2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PlayStation VR2 税込74981円

1 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 09:50:05.01 ID:AiKL7JUm0.net
PlayStation®VR2が2023年2月22日(水)に発売決定! 希望小売価格74,980円(税込)
https://blog.ja.playstation.com/2022/11/02/20221102-psvr/

PlayStation VR2 税込74980円
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1667394568/

304 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 18:49:50.56 ID:Ohv6qP+z0.net
PS9に向けてのノウハウを蓄積しないといかんからな

305 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 18:50:03.12 ID:HsZHJ2ui0.net
Half-Life: Alyxは出るような空気になってるけど

Steamで遊ぶVRタイトルの顔だし本当に出るのかな?
出るなら目玉として発表されてないか?
性能的な障害はないんだし

出たとしても、カリストプロトコルすら出せないCEROでは
日本では発売出来ないのでは?
今のCEROやばいよ

Prodeusとか昔のDOOMみたいな3Dマップにカクカク2Dドットの敵がギャーってゲームすら駄目なんよ?

306 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 18:50:14.71 ID:vx0s9cG80.net
でもPSVR2はアイトラのせいで
ぼやける時があるっていう体験談が

技術的に結構難しいみたいだし
まだアイトラは完璧じゃないのかもね

307 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 18:53:22.38 ID:t5m26eE5d.net
>>298
アイトラがないと無意味だぞ

308 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 18:54:44.62 ID:HN61IOYA0.net
>>303
自分もほぼビーセイだからわからん

309 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 18:56:50.33 ID:kCmbjhKq0.net
Questは固定フォービを使ってる
固定フォービもアイトラフォービもパフォーマンスにさほど違いない(基本的に静的か動的かの違い)
またQuestの固定フォービはスタンドアロンでしか使われてないからPCVRでは負担軽減はしてない
正確にはこう

310 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 18:57:11.96 ID:z38gMop70.net
ps2リメイクでも作ってろ

311 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 19:01:52.60 ID:bsM60/q30.net
>>267は平均と中央の違いも判らないバカ

312 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 19:02:49.71 ID:irvr5r+e0.net
違いの説明プリーズ

313 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 19:06:13.77 ID:zJKyth1z0.net
>>306
品質の低いアイトラにした結果だよ
流石にあんなに遅延ないし

314 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 19:06:52.77 ID:GbS0LQ9A0.net
いやマジでこんなのに金かけるくらいならグラボ買うわってなるんだが
こういうの誰が欲しいの

315 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 19:08:36.02 ID:Sg6710sB0.net
初物好きな人

316 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 19:10:30.40 ID:5D/Fd1tU0.net
>>285
FANZA痴漢って呼んだほうがいいかな?

それともDMMエロXbox?

317 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 19:13:36.44 ID:mO7Uy2f8d.net
いやPS5もPSNで買わせろよw

318 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 19:17:30.75 ID:oJwaWGa60.net
>>314
信者が飾るだけ

319 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 19:21:10.35 ID:L3Yo3Mkj0.net
新品定価本体と合わせて約13.5万‥

iPhone14Proより安い!破格!(錯乱)

320 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 19:21:27.68 ID:HN61IOYA0.net
>>314
SteamVR出来てコントローラのトラッキングがQuest2より良いなら真面目に検討するわ
PSVR1見るに最初が無理そうだけど

321 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 19:37:06.25 ID:0WFagIek0.net
思ったより高いけどまあ他のハイスペヘッドセット見れば妥当

322 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 19:39:22.07 ID:0WFagIek0.net
>>319
そう考えるとiPhoneって異常だな

323 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 19:43:43.91 ID:R6Gp78QMd.net
・・・13万5千円だしてパンチラすら拝めないポリコレガチガチゲームやりたいの?

