2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ゼルダティアキンの地下世界無さそうなことが判明する…

1 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:28:00.97 ID:IxawMD0Nd.net
考察班も残酷なことするで

2 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:30:32.59 ID:I3WDityEp.net
こんなことでスレ立てるほどゼルダにイライラしてるの?w

3 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:31:29.03 ID:mAdVQDrv0.net
地下世界があるなんて話、今まで出てたか?

4 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:32:38.43 ID:V281crxv0.net
既出PVに地下出てたけどね
ま、別になくても大きな影響はない

5 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:33:12.11 ID:kyk0ScCq0.net
ボコブリンが採掘してたのが地下なんじゃないかとは言われてた

6 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:33:39.46 ID:VYED+I8dM.net
空島一個でこの倍くらいあるし、なくてもいいかも
https://i.imgur.com/wAQRAjR.jpg


でもきっとトーレルーフは地下のためにあるんだよね

7 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:34:19.55 ID:qEEE42560.net
トレーラーですでに紹介されてるし
アートブックにもガッツリ載っとるけど

8 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:34:40.89 ID:u10K7sL80.net
無かったらガッカリだわ
空島以外のフィールドも増えてるなら良いけど

9 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:36:08.97 ID:sLt19DV00.net
我慢できなくてアートワークの流出みたんだけど地下はかなりダンジョン数ありそうだった

10 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:37:20.48 ID:n947Ghr30.net
拡張された世界はそれだけでは無くって青沼さんが言ってたよな
つまり空以外にもあるって事なんじゃないのか

11 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:38:37.25 ID:KJMBRQEb0.net
緯度経度表示は、地下から地上に上がるときの位置合わせに使うために実装したんかな

12 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:39:14.56 ID:RI4+7OGi0.net
天井抜ける能力なんていかにも地下ありきやん

13 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:39:21.69 ID:6EpKh4v80.net
これFF16みたいに予約減っちゃうかもな

14 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:41:04.35 ID:grLw4iAVd.net
地下ってかアートブック的にただのダンジョンだな 地下に広い世界があるとかはなさそう
そのダンジョンにいかにもトーレルーフ使ってくださいってやつもあった

15 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:41:57.74 ID:byvfbngZ0.net
原神は地下ガッツリあるのに…

16 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:42:45.65 ID:qEEE42560.net
>>14
100%アートブック見てなくて草

17 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:43:17.53 ID:2btMPKxKa.net
リレミトみたいな呪文がいらないからな天井泳ぎは

18 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:44:15.12 ID:xzyrjy0h0.net
地下からトーレルーフでもっこりニョキニョキと出るのしこ

19 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:44:31.05 ID:kzWy7k2d0.net
>>15
虫は地下大好きだもんな

20 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:44:46.47 ID:vsqBR49bd.net
アートブックの地下って冒頭のゼルダのシーンのとこだろ?
そこだけで地下がかなり広がってると早とちりするのも危険かと

21 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:44:52.64 ID:n947Ghr30.net
トレーラーでトーレルーフを使って空島に行ってたけど、全ての空島へ行けるのか、それとも限定的なのか気になるところ

22 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:44:59.08 ID:SdELjxEY0.net
ガノンしばくのに地下潜るだろ

23 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:45:18.42 ID:Sn2YuuhX0.net
>>20
フルバージョン見たらわかるけど地下のイラスト結構多いぜ

24 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:45:53.69 ID:aQf8dM210.net
空島かなり広かったし地下までそのレベルの広さだと容量収まらなくね
地下ダンジョン数個レベルと予想

25 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:46:47.44 ID:AJn/Ryy2d.net
既に見せてるのに無いとか言われても

26 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:47:10.31 ID:OpHIS08O0.net
エルデンは地下世界もあったよね?
天空もちょっとだけどあったし
まさかエルデンに敗北とかないよな?

27 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:47:34.39 ID:fQzmVhkmd.net
どんぐらいの想像してるのかによる
地上と同じぐらい広いの想像してるなら期待上げすぎじゃね?と

28 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:47:39.71 ID:++YlR65C0.net
井戸の底再来

29 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:47:47.63 ID:qEEE42560.net
>>26
地上マップのみのBotWに敗北してるエルデンがなんだって?

30 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:49:10.97 ID:aYKfwcgd0.net
祠は無いのか?
想定外の方法で謎解きするの好きだったのに

31 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:49:52.78 ID:aAt7BiTY0.net
プロペラのバッテリー一瞬で切れるし最初から高い所に位置する島には行けなくて、ゲームを進めて開放されていく要素でだんだん行けるようになってくのかな
そう考えるとクラシックスタイルのゼルダに回帰してる感じかね
トーレルーフでしか行けない場所とかもありそうだし

32 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:50:02.46 ID:6EpKh4v80.net
>>26
水に落ちたら死んじゃうやつだっけ?

33 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:50:24.12 ID:vlaAEo7y0.net
うわああああああああああああ

34 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:50:29.97 ID:uic6DiWOa.net
>>15
パクりソシャゲ定期

35 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:50:51.46 ID:QdKhDJPU0.net
また逆神w
地下世界来てまた煽られる

36 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:50:53.60 ID:/WZcUZYq0.net
初報PVでガッツリ地下世界出しといて全く無い訳ないだろ普通に考えて

37 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:51:27.84 ID:FhEy8x450.net
地下って言うかブレワイにあった神殿みたいな感じだと思ってる

38 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:52:18.71 ID:u10K7sL80.net
やっぱり地下あるのか
楽しみになってきたわ

39 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:53:06.27 ID:aAt7BiTY0.net
アートブックに乗ってる洞窟も狭いダンジョン的なものだから地下「世界」っていうほど広くはないと思うぞ

40 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:53:37.78 ID:+PVR9Xp4p.net
ボコブリンの掘削シーンでめっちゃエコーかかってたから
あそこが地下か洞窟なんだろうな

41 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:53:48.04 ID:QdKhDJPU0.net
ていうかティアキンのスケール(高度、緯度、経度)でオープンワールドはもう海外メーカーでも無理やで
とても作れない金銭的に

42 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:54:41.67 ID:qEEE42560.net
>>39
アートブック見てない奴がまた来たw

43 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:54:46.85 ID:eG1lCz56a.net
ゼルダ落ちてったし心配してない←

