2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クソグラのSwitchがこれだけ売れてるんだから、極上グラ=悪なんじゃないの

1 :名無しさん必死だな:2022/08/09(火) 14:55:52.39 ID:wNjsnqP40.net
極上グラは無意味に開発費がかかる

2 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そういう考え方も出来るかも
面白い視点だね

3 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
解像度の高いブスよりぼやけたかわい子ちゃん

4 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
もしかしたら
消費者の多くはリアルな映像のゲームなんてやりたくは無いのでは無かろうか?

5 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ウィッチャー3やニーアが出来るSwitchで9割以上のゲーマーは十分だろ

6 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
大作にはおおこけあり。


おおこけ=合併へ。

7 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
開発費はユーザーに関係ないとして
面白さが伴って毎月のように出れば正義になれるんじゃね
あとは安価でお手頃なハードがあれば

8 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲームが極上じゃなければ当たり前

9 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なんで0か1かの考えしかできないんだろうか

10 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
シンプルに本当に必要な要素ではない、あって無駄にはならないけどね
ただそこに全振りしてしまって、本来もっと中身の充実とかに当てなきゃいけない状態に陥ってるなら
まじで目も当てられない状態

11 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
グラが良くて悪い事は無いけど、グラ「だけ」のゲームだと、youtubeで見たら満足しちゃうんだよね。

12 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
グラも良くする
面白さも担保する
宣伝もする
全部やればいいではないか
やれないのは甘え
少なくともハード性能が良いのであればそこでハンデを抱える任天堂より全て上回ることができるはずだ
出来ないは甘え

13 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
悪ではないだろ
必要条件じゃないってだけ

14 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
極上グラって
やってることはディスクシステムのレリクスとなんら変わらん
犠牲にしてるものが大きすぎ

15 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
極上かどうかは知らんけど、国内はフォトリアル=グロの図式が強いから敬遠される傾向があってもおかしくはない

16 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
有限なリソースを無駄にしていると見るのなら悪だな

17 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
任天堂もスイッチ以上のハード出せなくなったな

18 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
極上グラ自体は悪くない
本質であるゲームの面白さをないがしろにしてまで
グラに無駄にコストをつぎ込むのが悪なのだ

19 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
でもお前エアプだよね

20 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
スマホゲーが流行ってる時点でグラフィックは不要って事やぞ()

21 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
悪では無い
無駄かもしれない

22 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ごめん無駄は言い過ぎだな
徒労かもしれない

23 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そんなことないやろ
例えばUSJを舞台にした、実写と見紛う映像で、神ゲーのFPSかアドベンチャーなんかが出たら爆売れするでしょ

24 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
みんな実写を目指すとみんな同じグラになる そりゃ飽きるサイクルも早い

まさかアニメとかカートゥーン調のキャラで実写化するという不気味の谷を目指すわけではあるまい

25 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
はっきり言うがCSのグラ比較するとBD4KUHDとVHSくらいの差があるよ
だが売れているのはVHSだ
いいかげんVHSやめてほしい

26 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
Switch持ち出さなくてもPS内で比較すれば明らかだよな
エルデン>>>ホライゾンなんだから

27 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ある言われても出力する4Kテレビ自体普及してないのに

28 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
正しくはこうか
原神>>>エルデン>>>ホライゾン

29 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>20
任天堂のスマホゲーはコケてばっかりじゃないの

30 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
何が悪いかはFF15のおにぎり作りが分かりやすいと思う

31 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
グラでしか差別化できないから飽きられてるのでは

32 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>31
いいえ、きっと実写動画と変わらんゲームが出たら、それがひとつのスタンダードになるんじゃない?

33 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>32
それはゲームとして面白いのかね

34 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>33
題材次第じゃないの?
ブレワイくらいの完成度で、かつバビロンだのスパルタだの絵になる&生活感を感じられるゲー厶なら収益の希望はあるかと

35 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲームやってる層が圧倒的に貧乏底辺層ってことだな

36 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
クソグラって切り捨ててるのがそもそも認識違いで、実際には親しみやすいアートワークなんだわ。
アートワークを現実に近づけるほど親しみやすさが失われて手にとってもらえなくなるんだよ。

37 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>36
>アートワークを現実に近づけるほど親しみやすさが失われて手にとってもらえなくなる

それは偏った論です
例えば多摩市を忠実に再現した神ゲーが出たら売れるとしか思えない

38 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>1
ぶひっちは2倍労力かかってるクソゴミだよ?

