2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【参入】ソニー、本日10時にゲーミング新製品発表か!?

1 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 08:29:55.69 ID:c/OhdLEjd.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1419089.html

うおおおお

182 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 10:51:13 ID:MdaVrzIs0.net
PS5も値上げしたいんだろうな

183 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 10:52:06 ID:vUH0oqDn0.net
とりあえず過去マシン完全互換、5の不満点完全解消したPS6出して
立て直すくらいはしてみなよ

184 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 10:52:35 ID:rC8Lnv850.net
>>8
いや、自社のテレビやモニターに自社製品つないでも不具合出すのがソニークオリティだぞ?

185 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 10:55:06 ID:DmnkXXBH0.net
デルの32インチ69,000円で買ったからイラネ

186 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 10:55:54 ID:vkWj2/gUM.net
湾曲4K40インチ以下7万円以下なら買う(´・ω・`)

187 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 10:56:00 ID:gHIFp3KSa.net
pulse3Dとかいうゴミがゴミになってしまう

188 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:01:54 ID:iOP6IDB70.net
モニタは売れるとは思えんな
型落ちで捨て値になった時に買う人居る位か

189 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:02:47 ID:zEG48yaad.net
PS5内蔵BRAVIAか!

190 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:04:45 ID:gjRx8o1fd.net
モニタは値崩れ激しいしここ数年は下の値段帯でもそこそこ性能は悪くないからなあ
最新型に拘る人ってのいるけど、型落ち安く買うのも選択肢としては充分有り

191 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:05:45 ID:iOP6IDB70.net
あらこれもエッジかとおもったら直下型か
そうなると案外お安いな

192 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:11:01 ID:W/hHLkvkr.net
そういや本体ロンチした頃にいたテンペストを絶賛してatmosのネガキャンしまくってたゴキブリ見なくなったな

193 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:12:59 ID:lHzntYpoa.net
OSはVAIOなんだろ?
俺は分かってるんだ()

194 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:15:43 ID:e+5FTu3rd.net
イラネwwwwwwwww

そもそもゲームに4k不要

画質上げる=電気代上がる=電気喰い過ぎ問題

195 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:17:01 ID:iOP6IDB70.net
いや1万程度の純正ヘッドホンだけで考えたらテンペスト凄いだろ
デスストDCPC版もどの立体音響ヘッドホン使ってもテンペスト未満だぞ

196 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:20:10 ID:il3ntetla.net
>>110
日本は中抜き税を払わないと売ることができないから

197 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:20:44 ID:W/hHLkvkr.net
そら数少ないテンペストでの仕様に最適化させたヘッドホンで微妙ならもう救いようがないだろ

198 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:21:52 ID:nKNCtSDr0.net
>>194
それって豚の感想ですよね😚

199 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:22:44 ID:iOP6IDB70.net
単なるステレオだぞ
ちょっとマシって程度
同じく箱のワイヤレスヘッドセットも同じだ
具体的に同じソフトでテンペストより優れてるのがあれば教えてくれ
純正のもATMOSヘッドホンもDTSヘッドホンXもSuper X-Fiもどれもテンペスト未満だわ

200 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:23:32 ID:6g+y8ipWM.net
なんだ、ゲームハード売るのは諦めて
周辺機器メーカーにでもなるのか
まぁ妥当な判断かも

201 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:24:47 ID:gguaoAJ5M.net
いまだに720pとか激安スマホ以下で立ち止まってる任天堂
次でようやくFHD
次の次で似非4k
次の次の次でようやく4k

豚が4k体験できるのは2040年代くらいになってそうだな
大半の豚が末期の床のシミになって死んでそう

202 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:25:07 ID:Teh5b2U1r.net
テンペストゴキまだいたんだな
あの当時ですら孤軍奮闘状態だったのに

203 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:25:55 ID:e+5FTu3rd.net
ゲームの画質リアル路線がそもそも時代錯誤の老害思考だもんなぁwwww