44 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:55:36.03 ID:evGNAEgk0.net
このままじゃエルデンに完全敗北決定かね(´・ω・`)

45 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:55:42.19 ID:QdKhDJPU0.net
多分ティアキンクラスのオープンワールドはもう他のメーカーじゃキツすぎて作れない

46 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:56:47.77 ID:+V9QrpjId.net
>>44
エルデンリングはオープンワールドのの括りでは技術的に何も難しくないよw

47 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:56:51.34 ID:dTyZoPlj0.net
地下というか洞窟だろ
地上フィールドにも空島にも洞窟あったし

48 :ナナシさん必死だな:2023/03/31(金) 21:57:43.99 ID:6AiDMvC00.net
>>10
最初にハイラルにやって来ましたって言うのは現実からハイラルなのか?
他の地方もあるのかと気になった
もう他の地方は新型Switchで出してください

49 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:57:47.42 ID:gL6MIJJur.net
巨大なつくしなどの新しい植生、巨大な製錬所、キノコモチーフの衣装を身に纏った多数の新キャラクターなどの情報が山ほど載っててほぼ確定だぞ

50 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:58:13.29 ID:cL3/iASo0.net
gmodやbesiegeの完全劣化でしかないオブジェクト接合を後追いで全面に押し出して自慢してる時点で地下も大したもんじゃないよw

51 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:58:57.03 ID:qEEE42560.net
>>50
マリオアーティストのポリゴンスタジオで20年前にとっくにやってんだけど
パクリゲーの名前あげてドヤ顔しててどしたん

52 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:59:43.84 ID:IZsZ7XJp0.net
蟲さんイライラで草

53 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:59:49.13 ID:QdKhDJPU0.net
エルデンリングは技術的に大したことないのはどこのメーカーもわかってる
シームレス型モンハンだし

54 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 21:59:52.46 ID:V281crxv0.net
>>49
ネタバレはそこまでにしてくれ
そろそろゲハも危ねえな

55 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:00:27.28 ID:cL3/iASo0.net
つーか物に動力つけて動かすとかジャスコですらやってるしw
信者は何がどう革新的なのか説明しろよ

56 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:00:50.51 ID:yPB0EwKU0.net
>>26
>>44
ブレワイに勝ててないエルデンに完全敗北とは?

57 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:01:42.96 ID:cpPRc8gQ0.net
地下世界は暗いブーだからやめたんじゃね?🤣

58 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:02:54.43 ID:mAdVQDrv0.net
まだエルデンにしがみついてる哀れなゴキがいるのか
あれはPSゲーですらないぞ

59 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:03:03.51 ID:cL3/iASo0.net
洋ゲーが散々擦ったクラフト要素を後追いで乗っけただけのDLCだろこれ
空島は平坦な岩に木を生やしただけのくっそつまんねぇマップで笑ったわw

60 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:03:41.05 ID:s5ESflryr.net
>>55
壁上りもパラセールもそれ単体では別に革新的じゃないがBotWはなぜ革新的と言われたと思う?
要素でしか見れないやつには一生理解できんよ

61 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:04:30.74 ID:6EpKh4v80.net
DLCに負けるわけがない

【朗報】FF16さんツイッターで毎日動画を投稿した結果…なんと予約が!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1680042064/

62 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:05:41.29 ID:cpPRc8gQ0.net
ジャスコガー
洋ゲーガー
クラフトガー
とか言ってる奴いるけどチョコボレーシングに似てるからマリカーはつまらんと言ってるのと一緒やで
似てるけど全くの別もんや

63 :ナナシさん必死だな:2023/03/31(金) 22:05:52.05 ID:6AiDMvC00.net
>>59
洋ゲー好きの友達が動画見て
洋ゲー手につかないって言ってた
ゼルダの何にハマったのか?

64 :ナナシさん必死だな:2023/03/31(金) 22:06:36.35 ID:6AiDMvC00.net
>>62
それがわからないからPS5は売れないんでしょ

65 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:08:05.61 ID:yPB0EwKU0.net
>>59
そうだよな
DLCごときにPSのスペシャルラインナップが負けるわけないよな

66 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:08:28.77 ID:6EpKh4v80.net
>>65
当たり前だろ

67 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:09:37.44 ID:QdKhDJPU0.net
エルデンリングはモンスターの行動範囲狭めたモンハンだからあれはオープンワールドとは言えないよ

68 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:10:02.40 ID:a5kY2GHU0.net
それより水中が欲しい

今までのゼルダならいらんけど自分で潜水艦作ってサブノーティカみたいに探索できるなら面白そう

69 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:10:29.94 ID:cL3/iASo0.net
空に行く方法→都合よく落ちてくる岩に捕まって上昇しますはクッソワロタ
自然な誘導方法が思いつかないため祠センサー並みのガイジ機能で接待
ナラティブもクソもねぇわw

70 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:11:03.84 ID:cpPRc8gQ0.net
>>64
ハードよりクズエニあたりが本当にわかってないからな
本当にシリーズ終わりそうw

71 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:11:43.58 ID:QdKhDJPU0.net
>>69
いいのか?他にも空島に行く手段はあるって青沼言ってたぞイキるとまた墓穴掘るぞ

72 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:12:27.33 ID:Sn2YuuhX0.net
>>69
岩は空に行く一つの方法でしかないって言ってたけど
頭の悪いアンチするなら放送ぐらいちゃんと見ろよ

73 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:12:52.28 ID:qEEE42560.net
>>69
悲劇ガイジやんw

74 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:13:55.95 ID:B4jtumQt0.net
>>73
祠センサーとかいうこいつしか使わんワードですぐ分かるわな
やっぱり悲劇ガイジはゲハでも通用しないんやなぁ

75 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:14:23.35 ID:QdKhDJPU0.net
大体さ任天堂はネタバレは発売前はしねーって
見せてもいい部分だけ公開してるだけ

76 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:17:25.81 ID:B4jtumQt0.net
悲劇ガイジ今日は朝7時から15時間発狂し通しやな
毎日もソニーに嫌なことばかり起きるしその度に発狂って大変やな

77 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:17:37.98 ID:cL3/iASo0.net
>>72
ごめんごめん
ご都合通り抜けワープもあったねw

78 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:18:08.04 ID:s5ESflryr.net
悲劇ガイジはオクトパストラベラーの悲劇を実現させた逆神ぶりだけは認めるわ

79 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:18:11.35 ID:I/aok/Fvd.net
>>26
暗転ワープでしか行けないファルムアズラなんてシームレスで行ける空島と勝負にならんやろ

80 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:19:04.02 ID:Sn2YuuhX0.net
>>77
普通に飛行船とかもあるけど
なんで岩だけに限定したん?

