2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FF15】アクション戦闘大不評→【FF16】完全アクションゲームにしました

1 :名無しさん必死だな:2023/07/08(土) 23:38:45.67 ID:3kK9xPzf0.net
なに考えてんだこいつら…

2 :名無しさん必死だな:2023/07/08(土) 23:40:56.34 ID:FUEqfnsCd.net
深い思慮があるように見えて何も考えていない

3 :名無しさん必死だな:2023/07/08(土) 23:50:40.62 ID:nxnimwBr0.net
コマンドバトルを棒立ちと時代遅れ扱いするようなやつらだからな
アクションにした結果、仲間が棒立ち無敵人形と化し一人操作になってしまいFF感なくなってしまった

4 :名無しさん必死だな:2023/07/08(土) 23:51:17.55 ID:CIrz6Ub70.net
15のこと否定してたのに追従してるのは草ですわ
しかも劣化してるっていう

5 :名無しさん必死だな:2023/07/08(土) 23:52:53.09 ID:mbR991vGr.net
海外の需要を見込んでアクションにしたんだっけ?

いや違うか、パチンコみてーに脳死でボタン連打で演出見せてーだけだわコレ

6 :名無しさん必死だな:2023/07/08(土) 23:54:58.19 ID:CfieSSfL0.net
洋RPGなんてアクションもっと雑なのに
そこに力入れようとしたこと自体が間違いなんじゃ
他にやれること増やせと

7 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 00:07:42.07 ID:jVd16HRl0.net
11の戦闘システムが完成されてるから
あれ使えばいいのにな

8 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 00:07:47.05 ID:MF9Ymny60.net
参考にしたのは明らかにコンボゲーのDMC4なんだよね。どう考えても万人受けする操作感じゃないのに

適当に操作しても面白いgod of warみたいなのにすればいいのにそこまで判断できないんだろうな

9 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 00:11:11.06 ID:k2wTyGJV0.net
FF16vsDMC5 技モーション比較
https://youtu.be/Y8cWPBlOtb4

10 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 00:11:36.31 ID:7nUVnv0P0.net
>>8
アクションゲームにしよう!

→スクエニのスタッフじゃどうにもならねー
→カプコンからDMC作った人引き抜くわ

だから、初めから選択肢ないねん
GoWの人が引き抜ける訳あらず

11 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 00:14:12.21 ID:7nUVnv0P0.net
長く売りたい!
からの、DMCみたいなアクションでストーリー重視のシングルゲーム

って判断が謎過ぎない?
一番初動だけの組合せじゃん?

人を維持するエンドコンテンツがなにより大事なMMO開発者とは思えない

12 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 00:16:47.94 ID:MF9Ymny60.net
>>10
DMCの人が加わったのって途中で開発の後の方なんだよ
おそらく最初からとりあえずDMCを露骨に参考にする方針でやってたんだと思うよ
で、ガワはそれなりに整ったけど調整が全くできないからDMCの元スタッフに頼ったんだろうな

13 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 00:18:15.02 ID:nkycSLS00.net
完全アクションのアクションも相当雑な操作感だけどな

14 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 00:22:38.08 ID:MF9Ymny60.net
シングルアクションゲームだとgod of warの方が遥かに初心者でも遊びやすいように作ってあるし、召還獣戦みたいなシネマティックな演出も優れてるからな

何故かコンボゲーのDMCのアクションシステムにアスラズラースみたいなしつこすぎるQTEを要求するとかなんでもこうなった?っていうのが多い

15 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 00:24:51.56 ID:MF9Ymny60.net
ラスボスの演出も正直、ティアキンに遥かに負けてたからな

16 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 00:31:11.08 ID:I3vItuPY0.net
アクションはいいけどソロバトルにするとは思わんかったw
テイルズみたいにするのかと思った。FFでソロバトルは魅力激減だと思うわ

17 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 00:33:56.25 ID:B6NmEADk0.net
でも、簡単操作でアクションしている感覚を出して、ご褒美に豪華ムービー流すし、QTEで少し没入感を演出するって方向性はPS1・2から出てるゲームでは正当進化な気はするんだけどなぁ
しばらくこの方向で進化してってもいいんじゃね?

