2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

有名モンハンYouTuber「アイスボーンとサンブレイクを比べてみた」→格差が酷すぎると話題にw

1 :名無しさん必死だな:2022/08/06(土) 20:30:04.03 ID:JoXL0sS60.net
https://youtu.be/N-Q302xdBBE


まったく生きてる感じがしないんだけどサンブレイクのキャラクターは全部ロボットかなにかなの?

570 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 10:01:03 ID:fOLFb3UEM0808.net
モンハンって使用してる武器種にもよるからなぁ
めちゃ強いとその作品のが愛着湧くからな

571 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 10:32:01 ID:caQcFXuJ00808.net
サンブレはライズよりボリュームあっていいけど傀異化は正直微妙だよな
傀異化モンスは面倒くさいだけで素材が各ランクで2個しかないから速攻で飽きる

572 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 10:32:41 ID:jp1HXp3X00808.net
>>540
それを言ったら過去作の片手の方がもっと選択しないだろw

573 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 10:34:01 ID:hQixZGsJa0808.net
ワールドガンスは鼻クソをつけてそこへピンポイントで攻撃してもまだ他武器に劣ってたからライズが好きなのはわかる

574 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 11:17:09 ID:yjgrq+pBa0808.net
片手はなんやかんや言ってXXが一番楽しい

575 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 11:36:12 ID:M1Y3Nzee00808.net
>>568
ハンター協会も受けてる依頼を見る限り、調和とかどうでも良さそう
主に第三王女からの依頼だけど、魚拓取るからヴォルガノス狩ってこいよとかの依頼受けてる

576 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 11:38:41 ID:BcTB5mfU00808.net
複雑な操作なんて誰も求めてないんだよ、ダクソエルデンの戦技も評判悪いしな
絵が綺麗でシンプルな方が楽しい

577 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 11:42:14 ID:LR0x1eeQ00808.net
SBは操虫棍が楽しすぎる

578 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 11:48:37 ID:BcTB5mfU00808.net
自分も操虫棍使ってるからシリーズ一番と言っていいほどに楽しいのはわかるけど
鉄虫糸技はいらんよな、操虫斬りで印が消えるのも勿体無い
全武器に言えるけど技はもっとまとめてシンプルにしてほしいわ

579 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 11:53:02 ID:Rat6m2via0808.net
>>571
むしろ傀異化くらいが丁度いいわ
従来の強化個体に比べたら全然面倒じゃないし
モンスターを狩って、素材集めて、装備を強化する
この流れは変わらないのがいい

580 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 11:58:40 ID:M1Y3Nzee00808.net
カイイカの良いところは弱点が増えることと、別に時間切れになっても離れれば問題ないこと
過去の強化個体でダントツ不評だった極限が顕著だけど、とにかく弾かれるのがストレスになるから
敵の攻撃力が上がるとかアクションが強化されるのは良いけど、硬くなるのだけはやめてほしい

581 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 12:01:20 ID:z2jcm0tA00808.net
獰猛化の異様なタフ化も困る
古龍が弱く見えるほどに酷かったし

582 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 12:06:35 ID:K5gTkJDwd0808.net
次のモンハンはもっとその世界に生きている感じがほしい
戦闘ばかりでなくモンスターの生態系をじっくり調査したりしたい

583 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 12:10:08 ID:Rat6m2via0808.net
>>582
例えば季節や天候が合わないと姿を現さないとか?

584 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 12:13:29 ID:iXuRm+GKd0808.net
傀異化ほどマイルドなものない気がするんだけど考え方は人によるもんだな
今後の傀異化追加モンス追加素材でクソみたいになる可能性はあるかもしれないけど

585 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 12:15:30 ID:z2jcm0tA00808.net
>>582
スニーキングミッションやりたいの?
狩猟としてはまあ正しいけどモンハンでやらされるとイライラしそう

586 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 12:20:09 ID:SnD+X6NKa0808.net
>>583
DOSかな?
やったことないから聞きかじりだけど冬は殆ど素材が手に入らないんだっけ

587 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 12:20:18 ID:jWzFwReWr0808.net
手抜き劣化クソグラガクガク惨ブレイクはモンハンの面汚し