81 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:19:53.58 ID:imL8FaJJd.net
悲劇ガイジは相変わらず痴呆だな

82 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:22:00.67 ID:zSGxkyLL0.net
>>81
最近悲劇ガイジは認知症になったらしいで

83 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:23:56.73 ID:1gBfm5Ixd.net
扇風機で実質舞空術じゃん
むしろ石いらんだろ

84 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:25:03.52 ID:0UaBcwFj0.net
空島がみんな綺麗な角度で整列してるのは手抜きかわざと人工感出してるのかな
端が崩れかてたり傾斜になってたりしてるほうが自然だよね

85 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:27:21.13 ID:+woozjxc0.net
普通に考えて空島から滑空すれば大抵の場所に好きに降り立てるので地上探索の楽しみは半減する。
でも青沼さんが「より一層探索の楽しみを」って言ってたってことは地下の可能性高いんじゃないかな。暗い作風になるとも言ってた割には明るい場面しか見せてないのもアヤシイ。

86 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:28:55.95 ID:1zLw8ZFi0.net
>>69
岩が落ちてくるのに何かしらの理由があればナラティブになるでしょ
意味もなく落ちてくるっていうなら物語性は無いと言っていいけど
今の段階じゃ判断できんね

87 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:29:26.33 ID:sDnbiJgp0.net
そもそも地下の探索ってそんな楽しいか?
地上より狭くて視界が遮られるのは確実だし

88 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:33:45.15 ID:QdKhDJPU0.net
この際はっきり言っとくけどエルデン程度のオープンワールドなら任天堂なら簡単に作るぞ
ポケモンのオープンワールド版より簡単な作りなんだから

89 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:33:56.39 ID:nKzaOjCG0.net
地下もあるだろうけど地下程度なんかではない気がする
クラフトすら想像をはるかに超えてきた
やっぱロウラルあるんじゃないか、あったら異次元レベル

90 :ナナシさん必死だな:2023/03/31(金) 22:34:07.05 ID:6AiDMvC00.net
アンチが何を言っても世界中のファンが何を言っても売れるよw
これが最悪の糞ゲーでも響くのは次作

これはブレワイへのお礼と思ってファンはみんな買うよw

91 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:35:13.11 ID:s5ESflryr.net
>>87
当然空とは違う楽しみがあるだろうって期待があるからねぇ
ブレワイの続編である強みであり怖さでもある

92 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:35:47.65 ID:qu/KERsU0.net
トーレルーフの存在が地下世界を裏付けておるのだよ

93 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:37:44.87 ID:5jonZofS0.net
みんな忘れてるのかもしれないけど延期の詫び動画のときに
拡張された世界はこれだけではないって公式で言ってるんだけどな

94 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:38:38.39 ID:T0pf4QUm0.net
実際地下なんていらん
そもそもbotwから増えた容量考えると空と既存マップの改修とその他諸々で手一杯だろう

95 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:39:06.31 ID:xuLbytiE0.net
>>85
言うほど空島から滑空で好きな場所に行けるか?
まず空島自体が孤立してて自由に行き来できないしパラセールで移動する距離もたかが知れてるし乗り物を運ぶのも大変そうだぞ

96 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:39:48.06 ID:f2LncBG70.net
>>88


97 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:42:20.12 ID:8p0a2zu50.net
ワンポイント的にはあると思うよ
トーレルーフ活かせるし

98 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:42:59.05 ID:QwvzqDAT0.net
FF16には空マップどころか四次元マップすらないらしい
ゴキブリの理論でいくとゼルダはるか下のゴミカスゲーム以下確定やな…😂

99 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:43:11.99 ID:a+36OqBi0.net
前作の何処でも行ける何処でも登れるの下地が既にあって
そこに遊びをプラスしてんだからつまらなくなるわけがない

結局この6年間でゼルダ以上に自由に踏破できるゲームは現れなかったから期待するしかないだろ

100 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:43:43.93 ID:AzcBEORxd.net
だから空島から滑空とかいらんし
扇風機で常に浮遊状態可能だろ

101 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:45:20.34 ID:UjnJCHhLp.net
>>19
暗くてなんだか安心するらしいよ

102 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:46:01.29 ID:a+36OqBi0.net
PV見て既に遊んだ気になってる馬鹿はどのスレにもいるよな

103 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:46:05.70 ID:7UMhPsUi0.net
>>94
容量と言えば
追加コンテンツ容量がU版とスイッチ版で全然違ったよな

104 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:46:41.98 ID:u10K7sL80.net
ブレワイセットで売ってるし、大きな隠し要素はあると思う

105 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:46:42.64 ID:QdKhDJPU0.net
今回のティアキンはコログイベントコンプ無理だろうなw
ブレワイのコログ900匹を普通にフリークからコンプされたからコンプ不可能前提でバラまいてるはず

106 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:50:12.44 ID:xuLbytiE0.net
>>100
あれメチャクチャバッテリーの持ち悪そうだったしそこまで都合よくないと思うわ

107 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:51:02.86 ID:mAFbfr400.net
ゴキブリはそう思わないと死ぬんだなw

108 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:54:48.60 ID:+woozjxc0.net
>>95
いや、だって先日の動画の空島は序盤の一番低い方の島だったろうに滞空時間が半端なかったしかなり遠方まで見渡せたじゃん。ブレワイの鳥人間コンテストでも普通にやって1キロくらいは行けるから、1キロ上空から飛び降りたら大抵の場所行けるよ

109 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:55:05.51 ID:KG1jxHrh0.net
あんまり良くないことだけど俺はアートワークのバレ画像を見たぞ
地下世界はあったしおそらくなんだけどゼルダ姫も操作出来そうな感じだった
実際は発売してみないとわかんないけどね

110 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 22:57:09.94 ID:DGP1phaOd.net
>>106
デカい船作っても使い捨てのゴミってこたないだろ
延久機関化は必ず出来る

111 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 23:02:09.13 ID:dGgP0Tigd.net
というかアートブック付きの予約できないんだけどこれ別に限定版じゃないんだよね?
さすがに発表次の日からずっと品切れ状態はキツい

112 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 23:02:36.82 ID:/Dv9DRrB0.net
こ、こ、考察班て...

