2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年を取るほど、ゲームを途中でやめる率が上がってきてる

76 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
JRPGは拘束時間が長過ぎて途中で飽きるし
最後までクリアしたとしても購入して半年後とかになる事多いわ
学生の頃はJRPGとか1ヶ月くらいでクリアとかしてたんだけどな
今は長時間拘束されない様なさっくり終わるゲームの方がいいわ

77 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
割と昔からだけどボリュームでかいと聞くとそもそもやり始める気がしなくなる
ゲーパスの10時間そこそこで終わる様なインディータイトルがなんだかんだでちょうど良いボリュームだわ
ゼノブレ3も買ったけど一瞬だけやって止まってるw

でもApexとかスプラとか1試合が短時間で終わるタイトルを無限にやっちゃったりするから実はクリア出来るんだよなとは思う

最近ちょっと長いなと思いながらもなんとかクリアしたのは龍7かな

78 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ロスと思うか楽しめる時間が長いと取るか

79 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
今年は逆転裁判シリーズ一気に全部やったから結構クリア率上がったぞ

80 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
むしろ年間に触る本数が多すぎるのかもしれないな
apexやスプラずっとやってるようなやつが一番ゲーム楽しめてるのではと最近感じるようになった
ストーリーが面白いRPGとか動画勢でも楽しめちゃうようになってしまったし
エンディングがないリプレイ性の高いタイトル数本あれば人は満足なのではないか

81 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>76
年を取ったらRPGのようなゲームばかりやるようになると思ったけど
実際に年を取ったら、かったるくてFPSを連戦する方が楽だったのには驚いたわ

82 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
コンプリートとかどうでもよくなって適当にプレイするようになる

83 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
あるあるだな
映画も同じ
最初は違っても結局最後はパターンが即出の物と同じになるから飽きるんだよね

84 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そらそやろ

若い頃は
・体力ある、時間ある、金ない→本数少なく、一本あたりに費やせる時間は多い

年齢上がると
・体力、時間ない、金ある→本数多く、一本あたりに費やせる時間は短い

これに加えてゲームやる時間が減ったぶんを「買うこと」で埋め合わせするからますます積んゲーが捗る


なもんで、15~20時間くらいでサクッとクリアできそうなやつは逆に有り難い

85 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>82
俺もコンプリートはしなくなったなあ
エンディング見たら次のゲームって感じ

86 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ブレワイは今までで最もハマったよ

87 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
サイバーパンク30分で辞めた

88 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
62歳
ブレスオブザワイルドを有機ELではじめて
50時間した。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 08:06:50.08 ID:IGzJ9YQbk
ガキの頃なんて同じカセットでクリアしても何回も遊んだり出来るからな

90 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
オンラインのやりすぎだよ

91 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
今年クリアしたのはエルデン、ストライカーズ1945II、R-TYPE FINAL2、INSIDEくらい
今は地球防衛軍6が50時間くらいやって未クリア

途中でやめることはあまりないけど、単純にプレイ時間が減ってクリアが遅くなった
時間が欲しい

92 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
100本買ってクリア4本くらいなんだが

93 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ネトゲを勧められてやってみたら面白かったんだが数日で飽きた
でもオフゲは飽きずに最後までプレイしてる

94 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ネトゲってコミュニケーションをやる為のものだからねえ。
プライベートでまで、人に合わせたり気を使ったりしたくないっていう。
スプラ3は文字のコミュニケーションがないから
そこら辺は楽でいいし

95 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>84
DSの中古でも漁れば?

96 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
こないだのセールで世界樹3本制覇に挑戦してるんだけど、どう?

97 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
世界樹は全作発売日買いだな
FM音源版やボツ曲の入った予約特典CDも揃ってるぜ
中にマンガ書いてあるやつね

98 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>96
途中で飽きる

99 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>98
今新1を制覇して新2に挑戦中
現在6F
もう一本は5
終わったらいよいよ発売日に買ったけど2周連続詰みクロスに挑戦する予定

100 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
アクションなんかは昔の方がクリアできなかったもの多かった気がするわ

101 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
物足りないくらいのボリュームが丁度良い。

102 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
昔は買えるゲームが少なくて新しいゲームを買えるまでが長かったし
面倒な所やつまらないと思う所も苦労して買ったゲームだと意地になって乗り越えていた

