2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲハ民がティアキン80時間やったのでレビューで不満点を書いてみる

1 :名無しさん必死だな:2023/05/25(木) 11:58:49.45 ID:ca8qkfLV0.net
良い点はSNSとかでいっぱい言われてるからそっち見てくれ、あえて不満点だけ書く


・『神殿攻略後のムービー』

これが1番不満な部分。4つの地方の神殿のクリア後ムービーが9割同じこと言って使い回し。3回目ぐらいからあぁまた同じ話ね…とスキップしたくなった。順不同で周れると言ってもやりようはあったはず反省して欲しい


・『仲間の能力が使いづらい』

Aでアイテム拾うのに誤爆でアイテム吹き飛ばすチューリ。使いたい時に隣にいないユン坊。いまいち使い所がないシド


・『ボスが弱すぎる』

道中の敵は強かったりするのに神殿のボスが弱すぎる。BGMを聞くためにトドメを刺さないで待つのがデフォルト


・『神殿のBGM』

大人しい系ばかり。フィールド探索の時は落ち着いたBGMで何も文句は無いが、神殿は他との差別化でもっと激しく音を使って攻略してるぞ感を出して欲しかった


・『龍の泪ストーリーの順不同な点』

固定した方が良かった。バラバラにやると楽しめなくなる。今からやる人は神殿の石碑に従って順番に見たほうが絶対良い


・『スクラビルドの素材解除』

ポーチ開かなくてもスクラビルド発動画面のボタン空いてるからそこで解除させて欲しかった


・『神殿の難易度』
これは賛否両論だと思うけど過去作と比べると能力が便利すぎて簡単。これで正解だったのか…?とモヤモヤするかも。長くて詰まるよりは個人的には今回の方が好き



個人的にブレワイは85点ぐらいで真新しいオープンワールドだから色々雑な部分が見過ごされて評価されてたと思う
ボスの種類や神殿の変わり映えの無さとか

ティアキンはそういった甘えた部分を消してゲームとして面白くなったので高評価の95点ぐらい付ける。
1つだけ良い例出すとブレワイの時は武器壊れなくてよくね?ってのがスクラビルドで壊れたほうが面白いになった

あえて不満点を書いたがこの作り込み、熱量、遊びの幅など間違いなくGOTYだと思う
開発者は素晴らしい

https://i.imgur.com/PHbSn8m.jpg

69 :名無しさん必死だな:2023/05/25(木) 22:21:25.11 ID:7An7hYQXM.net
>>68
固定してから話しかけても何回も会話が挟まるのがウザいって言ってんだよ
「あのときの!」→「困ってるんですよねぇ」の2回分でいいだろ

70 :名無しさん必死だな:2023/05/25(木) 22:29:32.32 ID:H6k3oDD40.net
嫌ならスルー

71 :名無しさん必死だな:2023/05/26(金) 00:21:54.48 ID:V+9C00+80.net
カバンダとかBボタン連打やろ

72 :名無しさん必死だな:2023/05/26(金) 05:28:00.17 ID:Kzy73Ru70.net
ゲーム内のインパ婆さんは知らないんだから何も悪くないけど
ゲーム的な誘導がちょっと罠っぽかったな
「上空から何か見えるか?」っていうから何回も気球乗ったわ
諦めて別な時に偶然見つけてなかったらずっと分からなかったかも

73 :名無しさん必死だな:2023/05/26(金) 07:09:09.86 ID:HBtSxrmB0.net
>>46
逆に地上は作業じゃない理由が知りたい

74 :名無しさん必死だな:2023/05/26(金) 10:09:20.72 ID:c7p328cnM.net
>>73
ブレワイみたいにマップみてあそこ行ってみよう!で適当に歩いてるだけでも景色が一変するし新たな発見をして寄り道したくなる
この目的地に着くまでの過程が楽しいから作業感がないんだよ
地下歩いててもイーガ団のアジトかボス、町と同じ位置にある鉱床くらいしかなくて根までは基本的に一直線、空は祠周辺で完結してるから寄り道できる場所もない