113 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 23:07:17.08 ID:yPB0EwKU0.net
>>111
昨日ヨドコムで予約再開してたよ
夕方くらいまで買えた気がする

114 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 23:10:44.66 ID:HZZ8T96Jp.net
>>111
>>113
ヨドコムマジ?
初回分があっという間に完売して公式の特典のみもずっと品切れ表示
いまだに売れ残ってる初回特典付きFF15並みに作ってくれればいいのに

115 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 23:12:04.61 ID:kENwdYk+0.net
FF16がゴミ過ぎるからって脳内考察班なんて物生み出すとか病気だな
まぁ昨日の酷い召喚獣戦見せつけられたらFFに絶望したくなるのも分かるが

116 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 23:12:18.73 ID:khIA2bqya.net
まあパッケージだけ買うか
特典物はいずれ買えるだろう😭
このザマだけは嫌だからな

117 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 23:13:01.04 ID:ZtxYu1gwa.net
容量18GBだけど鬼の圧縮してんだろうな

118 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 23:13:45.84 ID:ULuCpjNGa.net
ゴキブリもネガキャンするなら事実に基づいたネガキャンしたらいいのに
最初から嘘だからすぐバレて返り討ちにあってる
そもそもネガキャンしようという発想が出てくることが異常者だけど

119 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 23:13:55.69 ID:/tVsr1ODd.net
>>114
流石に発売までずっと品切れって事はないから予約情報扱ってるサイト見つけるなり通販監視するしかない
まぁ頑張れ

120 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 23:15:27.73 ID:lEsMxcOwd.net
ただの1個の空島がFF16のエリアくらいの大きさ
https://i.imgur.com/X5PBAfd.jpg

121 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 23:16:49.16 ID:vTOjXwwf0.net
地下があっても無くてもイライラしてるやん

122 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 23:20:33.65 ID:4HVzLlJs0.net
ここ地下世界とちゃうの?

https://i.imgur.com/2kLmB1f.jpg

123 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 23:21:01.68 ID:6pmJsVdqM.net
地下ダンジョンこそが男のロマン
わかってるよな青沼

124 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 23:23:34.50 ID:DGP1phaOd.net
メモリとデータ容量の関係でOWで広ければ広いほどコピペマップが確定するのが辛いところだ
別に無駄に広くなくて良い

125 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 23:24:51.89 ID:OwSI03DIa.net
>>122
ただの洞窟じゃね?

126 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 23:39:09.72 ID:9rxZu2kU0.net
もし地下あったとしても祠みたいな別マップだろ

127 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 23:42:56.21 ID:vz4R9RWh0.net
アートワーク見りゃ分かるが地下世界に関する絵の数相当多いぞ
あとトーレルーフの能力や洞窟マークの実装からして地下はあると思うわ

128 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 23:51:20.05 ID:HBLSOtNq0.net
>>2
こんなことで即レスしないと気が済まない程不安なの?

129 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 23:52:51.39 ID:8MRbIGq20.net
あんなスカスカな小島を宙に浮かせただけでフルプライスの続編って許されるのか?

130 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 23:54:34.45 ID:a+36OqBi0.net
スカスカな小島とか
まるで監督みたいだな

131 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 23:54:52.10 ID:rCsLVfq00.net
だから言っただろ
空島に力を入れてるのに地下にリソース裂けると思ったか?

132 :名無しさん必死だな:2023/03/31(金) 23:56:08.57 ID:dGgP0Tigd.net
>>130


133 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 00:01:33.32 ID:SuBsAW1lMUSO.net
そんな地下に行きたいか?

134 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 00:04:32.13 ID:pJLXO7IFMUSO.net
>>130
無だぞ

135 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 00:05:14.72 ID:GUI9nAYo0USO.net
そんなに地下に篭りたいならエルデンでもやってろ
ブレワイで閉鎖的な空間を歩き回っても全然楽しくないんだよ
ガノン城なんて苦痛でしかなかったわ

136 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 00:06:50.85 ID:IOXInQU00USO.net
アートブックには地下に住んでる民族の衣装などが相当数載ってる
地下の街もあるってことだろう

137 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 00:07:01.08 ID:kkB/LGaT0USO.net
トーレルーフで洞窟から雪山(真っ白)に抜け出ただけでおっ!てなってしまったから

地下から地上に一気に抜け出たらさぞ気持ちがいいだろうなとは思う

138 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 00:09:52.07 ID:c35a2iGu0USO.net
というかストーリーは・・・?
発売日まで目的もわからないとかこんなRPGあんのかよw

139 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 00:10:40.78 ID:5LDSsSvPaUSO.net
>>135
俺はガノン城好きだけどな
主に侵入であらゆるルートを試したけど

140 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 00:12:31.10 ID:kkB/LGaT0USO.net
ガノン城は究極のシームレスだったからな移動もBGMも
そのノウハウを世界全体に拡張したんなら大したもんだな

141 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 00:12:56.12 ID:kkB/LGaT0USO.net
というかハイラル城だな

142 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 00:13:55.13 ID:4wb22UwnaUSO.net
>>135
これはそうなんだよな
アートブック見てると多分地下世界あるんだろうけどなんもない草原探索してる方が面白いからあんま嬉しくはない

143 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 00:15:17.95 ID:tfDNz6aFaUSO.net
>>138
FF16は判明してるの?

144 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 00:18:16.78 ID:c35a2iGu0USO.net
>>143
とっくに掲載されてるだろ・・・
未だにトレーラーしかない公式とかありえないんだが

145 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 00:23:02.05 ID:vi+bUVFeaUSO.net
祠みたいな感じで地下ダンジョンみたいのがあるってだけじゃね

146 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 00:25:33.24 ID:W5kFDXGsMUSO.net
>>122
暗い上にボッケボケで何やってるかわからねー😂

147 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 00:26:58.77 ID:nmCdhITV0USO.net
>>145
祠マークは洞窟マークと別に存在してるし天空と地上で祠のシステム変える理由がないだろうからその可能性は相当低いと思うぞ

148 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 00:32:39.99 ID:o+0ukwQI0USO.net
>>146
どんだけ引きずってんだよ不細工w

149 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 00:43:31.63 ID:z/v4d87YpUSO.net
タマキンパクリDLCwww

150 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 00:45:54.47 ID:IeNY3VoZ0USO.net
DLCにFF16が負けるわけないわ

151 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 00:45:55.40 ID:VJ1YR1A80USO.net
24秒目って洞窟?地下世界?

