2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Switchの後継機がSwitchを超える人気ハードになる為に必要な事とは?

1 :名無しさん必死だな:2023/02/24(金) 23:54:37.28 ID:HTHQ79lsd.net
ブレワイより面白いゼルダを作って欲しい

2 :名無しさん必死だな:2023/02/24(金) 23:55:37.33 ID:PfyYPumHM.net
中国語に対応

3 :名無しさん必死だな:2023/02/24(金) 23:55:47.66 ID:yiYbqevQ0.net
3万円以下で売る

4 :名無しさん必死だな:2023/02/24(金) 23:56:52.95 ID:pAcC/Cay0.net
転売カスに負けない量を用意する

5 :名無しさん必死だな:2023/02/24(金) 23:59:23.96 ID:HTHQ79lsd.net
サードの参入を促す為にもポケモン本編の新作が出ることは早めにアピールした方が良いと思う

6 :名無しさん必死だな:2023/02/24(金) 23:59:59.85 ID:x/CbDeVs0.net
iPadよりも軽量薄型

7 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 00:00:37.83 ID:KG5E2pku0.net
無理
WiiUまっしぐら

8 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 00:00:55.48 ID:3m502XlYx.net


9 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 00:01:02.75 ID:w0G14bZnM.net
CODがでる

10 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 00:01:11.18 ID:GnDMVCPu0.net
個人的には、
スペックをPS4並に上げたSwitchLITE的なのを出してくれればそれでいいんだけど、
それじゃ世間は買わないよなあ

11 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 00:04:33.68 ID:vIEVB/ws0.net
転売カス対策としてはマイナカードとか
nsoに入って10万以上使った人限定とか
ps5がやってたようにごみソフト同梱で定価+2万で売るとかで

12 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 00:11:26.56 ID:tuylKCfX0.net
>>1
それは無い
switchがブレワイを出したからヒットしたっていうなら
WiiUも同じ覇権ハードになってるはずだろ

一つのIPだけ覇権を取るという考え方は64・GC時代のやり方だ
頭がアップデートされてない証拠

13 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 00:18:48.86 ID:sRgwNImW0.net
下手なことしないことだな
マルチプレイ要素を強化すれば売れるだろ
特にオフラインをおろそかにしちゃダメだわ
一つのゲーム機、一つの画面を共有して遊ぶのは、オンや持ち寄りとは違った楽しさがある

14 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 00:22:55.47 ID:w8rP2/VT0.net
スイッチの面白い任天堂ソフト達を超える任天堂ソフト達を出すのは難しそうなのでスイッチを超えるのは難しい

15 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 00:30:32.24 ID:eNGlXu3y0.net
無理
PSが奪還する
結局、いつの時代も最後に制するのはソニー

16 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 00:33:53.61 ID:OddGkob90.net
コロナ禍もあったスイッチを超えるのは無理じゃないかな?
超えなくてもスイッチ系統を継続してくれるだけで満足なんだけど任天堂だからねぇ

17 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 00:35:50.35 ID:c9vVFyI50.net
作れば作っただけ(転売ヤーも込みで)買ってくれるのだから
とにかく製造ラインを確保する
今のSwitch増産はラインを確保したという任天堂からのメッセージ

18 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 00:36:14.87 ID:ZPCBKHQS0.net
ゲームパス搭載
逆にいうとゲームパスないなら爆死確定

19 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 00:36:27.14 ID:tuylKCfX0.net
>>13
そら下手な事は駄目だよなw

その上手な方法とは何か、そこが問題なわけで
具体的な方法は任天堂のブレインが考える事で俺は言わんけど
っつうより、言える人はどこにも居ないよね

少なくともゲハにあまりいるとは思えないなあ
そもそもswitchの成功ポイントをちゃんと理解して、なおかつ覚えてる奴もいなそうだし

20 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 00:39:31.42 ID:H/geTBVtM.net
無理じゃね?
任天堂信者って基本金が無いから、成功した次のハードは失敗してるもん

21 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 00:42:00.50 ID:w8rP2/VT0.net
ゲームキューブのソフトを持ってくる

22 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 00:44:54.61 ID:0TEBl+nR0.net
スイッチ並に売れるって事は無いだろうな
値段が下がって性能は大きく上がるなんてことがあれば売れるかもしれんが
実際は性能は多少上がって値段も上がるくらいだろ