39 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>32
実写と変わらんものが出ても別にスタンダードにはならんよ。
実写と変わらんものが出て「爆発的に売れたら」スタンダードになる可能性は出てくる程度。
売れるから、売るためのスタンダードになるんであって、売れんかったら一発屋で終わる。

40 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
極上グラ=汚しになってきた時点で大衆受けはしない

41 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>40
きったない雰囲気の七人の侍とか名作なんだが
任天堂は好きだけど、任天堂を擁護する人は思い込みが激しくて先入観がある印象だなぁ

42 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
レールファンっていうガチでリアルの路線映像使ったゲームあったな。

43 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
(極上グラ=リアル)=悪

44 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
つまりハンバーガーこそ至高というわけか

45 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>44
ゲームは大衆娯楽だ
そういう意味では合っているな

46 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>44
任天堂ソフトはハンバーガーじゃなくて有名ラーメン店

47 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マックのハンバーガーだよ

48 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
任天堂ソフトはラーメン二郎

49 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
七人の侍は絵作りをかなり意識してる
ゲームに例えるならフロムソフトウェアだな

50 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>49
雨の戦いのシーンとかすごすぎだよね
任天堂は好きだけど、任天堂の「なんちゃってファンタジー」がゲーム業界のアートの追求を台なしにしてるような

51 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ファミコンがマックのハンバーガーだとしたら
スイッチはもうグルメバーガーくらいになってるな

52 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>48
たしかに日本が主流だからラーメンだな

53 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ファンタジーってなんちゃってだよな

54 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
任天堂には変わらずそこにあるマクドナルドと創作料理屋の2つの側面がある

55 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>2
面白い視点って開発費問題は数十年前からさんざん言われてる視点だろ🙄

56 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
グラのために開発期間が長くなるのは悪だな

57 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>53
任天堂が一流映画くらいのアートワークだったら文句は言わないんだけど
あまり偉そうなことは言いたくないけど任天堂は武器とか細かいオブジェ以外はビジュアルで突出してないような

58 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>2
その視点での議論もわりと尽くされてると思うんだが

グラを上げるってのは結局のところフォトリアル&暗めの舞台にしか行きつかない(理由は一言でいえば"コスト"

似たようなゲームが粗製濫造(グラは超美麗なのにこの上ない皮肉だがw)される市場はもう長くはもたない

59 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
フォトリアルに近づければ近づけるほどコスプレ感も強くなるし、かといって現実風にしたら面白みもない
ファンタジーとの相性悪いよな

60 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
綺麗なグラフィックは売りだが性能上げてひたすら汚い映像をリアルにしていっても意味がないどころか開発費無駄にかけてるだけだよな
今スプラより「綺麗な」映像のシューターてどれだけあるんだろうな

61 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>60
また個人の好みセンスで綺麗汚いの話しか

62 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>61
そんなこと言ってるからポリコレとか死体が好きなユーザーだらけになってPSが衰退してるんだろ
子供受け狙ってごんじろー出したりさ

63 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
個人の好みとセンスで決めるという意味のないことの話はどこか行っちゃった
そして流れるようにいつもの単なるPS叩き

64 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>63
いや一般常識の範囲で美醜はあるだろ

65 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
一般常識(俺の思う)

66 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲーマーの何割かは分からないけど、ビデオカメラで撮影したような写実グラでGTAみたいな自由度の高いゲームを夢見てる人は少なくないんじゃない?

67 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>65
死体や汚れを綺麗と認識するのは少なくとも社会人としては失格だな
少なくとも社会的、生物学的な美醜や色彩感覚は実在する
その上で人権に関わるところで配慮をするわけでな

68 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>67
事あるごとに死体だのスラム街だのとそれしか言えない社会人もいるようだが

69 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
リアルにすればするほどリアルじゃない箇所が余計目立つ

ひび割れとかはテクスチャでちゃんと再現されてるのに
一枚板のような道路とか
隙間なくきっちり並べられている家具とか
背表紙が1ミリの狂いもなくきっちり並べられてる本棚とか

70 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
クソニーはグラにリソースさき過ぎてその他が全部糞だからダメなんだよ
ボタンポチポチ脳死ムービーゲーしかない

71 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>57
任天堂は、そもそもゲームというかおもちゃの会社であって、映画会社じゃないからなぁ。

あと別に任天堂が各ゲーム会社が絵作りを追及するのを禁止してるわけじゃないぞ。
そんな権限も無いしな。
絵が作りたければ、PS5やXBOXもあるし、PCでやればいい。
やりたければやればいいのに、やらないだけなんだよ。

なに?switch以外じゃ商売にならない?
それこそ、任天堂には、なんの責任もないだろ。

72 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>71
事実、今の若い子はPCでゲーム作りたいけど任天堂主導のCSに涙を飲んで進出してるんじゃないの
任天堂はもう少し開発者のことを考えてもいいような
もちろん利潤の追求とのバランスで

73 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>71
任天堂を持ち上げたいが前面に出ただけで中身ぐちゃぐちゃの駄文だな
上手いこと言おうとして大失敗してるパターン

74 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>72
考えすぎじゃね?

