2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FF6とドラクエ5ってなんであんな差が付いちゃったの?

1 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
勝負有りだったよな

104 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ドラクエ6や7のうんち!みたいな転職システムは何をしたかったんだろうな
堀井がネトウヨ山と英一郎のまってる彼岸に行く前に聞いてみたいわ

105 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
6→7はDQナンバリングで一番なにも反省が無かったと思う
夜無し、二面世界、道具攻撃最強…

106 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>99
FF1
記念すべき第一作
サイドビューで3人称視点で描かれる戦闘はRPG初の試み
エフェクトのアニメーションなど今までにない物を作るという意気込みにあふれた怪作

FF2
前作とは全く違う成長システムを取り入れユーザーを驚かせた
挑戦的過ぎるシステムがストーリー重視の作風にマッチせず持ち味を生かせずマニア向けに
面白いが楽しみに昇華するハードルは高い

FF3
キングオブファイナルファンタジー。まさにこれぞFF
シンプルかつ王道のストーリー。1、2から築き上げてきたFFのお約束を確立
探索の楽しさ。音楽の美しさ。バグさえも楽しめる懐の深さ
ダメージのポップアップという未だに第一線で使われ続ける革命的な演出
ライバル視していたドラクエを一気に突き放した偉大過ぎる歴史的一作

FF4
SFCの衝撃
FCとは比べ物にならない美麗なグラフィック。表現力を激しく増した音楽の力
怒涛のようなストーリー展開は退屈する暇を与えない
何より今作で初めて取り入れられたアクティブタイムバトルの革新性
戦術の幅、質が劇的な進化を遂げ、全くの別の次元に昇華した戦闘が新鮮で楽しすぎた

FF5
クラシカルFFの到達点
ジョブシステム・アビリティの自由度の楽しさ。これに尽きる
お約束を過不足なく押さえ、美しいグラフィックと音楽でつづられる物語も笑って泣いて素晴らしい!
海底まで広がる探索の楽しさや新しい武器防具を発見する喜びも◎
RPGの根源的楽しさ面白さを見事に捉えた会心の一作

FF6
FFの流れを良くも悪くも大きく変えた歴史的一作
演出過多なストーリーテリングは一部のユーザーを辟易させた一方で多くのファンの心を掴んだ
全てはストーリーのための添え物でしかないが物語を楽しみたいファンたちはむしろそれを喜んだ
天野喜孝の描く絵と植松伸夫の音楽だけは紛れもないファイナルファンタジーだと言える

FF7
映像面で大きく進化、海外市場の拡大に成功し今やFFの代名詞的存在
5までのFFを支持する多くのユーザーが脱落

FF8
奇をてらいすぎたシステムとストーリーに7の進化を歓迎したファンたちもついていけず
多くのユーザーを失った

FF9
原点回帰詐欺
5までのFFを夢見た一部のユーザーにとどめを刺してクラシカルFFを終わらせた戦犯
そして、一部の非常に悪質な狂信者を生み出し他ナンバリングFFファンを呆れさせた
つーか5までのFFの仲間面すんな! つまんねーストーリー見せつけて悦に入ってるんじゃねーよ

FF10
ユウナが美しかった。可愛かった。それだけですべてを許せた

以上、ここまでが10-2で心を折られたドラクエアンチのFF評だ

107 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>98
実際FF1から3まではアニメの脚本家がシナリオやってて
豚に馴染みの深い4~6までは社員が行き当たりばったりでやってチープなのは否めないからあながち的外れでもない
まあそれいったらドラクエは風俗レポライターだけど

7からは本格的な脚本チーム作ってるから高品質になったけど豚は宗教上プレイできないからな

108 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ライターっていうコネが強いから
広告に成功した様にも見える

109 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ストーリーなんてぶっちゃけどうでもいいけどな
ゲームとして楽しければそれが正義なんだわ
FF345は全く文句なくゲームとして面白かったし進化を堪能できた
ドラクエはつまらない話を同じシステムに乗せただけで面白くなかったってだけ

110 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
これもうきのこたけのこみたいな論争じゃねーの?

111 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>107
4~ってソニーハードファンの豚に馴染みの深いのか不思議だな
ソニーハードファンの豚が7を宗教上プレイできないのもよくわからんが

112 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
豚発狂

113 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
FFって46万人の大投票とかやってたけどキャラとか召喚獣とか曲まで細かく
DQはあまりそういうランキング見かけない気がするな

114 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>99
FF1 タイムパラドックスもの 過去にいるラスボスを倒した結果今までの冒険が消える
FF2 帝国もの 反乱軍の一員となり悪の帝国をしばく
FF3 王道ファンタジー 光の戦士が闇の勢力を倒す
FF4 マインドコントロールもの 味方が敵になったり死んだり蘇ったりを繰り返す
FF5 資源問題 各国のエネルギーを生み出すクリスタルが壊されていく 主人公たちの心がクリスタルを作り直す
FF6 資源問題 幻獣を資源エネルギーとして活用する帝国 一人の狂人の裏切りによって世界は崩壊する
FF7 環境問題 星の命でエネルギーを発電する悪の大企業によって作られた最強のソルジャーが狂って隕石で星を壊そうとする
FF8 タイムパラドックスもの 誰かに力を継承させないと死ぬことができない最後の魔女を過去の魔女に継承させて終わる
FF9 移民問題 未熟な文明の星を乗っ取り、寿命が尽きると別の星に行く寄生移民。文明のある星に移民せざるをえなくなり破滅する
FF10 ワッカさんが生むんだよ
FF11 環境問題 クリスタル事故による放射能汚染
FF12 帝国もの 河津「松野のシナリオは色々あったけど時間ないんでヴェイン倒して終わりです」
FF13 ディストピアもの 上位者に絶対服従のクリスタル知性体が人間に力を与えて上位者を滅ぼそうとする
FF14 資源問題 古代人の生み出すエネルギーが世界のキャパシティ崩壊を引き起こした 吉田「コストガ―」
FF15 帝国もの 田畑「野島のシナリオは色々あったけど時間ないんで全部アーデン(田畑)ってやつが片付けたことにしました」

115 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
飛空艇の飛行画面を見た反応

FF4  おぉ~
FF5  水平線が見える
FF6  すげー---

時は流れ

FF10  あ~…

116 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>90
お前はキャラさえ出ればそれでいいのかよバカ

117 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>116
オメガやゴルベーザの関わるストーリーの話してエアプのお前に何が伝わるわけよw

118 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
30年ぐらい昔のキャラの後付け設定
今更ありがたがるのは頭が良いとは言えない
ファンってそういうものかもしれんが

119 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>103
そらFF信者の声だ総選挙でもアンケートでもFF6や7より人気あって評価されてるのがDQ5

120 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>119
14よりも十字珍宝が上に来てる時点で携帯機しか持ってない豚対象の忖度アンケでしょあれ

121 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>120
じゃSwitch版を作らないFF14の自己責任じゃん

122 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>117
分かったからキャラ厨は死ねよ

123 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>121
ブヒッチじゃ動かないんだがw

総レス数 123
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200