23 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 01:06:23.10 ID:wqOAmmj80.net
新ハードでは例えば本体同士を2台繋ぐとデータ処理速度が
3割増しになるとかそういう事は出来ないんだろうか

それで最大8台まで連結可能とかすれば楽しそうなんだけど

24 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 01:13:21.35 ID:ZdL872Iz0.net
スペック上げただけなら現行機の50%減もあり得るからキノコ頭の社長は試練の時だろうね

25 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 01:22:34.81 ID:6wHdVetX0.net
オナニー介助機能

26 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 01:24:00.73 ID:w8rP2/VT0.net
>>24
DS→3DS が良い例かな

27 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 02:03:11.92 ID:rcDx7Pki0.net
販路を増やすだけ

28 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 02:08:41.01 ID:5T42xgMn0.net
>>1
結局ソフトだよ。考えられるソフト集めるしかない。
例えばポケモンしか買わないDQしか買わないMHしか買わない等々…。
これしか買わなくてもハードは売れる。問題はそのソフトがいつまで売れるの?って所。

29 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 02:15:07.34 ID:pgQxI7n30.net
画面が大きくなるだけ
売れたときは全部画面が大きくなったときだけなんだから
あまりにもわかりきってる

30 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 03:20:15.81 ID:/uPbZy3v0.net
今のSwitchはテレビモードにすると、せっかくの液晶画面が使えなくなるから、新型のドッグはテレビモード中でもサブ画面で使えるようにして欲しいね。
欲を言えばSwitch本体とドックは無線通信して、携帯モードとテレビモードを併用すれば、死んだWiiUのリベンジが出来るんだが。

31 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 03:23:33.92 ID:NKmNn8o30.net
2画面のゲームの移植もはかどるね

32 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 03:23:46.27 ID:w8rP2/VT0.net
WiiUは2画面ゲーミングで大失敗した

33 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 03:49:08.23 ID:/uPbZy3v0.net
WiiUは無理やり2画面を必須にしたゲームデザインにしたから死んだんだけど、その中でもスプラ1の例もあるから結局は使いようなんだよね。
新型Switchはゼルダやゼノブレイド、スプラ、ピクミンなどはマップやステータス画面をサブ画面で出せるだけでも、かなり遊びの幅が広がって良いと思うんだけどね。
スマブラやマリカーもサブ画面に全体が見渡せる画面を出せれば新しい戦略も生まれそうだし。

34 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 03:57:47.08 ID:pgQxI7n30.net
WiiUはテレビ画面をマップやアイテムや次の行き先情報のサブにすれば手元のメイン画面のついでに見やすかったのに
とっさに見づらいパッドをサブ画面にして重要な情報を詰め込んだから移植しづらいし失敗した

35 :なかよし ◆B7JssWkIF. :2023/02/25(土) 05:28:41.81 ID:JvkuZgqn0.net
互換性だろ
WiiU,3dsのダウンロード終了早すぎるよ
WiiUのトワイライトプリンセスHDとか2016年に発売して俺はダウンロード版を買ったわけだが
もうすぐ再ダウンロード不可になるらしいし数年間のレンタル権利だと知ってたらDL版なんか買わなかった
WiiUは不人気ハードだから騒ぐ人少ないがswitchで次世代出した後同じ事やったら確実に荒れるぞ
スイッチのカセット、ダウンロード版ゲームがそのまま遊べるのは最低限の条件

36 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 05:34:19.89 ID:N9/VdFDD0.net
PS5より高性能で2万円台っていう普通の回答出てこない辺りに
PS5より高性能なハードつくれるわけないの解ってるみたいだな

37 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 05:47:11.89 ID:vtiA2kJHM.net
DLCやネット前提なら本体1円でいいじゃん
5年縛りにして毎月3千円取るとか

38 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 05:47:51.83 ID:78RppCk80.net
利便性を引き上げることだな

39 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 05:48:44.98 ID:/ORJZBb+0.net
ロングランし続けるにはポケモンだどう森だでハード音痴の脳死で買うような人に買わせることだと思うし
そういう人はやっぱり価格重視というかそこしか見ないだろうからそこで高いと思わせて一端手を止めさせるようだと難しいんじゃね

