2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PlayStation VR2 税込74981円

1 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 09:50:05.01 ID:AiKL7JUm0.net
PlayStation®VR2が2023年2月22日(水)に発売決定! 希望小売価格74,980円(税込)
https://blog.ja.playstation.com/2022/11/02/20221102-psvr/

PlayStation VR2 税込74980円
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1667394568/

345 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:41:28.99 ID:zJKyth1z0.net
>>341
値段相応の性能って話をしてるのに同じもの載ってるVR出せとかアホなん?

346 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:43:39.76 ID:Sg6710sB0.net
>>345
だから他じゃ作れないんだよ
作っても儲けが出ない位高くなる
どんだけVRスキーがOLEDパネルのVRHMDを求めているか
それにアイトラまで積んであの価格ならソフトに期待できなくても買ってしまうわけよ
なにが悲しくてarpara使いつつMegane-X待たないといけないんだ
そもそもHTCがVP2みたいなゴミを出したのが終わりの始まりだ

347 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:44:20.42 ID:JnPgLNt/0.net
高いよね、買うけど

348 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:44:42.23 ID:hgU1nkyw0.net
>>345
無いんだw

349 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:46:48.17 ID:Sg6710sB0.net
>>348
無いのよ
もうarparaAIOもどうなるか分らんしarparaテザーで繋いでMegane-Xまで凌いでもアイトラは無い
アイトラあるのはLCDの分かってないようなものばかり

350 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:47:02.53 ID:JnPgLNt/0.net
結局クエスト2とPSVR2の両持ちしかないと思うわ
他はマイナー止まりにしかならないし

351 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:48:24.12 ID:Sg6710sB0.net
arparaテザーとVP1+LensmodとPSVR2かな
運良くAIOが届いたらVP1は隠居でその後Megane-Xの様子見てPC用は2台ともMegane-Xにする

352 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:49:51.80 ID:Sg6710sB0.net
ほんとにPSVR2がPCにまともに対応してくれたらPCVR民は狂喜乱舞なんだけどな
完全対応なら20万でも普通に売れると思うわ
その位PCVRにはまともなものが無い

353 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:51:27.22 ID:JnPgLNt/0.net
まともなのがないってよりニッチ過ぎんだってばよ

354 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:51:56.40 ID:qjbV/2xAd.net
クソ視野角のmeganexに期待してるとか本当にコイツ所持してるか怪しいな
OLEDは今はそこまで求められてないし

355 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:52:29.15 ID:kCmbjhKq0.net
PSVR2に20万払う人は30万でPimax買うかと

356 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:52:41.03 ID:qjbV/2xAd.net
>>352
無線が無ければ話にならんだろう
パススルーもゴミだし

357 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:53:31.02 ID:Sg6710sB0.net
ニッチだからこそ高価でも良いからもっとまともなものを待ってるんだけどな
どれもこれも中途半端でいかん
StarVRの新型でも出てくれるといいんだけどな

358 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:54:15.29 ID:zJKyth1z0.net
>>355
Pimaxは起動オンラインだから……
まぁ20万なら噂になってるINDEXの次世代に備えるわな……

359 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:54:26.34 ID:JnPgLNt/0.net
無線も重くなるし電池すぐ切れるしあんま良いとは思わんがなぁ
軽くてケーブル一本でずっと遊べるのは理想的だわ

360 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:55:30.43 ID:zJKyth1z0.net
>>359
無いわ
天井配線してるけど無線の快適には敵わん

361 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:55:42.70 ID:Sg6710sB0.net
>>355
あれも余計な機能要らないんだよ
Pimaxも視野角広いとは言っても結局光学的な問題とレンズのせいであんま意味ない
まともに可視できる視野角欲しいならまだ平面トリプルでいい
VRでまともに視野角確保できるのは周辺視野はPimaxみたいなのでも良いけどアイトラでレンズが眼球について動くような仕組みができないと光学的に無理だ

362 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:57:17.65 ID:Sg6710sB0.net
>>359
だな
どうしてもワイヤレスがいいならそれ用のVRも用意して使えばいい
今の利用なら有線でいいわ
arparaAIOも有線で使うためにケーブルもポチってる
遅れたからケーブル追加するわ
のあと音信普通
ちなAIO衝動ポチしたのはGAYAはんのせい
https://youtu.be/W4U3rtJbAKo

363 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:57:40.92 ID:JnPgLNt/0.net
>>360
無線が快適なのは知ってるけど電池が保たないのが微妙だって言ってんのよ
結局PCとは無線だけど電源と有線接続したりしてあんま意味ないし

