんと爺さんだけでいいと

200 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 16:09:53.44 ID:qKjsKH3z0.net
https://i.imgur.com/h1F8gmZ.jpg
こっちの方が悲壮感あってキツいっす…w

201 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 16:10:37.90 ID:WDSJqSIm0.net
>>1
の通りだ
面白いゲームじゃないと売れない

202 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 16:10:39.97 ID:pXKughIDa.net
セガ買収

203 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 16:15:34.89 ID:P0bm/fYY0.net
吉田クビ

204 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 16:18:34.72 ID:h/lrMmyj0.net
ここ数年で出来が良かったスクエニのゲーム

オクトパストラベラー1、2
ブレイブリーデフォルト2
トライアングルストラテジ-
DQビルダーズ2
ミンサガリメイク
サガフロリメイク
スターオーシャン2R

205 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 16:48:24.63 ID:HVFuXLNHa.net
>>40
社員が書いてそうだけどまじでいらねえ
まじでスクエニはセンスきもいな

206 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 16:57:06.40 ID:gZxRwGSMd.net
FF7R2がお前らの予想を超える大爆死になりそうだなw

207 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 17:10:25.89 ID:hMlQUEMa0.net
ナンバリングやリメイクはもう古い
これからはリブート
新規開拓でき従来のファンも納得できる

208 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 17:13:33.82 ID:h/lrMmyj0.net
>>207
エストポリスの悲劇を忘れたのか

209 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 17:14:13.35 ID:UC7i2qLNd.net
>>207
原作ファンに叩かれるだけやぞ

210 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 17:18:24.07 ID:qZGwQk7x0.net
フロムみたいに消費者から地道に信用を得ていけばブラボSEKIROエルデンみたいな新規IPを出しても消費者がついて来る ついでに不人気コンテンツのロボゲーのナンバリングも売れるようになる

211 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 17:25:03.08 ID:qZGwQk7x0.net
スクエニは1番叩かれるムーブをしてるよね
特にFF7Rはムゴイね

-負けハードPS5独占
-リメイクの分際で分作
-リメイクの分際でストーリー同人誌化
-分作の分際で引き継ぎ無し
-分作の分際でハードの引き継ぎも無し
-分作の分際でフルプライス
-RPG名乗って主人公が勝手に喋る
-その声優が変態おじさん
-PVがキモいムービーだらけ
-キャラが全員マネキン

212 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 17:26:23.15 ID:JgTwVj0h0.net
>>211
-ポリコレに敗北して衣装が無難なものに変更

213 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 17:37:42.80 ID:lGT/hsuHd.net
ヨシダ🐸流の寒っぶいギャグがこちら(´・ω・`)

関西:大阪名物→わかる
https://imgur.com/nXlOVfL.jpg
関東:沖縄塩焼きそば→わからない
https://imgur.com/dVM8qz7.jpg

214 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 17:38:01.77 ID:lGT/hsuHd.net
>>200
罰ゲームかな

215 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 17:40:37.20 ID:X/wtthk60.net
>>200
FF10のタイトルムービー思い出して胸が苦しくなった

216 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 17:49:12.81 ID:JgTwVj0h0.net
🐸「最後かもしれないだろ?」

217 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 18:01:41.08 ID:n3ktCXcwa.net
落ち目の既存ブランド盛り上げるのは無理
OWでないので、すでに二流判定受けてまともにプレイしてもらえないわけ
懐古老人ゲームいつまで作り続けるのか

218 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 18:22:27.63 ID:kepLvnZj0.net
リバースのマップがまた見えない壁だらけで少しの段差も超えれないツギハギ一本道だったら相当叩かれると思う 

219 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 18:25:21.84 ID:f9Yz8ekF0.net
俺、消えっから!w

220 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 18:29:24.32 ID:QHi6XRu50.net
浅野「まともだったの 俺だけかよ!」

221 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 18:40:27.20 ID:EkN70mir0.net
けいじ氏を宣伝部長に抜擢する

222 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 18:41:49.75 ID:DM2dhlAZ0.net
なんでXBOXにFF14がくるんだよ
教えはどうなってんだ教えは

223 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 18:47:33.33 ID:h/lrMmyj0.net
>>222
PC版以外お断りなゲームなのに箱で出してもPS版と同じで複垢需要くらいしかないだろ

224 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 19:16:21.63 ID:1TdWMhmq0.net
ライブアライブが来年30周年になるんだけど
それに向けて公式や時田が何かしら動いてるっぽいけど2なり精神的続編なり出てくれんかなぁ

225 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 19:30:48.10 ID:jBYAsr9Q0.net
大作は捨てて2980円3980円のゲーム作るメーカーになれば?
FFドラクエサガはソシャゲーで展開
超大作はもう海外にまかせろ

226 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 19:39:16.65 ID:W0DK/rqe0.net
>>218
そういう部分でしかゲームを評価しない客層に売るゲームにしてしまったのがFF衰退の原因の一つでもあると思うんだよね

グラガーやめても段差超えるのに労力や金を使い果たしてしまい、資金切れや時間切れになってしまうんだろうさ

OW作れないってのはグラ以外の細かい作り込みができない開発部隊ばっかりなんだろう
できない事をやろうとする心がけは立派だが、できない事はできないってのが現実だからね

できる事を評価してくれる所にショバを変えれば良かったのに流行りに乗ろうと開発部隊をグッデグデにしてしまって、もう以前はできてた事ができなくなってきたから手遅れだろうなぁ

227 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 19:48:28.33 ID:4L24JvEC0.net
>>224
LIVEしてないからな

228 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 20:14:17.77 ID:lS30yDzY0.net
ドラクエのナンバリングでアタリマエを見直しつつ古参も黙らせる超クオリティの新作出せば一発じゃない?
ただし半端なクオリティだと古参が離れて即死する

