2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】赤松健議員「子供に一日三時間もゲームやらせるな」

1 :名無しさん必死だな:2022/08/12(金) 10:01:43.16 ID:WaxbeaHQ0.net
@KenAkamatsu
今年の「全国学力・学習状況調査」の結果発表があり、「ゲームをする時間が長いほど、児童の正答率は全教科で低い傾向」との報道があった。
しかしこの群間差は因果関係ではないので、文科省を呼んでレク。「ゲーム時間を短くすれば正答率が向上するとの認識か」と質問し「いいえ」との回答を得た。→

@KenAkamatsu
そもそも児童に「平日1日どれくらいゲームをやるか」と質問して、3時間以上と答えた小中学生が30%もいるのは多すぎる。飽きるだろ。親に聞くか「みまもりswitch」アプリなどを見て、もっと科学的に分析した方が良いのでは。放っておくと「ゲームは悪者」という方針になるので適宜指摘していきたい。

117 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲームに熱中してたら4-5時間くらいは平気でやるやろ
分かって無さすぎ

118 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>114
ウチは21時半に寝てて
部活やら習い事やら塾やら学校やら
ゲームする時間ない
時間あってもネトフリやら他の遊び優先

119 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
学校やら>>学校の課題やら

120 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
こいつの漫画で3時間読めそうなやつ教えて

121 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
子供に漫画読ませるな

122 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあ平均で3時間なら多いな
1日あたりで切るよりやる日とやんない日を
分けた方が良さげ

123 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ガチャゲー以外ならなんでもいいと思う

124 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>115
子供は複数本もゲームを買うかというと微妙だしおっさんになると3時間も遊ぶと疲れる

125 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
30%とかめっちゃ少ないやろ

126 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>97
赤松は規制するなって話をしてるのになんでゲームは規制されて当然みたいな曲解をされてるんだ?

127 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
習い事も三時間やらせたら悪

128 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
任天堂ハードならどれだけ遊んでも無害
ソニーハードなら30分でアウト
こういう憲法を作るべき

129 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
漫画なんか3時間連続で読ませるコンテンツ力無いだろ

130 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲームやらない時間勉強するわけじゃないだろ

131 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>53
赤松は漫画家やる前はゲームクリエーターやってたんだが

132 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
1日にゲーム3時間は多いと俺も思うけど
それは部活とかも一緒だからな

133 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>111
あぁなるほど子供の自己申告は正しいかわからないし、
そういう部分はデータで取れる対象になる(switchとスマホは明確にとれる)からそっちから攻めろ的なアレか

134 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>33
エロ同人コミケの開催だけしか見てない自称表現の自由の戦士だし
尚小説やら実写諸々他はどうでもいいが山田と赤松

135 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>132
だからそう言ってるんだよ
娯楽に3時間も費やせばその分勉強に使える時間が減るのになんでゲームだけダメみたいな書き方をするのかと
飽きるだろは失言だろうけど全体を通してモノを読めないって読解力がないネット民に多いね

136 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>131
知識があるだけで漫画家だよ最初から
ときメモファンド云々から今や声優嫁にもらう売れてる漫画家になった畑健二の兄が元星ドラディレクターだったと勘違いしてないか?

137 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>136
赤松はPC88でゲームを作ってた

138 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>8
豚ゲーは一瞬で飽きるだろうな
まあリサーチ不足

139 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
40代に入ると、一日3時間も集中してゲームできるカラダにはならねえよ。集中なんて30分続けば良い方。
「ゲームは1日1時間」を守れるようになったな。

1日中やってるこどおじ・おばいるけど、ヤクでもやってんのかと思うぐらいだな

140 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>139
だからスマホで放置系が流行る

141 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
俺まったく家で勉強しなかったけど
小学校のテストなんてほぼ満点だったぞ
学校や塾の教える質が落ちてるんじゃねーの

142 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
小中辺りは完全に詰め込み授業だから暗記力が問題なのよね
勉強つーか基礎復習させて覚えれば点は取れる

143 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそも義務教育にいらない知識詰め込みすぎ
歴史とかただでさえ正確なところは分からないんだからわざわざ無駄に時間使って教えんで良いだろ

144 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
存在忘れてたわ

145 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
この調査ゲームを除いたスマホいじり時間でもほとんど同じ傾向だったはず

146 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>143
義務教育自体受験教育ですから

147 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
APEX、ヴァロラント、フォトナなんて終わりないからずっとやってるだろ

148 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲームに制限時間を設けないとずっとゲームしてしまう
制限があれば空いた時間を他の趣味に使おうとする
赤松の漫画が読まれる!