588 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 12:20:55 ID:fOLFb3UEM0808.net
>>571
これから錬成で大量消費するんだぞ
数が多すぎてもあれだぞ

589 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 12:23:37 ID:Rat6m2via0808.net
>>586
生態系とか突き詰めた結果冬は雪山に行けないdosみたいになったら目も当てられないな

590 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 12:25:04 ID:IOYnqYOzd0808.net
>>585
すでにワールドの初期に歴戦調査クエ入手でやったぞ
最悪だった

591 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 12:30:24 ID:Rat6m2via0808.net
生態系云々は多分痕跡集めのための追跡みたいな体験が行き着く先になると思うとまぁやめておけって感じ

592 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 12:32:37 ID:yI+cqbss00808.net
>>582
つまりこういうことか

未発覚クリア
https://youtu.be/_uMmT_ZkBOI

バゼル2発討伐
https://youtu.be/HA0e2jqTLfY

593 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 12:32:49 ID:vq33m4Lpd0808.net
今後ガルクは消えても良いけど翔蟲は消えたらブチ切れるだろ

594 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 12:36:38 ID:XGesNswVa0808.net
>>568
4のハンターさんはプロローグでは確かにただの旅人さんだけど、旅人さんが我らの団と出会ってギルド公認ハンターになる所から物語が始まるからちゃんとギルドの職員だよ
元々ギルド絡みのお偉いさんだった団長が権力に物言わせて自分のお気に入りを中途採用ねじ込んだっていう、現代社会だったら一揉めしそうな経緯ではあるけど

595 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 12:39:53 ID:9gnViItLa0808.net
ワールド信者は痕跡集めが面白いシステムと思ってるってマジ?

596 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 12:41:23 ID:JXm/FDkXa0808.net
っつか全員ハンターとしての才能があるカムラの連中が異常なんだよ
バハリが百竜夜行のことを「あんなの相手してたのかお前ら」って驚いてたし

597 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 12:41:46 ID:Rk1ycUW7a0808.net
>>582
モンハンでやる必要ある?

598 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 12:42:09 ID:BcTB5mfU00808.net
落とした弁当箱拾うよりは楽しいわ

599 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 12:43:37 ID:JXm/FDkXa0808.net
ギルドの科学者になってハンターを派遣して周囲の状況やモンスターを調査するゲーム
前なんか似たようなゲームやったような気がする

600 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 12:44:09 ID:iOk70ieQr0808.net
>>597
モンハンである必要はないけど、モンハンの設定として架空の生態系があるなら、そういうアドベンチャー的な要素も欲しいってのは分かるわ
生態系とかそういう設定一切無いなら、ただの闘技場で淡々と狩るだけで良いんだし

601 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 12:47:02 ID:ubD3bfHTa0808.net
>>600
ゲーム内で何かしらの生態系が設定上あるのとそれをプレイヤー深掘りさせるのは全然違う話だぞ
闘技場

602 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 12:48:32 ID:ubD3bfHTa0808.net
途中で送信したスマン
闘技場で全部OKってのも極端な話で適度なフレーバー込みでゲームとして成り立ってることを忘れてはいけない

603 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 12:52:42 ID:iOk70ieQr0808.net
>>601
まぁ俺も上で言われてるようなじっくり調査が大半になるとキツイが、あくまでそれもフレーバーとして有りって話よ
生態系がきちんと描写されるのって、モンスターの挙動にも繋がるから、攻略のヒントにも繋がりやすいってのも組み込みやすいポイントだと思うし

604 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 12:53:42 ID:XGesNswVa0808.net
>>596
これまではハンターでもないのにガノトトスぐらいなら余裕で獲物にしちゃうわ村に開けっ放しの出入口のある裏山にラギ亜やらイビルジョーやらまでうろついてるのに平然と生活してるわのモガの村の連中が一番戦闘力やべえ村人達だったけど、遂に越えたな

605 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 13:08:09 ID:Rat6m2via0808.net
そういえばライズ、カムラの里がモンスターを完全に外敵として捉えてるのが結構新鮮だったな
あの世界観でモンスターの被害に遭ってない集落が無いわけがないからあれも正しい姿だわな