364 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:02:03.86 ID:zJKyth1z0.net
>>363
いやQuestなら拡張バッテリーいくらでも売ってるだろうに

365 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:03:26.63 ID:kCmbjhKq0.net
PSVR2は本体560g

366 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:04:51.44 ID:YJYUcUOL0.net
>>362
これ良いじゃん

367 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:06:33.85 ID:JnPgLNt/0.net
>>364
重くなるじゃん
それにいっぱい買って1、2時間毎に付け換えんのか?
邪魔くさいし没入感が削がれるわ
昔のCV1やPSVRならともかくUSB C1本で繋がるならそんな苦にならんよ

368 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:08:38.39 ID:Sg6710sB0.net
>>366
届くと良いんだけどな
これの良いところはGAYAはんがやってるようにアプリのおかげでACが遊べること
テザーはDirectDisplayモードが無いからかACが動かん
だからレースシム用PCは未だにVP1+Lensmod使ってるが今となっては解像度が低い

369 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:11:00.83 ID:zJKyth1z0.net
>>367
4時間は持ちますが……そして重さも然程変わらない

370 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:11:11.17 ID:Sg6710sB0.net
キーーー!また動画見てると欲しくなったw
さすが公式Updateで使われる映像だけある

371 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:11:14.71 ID:JnPgLNt/0.net
つか今度こそガンダムやバルキリーに乗れるゲームを出して欲しいんだよPSVR2にはさ

372 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:16:55.76 ID:Sg6710sB0.net
PSVR2関係ないスレみたいになってておもろいな
VR民が多いのが分かっていい
VR最高だ

373 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:17:21.73 ID:bf+GQZQva.net
>>367
つうかVRで連続何時間もプレイは無理やぞ

374 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:17:42.90 ID:bf+GQZQva.net
適度に休憩挟まんと

375 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:18:39.67 ID:SnIW5lrvM.net
まあどんな値段でも売れる気はしなかったし

376 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:18:41.56 ID:HN61IOYA0.net
>>367
向き固定ならいいけど360度回ったり動いたりする場合は無線にしてるわ

377 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:18:57.59 ID:JnPgLNt/0.net
いやゼニスとかやってたらすぐ時間経つ

378 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:19:54.96 ID:wfjJ27Bl0.net
>>307
そんなことないでしょ
基本視点の真ん中見るし

379 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:20:04.68 ID:YkOeXAC10.net
デバイスは数出るのが正義
quest2ぐらい普及するとサードパーティの周辺機器の選択肢が段違い

380 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:20:40.90 ID:Sg6710sB0.net
VRもつけ心地いいものでまともに動く環境あるならずっと遊んでられるな
3D酔い酷いんで平面のFPSとか遊べないからVRはきついかと思ってたのに
VIVE初代届いた日には一晩中遊んでたわ
あれから何年?

381 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:21:14.39 ID:irvr5r+e0.net
まあ、10年後 15年後を考えると
ここに投資を続けるのは悪いことじゃないんだけどね。
将来性は絶対にあるからさあ。
問題はソニーが15年後にゲーム事業をやれてるかどうかなのよね。

382 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:21:38.41 ID:JnPgLNt/0.net
ってか買う理由も買わない理由もそれが値段だとしたら必要としてないんだと思うしやめとけって思う

383 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:23:22.89 ID:Sg6710sB0.net
このHDMの進化を楽しんでいけるのもおつなもの
PSVR2は普及はしないけどどんなものかは実機で確認したい
初代PSVRもそこそこ楽しんでPS5買った時にPS4 ProとPSVRはもう要らんと思ってゲオに売ったけど
美品で下取りPSVRは2700円だったぞ
Proちゃん24000円
それでも売るくらいその時点ではもう要らんかった

384 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:23:31.58 ID:JnPgLNt/0.net
>>380
今までで1番着け心地が良いのはPSVRで間違いない

385 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:25:30.65 ID:Sg6710sB0.net
>>384
それはない
初代は重量バランス悪すぎ
まだ重いけどバランスのいいVP1や2の方が良いし
ヘッドホン別にはなるが軽さもあってarparaテザー+アップグレードマスクが良い

386 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:26:46.83 ID:Sg6710sB0.net
あ2の話?