324 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 19:48:31.05 ID:zJKyth1z0.net
ステ豚達はVive Pro Eyeを例に挙げて同じ展開アイトラ搭載と比べて安い!とか言ってて笑う
VIVEアイトラモジュールが299$って考えると予め内蔵してる分のコストダウン考えると別に安くねぇよ
しかも肝心のトラッキングも認識甘いし

325 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 19:50:51.57 ID:nkzjv5Qvr.net
どのみちゲームマニアが買うものだから価格設定は間違っていない

だがコレに本体+七万円の高額が出せるほどのゲームマニアならばとっくにPCとPCVRも所有済みであろう

それを踏まえればこれを買うのは以下のどちらかのゲーマーになる

「すべてのゲームはPlayStationが提供するものだ」というプレステ原理主義の人か、
PCだろうがCSだろうが手当たり次第の度を越したVRマニア、
このどちらかだ

326 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 19:58:20.62 ID:v1KqM/OG0.net
>>325
PSが知識のすべてでPCや他のVRなんてわからない知る気もない、だから絶対すごい革命だと思ってる人達

327 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 19:58:43.28 ID:PvDb24UX0.net
ゲームはブルジョアな遊びになってしまったな。

328 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 19:58:58.35 ID:til8OcjSr.net
ゲームPCやVRの高いやつ買える金なんかいくらでもあってゲーム好きでも
いくら薦めてもゲームPCには頑として行かない人だっているから(薦めてもなんかグズグズ言う
そういう人はうぉおおープレステVR買うぞぉー!ってなってるよね

329 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 19:59:36.03 ID:z3eEcvwf0.net
いやラインナップしょっべえええ

330 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:02:17.52 ID:rlII7B5w0.net
ソフトの半分以上が移植だろ
PCVR持ってる身からしたら魅力全然ないわ
価格よりそっちのが問題

331 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:02:48.66 ID:Sg6710sB0.net
>>324
トラッカーが付いているとはいえ
その標準でアイトラを搭載しているHTC VIVE Pro EyeはHMD単体で幾らだった?
あの円高の時代に

332 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:04:42.77 ID:Sg6710sB0.net
>>328
いや
PSだけで十分って人はゲームも買わないんだからこんなもん買わんだろ
むしろそこそこのPCにPCVRで楽しんでててPS5も持ってるような人が興味本位で買うくらいだ

333 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:05:24.81 ID:0WFagIek0.net
とりあえずバイオ8VRのために維持でも買うけどな

334 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:06:30.51 ID:irvr5r+e0.net
8万払うなら風俗に何回かいくよね

335 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:08:13.76 ID:t8gGr5v+0.net
やっす
正直20万はすると思ってた

336 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:10:52.70 ID:X/0vWzWA0.net
こんなの買っても一体何をするんだ?
PSVRみたいにエロVRすら見れないんじゃ使い道が見通せないよ

337 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:12:13.56 ID:Sg6710sB0.net
>>336
3DBDを見るんだ
たぶん見られるようにしてくるだろう

338 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:20:39.93 ID:ga9P6uRO0.net
5万くらいだと買おうかなと思ってたけど、74800円だと買う気失せるわw
PS5の人口市場だとサードはPS専用でVRソフト開発すらしないと思う
唯でさえVRはニッチな需要なのに普及させる気は皆無や

339 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:24:46.17 ID:Sg6710sB0.net
これは普及なんかしない
CS界隈でしかもこの価格で普及させるには相当な良コンテンツが必要だけどそれも無い
それを考慮しても買いたい人は買えばいい
価値ないと思う人は買わないでいい

340 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:33:18.06 ID:zJKyth1z0.net
>>331
二年前の機器に何いってんだコイツ
VR機器が量産されてきてコストがどんどん抑えられてるし当時のハイエンドモデルと今のミドルレンジクラスを比べるのはお門違い

341 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:34:51.48 ID:Sg6710sB0.net
>>340
じゃあ今のVRHMDでOLEDパネルのアイトラ搭載VRHMDで良いの教えてくれよ

342 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:36:49.96 ID:85P69xYqa.net
PS5がそもそも型落ち性能だからPCのおこぼれすら危ういだろ
そもそも利益出なかったらすぐにソフト供給ストップだ

343 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:38:04.15 ID:nkQPZK7M0.net
>>339
VRネタにしてるYouTuberにもオススメできないって言われてるな
入手難度が高く値段も高いからそりゃそうだよな

344 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:40:33.93 ID:Sg6710sB0.net
>>343
MrVRか?
あいつは信用できるけどあれはネタふりだな
自分は買うと言ってるし買ってたらTGSの時より良くなってるとかで褒めるのはもう見えてるw

345 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:41:28.99 ID:zJKyth1z0.net
>>341
値段相応の性能って話をしてるのに同じもの載ってるVR出せとかアホなん?

