2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前ら「DL版最高w物理パッケージ買うやつは貧乏人w」俺「10年後も遊べる保証ある?」

1 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 16:05:53.87 ID:hi5OxThu0.net
3dsWiiUはもうDLできなくなるし

61 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 16:44:41 ID:QQEbfggB0.net
>>54
もうゲームの発売間隔が長くなってきてるから
10年なんてあっという間になってくるで

62 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 16:45:04 ID:/iS1Ydi80.net
>>55
何で互換切りされまくりのソニーハードファンの豚が任天堂に貢ぐんだアホかよw

63 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 16:48:44 ID:oosvfhVK0.net
購入履歴から削除されて再DLさえできなくなることがあるからなあ
ever17のように

64 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 16:48:51 ID:EBilfexZr.net
大体ドライブが先にダメになるよな
PS3もディスク読めなくなった

65 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 16:49:24 ID:fGEdfpBvp.net
パッケージそんなに嵩張らないけどなー
現役引退したソフトは衣装ケースに入れて保管して今はSwitchが500本程あるけど回転式の棚に入れて50×50cmくらいのスペースしか取ってないけど

66 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 16:50:18 ID:T/Vdraapd.net
>>63
記憶を消してもう一度プレイしたいやつだそれ

67 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 16:51:32 ID:4p+qiPaUd.net
PS1、2は映せるモニタがないな
ハードも動くかわからない
PSPはバッテラが膨らんでるし
VITAはメモカが死んで全滅

68 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 16:52:32 ID:pNJY4KIyp.net
>>64
PS3のなんちゃってインストールには参ったな
ディスクインストールしてもカッコカッコピックアップが動いてるし
何をインストールしたんでしょうかね

69 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 16:52:35 ID:fGEdfpBvp.net
>>67
いや実機で遊ぶならブラウン管くらい確保しとこうよ…

70 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 16:53:25 ID:pxa/nV2/p.net
10年も前のゲームなんて遊ばないし遊びたくなるようなのなら移植されてるだろ、って思って2012年の年間ランキング見てきた
移植されてないのだとFE覚醒、新パルテナの鑑、トーキョージャングルと、ちょっとまた遊びたいの少ないながらあったわ

71 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 16:53:34 ID:SGUxQx3V0.net
GBA以前のはレトロフリークでデータ保管できる

72 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 16:54:48 ID:dDdutfhXp.net
MSはセーブデータもクラウド管理してくれてるから安心
PSはプラス抜けたらクラウドデータも消される

73 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 16:56:08 ID:DRfyq17r0.net
DLしたもんが消されるわけじゃないし アプデとかDLCのが問題 こっちはパケだろうがどうもならんから

74 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 16:56:15 ID:iHTS3kbEM.net
いうてMSは他の任天堂やソニーと違ってまだ歴史が浅いしな

75 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 16:59:11 ID:5XOVByf10.net
こう思った事もあったけど10年前のゲームは結局遊ばないから関係なかった

76 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 16:59:17 ID:bEP809Z7a.net
任天堂のサービスはDL販売終わっただけで、再DLはまだ普通にできるぞ
下手な光学メディアより長いな

77 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:00:01 ID:IllR2GiN0.net
貴方は
10年後もゲームを遊べる収入を稼いでいる保証ある?

貴方は
10年後もゲームを遊べる環境に居る保証ある?

貴方は
10年後もゲームを一緒に遊んでくれる仲間が居る保証ある?

貴方は
10年後もゲームについて語らい合う友人が居る保証ある?

貴方は
10年後も目が視えている保証ある?

貴方は
10年後も耳が聴こえている保証ある?

貴方は
10年後も腕が動く保証ある?

貴方は
10年後も脚が動く保証ある?

貴方は
10年後も指が動く保証ある?

貴方は
10年後も脳が機能している保証ある?

貴方は
10年後も生きてる保証ある?

貴方は
1 0 年 後 も 幸 せ で あ る 保 証 あ る ?

78 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:01:01 ID:oosvfhVK0.net
>>76
いいなあ…
再DLさせてくださいよPSP版ever17

79 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:01:47 ID:fBcLT6D60.net
結局xboxのゲームばっかり買ってしまうな

80 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:02:57 ID:s9ne6qGX0.net
>>77
悪質な宗教みたいに相手の視野と思考を狭めて雁字搦めにするのはやめて!