40 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 06:23:20.32 ID:SNel17WD0.net
ハイブリッド以上のインパクトあるギミック

41 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 06:23:30.64 ID:dwOlF6PEH.net
重要なのは旧機種併売をしない事だな(Lite除く)
そうする事でSwitch需要がそのままスライドして次世代Switchが売れる(継続しているSwitch需要+次世代Switch買い替え需要)
その為には互換は絶対に必要になる
そして任天堂は新作ソフトを全て両対応で作る(任天堂は次世代Switch専用ソフトを作らない)(サードは自由)

42 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 06:50:27.11 ID:pgQxI7n30.net
Switch1は値下げしそうだからたぶん併売になるしゼルダがあるから互換有りはほぼ確定
nvidiaが車のガラスに映像出す予定ならusjみたいなARゴーグルつけたら完成だろう
どれも売れる要素とは真逆だけど

43 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 06:51:04.53 ID:PdbrfRX30.net
一般人がswitchで初めてのゲーム体験をしたのが多いだろうから
いくら良くしたswitchの後継機を出した所で前みたいに買わないよ
初見の体験には勝てない

全く別の物を作り出すってのならswitchを超える可能性が無いわけじゃないが・・・
限りなく勝つのが0に近い大バクチみたいなもんだし、まあ無理だな

44 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 07:22:46.63 ID:0NupLhdn0.net
ソフトの購入がガチャ要5凸

45 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 08:17:09.02 ID:Dhab4Qor0.net
どんだけ落ちてもPS4やPS5よりは売れるという安心感
最大のライバルは現行Switchだけ

46 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 08:56:36.71 ID:/sySmm+id.net
価格を引き上げない

47 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 09:06:47.94 ID:5TSKKOP+0.net
遊べるソフトを増やす
自社の開発力を上げつつマルチ対応しやすい開発環境の提供

48 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 09:10:30.00 ID:qshqtbte0.net
ハードが二画面プレイを許すと特に任天堂は二画面プレイを強制するようになる
それも二画面あると便利じゃなく今まで一画面に収まってた情報を二画面に分散してひっきりなしに視線移動させるようになる
「二画面を活かす!」って言いながら

49 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 09:16:16.26 ID:qbUH4N3ir.net
任天堂はクソだがベッタリなサードは更にクソ
高性能機にも対応できるよう技術力を上げないとずーっと紙芝居だぞ

50 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 10:09:40.59 ID:eQgTDFvg0.net
PS5の惨状視ると転売対策をどうするかが一番大事だろうね、スイッチの後継機なら何でも得れるだろうから。

51 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 10:47:56.11 ID:eNGlXu3y0.net
>>49
どんなに高性能になってもサードは任天堂なんかには出さないでしょ

52 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 10:50:59.99 ID:10AdPGQJp.net
>>51
CoDを売れるようにすれば洋サードは出さざるを得なくなる
今まで任天堂ハードに興味無かった客層を引き込むチャンス

53 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 10:56:03.45 ID:TiYFKHgSa.net
今までより〇〇!系は全部爆死するからwiiやSwitch以上の遊び方やソフトを提案するしかないんだけど
Switch以上の遊び方やソフトってもう思いつかんよなぁ

54 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 11:09:45.32 ID:IUeI84AHd.net
しかも、価格はまだ高いとはいえ、Switch型のゲーミングPC出してきているから、以前のような目新しさも難しいよね
スマホが台頭して影の薄くなったDS、3DSと似ている

55 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 11:18:23.49 ID:Z+ybEmuT0.net
Switch型を引き継いでPS4と5の間ぐらいの性能がある上で価格は34800まで
これ以外は無理

56 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 11:22:50.11 ID:PdbrfRX30.net
携帯機として使えて性能を上げるとなると
今度はバッテリーの持続時間が減るからなぁ
switchに慣れてるとそこらへんも大きなデメリットになるだろうな

57 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 11:25:42.72 ID:dwOlF6PEH.net
>>54
Switch型ゲーミングPCなんてガチオタクしか興味無いぞ
一般ユーザーの認知度はゼロや

58 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 11:50:20.14 ID:PHx5pYX90.net
サウジアラビアから株を取り戻す
日本人はサウジハードなんか買わない