346 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:43:39.76 ID:Sg6710sB0.net
>>345
だから他じゃ作れないんだよ
作っても儲けが出ない位高くなる
どんだけVRスキーがOLEDパネルのVRHMDを求めているか
それにアイトラまで積んであの価格ならソフトに期待できなくても買ってしまうわけよ
なにが悲しくてarpara使いつつMegane-X待たないといけないんだ
そもそもHTCがVP2みたいなゴミを出したのが終わりの始まりだ

347 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:44:20.42 ID:JnPgLNt/0.net
高いよね、買うけど

348 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:44:42.23 ID:hgU1nkyw0.net
>>345
無いんだw

349 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:46:48.17 ID:Sg6710sB0.net
>>348
無いのよ
もうarparaAIOもどうなるか分らんしarparaテザーで繋いでMegane-Xまで凌いでもアイトラは無い
アイトラあるのはLCDの分かってないようなものばかり

350 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:47:02.53 ID:JnPgLNt/0.net
結局クエスト2とPSVR2の両持ちしかないと思うわ
他はマイナー止まりにしかならないし

351 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:48:24.12 ID:Sg6710sB0.net
arparaテザーとVP1+LensmodとPSVR2かな
運良くAIOが届いたらVP1は隠居でその後Megane-Xの様子見てPC用は2台ともMegane-Xにする

352 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:49:51.80 ID:Sg6710sB0.net
ほんとにPSVR2がPCにまともに対応してくれたらPCVR民は狂喜乱舞なんだけどな
完全対応なら20万でも普通に売れると思うわ
その位PCVRにはまともなものが無い

353 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:51:27.22 ID:JnPgLNt/0.net
まともなのがないってよりニッチ過ぎんだってばよ

354 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:51:56.40 ID:qjbV/2xAd.net
クソ視野角のmeganexに期待してるとか本当にコイツ所持してるか怪しいな
OLEDは今はそこまで求められてないし

355 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:52:29.15 ID:kCmbjhKq0.net
PSVR2に20万払う人は30万でPimax買うかと

356 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:52:41.03 ID:qjbV/2xAd.net
>>352
無線が無ければ話にならんだろう
パススルーもゴミだし

357 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:53:31.02 ID:Sg6710sB0.net
ニッチだからこそ高価でも良いからもっとまともなものを待ってるんだけどな
どれもこれも中途半端でいかん
StarVRの新型でも出てくれるといいんだけどな

358 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:54:15.29 ID:zJKyth1z0.net
>>355
Pimaxは起動オンラインだから……
まぁ20万なら噂になってるINDEXの次世代に備えるわな……

359 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:54:26.34 ID:JnPgLNt/0.net
無線も重くなるし電池すぐ切れるしあんま良いとは思わんがなぁ
軽くてケーブル一本でずっと遊べるのは理想的だわ

360 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:55:30.43 ID:zJKyth1z0.net
>>359
無いわ
天井配線してるけど無線の快適には敵わん

361 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:55:42.70 ID:Sg6710sB0.net
>>355
あれも余計な機能要らないんだよ
Pimaxも視野角広いとは言っても結局光学的な問題とレンズのせいであんま意味ない
まともに可視できる視野角欲しいならまだ平面トリプルでいい
VRでまともに視野角確保できるのは周辺視野はPimaxみたいなのでも良いけどアイトラでレンズが眼球について動くような仕組みができないと光学的に無理だ