18 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 00:36:41.68 ID:1iNbra6f0.net
昔は仲間を殴って強くしたりしたもんだが(藁
遊び心が足りないね

19 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 00:38:38.97 ID:GLJ4d222M.net
>>17
ご褒美のムービーが長すぎんねん、テンポが悪い そのムービーを飛ばしたらお話についていけなくなるのも致命的に失敗や

20 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 00:38:56.12 ID:1iNbra6f0.net
>>17
進化って…何をもって進化と呼ぶのか。やってること変わってないというか…むしろやれること減ってるまである

21 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 00:39:57.84 ID:I3vItuPY0.net
ソロバトルだとキャラクターに魅力感じないと購買対象にならない人もいるからね。5.6人パーティにしとけば誰かに引っかかる人もいるからね。

22 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 00:42:22.17 ID:BSHSw5pa0.net
>>17
3はどうした

23 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 00:43:05.69 ID:BSHSw5pa0.net
もうガンビットにしようぜ

24 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 00:44:25.01 ID:fmbMtzWxa.net
池沼集団

25 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 01:07:56.02 ID:TmN8QD7e0.net
ff16の仲間攻撃ほとんどしないけど
1撃入れると雑魚のHPだと4割位持って行ってて凄い違和感
そっち操作させてくれよって感じ

26 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 01:14:39.80 ID:bU9fAhE50.net
ソニーマネーでPS5独占決定

PS5の性能アピールが重要

野村軍団ほどグラの地力がないのでエフェクト派手にしたアクション戦闘で行こう!

DMC化

27 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 01:18:46.30 ID:77F4Hfri0.net
>>15
ねーわw

28 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 01:27:58.17 ID:s1aG/AO50.net
>>7
着替えやマクロ前提のシステムじゃん
全くFF向きでない
一番近い12はライトゲーマー受け悪いし

29 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 01:37:08.41 ID:5i//Wzas0.net
>>27
いやボロ負けだろ
ガノンドロフ&黒龍とアルテマ
どっちが良かったって聞いてアルテマって答える奴なんていないだろ

30 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 01:46:37.29 ID:0C9rOyaoa.net
演出余裕で負けてるでしょ
静止画が綺麗なだけで表現が下手

31 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 02:12:01.83 ID:XyZZmRLE0.net
敵の動きもダイナミックさもDMC5に及ばないってどう言う事だよ
スキル発動演出やエフェクトで誤魔化してるけど
見比べたらFF16の方が昔のゲームに見える

32 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 02:13:59.46 ID:gm7IsLUZ0.net
10年前ぐらいとずっと同じ事言ってんだからもうただのアホ

33 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 02:15:09.41 ID:gm7IsLUZ0.net
マジで今ロストオデッセイみたいなの出せば個性でていいんじゃない?

34 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 02:18:15.96 ID:aS2D80kD0.net
味方との共闘とか装備のカスタマイズ性とか考えても無双にすら遠く及ばないアクションRPGになってるよ
もうアクション作らないほうがいいよ

35 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 02:19:28.79 ID:evuozMevx.net
文句言ったやつ好じゃなくて文句言わなかったやつの意見だけ聞いたからだろ
だから売上半分になったじゃんwww

36 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 02:19:36.75 ID:iX17vKp80.net
ティアキンのラスボス戦が何故映えるかというと
黒龍と白龍に加え通常な人間サイズであるリンクがいるからだよ
FF16が概ね召喚獣バトルで失敗してたのはこれが理由だからね