59 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 11:51:49.20 ID:VN0gyKPA0.net
後方互換とジョイコンの改良かな
電池持ちは物理的に5000mAhにすれば延びるけど
価格が抑えられるのか

60 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 11:53:06.85 ID:gCQefWte0.net
2024年3月発売
税込29980円
スペックPS4.5
ハイブリッド機
Switch互換

61 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 12:16:47.22 ID:/MOtS6z70.net
新しいギミックとして何を用意してるかだな
ただの性能アップだと失敗するだろう

62 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 12:26:16.66 ID:w8rP2/VT0.net
フレームレート上がれ

読み込み速くなれ

63 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 12:31:02.82 ID:gCQefWte0.net
でも価格の問題クリアした後の3DSって割と成功したのよね
DSのスペック上げただけに近いハードだったのに

64 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 13:41:04.16 ID:w8rP2/VT0.net
フレームレート上がれ

読み込み速くなれ

ついでに解像度上がれ

65 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 13:43:00.94 ID:w8rP2/VT0.net
ngc
www.nintendo.co.jp/ngc/specific/index.html

66 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 15:37:17.48 ID:BFZ23Iyg0.net
任天堂は新型SwitchにSDカードに代わる高速で読み書きできるメディアを採用する気があるのかな?
直接、遊びの部分とハードの価格に反映する部分なので任天堂も慎重だろうね。

67 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 15:46:45.35 ID:pgQxI7n30.net
SDカードを変える意味はほぼ無い
実際のユーザーの行動からしたらもはやゼロに等しい

68 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 15:54:08.12 ID:15tsA4th0.net
switchは0.35Tflopsだけど、これを1.0Tflopsにすればこれ以上の性能は要らない感じになりそうだな
携帯モードだと0.2Tflopsだから、携帯ゲーで0.7〜0.8あれば十分かもしれん
この性能ならブレワイやゼルダ無双を移植してもサクサク動くはずだ

69 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 15:58:30.02 ID:rQCMvO6L0.net
起動・ロード時間の短縮かな
カービィですらWii版より遅くなってるとは昔の任天堂からは信じられない仕事ぶり
3DSからロード時間気にしなくなってる感じが嫌だわ

70 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 16:00:52.50 ID:5GbwnEKJ0.net
消費税率が安い事もあってswitchは3万円ちょっとで買えた
switch次世代機は半導体の値段が上がってるし、スタート価格は税込で4万円近くになりそう
switchで多いライトユーザーはswitchの時と違って初期はしばらく様子見だろうね

71 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 16:06:43.73 ID:8W2/q5Plp.net
>>70
実はSwitchも出足の悪いハードだったんだがな
2019年までは日本では3DS、海外ではWiiより普及ペースが遅かった
Switch liteの功績はことの他大きい
逆に言えば最初の2年はヘビーユーザー狙いで構わないとも思う

72 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 16:14:27.37 ID:1aImfKQwa.net
>>1
最初から貧困層向けと富裕層向けの二種類の次世代機をだしとけよ

ソフトは統一で2万くらいのやつと8万くらいのやつで🥺

73 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 16:33:36.60 ID:gByDM3Sn0.net
DSにあって3DSにない物
WiiにあってWiiUにない物
これが分からないとSwitch2作ってもSwitchには絶対勝てない

ただそこそこでいいと考えるならSwitch2はとりあえずSwitchの恩恵でほどほどに頑張って、その次の新型機でまた巻き返すって手もある

74 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 16:58:23.21 ID:zlgX7j8Ca.net
Switchさえ手に取ってくれなかった客にどうアプローチするかが見もの

75 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 17:52:34.84 ID:v9u/CUVl0.net
売れるかどうかという点で言うならスイッチを超えるのは難しいと思うが、
任天堂のタイトルとスイッチ資産が移行するなら後継機以外に選択肢無いからな
ある程度売れるのもまた保証されてるとも言える
国内だけだと今世代で3000万台超えるからこれを上回るのは難しいね
むしろまだ伸び代があるのは海外じゃないかな
そういう意味ではCOD始め海外の大手サードが従来出してこなかったタイトルを
出してくるかどうかは結構ポイントになる
狙うのは海外のライト寄りローエンドCSゲーマー層ね、ここを開拓出来たら伸び代がある

76 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 18:24:38.05 ID:ucsZxzpjd.net
元々、携帯やテレビモードを使っている人は性能にこだわらないと想うので、とりあえず今年から来年に出すハードは無難に据置専用Switchもアリな気がしてきた。
据置専用ならバッテリーも液晶画面も要らないし、熱問題から解放されるので性能に全振り出来る。
ゼルダやメトロイドをリッチな環境で遊べるニッチな商品で良いと思う。

流石に3年後なら世界経済も物流も回復していると思うし、そのタイミングでSwitch 2で良いんじゃないかな?