The Legend of Zelda: Tears of the Kingdom – Official Trailer #2
https://www.youtube.com/watch?v=fYZuiFDQwQw

152 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 00:47:34.03 ID:o+0ukwQI0USO.net
>>150
せやなw

153 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 00:50:10.33 ID:IeNY3VoZ0USO.net
ゼルダに負けないようにみんなFF予約しようぜ

【朗報】FF16さんツイッターで毎日動画を投稿した結果…なんと予約が!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1680042064/

154 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 00:55:01.97 ID:kkB/LGaT0USO.net
青沼が例えで言ってた牢屋みたいなシチュは実際あるんだろうな

そういう暗い要素を置くなら地下が最適じゃないか
ゼルダチームはあくまでギミックありきでゲームを設計するから、トーレルーフを活用するシチュは嫌でも用意すると思うぞ

155 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 00:59:22.82 ID:xHrNiYI50USO.net
地下ってダンジョンならともかくフィールドとしては暗くて代わり映えしないから向いてないやろ

156 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 01:00:57.59 ID:b5WCzYw70USO.net
>>155
デザインの力を甘くみすぎ
もしくは想像力が無さすぎでしょ…

何とでもなるし
だからこそも出来る

157 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 01:02:52.62 ID:4wb22UwnaUSO.net
>>151
後ろの光ってる木が生えてるような場所は多分地下だろ
地上に上から渦が出てる祠みたいなやつがあるからそれ使って移動すると予想

158 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 01:14:47.17 ID:GUI9nAYo0USO.net
各所に洞窟があるんだから地下世界なんて余計にいらんわ

159 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 01:19:39.89 ID:ocandstqdUSO.net
>>156
ふわっふわなことしか言えてなくてワロタ
これが想像力のなさすぎるレスか

160 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 01:21:07.38 ID:fgaw2veVdUSO.net
マップにZ軸の座標あるんだよな
マイナス方向にどれだけ行くかワクワク

161 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 01:26:46.29 ID:b5WCzYw70USO.net
>>159
俺としてはこの件は事実を書くしか興味ないし

会話するレベルに無い奴に具体例をあげて反論する気もない

どちらが正しいことを言ってるか即座に判断できず迷うような外野であればそれらに同意を求める気もない

162 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 01:27:48.41 ID:VJ1YR1A80USO.net
ブレワイは素掘りの通路みたいなのを除くと
洞窟らしい洞窟ってヘブラの巨大クジラ化石の所しか思い浮かばんな
天井めっちゃ高いし広いし閉塞感はなかった

163 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 01:31:05.22 ID:zAx2kBpVdUSO.net
想像力のないプレイ動画だったよね
クラフトで何かゲームの中でしか作れないものができるのか、と思ったらただのイカダ

それ、わざわざプレイヤーに作らせる意味ある?っていう
開発があの発想の貧困さなのだからなにもおもしろいものができるわけがない

164 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 01:36:04.84 ID:zAx2kBpVdUSO.net
「屋根をすり抜けるトーレルーフがあれば牢屋に閉じ込められた場面でも…」みたいなこと言ってたけど、あんな岩盤をすり抜けられる能力があるなら隙間だらけの牢屋の正面から堂々とすり抜けて脱出できるだろと

なんていうか、システムのためのシステムはおもしろくないんよね
世界観のリアリティも崩壊しちゃってるし

165 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 01:42:03.75 ID:kkB/LGaT0USO.net
ゲームのルールに何言ってんだ

166 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 01:46:52.15 ID:nmCdhITV0USO.net
いかだしか作れないと思ってるの想像力無いな
向こう岸渡るだけでも扇風機使ってパラセールで渡ったり丸太を浮かせたりウルトラハンドで向こう岸へ丸太移動させた後にモドレコ使ったりと色々悪さ思いつくと思うんだが

167 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 01:48:16.73 ID:zAx2kBpVdUSO.net
そn

168 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 01:48:21.03 ID:w5PA9xML0USO.net
オセロ?
挟んだらひっくり返すってなんだよ
挟まなくてもひっくり返しちまえば良いよなあ!?

みたいな。

169 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 01:49:32.07 ID:Hhdjwx8X0USO.net
ストーリーを進めずに世界を飛び回りたいものだな
ブレワイはどうしてもリーバルトルネードだけは欲しかった…

170 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 01:50:41.28 ID:8mY1bjdy0USO.net
地下はいらん
MMORPGの地下はもれなくクソやねん
立体交差とか地図が不確かとか
嫌がらせ要素が人間の頭の地図の限界越えとるねん

171 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 01:51:19.93 ID:zAx2kBpVdUSO.net
そんな積み木をどうやってつかったらバナナが取れるかのチンパンジーの実験みたいなもので楽しめる人間がいるのかね
向こう岸にどうやって渡るかより、向こう岸に何が待ってるかのがよっぽど楽しめる要素なのにね

ゼルダ2は方向性間違えちゃったよね
開発長くなると迷走しがち

172 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 01:52:06.84 ID:nmCdhITV0USO.net
マイクラとか苦手そう

173 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 01:56:32.50 ID:w5PA9xML0USO.net
>>171
クイズやパズルを自分で解かずに解答ページだけ見て満足するタイプ?
RPGだってストーリーの結末知れたらいいから戦闘も成長要素も無駄って思うタイプ?