387 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:26:51.61 ID:p+F9WKYn0.net
>>92
独占のソフトでも何か発表されたっけ

388 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:27:26.79 ID:p+F9WKYn0.net
>>144
意外と余るかもしれんぞコントローラーみたいに

389 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:28:12.27 ID:JnPgLNt/0.net
>>385
デコ締めでグラスが前後出来るのが1番良かったよ
顔締めは論外だわ

390 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:30:53.04 ID:Sg6710sB0.net
>>389
軽めのもの以外は大体できるね
PSVRは物理IPD調整ないのもダメだった
4KHDRスルー出来ないPUとか置いといても複数ケーブルおいといても安いなりのものでしかなかった
今回はその辺気を使ってくれてるから高くても良いと思える

391 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:31:06.50 ID:zJKyth1z0.net
>>383
PSVRはガチでショボかったしな……

392 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:33:22.23 ID:JnPgLNt/0.net
>>390
着け心地の話しかしてないよ
内容は流石に古過ぎるし何よりボケボケだ

393 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:35:51.26 ID:Sg6710sB0.net
PSVRはここたん専用(DOAX)みたいなもんだった
遊び始める前にケーブル差し替え
遊び終わったらケーブル差し替え
まだPU単体で後期のものを売ってくれれば良かったのにそれも無かったな
今回はPUもないからいいw

394 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:37:09.93 ID:Sg6710sB0.net
>>392
つけ心地も上で書いた様に褒められるものでもない
付けた瞬間は良いけどバランス悪いから疲れるのも早かった

395 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:39:55.41 ID:BeNMwoaD0.net
同じく23年発売のQuest3がスタンドアローン兼PCVRで300~500ドル予定なのに
これを選ぶ理由が全くない

396 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:40:19.68 ID:Sg6710sB0.net
ちな昔ゲハで証拠見せろ!と言われたときに貼ったやつ
https://i.imgur.com/HYivVpc.jpg

397 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:40:23.07 ID:NTKyYMCE0.net
またテレビ番組で宣伝するのかな?
VR1の時は、ワイドナとミヤネ屋で見たわ

398 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:41:20.65 ID:JnPgLNt/0.net
>>395
いやそれはあくまでタイトル次第だわ
どっちも同じタイトルが全て遊べるって訳じゃないし

399 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:43:22.48 ID:Sg6710sB0.net
そうだね
やーいやーいそのVRでホライゾンなんとかマウンテンあそべんのかーい!
と言われてもムググするしかない
そんなの遊びたくないわ!とか言っても強がりでしかない

400 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:44:28.39 ID:9R4T4W9G0.net
何でこんなに強気なんだ

401 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:44:57.28 ID:JnPgLNt/0.net
広くタイトルを遊ぶ事を考えたらクエスト系とPSVR系を揃えるしかないのよ

402 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:47:05.63 ID:Sg6710sB0.net
その通りだ
ゲーム好きがPCあっても最低現行CSは全機種買うのと同じようなもんだ
ただ個人の価値観もあるから要らないものは要らないでいい

403 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:47:30.84 ID:jzRtD9RFa.net
やべーヤツが買うってのはこのスレで良くわかった

404 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:48:35.71 ID:D7C5aUKG0.net
どこもかしこもボロ糞言われまくってて草草の草
もうネットではPSは完全に馬鹿する玩具になってしまったwwwwwwww

405 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:49:02.31 ID:Sg6710sB0.net
>>403
買えたらいいけどな
買う気の人は11/21は猛烈な睡魔に襲われてずっと寝ておけ
もしロンチで入手できなければ激しく叩く

406 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:49:12.18 ID:JnPgLNt/0.net
>>402
現行のCSでも箱だけは要らんけどね
専売タイトルゼロじゃ全く必要がないし

407 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:51:25.23 ID:Sg6710sB0.net
>>406
過去ライブラリ無い人はそうかもしれんが
過去ライブラリだけでも価値は十分ある
PS5もそうだ
最近アケアカしか買ってない
互換は美学

408 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:51:52.17 ID:HsZHJ2ui0.net
いや、買うやつは買うってのは解るんだ

ただ、普及しますか? ソフトが出ますか?
って質問に変えるとまぁ無理だよねとなる

そうなると、VR好き以外にはマイナスにしかならんのよ

PS5持ちは、ファーストのリソースはVRソフトに取られるし
VRモードなんて付けられると存分に楽しめない
PS5をまだ買ってない人は、セットでの価格を考えてしまい手が出ない

409 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:52:12.10 ID:irvr5r+e0.net
解像度があがって視覚も広がって エリア外とかなくなったら
VRのエロはどうなってしまうんだ・・・
もう女いらないじゃん

410 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:52:53.10 ID:Sg6710sB0.net
箱はリモートプレイで箱丸以前のゲームもぜんぶ動くようにしろ!
PS5はPSリモートプレイでとあるデバイスのコントローラーを使えるようにしろ!