204 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:26:04 ID:PvEsjbKs0.net
>>200
ソニーがテレビ売ってたの知らなさそう

205 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:26:50 ID:e+5FTu3rd.net
ゲームはゲームなのにリアルだーwwwとか引きこもり丸出し(笑)(笑)(笑)

206 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:27:24 ID:iOP6IDB70.net
ゴキ呼ばわりされるのはテンペスト推すときくらいだな
ありがたい

207 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:28:16 ID:e+5FTu3rd.net
HDRだVRだ本当に無駄な技術WWWWWWWWWWWWWWWWWWW

208 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:28:34 ID:iOP6IDB70.net
>>207
HDRもVRも最高だろ

209 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:29:08 ID:E4qbre8Ga.net
>>204
過去の話にすんなよ

210 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:29:42 ID:ZZyce3kka.net
>>207
こういうやつが老害っていうんだろうな。
実際こどおじだろうし

211 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:30:17 ID:nKNCtSDr0.net
>>207
その無駄を楽しむ余裕のないカツカツの人生を過ごしてて可哀想
ここでPSのソニー叩きだけが人生の中で数少ない娯楽なんだろうな

ドコモの家族割とかはいってそう

212 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:31:35 ID:ZZyce3kka.net
てか、こんなスレまでわざわざ来てソニー叩きとかニシ豚マジで頭イカれてるわ

213 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:34:00 ID:gHIFp3KSa.net
178 名無しさん必死だな sage 2022/06/29(水) 10:43:58.25 ID:ZZyce3kka
>>56
iPhone使ってる情弱wwww
頭弱いからiPhoneとスイッチ()以外使えねーんだよ豚ww

214 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:34:36 ID:oy1FGxyFd.net
高いなと思ったら直下型バックライトか
エッジにして価格抑える戦略より付加価値で高くしたろなところがソニーらしいなwww

215 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:34:47 ID:RfldbifSM.net
>>127
そいつは仕込み役者だからなぁ

貼るならこっちのほうがいいんじゃない?w
https://i.imgur.com/9R7pQGC.jpeg
https://i.imgur.com/1v4VcX3.jpeg

216 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:34:53 ID:6g+y8ipWM.net
>>213
うわぁ…
さすが頭いかれてるゴミステ豚キムチやわw

217 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:36:48 ID:BYksuZXma.net
遅延の大きい有機ELテレビを出していたから、モニターも怪しいものだな

218 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:37:21 ID:iOP6IDB70.net
DELLとかより先に普通の4KのQD-OLEDモニター持ってきてくれたら買ってたのになー
まぁLCDとしては良さそうだけどG-SyncコンパチはいいけどFreesyncで何相当かわからんとLFC有無とかわからんな
数少ない有志報告待ちか
VRR有効時にバックライト動作どうなるかとかも

219 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:44:14 ID:ibJs7RE50.net
ヘッドセットめちゃくちゃダサいなw
普通のヘッドホンはまだ良かったのにどうしてこうなった

220 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:44:15 ID:ZZyce3kka.net
>>216
豚の称号は一生お前のものだよ!
チョン豚

221 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:55:04 ID:RQi2eVdH0.net
でもゴキブリって「だが買わぬ」でしょ?w

222 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 11:55:58 ID:6g+y8ipWM.net
>>221
貧乏底辺こどおじにはだが買わぬ、だしだが買えぬ、なんじゃねwww

223 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:04:12 ID:5nKZWbcB0NIKU.net
HDR600、内部遅延非公開て

224 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:05:02 ID:4ETaihhUMNIKU.net
買ってたとしてもメーカーが望む売上まで到達しなさそう
声がおっきいだけで極少人数しかいないだろうから

225 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:05:05 ID:Y/xYI70N0NIKU.net
月末にステプレくるって話はどうなった?