174 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 01:57:02.31 ID:kkB/LGaT0USO.net
まだチュートリアルに決まってるだろ

175 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 01:59:11.16 ID:pJLXO7IFMUSO.net
>>150
ハードル上げるのはやめてさしあげろ

176 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 02:07:26.12 ID:qL22lbTs0USO.net
FF16とゼルダじゃ売上で5倍以上の差がつく
もう20年前とは立場が逆転してるんだよ

177 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 02:11:17.63 ID:lBQGvFxV0USO.net
トレーラーで、クラフトした車にライトが付いてたんだよな
暗い所を走るのを想定してるとは思った

178 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 02:18:49.07 ID:eLf+AOiU0USO.net
ブレワイはマップの広さこんなもんかと思ったら釈迦の掌の上だった

179 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 02:25:26.04 ID:bsZcdDRJ0USO.net
>>178
クリアする頃には馴染みの広さになるくらいちょうどいい広さだった

180 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 02:26:26.00 ID:QFOpLS06dUSO.net
ゼルダ、ゼルダ2に合計11年

その間、フロム宮崎はダークソウル2、ブラッドボーン、ダークソウル3、SEKIRO、エルデンリングで全作品ヒットを飛ばしていたのであった

圧倒的な才能の差やね

181 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 02:31:32.80 ID:rfAJRp6n0USO.net
>>180

実質ダクソクローン4つと新機軸アクションのSEKIROだけか。エルデンリングはSEKIROの剣戟とダクソアクションが融合した新しいアクションになるかと期待したが思ったよりもダクソだった

182 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 02:32:02.21 ID:z+aqznMQaUSO.net
ソウルライクしか作れない陰キャ開発者じゃん
おまけにAC時代から進化しない敵AI(爆笑)

183 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 02:33:55.60 ID:pJLXO7IFMUSO.net
エルデンの敵だって、こっちがボタン押せば飛び跳ねるんだから楽しそうじゃん

184 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 02:35:13.24 ID:kkB/LGaT0USO.net
ダクソ2は混ぜたらダメだろ

その間、任天堂はマリオ、スマブラ、あつ森、スプラ、ルイマン、リングフィットとヒット作連発なんだけど
会社単位で個人の手柄に執着する必要もないわな

185 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 02:35:48.45 ID:RIUOa45F0USO.net
>>181
でもさあ
マップだけ変えたブレワイ亜種あと3作くらい遊べるなら嬉しいとも思うよ
まあ任天堂はそんな事しないタイプのメーカーだから仕方ないが

186 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 02:36:51.86 ID:VJ1YR1A80USO.net
宮崎も絶対ティアキンで遊ぶと思うけどね

187 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 02:40:48.78 ID:RIUOa45F0USO.net
ブレワイとティアキンってダクソとエルデン
ダクソとSEKIROよりも差が大きいゲームだと思ってるんだよな
ブレワイ壊しすぎだと思ったしだからこそマップ使い回しても問題ないという判断になったんだろう

188 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 02:42:37.12 ID:8U2QeopBpUSO.net
ナニイッテンダコイツ

189 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 02:43:27.19 ID:3+X3pSBGpUSO.net
なんかよくわからんFFやっとけ

190 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 02:44:55.13 ID:fRn9ue+fpUSO.net
ずっといい加減言っていいかな?
話にもなってないんよオタクらpsゲーム

191 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 02:48:22.17 ID:kkB/LGaT0USO.net
セキロは凄かったけどエルデンで退化したからな
崖にぶら下がれないし何より水に入れなくなった
エルデンみたいに地上も地下も広大に設計するにはセキロのようなきめ細かい操作性は犠牲にするしかなかったんたろうね
ゼルダはブレワイの頃から自由度で振り切ってるから
それが飛躍するんだわ

192 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 02:53:46.34 ID:H8OL87Oz0USO.net
>>1
デマ野郎

193 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 03:01:22.31 ID:YcpjID5oaUSO.net
>>191
それを言ったらbotwも水に潜れなくなってるじゃねーか、大きなダンジョンも少ないし
言ってて自分でおかしいと思わんのか

194 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 03:17:42.37 ID:vXvPtDX90USO.net
初報で地下探索してたんだしムービーのみってある?
スクエニじゃ無いんだし普通にフィールドとして存在してるでしょ

195 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 03:20:59.75 ID:oAo1wV0N0USO.net
https://i.imgur.com/MipDTpZ.png
2ndPVのこれが地下世界だと思ってたんだけど
ここってbotwのフィールドとの比較画像あるんかな

196 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 03:22:45.08 ID:pJLXO7IFMUSO.net
地下探索もしてみてえ
ラピュタの飛行石炭鉱みたいなところありそう

197 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 03:23:17.08 ID:CWAlwGsXHUSO.net
>>1
最近のゴキブリってマジでデマか妄想しかネタが無いよな
いくらゲハでも見下げ果てた存在だよ

198 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 03:38:18.25 ID:7/cgth1YaUSO.net
>>133
めちゃくちゃ行きたい
空いらないから地下が欲しい

199 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 03:41:45.53 ID:kHp8cnWS0USO.net
空とか地下とか目に付きがちだけど
まず地上の要素からしてやばい量ありそうなんだよなぁ

200 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 04:07:18.48 ID:VJ1YR1A80USO.net
NPCや動物を地下世界に落とすトラップ作りたい
地上だと逃げられそうだけど地下なら簡単には帰れないだろ

201 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 04:11:44.07 ID:eZrRGnU60USO.net
なんか情報出たのかと思ったら、地下世界無ければいいのにっていうゴキの祈りか

202 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 04:24:39.56 ID:wCWKv6+n0USO.net
流石に地下はあるでしょ
通り抜けフープはそのための能力

203 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 04:44:42.80 ID:ojxNGVEb0USO.net
なくていい
ダンジョンぐらいでいい
閉塞感が強いから

204 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 05:11:11.22 ID:6+ApTE7G0USO.net
>>195
ない
まず植生からして違うし間違いなく新フィールドだよ

205 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 05:14:35.39 ID:4IicXvO30USO.net
空島からハイラルのどこにでもダイブできるようになった以上、重要イベントは地表に置けない
となると地下がありそう、となる

もちろん違うかもしれないが、現状では妥当な考えではなかろうか

206 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 05:31:29.09 ID:4Bl6HkNOdUSO.net
神獣内の探索が地下洞窟になるだけでも
ダンジョン4つだしな

207 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 05:39:48.62 ID:zfIkz6r00USO.net
トーレルーフのおかげで階層ギミックがはかどるな

一気に上まで抜けると思ったら途中で秘密の部屋発見したりして

208 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 05:58:32.51 ID:SoWh1tMadUSO.net
チョニーのホモパレードもノンケがいないらしいね

209 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 06:42:10.75 ID:kzGBTvunaUSO.net
今回スカイピアや終焉の者も絡んだりするのかね

210 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 07:15:53.46 ID:+FluvsRC0USO.net
「無さそう」が「判明」するって日本語変じゃね?
判明したものが「無さそう」って結局予想やんけ