411 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:53:52.24 ID:JnPgLNt/0.net
>>407
箱は360までだな
あの時には必要性があった
それ以降はPCがあれば要らなくなった

412 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:54:52.38 ID:Sg6710sB0.net
>>409
具合の良い穴は要る
VR被って穴は具合の良いリアルを使わせてもらうのが一番いい
サイパンのあれみたいに連動する具合のいい穴デバイスが一般化するとそうなるかもしれんが

413 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:56:06.25 ID:Sg6710sB0.net
>>411
箱丸も累計7台買ったけど箱丸じゃエンハンスできないしな

414 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:56:58.37 ID:JnPgLNt/0.net
>>408
んなこたどうでもいい
ハードはまず買って揃える
それが基本だわ

415 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:58:02.91 ID:Sg6710sB0.net
あーーーー
22時からおすすめ固定あったわ
さらば

416 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 22:00:05.53 ID:wcBXu4q/a.net
VRのスレでまったく関係無い箱突然持ち出してダブルミーニング、コンプ発動しすぎだろw

417 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 22:01:04.08 ID:HsZHJ2ui0.net
>>414
んー確かにそのスタンスならXBOXは不要だけど
CSのコスパを捨てちゃってるから普及しないよ

ゲーミングPCあればXBOXは不要だけど
むしろ、ゲーミングPCとPCVRを買ってからじゃないと
PS5はおすすめ出来ない感じになってる

ゲームパスもない、CEROZも強制で発売できないのすら出てきてるし
FFとかやりたい人向けだもん

ニッチ向け過ぎるでしょ

418 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 22:01:13.03 ID:JnPgLNt/0.net
何がコンプだw
欲しけりゃ即買ってる

419 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 22:05:34.44 ID:HsZHJ2ui0.net
まぁ、もう何でも買うぞって人以外は買わなさそうな空気になったのは間違いない

ゲハ的には叩かれるけど
ゲーム好き向けのニッチなデバイスとしては頑張って欲しい気もする

Kinectは発展せずに死んだけど、しっかりやれば可能性あったのにね

PSVR2だって、流石にoneの時のKinect2ほどのクソではないはずよね
アレはMSすら対応ソフト出さなかったからクソの王

420 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 22:09:51.01 ID:JnPgLNt/0.net
Kinectは期待のハードだったんだけどなぁ
重鉄騎がクソ過ぎて泣いたわ

421 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 22:13:05.49 ID:YkOeXAC10.net
マンチェスタースタジオ潰しといてデバイスだけ出すの最高にソニーって感じ

422 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 22:17:26.80 ID:JnPgLNt/0.net
箱sxも変換コネクタとか出して鉄騎大戦に対応とかしてくれたら秒で買うんだけどなぁ…
消えてしまうには惜し過ぎるゲームだった

423 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 22:20:27.59 ID:xzYlwO5fM.net
PSVRでビートセイバーしてた人とかは既にquest2に行ってそうだしターゲット層が謎なんだよな
独占コンテンツどれだけ用意できるかだな

424 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 22:23:01.19 ID:HN61IOYA0.net
>>395
Quest3って何か情報出てたっけ?

425 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 22:24:02.00 ID:zJKyth1z0.net
>>396
結局逃げてるしID付けてないし

426 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 22:25:01.05 ID:zJKyth1z0.net
>>423
用意できたとしてもPSVRで「VRはこんなもんか」って思ってる人が多数だから本気で売れんと思う

427 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 22:28:42.21 ID:QIM32qI10.net
クエストはVRエロゲ目的で買ったしちょい寝転んで映画見たりするけどそれ位でしか使ってない
まだこんなもの被って普通のゲーム長々出来ると思ってないからなw

428 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 22:29:52.36 ID:4iwckoAd0.net
>>424
23年に出す、くらいしか言ってない
真偽不明の3Dモデルのリークはあった

429 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 22:31:06.29 ID:JnPgLNt/0.net
売れるか売れないかはどうでもいい
ガンダムが出るか出ないかそれが問題だ
バトオペ2のモデリングデータが山のようにあるし再利用すれば大金掛けずに物凄いのを作れるから今度こそ出して欲しい