75 :名無しさん必死だな:2023/05/26(金) 10:17:34.65 ID:RMpFR+XAp.net
マップ3枚あるから3倍の探索要素みたい主張してる奴がおかしいだけなんよ
空で地図見つけて地下は乗り物で一直線、空と地下は基本1セットになっとる、どちらかと言うと既存OWゲー寄りの探索要素なんよな
その代わり地上と違って完全無視でもデメリットが少なめな調整になってるし俺は割と好きやで

76 :名無しさん必死だな:2023/05/26(金) 10:24:31.91 ID:3yjVOA8od.net
>>58
お前だけだよ
明かりだか焚き火だかの方へ行けばいいとアドバイスもらって探せばいいだけ

77 :名無しさん必死だな:2023/05/26(金) 10:44:19.00 ID:gbSfa8XYd.net
>>75
確かにそうなんだよな
空陸地底の3倍のマップです!なんて一言も言ってないしな
むしろ地底もあったのかレベル

たぶん地底はフューリーワールド的な別なアイデアの実験場な立ち位置なのだろうね

78 :名無しさん必死だな:2023/05/26(金) 11:02:19.07 ID:nLMJ+jJor.net
>>74
瘴気があるから一直線は難しいし、無視して踏破するにはメカを組んで運用するだけのゾナニウムの確保やギアのノウハウの蓄積が要る

順当にプレイすれば地底探索はそんな一筋縄でいかないと思うんだが、どの段階での感想なのかな

79 :名無しさん必死だな:2023/05/26(金) 11:11:21.78 ID:WaUbdhiMa.net
赤き月てせっかく置いた光る草もリセットされるの?

80 :名無しさん必死だな:2023/05/26(金) 12:08:00.98 ID:rt+aXMGkd.net
>>74
空はゾナウギアやらパラセールで行きたい島に行けるか行けないかの緊張感があって地上とは違った面白さもあったかな
鳥望台から飛んだ後空の島が目に入って寄り道したくもなった

81 :名無しさん必死だな:2023/05/26(金) 12:21:45.70 ID:bSyqeocw0.net
>>1
スクらビルドの解除は、簡単にすると間違った操作で外しやすくなってしまうので、敢えて三段階選択になってるのかなとは感じる。

個人的には、釣りが今回も実装されなかったのが本当に不満。
なんで釣り入れないのよ。 電気矢でビリはやっちゃなんねーだ!ビリは!(釣りキチ三平)

82 :名無しさん必死だな:2023/05/26(金) 14:38:07.29 ID:nLMJ+jJor.net
>>81
犬撫でられない問題と一緒で、モーションが専用になるからかな

83 :名無しさん必死だな:2023/05/26(金) 15:11:07.74 ID:ctXNvo/P0.net
巨大馬にひっぱり付けられないのもったいなさすぎる

84 :名無しさん必死だな:2023/05/26(金) 18:51:03.42 ID:c7p328cnM.net
>>78
「一直線」の意味を履き違えてる
目的に向かうという行為以外にワクワクすることがない、体験として根に向かう以外のものがないから一直線なんだよ
終わったあと振り返って「あんなことあったなぁ」って思い出が地下には一切ない

85 :名無しさん必死だな:2023/05/26(金) 19:47:10.37 ID:Oyvliio70.net
服を着替えるのがめんどくさい、など前作からの不満点はあるが(ソートで多少マシにはなった)
トータルで110点くらいの出来の良さなので、マイナスあっても100点きることはない

空も地底もストーリーに絡まないところはやらなくていいんだし、やり込み要素にケチつけてもどうすんのよ?

86 :名無しさん必死だな:2023/05/26(金) 22:09:58.53 ID:0PWAkUL60.net
>>84
大きくは採掘場やブループリント、小さくはボコブリン倒して掘るとかあるけどなあ

あ、増殖でゾナニウム要らなくなった人?

87 :名無しさん必死だな:2023/05/27(土) 08:33:26.94 ID:YcaqOGaor.net
>>81
イーガ団の奴に漁船はあるね
電気で殺してかご?ですくい上げる

88 :名無しさん必死だな:2023/05/27(土) 08:36:46.74 ID:YcaqOGaor.net
空は祠探索中に色々乗り物を試せるから全然楽しいが地中は乗り物試すにも地形の問題でまともに試すことが出来ないからなあ
あと地上、空に比べえげつない敵が多い

89 :名無しさん必死だな:2023/05/27(土) 08:42:45.12 ID:p4kSb92a0.net
地底は工作室は豊富にあるけど頑張って作っても地形がデコボコですぐ乗り捨てることになる