81 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:03:07 ID:PdCGmrVV0.net
それ以前に本体が死ぬる
そろそろ PS1サターン互換機が普通に買えるようにならんかね

82 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:10:39 ID:WVOyGgydM.net
いまいまのゲーム消化するのすら精一杯なのに10年前のゲームなんかやりたいとも思わんだろ

あっても数本だろうに
その数本が10年後DLできなくなってたらその時に買い直せばいいだけぇ~

83 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:10:56 ID:avOGCpPUM.net
10年前のゲーム一本でもいまだにやってるやつしかそんな事言えんで

84 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:15:28 ID:BlhMJpHj0.net
ハズレゲーかクリアして飽きるタイプは売れるんだからパッケージ一択

85 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:16:07 ID:9XxaC/wH0.net
任天堂やソニーの当たり前しか知らない人は可哀そう

86 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:19:27 ID:UK/MywYl0.net
ほーん、10年前のゲーム何本やってんの?

87 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:20:21 ID:PDBnSxNEa.net
>>1
パケしか勝たん

88 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:20:36 ID:ERPtHqpM0.net
10年前のゲームがエンハンスド、fosboost、クイックレジュームでナチュラルに今のゲームに変貌を遂げる神ハードSeries XS

89 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:21:52 ID:ERPtHqpM0.net
10年前のゲームが旧作そのままマルバツ逆転のゴミカスへと変化を遂げるゴミ糞ハードPS5

90 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:22:33 ID:GnkhUF1Ir.net
>>1
購入したソフトのDLは引き続き可能と書いてあったはずだがどこ情報?

91 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:24:01 ID:rr9mQbYcd.net
デイワンパッチとかも無くなるだろ

92 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:31:09 ID:mmXDkjiF0.net
>>89
🐖ゴカンガー
🐖ゴカンガー

WiiU→switchの互換性にはだんまり

93 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:33:31 ID:JVvBmKDI0.net
そもそも10年後に遊ぶ?

94 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:33:37 ID:YqRClD4za.net
PS3版だけどラスアス、GTAVとかは2013年だから9年前か
そう考えるとゲームの進化のスピードが大分落ちてる様に感じるな

95 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:35:02 ID:+BKA7gpfd.net
スチームはOSやハードのアップデートで動かなくなる可能性があるかなぁ
最近のintelのグラボとか古いdirectXのライブラリだめなんだぜ

96 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:36:16 ID:9XxaC/wH0.net
パケは売れるの次は10年後も遊べるか
売るのに?

97 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:37:22 ID:0Kr6d5U40.net
レトロゲームは最終的にはPCで遊べる様になってしまうのでw

98 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:37:35 ID:YJ5uXMln0.net
パッケは眺めてニヤニヤするためにある

99 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:40:23 ID:NDDr/hHNM.net
限定版どうすんのよ?
説明書が無いバッケも微妙だけど

100 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:40:26 ID:9XxaC/wH0.net
>>95
昔のゲームばかり遊ぶ人間じゃないから困ったことないけど
互換性モードでもだめなの?ブロパティで変更できるやつ

101 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:40:50 ID:cuElMCfWd.net
物理メディアはたとえ未使用でも経年劣化は避けられない

102 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:43:13 ID:jbpcdWKNa.net
そんな定期的に10年も前のゲームしたいと思うことあるの?

103 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:44:04 ID:+BKA7gpfd.net
>>100
結局ハード側の実装がないとダメなんだぜ

104 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:44:55 ID:jCSvYGIkp.net
psプラス抜けたらクラウドセーブデータ消失ってめちゃくちゃ悪質
入り直しても消えたままなんよねコレ

105 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:45:45 ID:ERPtHqpM0.net
>>92
MSとゴミ糞PSの話から逃げんなよ

106 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:46:06 ID:9/qtXuZxM.net
ロムカートリッジなら保管して置きたいけど
円盤はあんまその気にならんしな

107 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:46:53 ID:+gAbLGKO0.net
今でも出てるようなゲームは
どうせ10年後は完全版やらリマスターやら出てるだろうからあまり心配いらんだろうね

108 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:47:04 ID:9XxaC/wH0.net
>>103
何年前くらいのが動かないの?
ハーフライフとかはまだ新しいゲームなのかな?そろそろレトロと言われそうだけど

109 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:48:02 ID:msIC7TDe0.net
CD-ROM とかそろそろ寿命じゃないか?

110 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:49:55 ID:a03wPRcBM.net
どうせ買わないんだから文句言わないでくれます?