実際は現状維持に努めて老衰で死にゆくDQFFと運命を共にする、それ以外の道はないと思うよ

229 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 20:25:22.98 ID:etDx6qm00.net
いい加減ムービースタッフ切り捨てればいいのに
ムービー作りたがるからゲームのリソース削られてんじゃん
それで一本道とかゲームとして下の下だろ

230 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 20:34:32.99 ID:QIkprFNv0.net
>>204
パラノマサイト
パワーウォッシュシミュレーターが抜けてる

まあスクエニ製品の9割外注だったり、ただ販売を請け負ってるだけだったりして、
内製作品となるといいとこないんだけど

231 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 20:37:01.04 ID:etDx6qm00.net
>>230
パワーウォッシュシュミレーターは海外のゲームだぞ
ただ日本で販売する権利をスクエニが持っているだけ

232 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 20:39:36.20 ID:QIkprFNv0.net
>>231
だから販売を請け負ってるだけだったりと買いてるよね?
ちゃんと読みましょう

233 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 20:41:42.37 ID:etDx6qm00.net
>>232
出来がいい「スクエニのゲーム」ではないだろ
外注でスクエニがプロデューサー立ててとかならいいけどパブリッシングするだけのやつをスクエニのゲームって言うのは違和感しかない

234 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 20:43:28.85 ID:AGIbNQUWM.net
新生ドラクエ10で覇権をとる

235 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 20:43:46.73 ID:3M+9MsVQ0.net
任天堂と共同開発のプロジェクトを立ち上げる
その企画を通じてゲーム作りとは何かを教えてもらう

236 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 20:48:38.00 ID:vYE/dyr60.net
もうひたすらヒットしたゲームパクるしかないんじゃないの
今からでもブレワイモドキとかあつ森モドキとかエルデンモドキとか作ればいいじゃん
どうせ泡のやつでスプラパクってんだしもうパクるしかないよ
なんならチョコボとモーグリの生首でも並べてスイカゲームパクればいいじゃん
余計な事しないでそっくりそのままパクれば安泰だろ

237 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 20:48:55.30 ID:R2JsKg+40.net
バンナム方式で開発会社に受注する形で作るようになったのは完全に墓穴掘ったな
あのやり方で成功したのはチーム浅野ぐらいしかない

238 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 20:56:24.32 ID:yKfSZifGp.net
外注で浅野チームだけが成功してるのが逆に不思議だよな

239 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 20:58:54.97 ID:FRyw55rP0.net
落ちるところはトコトン落ちるだけよ
痛くなければ覚えませぬ……

240 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 21:00:35.96 ID:x+31NsjA0.net
20~30万本で成功判定だからなぁ
ショボくなったなと思わなくもないが、その程度の中堅っぷりが一番身の丈にあってるのかもな

241 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 21:01:48.85 ID:SB2+oYsP0.net
>>50
ゴキが昔「グラが良いからって他のところがリソース食われてとか馬鹿にすんな」って言ってたけど実際その通りになってるというマヌケ

242 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 21:05:51.37 ID:SB2+oYsP0.net
>>113
体験版もコントローラーから手を離してる時間が多くて大して面白くなかったし
碌にユーザーからのフィードバックなんて受けてないから今があるんだろ

243 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 21:53:55.03 ID:VwQx3UAK0.net
>>167
自分達は芸術家だと勘違いしているんだろうなあ

244 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 21:58:57.59 ID:JgTwVj0h0.net
>>243
著名な建築家(笑)に恩義を感じてしまった奴らの集まりなので…

245 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 22:05:20.92 ID:8f8+OZL20.net
スクエニに必要なのは納期だけじゃないか
いらないのは不思議なプライド

246 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 23:13:05.00 ID:/lega2de0.net
アレは発売延期なしできっちり発売したじゃないか

247 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 23:19:46.74 ID:QHi6XRu50.net
芸術家にしては好戦的じゃない凡作つくるスクエニ、プライドを捨て過ぎたブレイブリーセカンド

248 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 23:28:59.81 ID:d1P+BT3X0.net
スクエニはみんリマスター屋さん
過去作を大事にしましょう

249 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 23:47:17.28 ID:TvqnNZkwd.net
>>19
正確に言えば第一にあった「ヴィジュアルワークス」部門

グラフィックの進化に取り残されないために自社でグラフィック描画エンジン開発するんやと技術者を囲い込んだは良いものの、肝心のゲームに反映できずにデモばっか作ってた

http://www.agnisphilosophy.com/jp/

15の仕切り直しと前後して田畑の会社とは別に(おそらくこの部門の赤字精算目的で)一度分社化、ポークンをひり出したがその間も内製ムービー制作とかはスクエニ本体から回されてた

で、結局単体で何か作れるわけでもないのでまた吸収されて居座ってる

250 :名無しさん必死だな:2023/11/05(日) 23:51:04.06 ID:TvqnNZkwd.net
>>238
やっぱり浅野チームはゲーム作りの目標点とか、ディベロッパーへの指示とかが明確なんだと思う

オクトラ2で浅野と組んだアクワイアが自前で小規模タイトル作ったら、10年前のブラウザゲーみたいのをフルプライスでお出ししてきたし、ゲーム作れる技術と面白いゲーム体験を作れるかどうかは必ずしも一致しない

251 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 00:23:56.62 ID:N8SZtZjF0.net
>>241
山内社長がこのまま拡大してくとFFは破綻するだとか予言してて
本当にその通りですごい

252 :名無しさん必死だな:2023/11/06(月) 00:31:46.32 ID:nSJWW/2td.net
そろそろ決算発表だから18ヶ月計画の進捗報告あるのかな?

総レス数 509
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200