90 :名無しさん必死だな:2023/05/27(土) 13:19:59.54 ID:1tJQP/XR0.net
最初はおもしれーって感じでめっちゃ探索してたけど、時間かけると間延びして飽きるな
OW向いてなかったわ

91 :名無しさん必死だな:2023/05/27(土) 13:20:36.66 ID:rI0ri3KU0.net
75 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2023/05/26(金) 15:38:15.72 ID:ORnxrEABd
今回、一般層が普通にメイン進めてて出会う必須系装備が目玉飛び出る値段だものな
あんまり稼ぎプレイとかって歴代ゼルダっぽくはないんよな
アタリマエを見直したのか知らんけどw

92 :名無しさん必死だな:2023/05/27(土) 13:51:47.09 ID:+r34fkeor.net
ブレワイのときは薪って何に使うのかな→火がついた!しかも上昇気流が発生したぞ→パラセールで飛べるやん!
って感じでフィールド歩いてるだけで常になにか新しい発見があったけどティアキンはクラフトで完結してる感じがあってフィールドが活かされてない感じなんだよな
マップは単に広くしただけというかなんというか・・・

93 :名無しさん必死だな:2023/05/27(土) 14:17:32.50 ID:9+KgQQ/Ja.net
>>91
夢を見る島の弓とか目ん玉飛び出るレベルだったけどな

94 :名無しさん必死だな:2023/05/27(土) 14:22:43.05 ID:+TVHE3Rva.net
防具の値段云々って完全にブレワイエアプやん
フィールドもクラフトじゃなくてスクラビルドで遊びまくれるぞ、盾ロケット、バネ、台車、爆弾とか

お仕事でネガキャンするならもう少し調べて

95 :名無しさん必死だな:2023/05/27(土) 18:15:17.14 ID:fxEtheVfr.net
クラフトやスクラビルドでいろんな遊び方ができるのはいいんだけどその能力使って何処かに行きたくなるかというと疑問
フィールドが蔑ろにされてるのがあかんわ
もっとフィールドを生かした能力にしてほしかった

96 :名無しさん必死だな:2023/05/27(土) 20:29:52.41 ID:lqVhcp/u0.net
>>95
例えばどんな?

そしてそれを満たしてるゲームは何?

97 :名無しさん必死だな:2023/05/27(土) 21:47:44.83 ID:+zDLWtKy0.net
>>95
どこかに行く用途と狭くするのはいかがなものか

98 :名無しさん必死だな:2023/05/28(日) 04:40:06.46 ID:uiolsHLr0.net
>>96
そんなのない
これまでにない新しいものを作るのがゲームの本質だから

99 :名無しさん必死だな:2023/05/28(日) 05:14:02.28 ID:cdaN50Pi0.net
マスターソードを手に入れてテンションが上がって普通に壊れた時のガッカリ感
なんで強くなってないんですか!

100 :名無しさん必死だな:2023/05/28(日) 13:58:59.60 ID:uiolsHLr0.net
ムービーもっと短くしてほしいな

101 :名無しさん必死だな:2023/05/28(日) 14:32:10.67 ID:Xtj7eJTWa.net
>>98
違う、ゲームの本質は面白さ

料理の本質は?と聞かれて、新しい食材を使うこと!
みたいなバカ答えだな
ちなみに料理の本質は美味しさ、な

102 :名無しさん必死だな:2023/05/28(日) 14:39:47.22 ID:F/vyKJ6M0.net
>>95
クラフトすること自体が目的になってるよな
それはそれで楽しいがクラフトとマップが機能的に噛み合っているとは思えず開発がインタビューで言ってたお馴染みの場所でさあ新しい遊びをってのは新規マップ作れないいいわけでしかないと思ったわ

103 :名無しさん必死だな:2023/05/28(日) 14:52:35.20 ID:17UUZ5HRa.net
最近なって段々楽しくなってきた。最初はムズすぎるだろ。ザコ敵でワンパンねーわ。ここを乗り越えれば面白くなってくる。

104 :名無しさん必死だな:2023/05/28(日) 15:42:39.84 ID:g1OEhpw60.net
序盤に出会う赤いお手々はトラウマ

総レス数 104
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200