362 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:57:17.65 ID:Sg6710sB0.net
>>359
だな
どうしてもワイヤレスがいいならそれ用のVRも用意して使えばいい
今の利用なら有線でいいわ
arparaAIOも有線で使うためにケーブルもポチってる
遅れたからケーブル追加するわ
のあと音信普通
ちなAIO衝動ポチしたのはGAYAはんのせい
https://youtu.be/W4U3rtJbAKo

363 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 20:57:40.92 ID:JnPgLNt/0.net
>>360
無線が快適なのは知ってるけど電池が保たないのが微妙だって言ってんのよ
結局PCとは無線だけど電源と有線接続したりしてあんま意味ないし

364 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:02:03.86 ID:zJKyth1z0.net
>>363
いやQuestなら拡張バッテリーいくらでも売ってるだろうに

365 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:03:26.63 ID:kCmbjhKq0.net
PSVR2は本体560g

366 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:04:51.44 ID:YJYUcUOL0.net
>>362
これ良いじゃん

367 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:06:33.85 ID:JnPgLNt/0.net
>>364
重くなるじゃん
それにいっぱい買って1、2時間毎に付け換えんのか?
邪魔くさいし没入感が削がれるわ
昔のCV1やPSVRならともかくUSB C1本で繋がるならそんな苦にならんよ

368 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:08:38.39 ID:Sg6710sB0.net
>>366
届くと良いんだけどな
これの良いところはGAYAはんがやってるようにアプリのおかげでACが遊べること
テザーはDirectDisplayモードが無いからかACが動かん
だからレースシム用PCは未だにVP1+Lensmod使ってるが今となっては解像度が低い

369 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:11:00.83 ID:zJKyth1z0.net
>>367
4時間は持ちますが……そして重さも然程変わらない

370 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:11:11.17 ID:Sg6710sB0.net
キーーー!また動画見てると欲しくなったw
さすが公式Updateで使われる映像だけある

371 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:11:14.71 ID:JnPgLNt/0.net
つか今度こそガンダムやバルキリーに乗れるゲームを出して欲しいんだよPSVR2にはさ

372 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:16:55.76 ID:Sg6710sB0.net
PSVR2関係ないスレみたいになってておもろいな
VR民が多いのが分かっていい
VR最高だ

373 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:17:21.73 ID:bf+GQZQva.net
>>367
つうかVRで連続何時間もプレイは無理やぞ

374 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:17:42.90 ID:bf+GQZQva.net
適度に休憩挟まんと

375 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:18:39.67 ID:SnIW5lrvM.net
まあどんな値段でも売れる気はしなかったし

376 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:18:41.56 ID:HN61IOYA0.net
>>367
向き固定ならいいけど360度回ったり動いたりする場合は無線にしてるわ

377 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:18:57.59 ID:JnPgLNt/0.net
いやゼニスとかやってたらすぐ時間経つ

378 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:19:54.96 ID:wfjJ27Bl0.net
>>307
そんなことないでしょ
基本視点の真ん中見るし

379 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:20:04.68 ID:YkOeXAC10.net
デバイスは数出るのが正義
quest2ぐらい普及するとサードパーティの周辺機器の選択肢が段違い

380 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:20:40.90 ID:Sg6710sB0.net
VRもつけ心地いいものでまともに動く環境あるならずっと遊んでられるな
3D酔い酷いんで平面のFPSとか遊べないからVRはきついかと思ってたのに
VIVE初代届いた日には一晩中遊んでたわ
あれから何年?

381 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:21:14.39 ID:irvr5r+e0.net
まあ、10年後 15年後を考えると
ここに投資を続けるのは悪いことじゃないんだけどね。
将来性は絶対にあるからさあ。
問題はソニーが15年後にゲーム事業をやれてるかどうかなのよね。

382 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:21:38.41 ID:JnPgLNt/0.net
ってか買う理由も買わない理由もそれが値段だとしたら必要としてないんだと思うしやめとけって思う

383 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:23:22.89 ID:Sg6710sB0.net
このHDMの進化を楽しんでいけるのもおつなもの
PSVR2は普及はしないけどどんなものかは実機で確認したい
初代PSVRもそこそこ楽しんでPS5買った時にPS4 ProとPSVRはもう要らんと思ってゲオに売ったけど
美品で下取りPSVRは2700円だったぞ
Proちゃん24000円
それでも売るくらいその時点ではもう要らんかった

