2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【任天堂悲報】F-ZEROファン、任天堂の株を500万円分買い株主総会で社長に新作を出してと懇願

1 :名無しさん必死だな:2022/07/04(月) 19:15:39.18 ID:Q6iTwRG30.net
 「F-ZERO」シリーズなど、長らく続編が発売されてない任天堂タイトルについて、新作やリメイクは検討していないのか――。
任天堂の第82期定時株主総会で上がった質問が、世界的に話題を呼んでいます。
編集部は質問をした株主のもみじさんに詳細を聞きました。

 もみじさんは任天堂のレースゲームF-ZEROの大ファン。
かねて続編を待ち望んでいましたが、2004年に「F-ZERO CLIMAX」(ゲームアドバンス)が出て以来、シリーズはすっかり途絶えていました。

18年近くもの間、新作が出ていない現状にやきもきした末に、もみじさんは一計を案じました。
任天堂の株主となり、「長らく新作のないシリーズについて、経営戦略としてどう考えているか」、会社の意向を聞こうというのです。

かくして、もみじさんは任天堂の株を500万円分ほど購入し、6月29日の定時株主総会へ出席。
「F-ZERO」「バテンカイトス」「ワリオランド」「カエルの為に鐘は鳴る」「カードヒーロー」「超操縦メカMG」を例示し、「休眠しているIPを有効活用してほしい」ことを主題に質問を投げかけました。

これに対し、代表取締役社長の古川俊太郎さんは「ご要望のある全ての任天堂タイトルにおいて、続編を含む新作やリメイクタイトルを開発することは現実的には難しいですが、ファンのみなさんにご期待いただいていることは大変ありがたいことであり、感謝しています」と回答。
専務執行役員の高橋伸也さんも、「特定のタイトルについて、今後のリメイクの計画の有無をお話しすることはできませんが、お客様に楽しんでいただくために、常にいろいろな可能性を考えながら開発に取り組んでいます」とコメントしています。

具体的な回答こそなかったものの、任天堂のトップが休眠中のIPについて言及したことは事実で、F-ZEROの続編にも多少の希望があるとみた人は少なからずいた様子。
このやりとりは反響を呼び、スペインのゲームメディアが記事化するまでに至りました。

この一件は、その後も複数のメディアにとり上げられ世界的に拡散。
もみじさんには海外のゲームファンから「俺たちの思いを伝えてくれてありがとう」といった感謝のリプライが続々寄せられているといいます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1dd007e8801255b4f24538c9125e0f1f9259eda9

254 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 09:40:45 ID:FlA8L82K0.net
>>221
株数の問題ではない
利益に繋がる提案ならいいけどこれはそもそもどうかなぁ

255 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 09:45:18 ID:sxzuC8PV0.net
>>253
はいそうです
よく分かってらっしゃる

256 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 09:56:42 ID:sm4qgRosa.net
マリカに要素が吸収されてるからなぁ

257 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 10:15:56 ID:7I2K2XKk0.net
>>118
「たられば」されてもな

258 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 10:38:09 ID:GpnqrWM80.net
>>253
ジャンルがマリカと被るからでしょ。

プレイヤーの多くが、スイッチでガチのレースゲームを望んでない。

259 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 10:52:32 ID:NheJ8jNBr.net
>>258
ガチのレースゲーなんて先頭走ってたらずっと抜けないままだから
結局初心者ははじめからつまんなくなっちゃう

から友達の家でやるマリオカートはいつもバトルゲームだった

260 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 12:19:27 ID:w7sviunK0.net
>>178
行動に移せないオッサン共の嫉妬だろ
この株主自体褒められたくてやったわけでもないし、どうしても株主総会に出て発言したかったってだけだろうし

261 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 12:25:16 ID:CAfm+D0Tp.net
exぐらい移植してほしいわな

262 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 12:25:54 ID:81Ac+ebw0.net
任天堂からしたら500万で出して貰おうとか片腹痛いだろうな

263 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 12:26:53 ID:CAfm+D0Tp.net
>>234
ええで

264 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 12:29:22 ID:LtmaklrEM.net
>>262
当人もそこまで甘く考えてないだろう

265 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 12:43:16 ID:umy/oZyha.net
>>208
逆じゃないの?
マリオを「キャラクター」にしようとする為のゴリ押しの一環に見える
キャラ売りどころかその逆で「マリオをサンリオやスヌーピーなどと張り合えるキャラクターにしようと焦ってる」って感じがする

マリオって、言われてるほどキャラクターとしては強くないんじゃないかって感じることが結構あるぞ

266 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 12:44:11 ID:dKoBp6LRr.net
>>265
ブルジョワな国しか相手にしないミッキーと違って認知度高いよマリオは

267 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 12:45:27 ID:eacapc9Ha.net
>>22
タイムアタックとか導入したレースゲームなんだが…