606 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 13:23:35 ID:iXuRm+GKd0808.net
シャガルが城塞高地にしかいないのは既にフレーバーだろう
もっとほしいというなら時間経過で他のモンスを狂竜化させないといけないし他のゴアは混沌にしないといけない
あんまり闘技場って言葉は安易に使わないほうがいいと思うな

607 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 13:26:54 ID:ZhkcSGeHd0808.net
その辺のフィールド上の生き物、虫から蜥蜴から魚から鳥から小動物まで全部捕獲できて飼うこともできるとか、いい意味でアホかと思ったわ >WIB

608 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 13:27:54 ID:M1Y3Nzee00808.net
>>605
3DS以前だと草食獣であろうとハンターを見かけた瞬間に全てを投げ打ってタマ取りに来るくらい、
全てのモンスターに人類は憎まれてたのに、人類側は危機感がなかったよね
なんでツルハシだけ持って鉱石カンカンしてるだけなのに草食獣にケツ掘られにゃならんのか
しかもそいつらを食うであろう大型肉食獣が近くにいるというのに

609 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 13:31:04 ID:vq33m4Lpd0808.net
>>608
だって極限個体や伝説の古龍よりハンターの方が凶悪だし…
腹減ってなくても襲ってくるコイツらだけは始末せんといかんと野生の勘が告げているんだ

610 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 13:34:37 ID:ZoIAOKcj00808.net
>>581
獰猛化は物凄いタフになるのも困ったけど
疲労状態にならないのも結構困るポイントだと思う

611 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 13:34:44 ID:iOk70ieQr0808.net
>>606
例えばシャガルと縄張り争いしたらとか、追加するにもやりようはあるわけやん?
モンハンで生態系とか要らんって話なら闘技場で良いって言ってるだけであって、生態系に関するフレーバーをもっと追加しないなら闘技場で良い、って話ではないぞい

612 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 13:37:10 ID:FE190C+vd0808.net
>>569
設定を持ち出して否定されてんのに「設定を見てから話してくれる?」みたいな頓珍漢なことするのケンノスケと週販エロサイトrくらいしか知らねえんだけど本物?

613 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 13:42:48 ID:Rat6m2via0808.net
>>611
シャガルが城塞高地まで降りてきちゃってるからなのか、
今作のゴアは見てないところで苦しむモーションあったり
そういう直接戦闘に関係ないところでのフレーバーも無いではないんだよね

614 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 13:57:31 ID:fxn+5ZISa0808.net
そういや今回苦しむ描写ある割に脱皮不全ゴアいないんだよな
DLCかな

615 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 14:06:09 ID:M1Y3Nzee00808.net
>>609
納得したわ

616 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 14:09:37 ID:4SfbgsnmH0808.net
ワールドみたいに時期によって拠点が変化するのなんでライズはやらないんや?
https://i.imgur.com/aYLrxLd.jpg
https://i.imgur.com/QtSwIUu.jpg
https://i.imgur.com/DxkbIh7.jpg

617 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 14:17:03 ID:Pc9t1fT2r0808.net
>>612
>>554って言ってるからwikiにも書かれてるけど、ハンターは基本こういう設定よって話をしたんだけど、個別のハンターは違う!とか言ってるのが現状だけども
そもそも最初の安価先がライズの話なのに、4の話とかしだしてる時点でズレとるし、言うならライズのハンターは設定的に大丈夫とかって話ちゃうか

>>613
そうそう、たまにTwitterとかでもそういう挙動のやつ上がっとるよね

618 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 14:20:46 ID:z2jcm0tA00808.net
>>616
まあSwitchのせいってのはあるだろう
ROM容量を無尽蔵に増やすわけには行かないから
ワールドも最初13GBだったのに
アプデ繰り返してIB最終アプデになると100GBくらいになってて正直アホかと思ったし

619 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 14:29:48 ID:Rat6m2via0808.net
>>616
そらワールドはログボやらなんちゃって運営型やってたからいわゆるイベントみたいなもんでしょう

620 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 14:42:04 ID:Pc9t1fT2r0808.net
>>612
ちなみにギルドナイトの設定がーって言ってるけど、恐らくそっちの設定も勘違いしとるよ

621 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 15:37:34 ID:QmNmW54Cp0808.net
>>141
USBで繋げばいいじゃん。おまえ知識微妙くんか?それとも知った上でネガキャンくん?