37 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 02:41:09.78 ID:NXGwUaTo0.net
スクエニって昔から面白いアクションゲーム作れないくせになぜか作りたがるよな
はっきり言ってアクションゲームのセンスないよ
バウンサーの時からなんも進歩してないから

38 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 02:55:01.61 ID:/9HPezHA0.net
アフィが対立煽りでコマンドを貶してただけなのに真に受けたスクエニw

39 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 03:38:46.10 ID:OY+P1C490.net
アクションゲームにしたのにアクションの完成度がゴミって酷い

40 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 03:59:58.38 ID:iR+hqEoAd.net
今回でわかった事はアクションゲームとして完成度を高めると
従来のFFファンがついて来れないせいで
質を上げるのが不可能だって事
DMCやフロムゲーのようなものはFFでは求められてない事
アクションで1番になれないならコマンドに戻した方がいいかもな

41 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 04:02:50.97 ID:tXFSaKFba.net
スクエニのアクションで評価いいのはトバルNo.1と武蔵伝くらい?

ブシドーブレードは違った理由で高評価だけど

42 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 04:07:29.37 ID:uMZutKD6a.net
>>41
武蔵伝はとにかくゲームとして面倒くさい
何度も始めて何度もめんどくさくて止めてを繰り返して結局積んだわ

43 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 04:18:06.30 ID:uMZutKD6a.net
回復アイテムの食べ物は時間で腐るし
お店の開いてるのは曜日と時間で決められてるし
アクションを楽しむ以前にプレイヤーを縛るいらん仕掛けだらけ

44 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 04:42:35.10 ID:P2kdVSAGr.net
ナカイド「アクションやりたきゃ他にいくらでもある」

正論

45 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 05:01:28.43 ID:PZTyZJNN0.net
武蔵伝リアルタイムでやってめちゃくちゃ面白かった記憶があるけど別にアクションがすごいわけじゃなくね?
ゲーム性が面白かった
その面倒要素が謎解きになってたような

46 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 05:16:35.62 ID:Y3orQ6OM0.net
アクションにするとどうしても仲間の扱いが空気になるよな
龍7はRPGにしたお陰で仲間との連携が上手く表現できるようになって戦闘が面白くなったし

本当にアクションにして正解だったのか吉田よ

47 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 05:24:29.09 ID:YCjtfDENd.net
そういや聖剣2も3もlomも別にアクションの部分が評価されてる訳ではない

48 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 05:29:27.95 ID:jsKAlhAN0.net
ぶっちゃけパーティバトルって点ではティアキンも調整がうまくいってなかったから
やっぱりアクションはコマンドの完全上位互換にはなり得ないよ

49 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 05:54:05.53 ID:Fmr+c/GE0.net
殺意のない木偶を殴るなら格ゲでトレモしますわ
スト6に遠く及ばんな

50 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 06:22:41.17 ID:QtnSFEZA0.net
まぁ戦闘やりたきゃ別ジャンルのゲームやるな
RPGの場合はそこまで戦闘する意味も大して無いから
だから自由に避けられるOWにしろとかも言われるし

51 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 06:28:29.38 ID:41w/v0hZ0.net
>>40
まるでムービィが優れたアクションゲームかのような意見に見えるが気の所為だよな?

52 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 06:41:19.21 ID:QtnSFEZA0.net
そもそも世界観とかキャラが不味いだろう
人気の7とか10とか他の人気JRPG好きな奴は絶対買わないやつでしょ
5とか3好きの懐古が集まって作ったらしいけど16は
海外もFFと言えば7〜だしポケモンとかペルソナもちょうどそこと同じ時期からよな

53 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 07:01:50.76 ID:pkSd3T+p0.net
テーマがコロコロ変わるせいで話にまとまりがない
ストーリーがとっちらかってる上に何も解決しないままおわるからな

54 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 07:06:32.06 ID:0P9QNz1p0.net
日本の数百万人のRPGファンはコマンドバトルをやりたいのにそれ捨てたらそりゃ33万人しか残らんわな