77 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 18:29:55.35 ID:vKFTR9Ipp.net
>>76
その据え置き専用とやら、あくまでSwitchである以上、専用ソフトは出ないだろう
そりゃあゼルダやメトロイドを「持ってる」人間は喜ぶかも知れないが、「新たに買う」人間が何人いる?
PS4タイトルをPS5版にアプグレしたタイトルが何本売れた?
ソフト売り上げが増えない選択肢は却下だ

78 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 18:40:24.42 ID:brGRhG1f0.net
コントローラーギミックで何か奇跡的に凄いアイデアが生まれること

79 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 18:56:13.29 ID:3jSjD/RY0.net
>>30
それはやってはいけない
Wii Uの二の舞いになる

Wii Uの敗因はテレビ画面とサブ画面が同時使用できることが
標準装備だった代わりに
Steamやほかのゲーム機とのマルチがまるでできず
さらにインディーズにとっては高度すぎる上に応用が効かないことで大敗北した

Steamと同じ環境でゲームができてインディーズにも優しいから
switchは勝利した

DSや3DSでの楽しかった記憶から
二画面を要求する声は多いが、やれば確実に勝率は落ちる

80 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 18:57:02.79 ID:w9bgr2NKd.net
あっと驚くギミック

81 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 18:58:21.39 ID:yajaM7V70.net
みんなが欲しいのは斬新なギミックでも高性能機でもなくホグワーツレガシーが問題無く遊べるハード

82 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 19:05:59.35 ID:3jSjD/RY0.net
>>76
据え置き専用機が売れるなら
プレイステーション5は大敗北してないよ

据え置き機→モニター必須であることを失念してないか?
若者の意見「スマホあればテレビもパソコンもいらない」なんだよ?

本体性能や処理能力以上に
携帯モードの画面撤廃によって劇的な数のユーザーが
購入対象から外れてしまう
リッチな環境を望むのはフェラーリを購入したいカーマニアくらいだよ

その方々全員にモニターやテレビを買わせることができたなら
プレイステーション5が先に成功してるんじゃないかな?
だってプレイステーション5はswitchよりも高性能なのだから

83 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 19:09:14.30 ID:RwkPF+bDM.net
WiiUの敗因は別にそこじゃないと思う

84 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 19:37:23.39 ID:dwOlF6PEH.net
Wii Uの敗因は据置で2画面を採用してしまった事だよ
いまだに「SwitchでもTVと本体で2画面使えるようにしろ」とか言ってる奴が居るが、据置で2画面を採用する事の意味を理解してないんよ
据置で2画面を採用すると何が起こったのかというと、分断なんだわ
2画面ゲームを遊びたいユーザー、2画面ゲームを作りたい開発者
1画面ゲームを遊びたいユーザー、1画面ゲームを作りたい開発者
この様にユーザーとソフト開発者を分断した
それまで任天堂の据置機と携帯機で起きていた分断を、Wii Uは据置機のみで発生させたんよ
Wii Uは悪夢そのものやぞ

85 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 19:43:29.95 ID:w9bgr2NKd.net
>>84
ONLINE時代の今は全く別の提案が出来るからな

86 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 19:44:59.25 ID:w9bgr2NKd.net
ただまた2画面やったら翌日株価は下手したらS安だろう

87 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 20:17:14.35 ID:SSbyBs670.net
>>84
どれもWiiUという一つのハードでできるんだから分断じゃねーわ
むしろ複数の要求満たせて良いわな

大体2画面ゲームを遊びたいユーザーは1画面しか無いハード買わないってか? 買ったとしても満足しないわなぁ

88 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 20:30:42.88 ID:GnDMVCPu0.net
今は奇抜なことせず
SwitchPro的なのを出して、
Switchと併売するのがいいんじゃなかろうか

89 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 20:34:28.46 ID:dwOlF6PEH.net
>>87
なーんも理解できてなくて草
お前Wii Uユーザーじゃ無いだろ?