268 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 12:53:07 ID:umy/oZyha.net
>>266
マリオって、グッズのバリエーションが意外なくらいに少ないぞ
クレーンゲームのぬいぐるみ、子供向け衣料品、あとちょっとしたグッズや企業コラボの限定パッケージって程度
こういう点で「マリオって言われてるよりキャラクターとして強くないんじゃないのかな」って感じがする

それに表現するのが難しいけど、普段のマリオのイメージとはちょっと変わってる「大人っぽい雰囲気のデザインのマリオ」とか、「女性ウケしそうなオシャレで可愛いマリオ」みたいなデザインに至っては皆無といっていいし

269 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 12:54:20 ID:H6tz6A4Zd.net
>>262
本人だって発言する権利を買ったとしか思ってないだろ

270 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 12:54:40 ID:dKoBp6LRr.net
>>268
マリオの認知度は違うね

271 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 13:17:15 ID:xyX1CCDZ0.net
マリオ商品そんな少ないか?
タオルとか雑貨から食玩もガチャもあるし他と大して変わらんような

272 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 14:07:03 ID:w7sviunK0.net
>>208
その潰れたIPとやらがどんだけあるのか言ってみろハゲ

273 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 14:18:36 ID:GjbkJ9bc0.net
アドベンチャーゲームの質問の時に宮本が逆転裁判の名前を上げたのは面白かったな
絡む要素が全然ないし

274 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 14:48:22 ID:gNY3Oapa0.net
>>190
任天堂の株主総会出たいだけなら権利日にカラ売りと現物買いすれば良いだけ
手数料分かかるけど、値下がりで損失の心配もないよ
ただ配当は相殺されて実質もらえないが

275 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 17:54:04 ID:i+K4IMgnM.net
ファンが新作欲しいのは分かるけどさ
売れないっては分かりきってるだろ下手に出し爆死したらそれこそ終わり

276 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 18:16:33 ID:C1LZmYES0.net
ソニー信者もSONYの株を1000株ほど買って総会で好きなゲームタイトルを言えば良いのに

あっ、、

277 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 18:44:29 ID:ltboHVO0a.net
実際ソニーの総会出ても思う様に質問させてくれないしテンプレ返答だよ

278 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 19:46:42 ID:WccZ8EkD0.net
>>150
会社は株主のためにある、ともいう

279 :名無し:2022/07/05(火) 20:31:50 ID:reDGGte40.net
F-ZEROのファンなんてもうおっさんだからなぁ
今の子供はタイトル知らない子多いし売れないやろ

280 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 20:49:15 ID:sxzuC8PV0.net
>>150
この件で大局に影響は無いだろうが、0か1では大違いだよ
1の力を舐め過ぎ

281 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 20:50:23 ID:da6hsTnE0.net
>>276
マリオとゼルダとスプラとスマブラとマリカをPSに移植して欲しい

282 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 20:54:53 ID:C1LZmYES0.net
>>281
神谷「任天堂に言え!」

283 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 21:04:31 ID:g0rbL9fG0.net
>>271
知名度からすると明らかに(種類が)少ないぞ

284 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 21:23:20 ID:cqSnTM9Xa.net
言うほどマリオの関連商品欲しいか…?
カービィやポケモンと比べると男児向け以外で出すのもあんまりの様な

285 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 21:28:45 ID:C1LZmYES0.net
飾る分にはそこらのヲタク臭いものよりは置いておいても拒否感も無い
それがマリオみたいな万人に知名度があるキャラクターの強み

286 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 21:30:08 ID:GysBhn7n0.net
コロナ前に株主総会によく行ってた人は実際以上にマリオのタオルが多い気がしてると思うw

287 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 21:31:17 ID:cqSnTM9Xa.net
>>285
意見には概ね同意だが、オタクものと比較するのがナンセンス
マリオグッズが競合するのはカービィやポケモン、ゲーム以外ならディズニーやサンリオなんかでしょ

288 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 21:32:07 ID:ucD+YbJ20.net
ある意味理想的な株式の買い方やな
チャートを見ながらトレードする連中とは大違い

289 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 21:37:31 ID:C1LZmYES0.net
>>287
キティやミッキーはマリオと同じ万人が知ってる枠だから比較する意味がないだろう

290 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 21:40:46 ID:/OE4Df0D0.net
>>74
「嫉妬やない」

291 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 21:41:51 ID:mcuCIAYt0.net
>>288
総会出席権利取ってすぐ売ってたら、それはそれで興醒めだけどな

292 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 22:08:46 ID:xyX1CCDZ0.net
>>286
毎回あったしなw

293 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 22:19:46 ID:lylzevZT0.net
まあ、エフゼロぐらいならもう自分で作れるんちゃう

294 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 23:21:45 ID:xcCfHP08a.net
既存IPがいくつか死んだとしても順番は回ってこない
18年も何も無かったらそれはもう死だ
列にも並んでない

295 :名無しさん必死だな:2022/07/06(水) 00:17:57 ID:/NP++xKdr.net
>>294
桜井氏のパルテナや名越氏のエフゼロみたいに外部から声掛けがあればね