75 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>72
会社に所属した上でそんなこと考える奴いないやろ
どうしてもPCでやりたいやつは独立してやると思う

76 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PCと箱に比べりゃPS5もクソグラだからバカ売れするんじゃ無いの?

77 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>72
別に任天堂が主導してる訳ではないぞ
他が消費者に選ばれていないからそう見えるだけ

78 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
グラグラ言いたがるPS脳ほど比較画像でPS版がわからない不思議
はずかしいな!

79 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そもそもゴキブリがPSのゲーム買ってない時点で極上グラに対した価値はないってゴキも認めてるようなもん

80 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
昔はグラが凄いってだけで魅力的に見えた時代があったんだ
バブルの時代にクソデカくて燃費が悪いスポーツカーが売れたように

でも時代は変わったろ?
実用的なSUVやミニバンが主流になったのと同じ
未だにグラがーグラがー言ってるやつは時代遅れのスポーツカーと同じなんだよ

81 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
大体グラなんて視覚聴覚のうち片方だろ
音楽が同じくらい大事だろ

82 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>81
映像にも音にもこだわらないやつが買うのがSwitchだぞ

83 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
拘るやつは何買うの?

84 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
制作側を疲弊させるって意味じゃ悪だな

あと実はユーザーも初見時にはしゃぐだけで言う程興味持ってない
でも大手メーカーだと作り込んで無いと叩かれる面倒な要素だよ

85 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>63
逆だよ
お前の価値観が32ビット期からアップデートされてないだけ

86 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>44
これ何も間違ってないよ
マックは事業展開できてるもん

87 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>83
俺はPCかな
映像はもちろん音も含めてな

88 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>87
さぞお金がかかってることだろう
モニターもスピーカーも揃えなくちゃいけない
大多数はそれよか手軽に面白くゲーム遊べりゃいいだけだからな

89 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>88
言うほどではないけど多少はね
でもどちらかというとお金より環境面がネックになる人の方が多いと思うけどね音に関しては
スピーカー自体鳴らせないとか普通にいるじゃん(Switch内蔵のショボスピーカーならいけるかw)

ま、そんなわけで拘らないからこそのSwitchだろう

90 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
いちいち落とさなくちゃいけないんだなw
初期3DSの疑似サラウンドは面白かったぞ

91 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
実際にスイッチユーザーの大多数はこだわりなんてなさそうだもんな

92 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
極上グラが悪じゃなくてグラや音源にリソースをとられてシステムやゲーム性にリソースを割かないで結局面白くないゲームを産み出す事が悪なんだと思うよ
PS2やPS3時代のゲームとかに有りがちだったしゲーム離れする人も増えた一因だろ
グラや音源で楽しみたいんなら今ならネトフリとかにあるオールCGアニメとか見れば良いわけでね

93 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>92
何度言っても繰り返すけど見るだけで動かせねーんだわそれ
まずゲームがやりたいんだよわかる?

94 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
好きでやるゲームなんだから映像にも音にも拘りたい
まぁ当然だわな

95 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
<性能が上がるのはいいけどハードの値段や開発費が
<性能がなくてもいいのか!

誰もそんなことは言っていない

96 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲームが好きだからハードには拘らないかな
自分がやりたいと思ったゲームを持ってる中で最高のハードでやるだけ

97 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
昔音に拘るオーディオマニアってどんな音楽聴いてるんだろうと気になったことがある

98 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
pswではPS1時代が1番ソフト売れてたのだし
PS3、PS4と進んで壊滅的になった

99 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
頭悪い単細胞人間だからこういう考え方しかできないんだろう
百歩譲ってお前の理論を肯定するとしよう
それなら、お前がグラフィックの良いゲームをやらなけばいい で済む話
なぜお前に「開発会社はグラフィックに力を入れるな」と言える資格、決定権があるの?
お前が陳腐で幼稚なゲーム"だけ""のみ"を遊んでればいいだけの話だよね
ポケモンでもスパロボでも何でもいいから、遊びたいゲームだけを遊び、遊びたくないゲームは関わらなければいいだけ。
小中学生のほうがゲハ民よりよっぽど利口だな

100 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
売れてないってことは実際遊んでないってことだよ
高性能ハード持ってるユーザーですら

101 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲームの音を蔑ろにするとかゲーム好きの風上にも置けんだろ

102 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>96
Switchしかないやつはその選択肢すら与えられず
最低最悪環境しか選べないんだなかわいそうに・・・

総レス数 139
26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200