どっちにしても恥ずかしいね

622 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 16:55:53 ID:lavgunVud0808.net
>>621
今どき外付けのストレージとかさぁ
流行んないよ

623 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 17:38:36 ID:yI+cqbss00808.net
>>622
Sablentの変換ケーブル便利余ってるSSD再利用出来る
https://i.imgur.com/GnnrrvH.jpg

624 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 19:50:31 ID:TYwzToj1d0808.net
>>595
痕跡集めは正直だるいけどその他の部分が面白すぎる
クエストの難易度やモンスターの迫力 SEやエフェクト 没入感 集会所のお祭り感

625 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 20:07:20 ID:Rat6m2via0808.net
今はまだいいけど痕跡や装衣、クラッチクローが後々の作品に受け継がれることがなかったらワールドは開発的にはいまいちな感触だったんだろうなって思うことにしてる

626 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 20:12:23 ID:3d+8e2hb00808.net
>>625
いやそれらは引き継がんでいいだろ
なんでわざわざ不評部分を引き継ぐんだ
ライズだって百竜がクソゲーって空気読んでサンブレで無くしただろ

627 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 20:23:27 ID:HBY2E2Q100808.net
>>625
狩技が廃止されたからXX自体イマイチってことになるんだなお前の中じゃ

628 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 20:29:25 ID:Rat6m2via0808.net
>>627
いや狩技は鉄蟲糸技に姿変えて受け継がれとるやんけ

629 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 20:33:51 ID:Rat6m2via0808.net
>>626
まあ受け継がなくて良いんだけどね
逆に多少形変えてでも名残を感じるシステムが出てきたらなんらかの手応えはあったんだなと言えるわけだからさ

630 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 20:37:46 ID:w4PBoJVZ00808.net
>>626
百竜は身内とマルチやる分には結構面白いんだけど、ソロに入れちゃダメだと思う

631 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 20:47:35 ID:Typ6tjQrM0808.net
狩技はW時点でもう普通に連携として組み込まれてる
太刀とか露骨
普通に連携として組み込まれてると
それを思いっきり持ち上げてたりするんだよな…
あんなに狩技とか鉄蟲糸技で毛嫌いしてる癖に
連携にあると気付かないというか
そういう声がデカい連中は表面的なとこしか見てない

632 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 20:54:43 ID:3d+8e2hb00808.net
細かい所見てけば各作品それぞれ別モノではなくて何かしら工夫されて受け継がれたり淘汰されたりしてるんじゃないの?
ライドモンスターはガルクに昇華されたし楔虫は翔蟲に昇華されたし

633 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 21:02:54 ID:bhB11GW900808.net
>>631
狩技のようにシステムに組み込んじゃうと各武器に絶対決め技を仕込まなきゃいけなくなるし
そのせいで流転棒だのクレーター棒だのオールカウンターゲーみたいなことになってるんだろ

634 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 21:03:05 ID:IOYnqYOzd0808.net
>>627
こんなエアプばっかり

635 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 21:06:51 ID:p0Rsd5LyM0808.net
>>632
アクション部分もほぼすべての武器がワールドからライズに引き継がれてるしな
どのシリーズもその作品に合った要素を取捨選択されてるのにそれを見ないふりしてオミットされた要素だけ見て「ワールドのアクションはゴミ!」って言ってるやつらはモンハンシリーズやったことあるのかと疑問に思うわ

636 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 21:09:48 ID:AxigbT4300808.net
>>625
クラッチとしてはなくなると思うけど、翔り虫との中間的なのは継続して出してくと思うわ
簡単に言うと戦闘にも移動にも使えるようなフックショット的なの

637 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 21:12:06 ID:lavgunVud0808.net
クラッチが続投するかは良くも悪くもD次第だろうな

638 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 21:12:10 ID:ZJkGIIRvp0808.net
>>625
一部の要素だけでゲーム全体を評価しようとするのは無理がある

