2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ようやくみんな「オープンワールド」が神ゲーに必須な要素じゃないって気づき始めたよな

388 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 07:00:46 ID:BiC3ocyda.net
オープンワールドってどうしても一つの世界の全てを描き切るってことができないから
世界の全てでなくともその世界の中にいる感じさえ味わえれば良いゲームなら合うんだけど
世界を救うとか言い始めると世界の一部しか歩けないのは合わないんだよな

スパイダーマンみたいにNYが舞台、親愛なる隣人ですってゲームは合う
FFみたいに世界を救うみたいな話をしてるのに世界の一部しか歩けないのは滑稽になる

389 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 07:02:29 ID:gQUitaIU0.net
>>388
そういう意味では今度出るポケモンオープンワールドは結構相性いいかもな
元々少年が一地方を冒険すると言うのがテーマだし

390 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 07:22:38 ID:LnqrbCXEr.net
>>388
話の規模とフィールドが噛み合わないと違和感あるよね
それこそFFなら1つのデカいフィールドにするんじゃなく、そこそこ広いフィールド複数みたいな形式の方がいい気がするわ

391 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 10:18:13 ID:FFQbbGTo0.net
本編クリアする前にサブクエを全部クリアしよう!
と意気込んでたのに、途中で飽きてクリアしてないゲームが殆どだわ(@_@)

392 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 11:53:28 ID:qH3yxOBIa.net
>>389
グラはどうでもいいからポケモン特有の色んな街、個性的なロケーションをオープンワールドでやれたら面白そうね

393 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 12:39:02 ID:LmsQzOzB0.net
フィールド広くて移動面倒とかサブクエ消化面倒とか
それって別にオープンワールド特有の問題じゃないよね

むしろプレイ時間水増ししたい一本道の方がひどいまである

394 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 14:08:38 ID:ZUw2MPZm0.net
移動に関しちゃ端から端折ってるADVとか2Dの頃のほうが煩わしくなかったからなあ
まあ移動速度で2Dはイライラすることはあったけど

395 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 14:18:15 ID:yhHjr6kc0.net
>>393
オープンワールドに向けたネガキャンは悉くがRPGに刺さるんだよな
結局ゲーム規模も過ぎたるは及ばざるが如しであると言ってるようなもんだわ

396 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 18:07:37 ID:eXbpex2ka.net
イヤそんなRPGにOWが向く向かない論ではなく

技術の梯子を降りなかった和ゲーメーカーが任天堂と一応カプコンだけになっても良いのか?
洋ゲーしかプレイしないのならそれでも良いとは思うが

397 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 18:12:25 ID:gUwnsCAx0.net
>>396
ですねw

コナミは降りちゃいましたね

398 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 18:16:57 ID:GUIdoGzM0.net
別に外人感性のゴアとか戦争とかを日本人が好かないだけで和洋そのものには誰も興味ないし
だいたいの客にとっては大手どっか1社分程度あれば時間足りねえくらい遊び尽くせる、
そうじゃないくらい機械娯楽に飢えて時間浪費する奴はロクなコミュニケーションも学ばず没落してく時流でしょ

399 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 19:42:13 ID:tBRnSqXZ0.net
>>396
正直、任天堂は降りちゃってる
日本だと、カプコンとフロムだけだな

400 :名無しさん必死だな:2022/07/05(火) 22:24:08 ID:oirJwfHZa.net


401 :名無しさん必死だな:2022/07/06(水) 00:05:07 ID:FFq+ci9m0.net
>>399
任天堂を外す理由は謎だがフロムがあったな
任天堂とフロムと一応カプコンは技術の梯子を降りてないな

402 :名無しさん必死だな:2022/07/06(水) 00:13:09 ID:28TDaYu20.net
>>401
降りてると思うよ、ブレワイクラスの作品でもエンジンは他所から買ってるし

ゲームソフト開発、それも3D関連の最新技術という範疇では降りている
このスレ、オープンワールド関連のゲームの話だからね

ゲームハードの、インターフェース等の独自開発、およびソフト開発という別の技術的側面では
世界でもトップクラスにユニークな企業なんで、そちらでは降りていない

403 :名無しさん必死だな:2022/07/06(水) 01:38:49 ID:FFq+ci9m0.net
>>402
ブラワイクラスのOWすら作れてないのがフロムとカプコンを除く和ゲーメーカーの現実じゃないの?
俺が知らないだけなのか

404 :名無しさん必死だな:2022/07/06(水) 01:43:13 ID:HWnA9GFf0.net
>>402
うんここオープンワールドのスレで最新技術の話するスレじゃないから
なぜ発売から何年も経って>>281なのか考えてみれば?