296 :名無しさん必死だな:2022/07/06(水) 00:36:45 ID:Re+sRiCXa.net
任天堂とは言え、営利企業に無茶を言うなよとは思う

297 :名無しさん必死だな:2022/07/06(水) 05:35:42 ID:WWVLxLkr0.net
任天堂の今年の配当実績は一株当たり2030円
一単元で20万のリターンを得られて任天堂に株主として意見を伝えらるのだから、ファン冥利に尽きるだろうw

金を無駄に消費するしか脳のないゲハニートどもも見習うべきだろう

298 :名無しさん必死だな:2022/07/06(水) 12:37:54 ID:fhYWGWxla.net
>>284
そういうところがマリオの「キャラクターとしての弱さ」だと思う
それを一番理解してるのも、たぶん任天堂自身なんだろうね
だから「キャラクターとしてのマリオ」を確立するため、ゴリ押しレベルでマリオを推しているって気がする

299 :名無しさん必死だな:2022/07/06(水) 16:01:22 ID:7sX2XNRSM.net
USJもマリオじゃなくてポケモンエリアを作ればよかったのに
…と考えたところで、ポケモンエリアを作るとポケモンのキャラを愛でてる大きなお友達が大量にやって来てキモヲタムーブをするだろうと考えると、そういう層の無いマリオの方が安心感があると言えるか

300 :名無しさん必死だな:2022/07/06(水) 16:55:38 ID:71C4lKtZ0.net
パルテナエリアをつくろう

301 :名無しさん必死だな:2022/07/06(水) 16:57:24 ID:KCRvtQ3fa.net
質問者IPの有効利用としてどう考えてるか聞くとかファミ通のような軽薄な質問じゃないんだよね

302 :名無しさん必死だな:2022/07/06(水) 18:19:53 ID:PrK0drXTa.net
セガファンもなご時代にこれくらい意見するファンが居れば良かったのにな
セガ人は金払い悪い事を証明してしまったな

303 :名無しさん必死だな:2022/07/06(水) 19:57:49 ID:QS+E0oP+a.net
セガの場合は一般人より声がデカいのはもちろんだが、単純に絶対数の問題もあるからな
レンタヒーロー続編なんかもユーザーの声に応えて大コケだしね

304 :名無しさん必死だな:2022/07/06(水) 20:00:31 ID:/k0mOnTt0.net
エフゼロよりワイプアウトの方が好きだわ
慣性キツめで操作はムズいけど、練習してコース覚えてタイム縮めてく楽しさは圧倒的に上だし
未来の反重力レースって題材にはハードロックよりゴリゴリのミニマルテクノの方が合ってる

305 :名無しさん必死だな:2022/07/06(水) 20:01:46 ID:D0JCSu660.net
作ればええやんけちけちするな

306 :名無しさん必死だな:2022/07/06(水) 21:18:28 ID:YN0Uby64a.net
>>305
作ったからには1,000本買えけちけちすんな

307 :名無しさん必死だな:2022/07/07(木) 08:39:46 ID:KKECkGP/M0707.net
>>208
マリオという色んなゲームに登場させられるために作られた無個性キャラのキャラクターが立っちゃったのは皮肉だな

308 :名無しさん必死だな:2022/07/07(木) 08:41:03 ID:eQdcGSApM0707.net
ある意味ではな
でもそのキャラが何億も稼ぐなら皮肉と言えるのかどうか

309 :名無しさん必死だな:2022/07/07(木) 10:25:11 ID:iTEXP7WJ00707.net
レースゲーここまでやれば値段つく!!というボーダーラインを考えてみた。
・86レビン/トレノ、サバンナ/アンフィニRX-7、Qs/Ksシルヴィア、MRS/MRX、などの
 80~90年代のスポーツカー全盛期の大衆車の全車種をぜんぶ入れ、
 グランツーリスモ1・2並みの車数にする。
・日本中の道路をゲーム内で走れるようにする。出来るかっつーの。
・車で遊びに行く有名な観光名所を軒並み実装しVR的に観光出来るようにする。
 えりも岬とか。
・リアルサービスエリアのぜんぶの食べ物をあちこち見て回れるようにする。
 出来るかっつーの。
・カーナビを入れる。
・以上を専用ゲーム機で実装した上で1万円以下で販売。出来るかっつーの。
・そのうえで桃鉄などの有名旅ゲームとして遊べるようにする。出来るかっつーの。
・暇そうなギャルをネットナンパ出来るようにして旅と女目当てで遊びにいけるようにする。
・ゲーム内移動はリアル時間かかるようにする。それクソゲー臭じゃね?
 ただし無人運転で寝てる間などに移動できる方法を入れる。
・F-zeroカーを実装する。

だからそれF-Zeroじゃないだろ。

310 :名無しさん必死だな:2022/07/07(木) 12:39:26 ID:2HpqqLr3M0707.net
そして出ましたきょぷてんふぁるこん漫遊記
これじゃない

総レス数 310
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200