639 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 21:33:22 ID:XGesNswVa0808.net
>>631
コンボと完全に切り離された、ゲージ溜めてワンボタンでぶっぱする必殺技
これって無双の無双奥義みたいで(総意ではもちろんないけど)モンハンに求めてるアクション性はこうじゃないと感じる人達が多かったのも分からんでもないかな
個人的には叩くほど嫌ではなかったけど、あーモンハンもこういうのやるのかと意外には思った

ワールドみたいにコンボ派生に組み込まれてたり、ライズみたいにコンボ派生とは別系統でもガチャガチャ操作を要求されてるとそういう違和感は和らぐってのもまあ分からんでもない

640 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 21:41:00 ID:Rat6m2via0808.net
そういう一部の要素にこそ作品の個性があって、開発側も頭使った部分だと思うんだけどな
それが後にどういう形で残るのか、残らないのかってところに開発側の感触も現れてるだろうし自分にとっての作品の評価なんですわ

641 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 21:48:15 ID:UHCJczAFp0808.net
>>640
作品の個性となる要素を全部見て
それが残った残らなかったを語るならまだいいけど

お前は後に残りそうにない要素だけを見て
それが残らなかったらクソゲーって騙ってるだろ

642 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 21:53:06 ID:fa7JhjkOd0808.net
違う形として引き継がれてくだけ
翔虫とかも楔虫の派生やし、肉質軟化とぶっ飛ばしも違う形として残ったやろ
なんならWが世界的に評価された理由のグラフィックとか生態描写とかどうなるんや

643 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 21:56:34 ID:AowZToRq00808.net
蟲が快適すぎるけどあれってカムラ周辺しか使えないみたいな設定あるんだっけ?
次以降どうすんだろなー

644 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 21:57:53 ID:+lBdCirZ00808.net
水中は復活させてほしいクルス

645 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 21:58:24 ID:Zvr1aMd+00808.net
翔虫アクションとしてはいいんだが世界観としてはあんまり
虫魔法っていう発想が萎える

646 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 21:59:57 ID:wyQ/Dpzvd0808.net
次回作以降は翔虫は無くなるんじゃない?
狩技みたいに違うアクションとして組み込まれていくだろうし、ワイヤーアクションのひとつとして受け身は残りそうだけど

647 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 22:00:54 ID:dU9A8WsAd.net
>>645
ジンオウガ辺りからずっと虫魔法じゃん

648 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 22:04:53 ID:ZvjdAxD4a.net
>>633
エアプか別に虫技使わなくても狩れるが?
転身不動みたいにそれ専用対策モーション追加されてたら駄目だけど
>>639
いや必殺技みたいなものは昔からあるが大剣のため切やチャアクの超高や双剣の乱舞
今更なにいってんのww
>>645
魔法wモンハンの何処に魔法じゃない物がある回復薬とかも魔法みたいなもんだがw

649 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 22:11:37 ID:AowZToRq0.net
操竜はやりすぎだわ
その場でちょっと乗るだけならまだしも素直にエリア跨いで移動するのは流石に違うわ
古龍と怪異化モンスは乗れないとかの制約もあってよかったと思う
あとモンスにだけ壁からマシンガン打ってくるやつは何なんやハンターにとって都合良すぎだろ

650 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 22:13:08 ID:AxigbT430.net
>>648
色々とそういう意味ではないと思うが...

651 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 22:14:12 ID:Rat6m2via.net
>>641
そちらこそ穿って見てるんじゃない?
痕跡(導蟲)、装衣(特殊装具)、クラッチクロー(スリンガー)、どれも新大陸の調査団が独自に編み出した設定の要素だ
残りそうにない要素じゃなくて新大陸、ワールドならではの要素としてあげてるわけ

現時点で既に何かあったかなと思って考えたけど一応円筒が猟具生物って形で受け継がれてるぞ、良かったな

652 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 22:14:16 ID:/hdpgqxI0.net
ハンターの調和が使命ってのぶっちゃけ
「乱獲しすぎて獲りつくしちゃうと影響大きいから考えて獲ろうぜ」ってくらいの事で
別にそんな大層な話じゃないよな