「無いこと」が「判明」なら判る

211 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 07:28:39.18 ID:0YPpM8OmdUSO.net
地上と同じぐらいの広さを想像して『地下世界』と言ってるならそれは無いと思う

212 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 07:57:41.28 ID:1VoptZStMUSO.net
>>68
今回高度計があるから深さもマイナスて表示されたら熱いな。

ある一定深度超えると壁から水が吹き出てきたりw
工夫して丈夫な船体作らないと

213 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 09:25:38.46 ID:kkB/LGaT0USO.net
>>193
ブレワイ→ティアキンで話してるだけで過去作ゼルダとの比較なんてしてないんだが
水に潜るとも一言も言ってないしw
ブレワイ前と比べてもできることは圧倒的に増えてるから、無知の難癖としか

エルデンはオープンワールドの体裁持ってんのに入水もできないのは流石に違和感しかないから
裸でも一歩踏み外したら奈落の底とか、褪せ人は海に嫌われる設定とかあんのかよw、、
溺れる表現すらないけどww
単純にダクソのモーション流用してるだけだから
ただでさえトレントでよく落下するのに水辺に死にポイントわざわざ増やすかよ、作り込めないから切ったそれだけだわ

214 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 09:28:11.92 ID:XktrVQ+c0USO.net
ミニマップの洞窟アイコンが空島にしか無いと思うのは自由だけど
他人からすれば「相手にする必要がないぐらいバカ」って判断の材料でしか無い

215 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 10:36:56.68 ID:034YgjD4aUSO.net
>>191
セキロは凄かったけどエルデンで退化したからな
ブレワイ→ティアキンで話してるだけで過去作ゼルダとの比較なんてしてないんだが

↑えぇ…
頭イカれてんのか?

216 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 10:49:28.57 ID:nTdjHEX9MUSO.net
地下世界あるなんて言ってないのに勝手に妄想してガッカリされてもな

217 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 11:09:26.94 ID:eXSg+8560USO.net
前作との容量差を考えたら、地下があってもエルデンリングぐらいじゃね?
エルデンリングも地上の1割程度だったし

218 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 11:21:23.72 ID:kkB/LGaTpUSO.net
>>195
ボコの両脇に鉄箱落ちてるな
マグネで振り回すか電気通すような場面だが今作はどう使んだろ?
いやめっちゃ楽しみだ

219 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 12:01:40.35 ID:aAdG+SoH0.net
大丈夫
根暗なブーちゃんは毎日地下のような暗い部屋で目が痛くなる程派手でケバケバしい任天堂のゲームにやってるから問題ない

220 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 12:05:48.84 ID:Svo2Csovd.net
豚どもよしんば地下世界が暗かったら、分かってんだろうな?

221 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 12:08:56.01 ID:sEpZSzTq0.net
>>220
お前は何で暗さが叩かれてるのか全然わかってないのな
FFの開発もこんなのばっかなのかる

222 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 12:15:04.49 ID:UQUTmJdk0.net
FF16は地上が暗いファンタジーw

223 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 12:18:48.31 ID:xnlgqxpM0.net
>>220
一般的には地下が暗いのは当然なんだが

224 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 12:20:08.17 ID:P7AkEyA70.net
>>180
いい加減違うゲーム作れよw

PSユーザーが望んでる美少女アドベンチャーゲーム作って2000万本売って見たら?w

225 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 12:26:34.70 ID:yfHVY7aca.net
>>195
なんかブレワイよりグラ汚くね?

226 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 12:27:26.04 ID:b9mSD1Bbr.net
暗いシーンがある事自体が叩かれてるんじゃなくて暗いシーンの表現が他ゲーに比べて糞だから馬鹿にされてるんだよなあ…

227 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 12:28:52.39 ID:Y6rjNlePd.net
>>225
そら動画のスクショだからだろ

228 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 12:42:04.37 ID:62jF3w3T0.net
実は空の遥か上の空洞を通ると地下世界だったりしてな

229 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 14:16:02.52 ID:kkB/LGaT0.net
>>215
元からゼルダ、フロムの直近2作で語っただけだから

セキロからエルデン←退化
ブレワイからティアキン←進化

>>193が勘違いして勝手に過去ゼルダ持ち出してるから訂正したんだよ

230 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 14:24:12.34 ID:V6H+M8qoM.net
>>228
実は空だと思ってたのが地底だったとか
そういうのもありだと思う

231 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 14:31:56.58 ID:kkB/LGaT0.net
それなんていうパテマ

232 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 14:34:03.89 ID:z3ga2QRu0.net
地下世界のシチュは間違いなくあるとしてOWマップにする理由は無いな
ハイラルや空島と同等の楽しさはイメージできない

233 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 14:37:36.88 ID:bSa9Twf40.net
待ちに待ったティアキンに批判的な記事が出たぞ!
https://toyokeizai.net/articles/-/663017?page=3

234 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 14:45:40.34 ID:kkB/LGaT0.net
べた褒めじゃねーか

235 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 15:01:05.04 ID:VAfvG2A+0.net
ゼルダ姫が落ちていくシーンは何?

236 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 16:57:26.86 ID:zEhC9rTbr.net
リンクは地上と空で
地下は姫操作じゃないかと言われてるな
まあ最後は全部統合だろうけど

237 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 17:00:21.63 ID:rPYM55ES0.net
天井突き抜けができないとこもあるっぽいのを示唆してたのがダンジョンだろう

238 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 17:11:27.00 ID:IOXInQU00.net
>>195
この地下シーンで重要なのは天井がめっちゃ高いってこと
ここまで高いとトーレルーフ使えないのでは?