111 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:51:43 ID:+gAbLGKO0.net
アトラスやスクエニみたいにリメイクやリマスターで食いつないでいかないとヤバそうなメーカーは特に心配いらんと思う

112 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:54:20 ID:uanY1mpy0.net
ゲーム自体に飽きてる可能性
なら売れる方がいいよね

113 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:54:54 ID:k5xYKjWha.net
まあsteamで買っとけばまず問題ない
カプコンやスクエニのすんごい古いタイトルも普通に動く

114 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 17:57:44 ID:+BKA7gpfd.net
>>108
具体的なタイトルとかは覚えてないがdirectX9使ってるとアウトとのこと
古すぎwと思うかもしれんが、そのうちdirectX10も切られるって意味だから

115 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:01:18 ID:+0Z2y/Dv0.net
>>72
ps+1ヶ月くらい抜けてたけど消えなかったぞ

116 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:02:01 ID:AiLAhUs00.net
SteamとXboxは安心してダウンロードで買える
というかそもそもパッケージ無いし

117 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:05:24 ID:lt7IGgssd.net
Xboxはパッケの時点で機能劣化
神機能クイックレジュームが活きないので

118 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:06:58 ID:TcKc9wmFM.net
できるわアホ

119 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:07:14 ID:DYT/egyqa.net
steamは全部DL版だが気にしてない。

120 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:07:16 ID:kMIDSW8Y0.net
>>79
その辺はコンシューマでは一番信用できるわな
箱○以前のは完璧とはいかないけど、one以降の互換は信用できるな

121 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:08:38 ID:DYT/egyqa.net
>>118
できるの知ってるから活きないって言い回ししてるんじゃね。

122 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:09:31 ID:TcKc9wmFM.net
>>114
intelも製GPU使ってて切られた切られた騒ぐ方も騒ぐ方だ

123 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:12:54 ID:kMIDSW8Y0.net
>>95
所有権が消えるわけじゃないから、最悪動く古いハードを見つけてくればソフトをDLして動かせる
wiiu以前の任天堂機は、オンラインサービスが終了してトラブったら詰み
ソニーは今のところは大丈夫だけど、古いハードはいつサービス終了されてもおかしくない状況ってところだな。

124 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:15:09 ID:qa43DlOS0.net
>>92
互換は要らない連呼していた事は無かったことに

後方互換ってそんなに大事か?
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1365488505/

1 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/04/09(火) 15:21:45.67 ID:c/qjE0/d0
互換欲しいってことは前のハード持っててソフトも持ってるんだろ?
前のハードでやればよくね?

13 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/04/09(火) 15:32:58.05 ID:JpW64h1C0
新型ゲーム機買って旧世代のゲームやるの?
なんで?
アホじゃね?

33 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/04/09(火) 15:41:23.28 ID:c/qjE0/d0
互換付けると当然値段は高くなるじゃん
そうすると値段押さえたいから性能削るじゃん
結果スタートダッシュ遅れると思うんだ

互換付いてたら買い換え需要があるってのもわかるけど同時に値段が上がるよな

90 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/04/09(火) 15:58:09.04 ID:/Ey6e6bMP
なくて全く問題ない
あっても売れないWiiUを見れば必要のなさが分かるな

125 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:16:43 ID:k5xYKjWha.net
steamはPC高性能化すればほぼ全てのタイトルが60fps以上、高解像度化
CSの旧世代タイトルは現状メーカーがパッチで一部タイトルのみ60fps以上、高解像度化
一応こういう違いもある

126 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:17:51 ID:6QpINLEkr.net
物理パッケージもPS1のディスクとかそろそろ寿命迎えそうだよな
やっぱこの辺の昔のゲームは吸い出しとくのが正解じゃないか?

127 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:19:11 ID:nVF8d0ttd.net
>>1
また、買えよ!乞食

128 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:20:14 ID:MMlbpqg80.net
>>9
steamでも20年前のゲーム売ってるよ

129 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:25:02 ID:as1ggCIzM.net
>>128
PCだって開発者側がメンテしてるから動いてる側面もある
一切そういうのがなくなると正常に動かなくなる可能性も高いぞ

130 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:26:16 ID:NkY/y3Ju0.net
10年前のゲームでやりたいのはそう無いから問題ない

131 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:30:17 ID:9XxaC/wH0.net
PCゲーム20年くらい前の普通に動くから実際困ってる人は30年以上前のゲームかな?
DLもパケと同じように古い機械とゲームデータを両方保管しとけばいつまでも遊べるよね

132 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:34:05 ID:SrPPdgamd.net
箱メインだったんで2009年からほぼDL版にシフトしたけど使えてるぞ

133 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:39:49 ID:qODydmGE0.net
CSだとMSが一番後方互換信用できるね

134 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:44:39 ID:WXKAr+hN0.net
>>131
30年前だとWindows95すらないからそもそもOSが違う
Windows3.1対応ゲームなんてそんなになかったから
Windows95以前はDOSもしくは独自のOSだったりだな

135 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:46:14 ID:XZLdGzKya.net
10年後遊べる保証の価値よりも今の煩わしさや物理媒体の少なさの方が価値が高いわ
価値の比較ってそういうものじゃないんか?