653 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 22:14:27 ID:Zvr1aMd+0.net
操虫棍も好きじゃねえもんアイルーモンスにぶん投げてたほうがマシ

654 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 22:15:27 ID:lavgunVud.net
>>649
古龍や特殊個体に新要素が効かないとやりこみ要素が面倒になるだけだからな
それは4GやIBで通った道なんだ
ライズはハンターに都合がいい要素多いのは確かにそう
でも小型がハンターにだけ向かってくるとか大型が結託してハンター狙うとか今までがハンターに都合が悪すぎた

655 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 22:15:51 ID:97RpdCK6d.net
>>644
お前は地震を想起させるから駄目ナバねぇ

656 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 22:16:09 ID:Rat6m2via.net
>>649
まぁちまっこい生物からしたらハンターよりはモンスターの方が脅威だし追い払いたいと思うだろ
上ではハンターの方が脅威って話あったけどさw

657 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 22:16:12 ID:ZvjdAxD4a.net
>>649
えっそれに文句つけるのスレの上の方環境がーって言ってたよなwで環境を使う戦略だが?
ワールド環境使った岩落としたり戦略ゴミって言ってんのw
操竜は最高のシステムだねモンスター合流クソがーが無くなったむしろ歓迎するくらい良システム

やめとけ結局モンハン全否定1円ワールドクソゲーって言ってるだけだぞw

658 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 22:18:25 ID:AxigbT430.net
>>657
誰か分かりやすく添削してあげて

659 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 22:23:30 ID:ZvjdAxD4a.net
>>658
すまんこれは実際にモンハンしてる人にしか分からないんだ
エアプには理解不能だからいいよエアプが釣れましたw

660 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 22:23:56 ID:2TJPrm+md.net
>>658
精神科にでもぶち込んだ方が良さそうだから無理やろ

661 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 22:29:04 ID:AxigbT430.net
>>659
すまん、語ってる内容ではなく、文章の書き方の話なんだ...

>>660
残念ながらそうらしい

662 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 22:32:13 ID:ZvjdAxD4a.net
続々と自演がわくなw
自演擁護とか分かりやすすぎだろ悔しいだねw

663 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 22:33:10 ID:AowZToRq0.net
>>657
納得行く設定なら別にいいんだけど大型きても中型が居座ったりとか細かいとこが腹落ちしないんだよね
あと1ステージで怪異化するモンスが一体しかいないのもご都合すぎてなぁ

664 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 22:41:11 ID:9TWprmyV0.net
傀異化は正直つまらない
結局極ベヒやミラみたいな良コンテンツを出さないと長く遊べないよ

665 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 22:43:25 ID:ZvjdAxD4a.net
>>663
昔からいるからなモンスター合流とか小型邪魔すんなクソとかモンハン全否定これだからエアプはw
カイイカ一体とかちゃんとプレイしてれば何故かわかるはずなんだけどなエアプw

666 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 23:12:13 ID:9TWprmyV0.net
翔虫採用するなら空中の当たり判定何とかしろと言いたい
モンスターの攻撃の上方向の判定って一体どうなってるの?
そのくせこっちの太刀の大回転は絶対当たってるのにスカるし

667 :名無しさん必死だな:2022/08/08(月) 23:41:04 ID:/BLEij+J0.net
虫での飛ぶのとか壁走りでハンターとしての能力は過去最強
オトモのイヌで移動も速くてアイテムも使える
こんだけ親切設計でやられちゃ次のハードル爆上がりだな

668 :名無しさん必死だな:2022/08/09(火) 00:01:39 ID:gPi+LvCt0.net
>>664
これ

669 :名無しさん必死だな:2022/08/09(火) 00:14:13 ID:gPi+LvCt0.net
新設設計にするのはいいけどその分モンスターも強化しろよ

670 :名無しさん必死だな:2022/08/09(火) 00:14:24 ID:xCRffYcI0.net
>>666
亜空間持ちはティガくらいだぞ
サンブレイク追加は上空の判定がスカスカが多い

対空持ちが多いから理不尽に感じるのかもな

総レス数 779
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200