149 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
勉強時間を確保してから趣味の時間を設けるなんて当たり前の話で
そんな親の教育の不始末でしかないものをあたかもゲームのせいみたいに発表するなって事だよ

150 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マンガも読ませたらあかんなぁ

151 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
1日3時間は多いなと思うが、「飽きるだろ」はゲーム業界から逃げて漫画行った赤松らしいなと思う

152 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
何事も良い面もあれば悪い面もあるに社会から批判される事から逃げて

「ゲームは飽きる」とか「絵に本気になるな」とかダサすぎだろ

オタク特有の被害者意識本当に気持ち悪い

153 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
やっぱりキモオタはクソだな
表現の自由とかぬかしてこいつらは結局ロリコン漫画アニメで性欲満たしたいだけだからな

154 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲーム時間を短くすれば正答率が上がるわけではないという認識
小学生の3割が1日のゲーム時間が3時間以上は多すぎる
もう少し科学的に分析しないとまたゲームは悪者論が出かねない

そんなに変なことは言ってないような
飽きるというワードで全部ダメになってるのか

155 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
漫画やアニメ、ゲーム、習い事も同様だわな
要は学習時間を取れてないのが問題なんだから

156 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
親の遺伝だろアホは

157 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>152
「ゲームは」飽きるとか言ってないんだけど
本当に文字は読めるけど文章が読めない人って多いんだなあ

158 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ロリコン漫画書いてる赤松がコレ言ってるのかw
しょうもねえなw

159 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
学力落ちたのは国が教育に金かけてないから一択であって個人が云々じゃない

160 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
子供に漫画を読ませるな

161 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>157
で、出たー
自民党議員の失言で毎度お馴染みの「文章を正しく読めばそんなことは言っていない(言ってる)」

162 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>139
朝鮮玉入れすらスマホながら身でやってるのがニート、こどおじ、発達障害おじ、朝鮮玉入れ依存症らしいネ。

163 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
「大きな数字だとまたイチャモンつけられて規制対象になるぞ、本当か?ちゃんと調べてるか?」
と言ってるわけだが、「遊んでるんだよ!ゲーム馬鹿にすんな!」と反発してる人それわかってる?

164 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ここを見てると規制派が勢いづくのも仕方ない気がする

165 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>163
ゲームやってるとバカになるの証左だな

166 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>163
3時間以上と答える小中学生が30%居るのは多すぎる!おかしい!っていう世間知らずな漫画描きらしいと思うけど?
おかしくないよね
スマホアプリとか除いても普通に3割居るだろ

167 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
飽きずに遊んでる子供が30%も居るのはおかしいっていう
統計を疑う話だろ

168 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
統計不正から疑わなきゃいけない悲しい国になったよね

169 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
スマホも漫画も本もTVも3時間以上は禁止な

170 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
1日3時間は結構満足できる時間やろ

171 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
大昔、ゲーム開発に1日20時間費やしたお前が言うなよw

172 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
去年の学力テストでも同じ傾向の調査結果が出てたけど、それでゲーム規制論が出たか?
規制と戦ってますアピールなんだろうけど、こいつが騒ぐ方がよっぽど悪影響だよ

173 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
むしろ規制していいんだよ
困るのは豚2世3世だけだからな

174 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハで偉そうに1日3時間以上書き込み続けるよりはゲームやってたほうがまだ健全

175 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>174
雇用創出狙いなら🐜じゃね?

よそは知らんけどうちんとこの地域は実際のとこ部落集落だし人あまりすげーんだよ
俺が働けば働くほどみんな仕事しなくなる法則w

176 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
昔と違って今の子ってその分テレビ見る時間減ってるから

177 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>163
日本語も頭も不自由で脊髄だけで生きてるんだろう

178 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
通学で一時間、休み時間で一時間、家で一時間なら別におかしくなくね

179 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>174
ぐうの音もでねえ。

180 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ここに居る人達はゲームを一切やらず売り上げ以外興味が無いから聡明なんだな

181 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
「飽きるだろ」これに全てが詰まってる
こいつは議論する気はない、はじめから色眼鏡でみてる

182 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ちょっとこの一連の発言はずれてるなと感じたね

183 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>161
言ってねえよ
元々はゲームをやってると学力が落ちると言わんばかりのデータを発表したから、ゲームをやると学力が落ちると言いたいのかと聞いて
そういう意図はないという言質をとったのになんでそれでゲームは敵だみたいな認識を持ってるってなるんだよ

184 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>166
おかしくないかもしれんけど「3時間も(ゲームに限らず)遊んでるから学力が落ちてるんだぞ」と言われると否定できないぞ

185 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>182
赤松なんてずっと言動が一致してねーし

186 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲームを3時間も遊んだら学力が落ちた→×
ゲームに限らず3時間も遊んでたら学力が落ちた→◯

後者を強調しないといけないのに3時間も遊ぶのは普通だとキレてどうする


>>172
まいじつスレがゲハに立つ程度には騒がれたよ

187 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>183
それもいちゃもんだよね
「ゲーム時間を短くすれば正答率が向上するとの認識か」ってのは
「ゲームをする時間が長いほど、児童の正答率は全教科で低い傾向」って結果に関係ないんだからそりゃNOといわれるわ

188 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
今の時代はスマホとか持ち歩くようになったし友達で集まってゲームとかしたり家でも暇な時間にゴロゴロしながらスマホいじってたら3時間くらいすぐじゃないかな?
最近の子はTVとかあまり見なくなってるし