Wii Uは2画面を使った新しい遊びと、Wii Uゲームパッド1画面のみで遊べるTV off Playで矛盾したゲーム機なんよ
据置ゲームを携帯ゲーム機のように遊べるTV off Playに期待していたユーザーは、TV off Play非対応ソフトの多さに絶望したんだわWii U/3DS時代は実質的に3つの派閥に分かれていたと言える
純携帯機派(3DS)
Wii U 1画面派
Wii U 2画面派
その3つの派閥を1つに統合したのがSwitchだからな

90 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 20:47:18.81 ID:3jSjD/RY0.net
>>88
switchPRO(仮)ってみんな
プレイステーション4PROみたいな
ロード短縮高性能を連想するけど
有機EL搭載型switchが上位機種でしょ

・携帯画面がさらに大きく有機ELで鮮やかキレイ
・テーブルモードの支えが角度自由ヴァリアブルアクション
・ドックモードで有線LAN標準装備

その結果通常のswitchよりちょっとだけ高額になってるけど
おれは有機ELswitchに買い替えてすごく満足してる

っていうか高性能版とかロード短縮を実感するのはヘビーユーザーだけ
そんなヒトが多いならプレイステーション4PROを生産中止して
プレイステーション4スリムだけ生産続けますってのはムジュンしてるでしょ
4PROを売り続けなきゃいけないはずなのに高いからってだけで避けられてる

91 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 20:49:37.82 ID:SSbyBs670.net
>>89
その「矛盾」と「分断理論」はまったくつながらない
アホすぎね?お前

92 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 20:51:46.19 ID:brGRhG1f0.net
>>89
>その3つの派閥を1つに統合したのがSwitchだからな

2画面派まったく統合してないじゃん、スイッチ
いつスイッチで2画面つかった新しい遊びができるようになったんだ?

ん?

93 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 20:58:21.98 ID:dwOlF6PEH.net
>>92
そもそも据置で2画面を望んでたユーザーが居なかった事はSwitchのヒットで証明されてるんだわw
さっきも言った「いまだにSwitchに2画面を〜」とか言ってる奴くらいだろうな(無視していい少数者)
だがWii Uでは実際にソフト開発者の分断は起きてたわけだ(2画面で作るか1画面で作るかをまず決めなきゃいけない)
任天堂は最終的にブレワイで2画面を捨てたよ

94 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 21:10:29.45 ID:brGRhG1f0.net
>>93
言い訳はいいから
いつスイッチが2画面派を統合したの?

95 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 21:11:51.63 ID:SSbyBs670.net
>>93
居なかったら分断も糞もなくなるんだが、そこんところの「矛盾」はお前の頭のなかではどうなってんだ?w

96 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 21:16:27.61 ID:dwOlF6PEH.net
>>94
諦めてSwitch買ってるでしょw
まさか2画面派はSwitch買わずにWii Uに籠ってるとでも?w

>>95
実際に分断させてたのは任天堂だよ
その結果がWii Uの大失敗だ
そしてSwitchでは分断を無くした

97 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 21:19:12.05 ID:brGRhG1f0.net
>>96
なら分断関係ないってことになるぞw

98 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 21:21:59.94 ID:brGRhG1f0.net
そもそも分断があったのは1画面派とか2画面派とかでなく、単に「据え置き」と「携帯機」という2つのハードということだけ
GBAの時でもすでにそういう分断だったからな

任天堂のユーザー層はコアゲーマー層でないので、その世代で任天堂の据え置き機か携帯機か、どっちかしか買わない
大半(特に日本で)は「任天堂の携帯機」を選択してただけのこと

99 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 21:27:42.41 ID:5u3HWZ2p0.net
>>61
ギミックに振って失敗したWiiUのこと考えたら無知すぎる発言だわな

100 :名無しさん必死だな:2023/02/25(土) 21:34:03.96 ID:brGRhG1f0.net
>>99
WiiUよりもギミックに振ってたWiiはどうなんだい?
一応”大売れ”はしたよね

そもそもスイッチも性能そのものはWiiUから言うほど伸びてないし(ほとんどの任天堂ユーザーたちには違いなどわからない程度)

総レス数 184
48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200