430 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 22:35:17.04 ID:w74HZwBs0.net
馬鹿だな普及しなきゃゲームは出ないってPSVR1の時に証明されたろ
今回はその時より悪い状況だ

431 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 22:40:06.77 ID:cFDLvVoy0.net
おっちゃん知らない人もいるのか…

432 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 22:44:02.59 ID:JnPgLNt/0.net
>>430
それはソニーの予算次第だな
だから開幕早々に出してこないと今度も出なくなるだろうな
それでも今はバンダイナムコにもリソースがあるからお互いがwinwinになるなら可能性ある
逆にPSVR以外に出る事は考え難いんで出して欲しい願望だわ

433 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 23:33:37.55 ID:kCmbjhKq0.net
>>428
あのリークは本物だよ。あとは最終版が同じになるかは分からないというだけ
リーク情報を出したLynch氏はこの界隈では有名

434 :名無しさん必死だな:2022/11/04(金) 03:34:42.04 ID:yoxI4fkD0.net
>>334
その値段で何回も行ける風俗はデブのアジア系外国人のおばちゃんか
性転換したジジイが出てくるのがオチだぞ。
若い子でもぼる塾みたいなのが出てくる。

435 :名無しさん必死だな:2022/11/04(金) 03:42:45.58 ID:sEShufWo0.net
PCというかSteamでも使えれば売れる可能性あるけど、PS5のみ対応だと、VRに興味あるぐらいの層はPSVR1に飛びついた結果の惨状が今の状態。
PSVRでVRの実態が分かってるからより酷い状況になるのは見えてるからなー。
原状このソフトが凄いからやろうって状態ではないし、quest2でも需要の大半はR18要素だけどPSだとそこら辺は無理で純粋なゲームのみだと持て余すぞ。

436 :名無しさん必死だな:2022/11/04(金) 03:49:26.07 ID:mXGcsc6t0.net
発売タイミングが合わずバイオ村が既に遊ばれちゃってるのが痛いな
カプコンくらいしかAAAで対応してくれるとこないのだが
VR1はバイオ7が大きく牽引した

まあ今度はRE4のフル対応で頑張るのかもしれない

437 :名無しさん必死だな:2022/11/04(金) 04:08:01.90 ID:E01mwtOK0.net
>>435
もっと言えばテンバイヤーも初代PSVRで痛い目見てるからな

438 :名無しさん必死だな:2022/11/04(金) 05:02:11.36 ID:mm0sdndgr.net
そうだなーたとえば
飛行機の中でメガネケースくらいのをメガネみたいに顔にかけて映画や動画見る光景がふつう(操作はアイトラとまばたき)

それくらいのデバイスが可能な時代になればVRゲームで一般人も狙えるかもな

今の頭にガッチリはめる覗き穴箱ではどだい無理だね
マニア向けの高額な置き物としての需要でバランスは取れる

439 :名無しさん必死だな:2022/11/04(金) 06:41:14.80 ID:dLFlvk/U0.net
>>435
Questの需要の大半がR18とか初耳だがソースあんの?
あとPSVRでもDMMプレイヤーでAV見れるでしょ

440 :名無しさん必死だな:2022/11/04(金) 07:01:38.48 ID:iz4IgplM0.net
>>439
見れるけど綺麗さが段違いだし流石に今更PSVRには戻れない
むしろPSVR2でより綺麗になる事にめちゃくちゃ期待してる

441 :名無しさん必死だな:2022/11/04(金) 07:02:51.11 ID:2D83WsCud.net
DMMでAV観るためだけに使うなら益々PSVR2なんて買う必要ねぇしな
型落ちして安くなるかもしれんPSVRでもええし、それこそPCでも使うこと考えてるんだったらPCで使えねぇPSVRや2なんぞ真っ先に選択肢から消える
いまの段階でPSVR2買わなきゃならない理由全くねぇのよ

442 :名無しさん必死だな:2022/11/04(金) 07:12:26.41 ID:iz4IgplM0.net
買わない理由探しには興味ないなぁ

443 :名無しさん必死だな:2022/11/04(金) 07:25:13.01 ID:bFZERA2kd.net
買う理由が欲しい
神ゲーロンチたのむ

444 :名無しさん必死だな:2022/11/04(金) 07:28:08.61 ID:wFraj/J+0.net
信頼のなんとかリストが出てこないんだからあれで限界

総レス数 548
116 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200