でも今は好きなゲームがいくらでも買えて積みゲーも何本あるかわからないぐらいなので
楽しめないゲームだと思ったら比較的簡単にやめてしまうようになった

自分がゲームで一番やめてしまいがちなパターンは
復活ポイント-> つまらないけど気を抜いたら死亡という展開が長く続く -> 難しくてすぐに死ぬけど楽しい展開

難しくても復活ポイントからすぐに再チャレンジできるようになっていると楽しく遊べるけど
そこに行くまでがつまらなくて長いと嫌になってほぼ確実にやめる

103 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>2
誰も任天堂なんて書いてないだろ

104 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
やめる率が上がった反面、好きになったゲームは長く遊ぶようになった
新しいゲームのルールやテクニックを覚えるのが億劫になったからかもしれない

ドラゴンズクラウンはどはまりして999時間をカンストしてから何年か遊び続けたなあ

105 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
一般的に人って大人になるほど考えないといけない事が増えるからな
だから、子供の時みたいに他の事を忘れてゲームに没頭ってのが段々難しくなるかもな
端的に言えば雑念が入って集中しづらくなるよな。要は集中力が下がってるんだろうな

ガキの頃みたいに没頭してーよ

106 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>104
それは分かる気がするな。新しいゲームにそこまでハマらない反面
自分の好きなゲームは延々とやってる的な。好みが先鋭化して来てると言うか
年を取ると頑固になるって事なんかなー

107 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゼルダブレワイは剣の試練だけ投げた
装備もアイテムも失って何十分もバトルしないといけない
セーブは1ランククリアまで出来ない
何十分も頑張って死んで最初からやり直しになったから、二度とやる気にならない
これは任天堂も調整してほしかった

108 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
積みゲーが増えた
もう一生遊ぶのに困らない程度のゲームは
持っているだろうな

109 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>108
1個のゲームが終わってから次を買うって感じに
心掛けとかないと増える一方だからなあ

110 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
本当に面白くて、自分に合うゲームなんて年に2,3本しかなくない?
それだけやってたら良いゲームライフだと思うんだけど

111 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>110
もしかしたら自分だけかも知れないが
ガキの頃ってさ買って貰うだけだったからさ別にクソゲー引いても
「あー次々」みたいな気軽さがあったけど

自分の金出して買ってると、外した時すげえ損した気分になって嫌なんだよな
だから新作買う時もその不安が先に出て、純粋に新作買って楽しむってのが出来にくくなったなって

ただ貧乏性なだけかね(´・ω・`)

112 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ストーリーに関しては子供の方が楽しめたな
というか、知らないから楽しめたのだろうな
漫画、小説、映画を大人になって大量に読んだり、見たりするとよっぽどのものでない限り,ストーリーはありきたりになって楽しめなくなるからなー。

113 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まだまだだろ
もうゲームしようって気にすらならんくなるぞ
サブスクみてつべみて5chして終わりだ

114 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>113
さっきも言った様に段々集中力が落ちてくるから
そういうあまり集中力が要らないような事に趣味が段々シフトしていくんだろうなー
って気がするね。しかし私はそれにあらがいたい

115 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
シリーズ物だけとかネットのやりすぎでしょ
歩きスマホとか池沼レベルだよ

自分が知らないだけで、漫画もゲームも面白いのにたくさんある

116 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>112
年寄りがあれだけ水戸黄門が好きだった理由が
ちょっと分かってきた気がするな。色んなパターンの物語を
すでに知ってしまってるが故に逆に予定調和な王道ものに戻って来るんだろうな

逆に中学生の頃とかってそういうの嫌ってたもんなー

117 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
オンラインゲームは他人と競うから好きじゃない
仕事終わったら寝る前に毎日コツコツRPGやるほうがいい

118 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>115
むしろ自分の好みで探してるだけではどうしても傾向が偏って
結局自分が好きなシリーズの続編 とかに偏りがちなんで
ネット時代で色々口コミに触れれるようになったのは良い事かもな

アニメだけどリコリス・リコイルなんてネット情報が無ければ
まず見たいと言う気持ちにすらなって無かっただろう

119 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
昔のゲームって一目情報見るだけで大体「こういうゲームかな?」って分かったけど
今のゲームって昔より複雑な分「で、具体的に何するゲーム?」ってのが分かりにくくなった気がするよね
ネットが出来たから口コミ情報や動画などで何となくは掴めるけど、そもそも最初の時点で興味が湧かないと
そこまで労力かけて調べない気もするし

120 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>117
フォートナイトのようなバトロワゲーが流行ってる一方で
あつ森みたいなゲームもブームになってるのを考えると
人と競うゲームに疲れて来てる人も結構増えて来てるのかな? と思ったり

121 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なんかSwitch今年やっと買ったけど買ったソフトレトロゲーが半分以上かも

122 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
レトロと言っても半分以上がシリーズ物だろう?
漫画は新連載、ゲームの新規タイトルは人気が出てからじゃないと存在すら知らない人が多いもんな
こういうところで損してるなって思う

総レス数 122
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200