55 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 07:10:52.18 ID:++ZyZoF70.net
結局さ売れるゲームってキャラが立っているんだよね
仲間と戦闘できるコマンドバトルと相性がいい
キャラ売りできないFF16の戦闘では人気なんてでるわけないんだよ
そんな事もわからないとはスクエニは何を市場調査しているだろうな

56 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 07:10:54.51 ID:jsKAlhAN0.net
とりあえずDQにまでアクション化を要求してる連中がこれで死滅してくれたら助かる
ラーメンを食いたきゃ素直にラーメン屋に行け!うどん屋やパスタ屋でラーメンを求めるな!
うどん屋やパスタ屋が無理にラーメンで勝負しようとしたらどうなるかがFF15、16君が証明してくれただろ

57 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 07:56:51.31 ID:sqNQj8JV0.net
コンボとか発想がおっさん
歴代作品ちゃんとついていってる人かFF14信者しか買わないのにコンボで面白いと喜んでくれると思ってんのか

58 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 08:11:56.78 ID:77F4Hfri0.net
何がいいのこれ?
https://youtu.be/NXjbctmQYGs

59 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 08:12:28.75 ID:Nt/eFFNC0.net
>>46
龍8もコマンドRPGになるの?
戦闘一回一回が長くなって好きじゃないんだよな

60 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 08:14:12.16 ID:77F4Hfri0.net
>>46
範囲技ブッパするだけのゲームだぞw

61 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 08:32:41.42 ID:FqfBvLq30.net
アクションに定評のあるカプコンに対抗します

62 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 09:35:24.26 ID:bU9fAhE50.net
>>52
DQとか過去のFFは特定キャラのビジュアルとか台詞のインパクトに興味を持ったり、プレイしてる間にそのキャラに愛着を持って、そのキャラの活躍や行く末、バックボーンが語られるからストーリーを重視する人が増えたってラノベとかアニメノリのファンが言うストーリー重視だからね
DQの無個性主人公ってのはプレイヤーの投影で多くの人は何だかんだいって自分の事が好きだし

FF16って多くの人にとっては好きでもないキャラのエピソードをひたすらやられてしまうラノベとかアニメ扱いなんだよな

63 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 10:07:23.60 ID:D9pVf/YF0.net
コマンドが時代遅れなのドラクエが証明してるし

64 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 10:32:46.64 ID:b1LJNEkJa.net
>>62
DQで仲間に愛着ってほぼないわ
あいつら属性テンプレキャラしかいないもの
仲間会話でセリフ量は多いけど一度ついた属性を擦ってるだけだから話しかける前から何を言うか大体わかっててつまらない

65 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 11:11:15.41 ID:tCTYYsSS0.net
15が大不評とか
オープンワールドであれよりまともな戦闘システムなんてほぼないだろ
洋ゲーなんてほぼカスだし

66 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 11:18:20.03 ID:ec4wV749p.net
RPG作れよバカ

67 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 11:20:01.27 ID:UUwtw+8Tr.net
武蔵伝は当時スクウェア信者が大絶賛してたからやってみたらつまらなさすぎて投げ出した記憶しかない
超劣化版ゴエモンという印象しかない

68 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 11:28:34.11 ID:VO1FLPse0.net
洋ゲーは関係ないな
FFシリーズとしてFFファンにとってFF15の戦闘は好ましいものであったかどうかの話だから

69 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 11:32:24.28 ID:W/j2OSq3d.net
>>58
それあんなに高低差がある所を上下に動いて戦うのに従来の操作から何も変わらず表現してるのがすごいんだよ
QTEも最後のトドメ以外は使わずほとんどプレイアブルだからね

FF16とかならQTEか微妙なシューティングで表現してる

70 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 11:57:44.59 ID:5zkZwEad0.net
>>27
イッツオウヴアwwwwwwwwwwwwwww