405 :名無しさん必死だな:2022/07/06(水) 02:51:27 ID:QCxo8mnw0.net
>>402
たぶん物理エンジンとゲームエンジン混同してるなこれ
物理エンジン他から買わずにどうやって企業が最新技術に対応するんだか

406 :名無しさん必死だな:2022/07/06(水) 12:46:44 ID:4kAaSazS0.net
>>394
ランダムエンカウントというシステムのせいで2D時代のほうが移動にいらついたわ
しかもシンボルエンカウントにしても簡悔精神で狭い道に大量に設置してくるしな

オープンだとほぼ敵性オブジェクトが視認できて迂回するかとかできるから気持ちは楽だ
まぁ超感覚で察知して超エイムで攻撃してくるエルデンなんとかみたいなのはあるが

407 :名無しさん必死だな:2022/07/06(水) 18:59:56 ID:FFq+ci9m0.net
確かブレワイ2の開発はとっくに始まってるんだよな?
まさか技術の梯子の先頭にいる和ゲーメーカーが任天堂とはファンボーイもびっくりだな
次点でフロム
その後にカプコンやコエテクやポケモンのOW出した所やコジプロか

スクエニが脱落して二流メーカーになるってのもびっくりだよな

408 :名無しさん必死だな:2022/07/06(水) 20:56:13 ID:HWnA9GFf0.net
ゼルダは既存の技術とアイディアとセンスと人海戦術で最高の化学反応を起こしただけで技術トップなわけではないんよ

409 :名無しさん必死だな:2022/07/06(水) 20:57:18 ID:MDtphdFT0.net
ゼルダは既存の技術とアイディアとセンスと人海戦術で最高の化学反応を起こしただけで技術トップなわけではないんよ

キモっ
めっちゃ女にモテなそうw

410 :名無しさん必死だな:2022/07/06(水) 21:25:18 ID:FFq+ci9m0.net
結果と現状が全てだろw
OWのゲームを制作する事が技術力の試金石
任天堂は和ゲーメーカーの先頭を切ってOWRPGを発売し世界的にも大ヒットさせ
ブレワイ2の制作にとっくに入っているメーカーが凄くない訳ないだろ

分かりやすいのでスクエニを引き合いに出したが
FF16なんてリニアに戻ったんだぞ

411 :名無しさん必死だな:2022/07/06(水) 23:56:27 ID:28TDaYu20.net
任天堂がすごいのは技術力じゃないからなあ
ぶっちゃけ、あの技術のゲームなら、
大抵のOWを作った事があるメーカーならそのまま作れるだろう
(逆にCDPROJECTREDとかソニーファースト系並の技術力のゲームを任天堂は作れないだろう)

でも、ブレワイみたいなゲーム性のゲームは作れない

412 :名無しさん必死だな:2022/07/07(木) 00:34:23 ID:VFXFrOXA0.net
>>411
何を技術力を言ってるかわからんが、あれだけ売れるゲームを複数作れるのは技術力が高いってことだろ

413 :名無しさん必死だな:2022/07/07(木) 00:36:13 ID:LuzN7Ngd0.net
>>412
売れるのはすごいけど、技術力とは直結してないだろ

どうぶつの森とか、マリオカートなんて技術的には10年以上前のレベル
それが何千万本も売れちゃうのが驚異的なんであって、技術力とは関係ない

414 :名無しさん必死だな:2022/07/07(木) 00:40:13 ID:VFXFrOXA0.net
>>413
マリカが10年以上前とか何をもって技術と言ってるかわからんわ
小島の言うゲーム的なゲームが技術力ならわかるけど

415 :名無しさん必死だな:2022/07/07(木) 00:44:57 ID:LuzN7Ngd0.net
>>414
何を持ってもなにも、今のマリオカートってWiiU版の移植だよな
WiiUって、PS3やXBOX360以下のスペックのハードだよ
10年どころか15年以上前のハードレベルの技術力しか使ってないんだよ

416 :名無しさん必死だな:2022/07/07(木) 00:49:14 ID:DKYcQM9/0.net
まぁストーリー重視にするなら合わんかもな
ウィッチャー3もエリア制だし他に何か出来るわけでもなしOWと言うよりJRPG感あった

417 :名無しさん必死だな:2022/07/07(木) 00:53:15 ID:LuzN7Ngd0.net
>>416
あれはあれで、メインのヴェレン、ノヴィグラドが巨大で普通のOWくらいあるわけで
エリア性とかいうのもちょっと
一度ストーリーを進めないと辿り着けない新エリアがあるって制限以外はほぼOW

418 :名無しさん必死だな:2022/07/07(木) 01:01:37 ID:DKYcQM9/0.net
>>417
まぁ広くてもサブクエあるだけなのよなそこは良くできてたけど
掘り下げるだけの世界観もあればいいけど結局メインが薄くてクリア率も低いからあれ
魔法使う姉ちゃん達がゲート出してワープしてたけどそっちのが使いたいと思ったわw
後半それでシリが旅した世界とか行けたけどその頃にはもうダレてた

419 :名無しさん必死だな:2022/07/07(木) 12:41:43 ID:hC03hyW000707.net
ブレワイはコピー品であっても需要あるだろうけどコピー品すら出ないんだよなあ
ガワだけ真似るのがせいぜいという

420 :名無しさん必死だな:2022/07/07(木) 13:35:55 ID:uoyZTQkB00707.net
なんのコピーだよ

421 :名無しさん必死だな:2022/07/07(木) 14:20:00 ID:oqdaA9f100707.net
UBIのイモータル何とかっての

総レス数 421
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200