136 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:47:50 ID:uRvCqaS3d.net
10年前のゲーム?やらないね

137 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:51:21 ID:qODydmGE0.net
俺は任天堂の新型にSwitch互換つかなくても気にしないけど
いうほど昔のゲーム、とくにクリア済のものはどうでもよくなるよ
ゲーパスがじゃんじゃんゲーム寄越してくるので執着が薄れた

138 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:52:04 ID:2+CE2QV1M.net
>>131
動くと正常に動くじゃ全然違うからな

139 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:53:53 ID:ktCgkJv3a.net
1、2年に1回くらいルナドンの開かれた前途やるから動かなくなったら困るなー
2と道標はsteamでやれるけど開かれたのバランスが好きなのよね

140 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:54:52 ID:TcKc9wmFM.net
なぜWindows95専用の鬼畜王ランスが未だに動くんだろうなあ

141 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:58:10 ID:Js2hupVYa.net
ハードはコンデンサが逝くからな
PCもセキュリティやDX当たりで動かんのもあるし
東方だって紅魔は動かんし
太閤立志伝5もオリジナルはwin8.1以降動かん

142 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 18:59:54 ID:TcKc9wmFM.net
>>141
仮想化してWindowsXP入れようぜ!
ライセンスくらいどこのご家庭にも一つはあるだろ

143 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 19:00:45 ID:WXKAr+hN0.net
>>140
エロゲーはDirectXの3DやDrawを使ってなかったタイトルが多いので
影響を受けにくい

144 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 19:06:15 ID:OIYMtk3ka.net
仮想化でも動かないゲームってあるんだろうか
だいたい動きそうだけど

145 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 19:06:49 ID:l4MCY0sBM.net
>>144
当時のドライバーとか拾えないから古いのはやっぱり無理

146 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 19:08:09 ID:bV/Ocryg0.net
10年後のROM「読み込みエラーで動きません・・・」

147 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 19:09:55 ID:WEmtM9fp0.net
DL9割の設定はどこに行ったんだ

148 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 19:12:27 ID:HnFrqiqU0.net
ダウンロード版が遊べないのってハード壊れたときだけだろ
ハードなんて生産終了したら買えないんだから同じやん

149 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 19:14:17 ID:WXKAr+hN0.net
ただWin95のころのゲームはインストーラーが正しく動かなかったり
セーブデータの書き込みとかのファイルアクセスで失敗したりすることがあるかもしれない

150 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 19:18:58 ID:VxxEt78t0.net
メルブラのre:Act試しにインストールしたら
すんげーもっさりになってたな
Steamて改めて移植したゲームはともかく
古いCD系は挙動が怪しい

151 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 19:28:12 ID:NdsUcEW70.net
DLでパッチ当てるようになって以降のソフトは、本体壊れて中古で本体仕入れたとしても
結局パッチがDL出来ないからカセットで持ってても意味が無いんだよな。
10年後も遊べるか?って言った所で、サーバーが動いてるかどうか次第。
レトロ機のようにカセット持ってればOKって訳じゃないから。

152 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 19:47:43 ID:nwhnObND0.net
カートリッジとかも10年後遊べる保証はない

153 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 19:51:55 ID:if5rB9eS0.net
>>146
ポケモンオメガルビーがたった一年でROM読み込めなくてダウンロード版を買い直したわ

154 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 20:03:32 ID:SBACJ+Vp0.net
10年後なんて生きてる保障のほうがない
今を楽しく生きようぜ

155 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 20:20:02 ID:6IlQhAAZM.net
日本が存続出来てるかどうかも分からんからな

156 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 20:20:43 ID:lZ3dikYS0.net
Windows9xあたりの256色モードを要求してくるゲームは意外と動かない

157 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 20:23:25 ID:UylH4nvkM.net
シングルコア時代のゲームは起動はしても正常に動かないことが多い
PCだからってずっと動くわけでもないよ

158 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 20:29:48 ID:if5rB9eS0.net
>>155
2060年までに「日本国」が「日本省」になってる可能性が高いんだよなマジな話

159 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 20:38:41 ID:XmzoLUmC0.net
基本的に金の価値って逓減していくから未来のために今を犠牲にするのは経済音痴だよ

160 :名無しさん必死だな:2022/07/28(木) 20:40:48 ID:7eS4hHP10.net
PCエンジンCD-ROM2の駆動部ギアが経年劣化で分解して再起不能になった

総レス数 212
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200