384 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:23:31.58 ID:JnPgLNt/0.net
>>380
今までで1番着け心地が良いのはPSVRで間違いない

385 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:25:30.65 ID:Sg6710sB0.net
>>384
それはない
初代は重量バランス悪すぎ
まだ重いけどバランスのいいVP1や2の方が良いし
ヘッドホン別にはなるが軽さもあってarparaテザー+アップグレードマスクが良い

386 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:26:46.83 ID:Sg6710sB0.net
あ2の話?

387 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:26:51.61 ID:p+F9WKYn0.net
>>92
独占のソフトでも何か発表されたっけ

388 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:27:26.79 ID:p+F9WKYn0.net
>>144
意外と余るかもしれんぞコントローラーみたいに

389 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:28:12.27 ID:JnPgLNt/0.net
>>385
デコ締めでグラスが前後出来るのが1番良かったよ
顔締めは論外だわ

390 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:30:53.04 ID:Sg6710sB0.net
>>389
軽めのもの以外は大体できるね
PSVRは物理IPD調整ないのもダメだった
4KHDRスルー出来ないPUとか置いといても複数ケーブルおいといても安いなりのものでしかなかった
今回はその辺気を使ってくれてるから高くても良いと思える

391 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:31:06.50 ID:zJKyth1z0.net
>>383
PSVRはガチでショボかったしな……

392 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:33:22.23 ID:JnPgLNt/0.net
>>390
着け心地の話しかしてないよ
内容は流石に古過ぎるし何よりボケボケだ

393 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:35:51.26 ID:Sg6710sB0.net
PSVRはここたん専用(DOAX)みたいなもんだった
遊び始める前にケーブル差し替え
遊び終わったらケーブル差し替え
まだPU単体で後期のものを売ってくれれば良かったのにそれも無かったな
今回はPUもないからいいw

394 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:37:09.93 ID:Sg6710sB0.net
>>392
つけ心地も上で書いた様に褒められるものでもない
付けた瞬間は良いけどバランス悪いから疲れるのも早かった

395 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:39:55.41 ID:BeNMwoaD0.net
同じく23年発売のQuest3がスタンドアローン兼PCVRで300~500ドル予定なのに
これを選ぶ理由が全くない

396 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:40:19.68 ID:Sg6710sB0.net
ちな昔ゲハで証拠見せろ!と言われたときに貼ったやつ
https://i.imgur.com/HYivVpc.jpg

397 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:40:23.07 ID:NTKyYMCE0.net
またテレビ番組で宣伝するのかな?
VR1の時は、ワイドナとミヤネ屋で見たわ

398 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:41:20.65 ID:JnPgLNt/0.net
>>395
いやそれはあくまでタイトル次第だわ
どっちも同じタイトルが全て遊べるって訳じゃないし

399 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:43:22.48 ID:Sg6710sB0.net
そうだね
やーいやーいそのVRでホライゾンなんとかマウンテンあそべんのかーい!
と言われてもムググするしかない
そんなの遊びたくないわ!とか言っても強がりでしかない

400 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:44:28.39 ID:9R4T4W9G0.net
何でこんなに強気なんだ

401 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:44:57.28 ID:JnPgLNt/0.net
広くタイトルを遊ぶ事を考えたらクエスト系とPSVR系を揃えるしかないのよ

402 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:47:05.63 ID:Sg6710sB0.net
その通りだ
ゲーム好きがPCあっても最低現行CSは全機種買うのと同じようなもんだ
ただ個人の価値観もあるから要らないものは要らないでいい

403 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:47:30.84 ID:jzRtD9RFa.net
やべーヤツが買うってのはこのスレで良くわかった

404 :名無しさん必死だな:2022/11/03(木) 21:48:35.71 ID:D7C5aUKG0.net
どこもかしこもボロ糞言われまくってて草草の草
もうネットではPSは完全に馬鹿する玩具になってしまったwwwwwwww

総レス数 548
116 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200