226 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:06:11 ID:KQDdyAW+rNIKU.net
27インチで899ドル
日本ではウチソニ課税で10万超え確実か
ぶっちゃけ競合と値段がたいして変わらんから初弾は人柱待ちだな
ドット欠けも多いかもしれんし

227 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:08:52 ID:gHIFp3KSaNIKU.net
あのカラーリングで統一していくのね

228 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:09:29 ID:+V2RPQZ8dNIKU.net
これでPCつないでGame Passで遊んでねってこと?

229 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:09:54 ID:KQDdyAW+rNIKU.net
>>110
くっそ高いw
イラネーwww

230 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:12:49 ID:wx46pYtNrNIKU.net
爆死確定と聞いて

231 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:12:56 ID:anlj2PQIMNIKU.net
>>168
Windowsはあとからソフトウェアでアトモス対応にできるからps5もできないの?

232 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:13:28 ID:anlj2PQIMNIKU.net
>>228
いや、steam

233 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:14:25 ID:8DomvGMK0NIKU.net
そのうちマウスやキーボードも出すんか

234 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:16:26 ID:W1b1Ntur0NIKU.net
マウスはノウハウないときつそうだけどどうなんだろ(´・ω・`)

235 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:16:52 ID:3rS9E4vLMNIKU.net
微妙性能で値段は高い
ゲーミング舐めてる?

236 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:17:32 ID:gdg1ggBFrNIKU.net
周辺機器をウチソニで揃える奴いるのかな

237 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:18:02 ID:I4jsfsZYdNIKU.net
モニターは普通モニターアームに繋げるから脚のデザインはどうでもいいかな

238 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:18:09 ID:9qGdp6tVrNIKU.net
ソニー製のイヤホンとかテレビはいいけどソニーとゲーム合わせたもんは二度と買わねえわ

239 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:19:25 ID:xJhjRqMcaNIKU.net
ソニー製品愛用してたけど
2週間で壊れるのが2回続いたからそれ以降買ってない
耐久性はほんとゴミ

240 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:21:39 ID:pFVrQawk0NIKU.net
>>185
やっぱ例のデルのやつ破格だったな
円安なっちゃったし

241 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:23:08 ID:cHmZvmEp0NIKU.net
ソニー製のモニターに15万出すならMSI、ASUS、BenQあたりの同価格帯から選ぶわ

242 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:23:12 ID:lBSfbP9e0NIKU.net
AlienWareと被ってるな
これにはDELLも激怒

243 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:24:49 ID:QFsIzs6caNIKU.net
27インチで4Kいる?
WQHD240Hzでよくね?

244 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:29:16 ID:2WuhweUm0NIKU.net
ほぼ同じスペックのDELLの32インチのG3223Qが数ヶ月前
7万くらいで売って祭りなってたよね

245 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:29:58 ID:nw6w04LE0NIKU.net
>>199
ヘッドホンのサラウンドみたいなどんぐりの背比べでイキられても…

246 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:30:27 ID:ijhqJKUmMNIKU.net
32はでかすぎてゲーム向けじゃないし

247 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:30:50 ID:I4jsfsZYdNIKU.net
マウス・キーボード、ヘッドセットはLogicoolで統一してるから、モニターは良ければ買ってもいいと思ってたが微妙だな
今34インチのウルトラワイドモニターと27インチのモニター上下に設置してるけど、32インチ4kならなぁ
でも価格がちょっと高いな

248 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:31:15 ID:iOP6IDB70NIKU.net
>>241
同じスペックって直下型LED採用モニター幾らするか見てみろ
そこらの同価格帯は全部エッジ

249 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:31:16 ID:2WuhweUm0NIKU.net
あ、でもDELLにはない TypeC入力あるじゃん
それで15万は高いが

250 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:32:05 ID:iOP6IDB70NIKU.net
>>245
ヘッドホンのサラウンドを超えるものはないぞ
VRの3D立体音響とか聞いたことあるか?