71 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 12:01:42.23 ID:5zkZwEad0.net
>>58
どwwwwwwww動画エアプwwwwwwww

72 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 12:33:41.32 ID:G+djF422r.net
RPGのナンバリングタイトルからRPG要素を極力排除しました
馬鹿だろ

73 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 13:32:06.23 ID:OxtYzhMur.net
アクションRPGは聖剣伝説に任せとけばいいよ

74 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 13:43:29.50 ID:YKEuNXpka.net
>>73
DMC5より売れて評判良くなってから言いなよ

75 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 14:02:06.95 ID:BhW3Ycr8d.net
FFとかいうゴミゲーがゼルダ様に対抗意識持つなよ
しね

76 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 15:09:41.52 ID:B6NmEADk0.net
DMCのスタッフ呼ぶだけじゃなくてカプコンに外注しとけばアクション部分はマシになってたんじゃね?

77 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 15:26:07.32 ID:QtnSFEZA0.net
FF7Rみたいなのでいいな
最終的に10人くらい使えて連携のバリエーションも2人でも40くらいになるやろ
難しいと批判も来てるらしいけど
あれの使い回しで棒立ちコマンドのエヴァークライシス出たけどやっぱり見た目の違和感と単調なのにもっさり感あるな
まぁ衣装変えてキャラを眺めたいファン向けか

78 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 16:00:08.85 ID:uWHZDd5y0.net
>>76
労せず勝てるチューニングを求められるんだからカプでもフロムでもどこが担当しても同じでしょ
つまずいてプレイ放棄されるのがよほど嫌だった模様
アクションだけじゃなくて探索や育成の幅が狭いのも全部そう

79 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 16:06:27.99 ID:v8dBTUGCH.net
ゴキが自分基準で「コマンドバトルは時代遅れ!コマンドバトルは時代遅れぇぇぇ!!!」って叫ぶから勘違いしちゃった

80 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 18:54:50.13 ID:jsKAlhAN0.net
DQも「コマンドは時代遅れ」連呼厨に合わせて碌にノウハウもないのにアクションに手を出したら
FFと同じく国内売上を大きく落として海外でも伸びないという最悪パターンが待ってるだけだな

81 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 22:58:47.28 ID:euSEkXpq0.net
>>17
それは「ゲーム」として正しいの????????????????????

82 :名無しさん必死だな:2023/07/09(日) 23:55:00.00 ID:IDnsGkfN0.net
コマンドが時代遅れってのが意味分かんねえんだわ
トップクラスに売れてるRPGのポケモンがコマンドなのに

83 :名無しさん必死だな:2023/07/10(月) 02:32:00.28 ID:WMVPYAoN0.net
そもそもドラスレやハイドライドのがドラクエより古いだろ
パーティ制のソーサリアンやダンジョンマスターは何で覇権に成らなかったんだ?

84 :名無しさん必死だな:2023/07/10(月) 09:51:29.81 ID:6qIRy9qi0.net
アクション信者はビーガンとかポリコレと同じ人種だと思ってる
ノイジーマイノリティに媚びた結果がこのザマ、結局あいつら言うだけ言って買わないんだよ

85 :名無しさん必死だな:2023/07/10(月) 11:03:08.98 ID:2VdWxJPJM.net
RPGのバトルはドラゴンエイジという大正解が出来たやん

86 :名無しさん必死だな:2023/07/10(月) 11:04:38.63 ID:usGXf78d0.net
なんでアクションなんていう激戦区のジャンルに自分から飛び込んだんだろう
マゾかな

87 :名無しさん必死だな:2023/07/10(月) 12:49:27.06 ID:DwJzGaGH0.net
RPGというよりかムービー見るための操作してる感が半端ない。

88 :名無しさん必死だな:2023/07/10(月) 13:03:11.22 ID:WO/Dsye20.net
ジャンルはアクションというよりインタラクティブムービィーだよな

総レス数 88
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200