昔の据え置きゲーみたいにTVの前にへばりついて3時間だったら長いと思えるけど

189 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>187
ノーと言わせるための質問だろ
そうしないとゲームは学力を落とす因果関係があると認識されかねないんだし

190 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>187
横やりだけど、まるでそれが関係あるようなデータの出しかたしてた連中がいたわけでさ

191 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>184
ガキが3時間をゲーム漫画アニメオナニー以外で潰すのは大変だろ?
読書してれば教養が付き、国語の成績も上がり
外で遊んでる場合は体力が付く、体育の成績が上がるわけ
ゲームしてるよりいいって言われたら反論できないよね

192 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
実際にゲームやって時間を消費してるんだから因果関係はあるだろ……

193 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>191
別にゲーム以外で友達と3時間ひたすらだべったりボーリングとかカラオケとかに行ったりでもなんでも良いよ

194 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
もちろん、ゲームだけじゃなくて複合的ではあるけど

195 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>192
ねえよ
だったら同じように毎日ゲームに3時間使った子供と毎日サッカーに3時間使った子供がいて
どっちの方が学力が落ちたのかを調べてから言え

196 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
赤松先生はゲームを守ってるんダー

だとしても実際のデータを曖昧な根拠で否定したり飽きるとかサゲる必要全くないよね

197 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>190
いや「(他の趣味よりも) ゲームをする時間が長い ほど、児童の正答率は全教科で低い傾向」という結果があって
赤松側はそれに変なイチャモンつけてるだけなんだよ
長いと下がるのに対して短くすれば成績が上がるって言うのは完全に違う意味になってるじゃん
この内容は「ゲームする時間が長くなければ(ほどほどなら)上がらないまでも成績が維持できる」っていう意味を含むのに対して
赤松側のイチャモンはそれを想定してないよね

198 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>193
友達とだべる・・・コミュ力上昇、思い出
友達とボーリング・・・コントロール技術上昇、思い出
友達とカラオケ・・・歌唱力上昇、思い出

ゲームや漫画・・・知力ダウン

ゲームの方が数時間をすごす体験として劣ってるよね?

199 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
どんなにアクロバット擁護しようと
一日3時間もゲームをするのは(飽きるから)あり得ないって言った事実は変わらないけど

200 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
いや、だからさ…
「ゲームにとってこの数字はまずいぞ、もっと各家庭が子供の生活を
律してるデータを示さないと、害ある分化として標的にされかねないぞ!」
赤松はこう言ってるのに、ゲーム好きの感覚で「3時間は普通!それくらい遊んで当然!馬鹿にすんな!」
娯楽としての魅力云々で張り合うような話じゃないんだって…

201 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>198
お前みたいに「学力」の意味がわからないのならゲームをやってるとバカになるという信憑性が出てくるな(笑)

202 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>200
そうそう
赤松も後半のツイートは失言だと思うけど、それにしたって文章を読み散れない人が多すぎる
「飽きるだろ」というワードに極端に反応しちゃってる

203 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>200
だから漫画ばっか書いてる世間知らずだからそんなピントずれたことをいうんだし
自分がロリコン漫画書けりゃ満足で最近のゲームに無理解なそんな輩がオタク代表議員面してんのって害悪でしょ?

204 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>200
アンケート結果を改竄しろと?

205 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>204
まいじつみたいにアンケート結果を曲解する奴が出てきてるから念を押したって話だろ…

206 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>204
…ああ…本当に馬鹿なんだな

207 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
漫画家の権利守るくらいのこと言っておけばいいのに
欲かいて表現規制全体語り出したり、オタクの代表面するからズレたこと言って叩かれるねん

208 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>205
曲解してないじゃん

209 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>204
そもそものアンケート手法に疑問て書いてるやろ

210 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
曲解ってこわいな

211 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>197
いや、だからゲームをする時間が長いってのと児童の正答率は全教科で低い傾向ってのを絡めようとしてた連中がいたから
赤松はそういう因果関係はないでしょ? ってシンプルな言質取ってるんじゃん
無駄なこと考えすぎてわけわかんねえことになってるぞアンタ

212 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>209
具体的にどの点で?

213 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>208
ゲームを遊んだら学力が落ちるという意味ではないと文科省は返答したんだから曲解だよ

214 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>212
えぇ…

215 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ここにいる奴らはただの煽りカスだと思うけど本気で言ってるんなら将来が不安になるよ

216 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>211
因果関係はあるでしょ?そういう結果だよ
周りが勉強時間取ってる中3時間以上受動的娯楽、特にゲームに費やしてれば馬鹿になるのは当たり前のことなんだから
それをゲーム以外でもなるだろ差別するなってのは頓珍漢でしょ
ゲームは若者を堕落させる麻薬のようなコンテンツの筆頭なんだから
実際に中国では規制もされてる

217 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>213
いや違う
「ゲーム時間を短くすれば正答率が向上するとの認識か」と質問し「いいえ」は
「ゲーム時間を短くしても学力が上がるとは限らない」というケースであって
「ゲームを遊んだら学力が落ちる」については何も答えてない
赤松が見当外れな事言ってるだけなんだってばw

総レス数 457
92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200