239 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 17:53:33.58 ID:qY3dbiqv0.net
>>213
デモンエクスマキナだと水没の理由を説明されてて逆に笑った

240 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 18:01:07.86 ID:c2Xcue/Hd.net
クラベとか古参プレイヤーってなんであそこまでダンジョンダンジョン言ってんの?
屋根がある謎解きか屋外の謎解きかの違いだけだろw

241 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 18:14:41.97 ID:YDW+0OM9a.net
丸太切って崖を渡らないといけない場所が1ヶ所しか無いとこが最高に頭悪いと思った

242 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 18:36:50.56 ID:Y6ET8hJ70.net
>>240

ゲーム用語的には、ダンジョンという単語は地下のものだけを指さなくなってきたと思う。少し違和感はあるけど、ドラクエで言えば塔も洞窟もダンジョン、ということで

243 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 18:54:35.37 ID:E8IJSWTV0.net
地下はどうでも良いけど
青沼が見せたちょこっとの映像だけで
何がわかるんだw

244 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 19:23:10.31 ID:xwsgJai/a.net
天井ジャンプ貫通能力なんて地下世界の立体空間あったらめちゃくちゃ面白そう

245 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 19:54:43.04 ID:Irbe2odp0.net
地下世界の更に地下ダンジョンとかねーかな

246 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 20:39:25.11 ID:weNYlOSgM.net
地上ですら3桁時間行っていたのに、空島、地下ときたらそれだけで2倍のボリュームになりそう。

247 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 20:42:04.19 ID:nI+XwZtz0.net
アートブックに謎の種族と謎の植物があって
まだその影も形もないから地下あるんじゃね?とか
地下に落ちたゼルダ操作の別パートがあるかもとか散々語られてるのに

248 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 20:46:00.96 ID:napZiv55a.net
ジブリ元ネタにしてる部分多いし地下世界あるならナウシカの腐海モチーフにしてそう

249 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 21:13:55.18 ID:V4Zl2my6a.net
そこら辺は一ヶ月前にくるであろう最終pvでわかるでしょ

250 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 22:07:50.21 ID:FbB1G1LE0.net
もう買えばいいのにってくらいティアキンに思いを馳せているな

251 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 22:42:04.55 ID:HwBBdeo0a.net
シーカーストーンはゼルダが持って落ちるみたいだから
地下世界を非力なゼルダがシーカーストーンの力使って地上へ戻るパートとかありそうだよな
リンクがある程度ストーリー進めたらゼルダパートとかもあるかも?

252 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 22:47:20.08 ID:FgezJGNP0.net
リンクが空島で、ゼルダが地下世界で、というパターンかもな

253 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 23:20:47.20 ID:XoSsejcNd.net
>>210
俺も思った

254 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 23:21:16.68 ID:Wo+ZYUHLr.net
使いまわしだけでなく他社のパクリしてんのに追加要素が空島だけとか笑っちゃうよな

255 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 23:25:56.81 ID:cbvFu6Id0.net
>>254
バンカズのでしょ?
あれ今日ゲーパスで遊んだら別物すぎてガッカリしたんだが(´・ω・`)

256 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 23:36:28.84 ID:XktrVQ+c0.net
ラピュタがガリバー旅行記から取ってる事も知らないって…

257 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 23:37:49.67 ID:VJ1YR1A80.net
>>251
https://imgur.com/b1cJhEl.jpg
これ操作出来ると今までと違うファンがつきそう

258 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 23:40:56.27 ID:uMWXo9Nnp.net
おひいさま凛々しくなったな
オタ知識を早口で喋るあの頃とは別人になってしまったのか

259 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 23:52:17.46 ID:gbG3/Zd40.net
エルデンの広大な地下世界みたいのはない感じ?

260 :名無しさん必死だな:2023/04/01(土) 23:58:20.61 ID:q/BdYzoy0.net
ネガティブな要素を探そうと考察動画まで漁るゴキw

261 :名無しさん必死だな:2023/04/02(日) 00:01:38.68 ID:FRCojhNA0.net
>>122
すまん暗くてわからんw

262 :名無しさん必死だな:2023/04/02(日) 00:10:20.46 ID:B5cSyfDN0.net
地下はわからないけど
ゲームの大事な部分は発売するまで内緒だよ
今回公開された動画は、新要素にこんなんもあります程度だろう?

263 :名無しさん必死だな:2023/04/02(日) 00:14:04.85 ID:9O5cgeOl0.net
ブレワイもはじまりの大地しか見せてなかったよな
実プレイでハイラル平原降り立った時マップの広さにゾッとしたっけな

264 :名無しさん必死だな:2023/04/02(日) 00:14:19.00 ID:pdarT4gQp.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
地下に落ちたコーガ様再会したかったぞ

265 :名無しさん必死だな:2023/04/02(日) 01:07:16.03 ID:0kBs9dFaa.net
まあゼルダがただ地下に落ちて助け行くだけだったらコンセプトアートでわざわざ重要そうな道具なんて持たせないだろうな
操作できるのかNPCとして一緒に行動することになるかはわからないけど何かしら重要な要素にはなると思う

266 :名無しさん必死だな:2023/04/02(日) 01:39:22.52 ID:Z3Lmty9w0.net
>>251
イース8だっけ?
アドルパートで橋が崩れて進めない場面で過去のダーナパートに切り替えて、ダーナで種を植えると未来のアドルパートで巨木が生えてその枝伝って向こう岸に渡ったりするのは

あれ、結構好きだったな

267 :名無しさん必死だな:2023/04/02(日) 02:57:15.94 ID:d1ozwtXY0.net
でもブレワイのコンセプトアートでもゼルダ姫がシーカーストーン持ってたんだよな
ブレワイでゼルダ姫が登場するのはほぼ過去回想で、確かに回想ではゼルダ姫がシーカーストーンを持ってたからティアキンとは違うけど、
コンセプトアートでシーカーストーン持ってたからって必ずしもプレイアブルとは限らなさそう
ゼルダ姫っぽい人物がゾナウっぽい人と一緒に描かれた壁画とかあるし物語のキーになるとは思うけど

268 :名無しさん必死だな:2023/04/02(日) 03:27:53.33 ID:e+U9Ej0ma.net
>>267
ティアキンのはシーカーストーンじゃないしだとしたらあの物体はリンクが持って腕の力と一緒に使うことになるな

269 :名無しさん必死だな:2023/04/02(日) 05:45:10.43 ID:/8jN15aV0.net
日本語すらまともに使えない
チョンスレ主

270 :名無しさん必死だな:2023/04/02(日) 09:10:32.30 ID:drny9Hm1d.net
ゼルダ「記念に写し絵撮っちゃお」

271 :名無しさん必死だな:2023/04/02(日) 13:32:53.55 ID:UJWnLWFzF.net
なさそうな事が判明
フワフワしすぎでは?

272 :名無しさん必死だな:2023/04/02(日) 15:34:32.90 ID:GPcuFC/+a.net
>>110
バッテリー切れても自然に充電されるけど無限放電は多分無理じゃねえかなあ
バッテリー持ち増やすアップグレードぐらいならありそうだけど

総レス数 272
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200