251 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:33:13 ID:nw6w04LE0NIKU.net
>>207
VRとHDR600は体験するともう戻れない
4Kは綺麗だけど戻れないと言うほどでもない
120fpsは無くても困らない

252 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:35:08 ID:2WuhweUm0NIKU.net
あー直下型なのか
なら15万はするな

253 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:35:43 ID:nw6w04LE0NIKU.net
>>215
こっちはなんか可哀想過ぎて…

254 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:35:44 ID:hMTA2ML1dNIKU.net
ソニーらしくていいじゃん信者向けで
一般人は買わないから問題ない

255 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:36:31 ID:iOP6IDB70NIKU.net
そう考えるとテレビは安すぎる
テレビでもゲームをしよう!

256 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:38:03 ID:Iavrkqq6dNIKU.net
OLED,27インチ4K144Hzを12万でドーンと出来無いあたりヤル気無いの見えてね
みなbenqとかLGの4kゲームモニター買うでしょ

257 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:39:23 ID:Swngyz6pMNIKU.net
まあtypeC接続できるのはいい点だな
線が減ってスッキリする

258 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:43:10 ID:2WuhweUm0NIKU.net
有機迄いくと20万で収まらんだろ
垂直で部分駆動あるなら全部入りで15万の価値はある気がする

259 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:43:58 ID:KeDoSDC90NIKU.net
高くてかえねー

260 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:45:36 ID:UThx2Nw40NIKU.net
うおおおおお!!!
ついに来たか!
パチもんアジアメーカーが逆立ちしても出せないハイクオリティやん

261 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:46:53 ID:iOP6IDB70NIKU.net
もうちょい詳細ほしいがCS民というかPC民がこぞって買いそうではある
本スレもいつもエッジだ画面端ボーっと光るだHDR意味ないだで話題で直下型は30万近いから無理とかいってるし
実売次第だけどあっちで人気のPG32UQと同価格で直下型最新モデルなら普通買うわな
いらんけど

262 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:47:58 ID:nw6w04LE0NIKU.net
>>231
PS5はひっくり返しても無理だけど
万が一SIEのPCゲーが対応してきたら爆笑してしまう

263 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:50:32 ID:vBJp0sJWdNIKU.net
わざわざこれ選ぶ理由なんかある?

264 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:51:42 ID:iOP6IDB70NIKU.net
>>263
直下型にしては安い
Type-Cある
KVMある
白い
世界のソニー製

265 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:52:06 ID:iOP6IDB70NIKU.net
PCもずっと直らない問題あるぞ
Dolby Atmos を再生すると、音声が途切れることがあります。[3345965]
ワイヤレスヘッドセット最高

266 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:53:06 ID:I/T/Xh/z0NIKU.net
27型4K/144Hz対応の「M9」がオープンプライス/店頭予想価格154,000円前後で7月8日発売。27型フルHD/240Hz対応「M3」は年内発売予定で、価格は未定。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1420241.html

267 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:53:07 ID:siD/2tXuaNIKU.net
世界のソニー製()

268 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:53:49 ID:iOP6IDB70NIKU.net
スマンモニタ1機種以外良く見ても無いから勝手にモニタの話にしてしまった

269 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:55:04 ID:iOP6IDB70NIKU.net
ゾーン数めっちゃ少ないで話題にならなきゃいいけどな

270 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:56:19 ID:3rS9E4vLMNIKU.net
ゴキさん買うの?

271 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:57:05 ID:iOP6IDB70NIKU.net
もう液晶は要らんわ
OLEDでμLEDまで繋ぎたい

272 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:57:08 ID:FspvdXv90NIKU.net
モニターACアダプターなんだね

273 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:58:38 ID:I/T/Xh/z0NIKU.net
SONYのゲーミングモニター「INZONE M9」の感想

【良さそう】
4K144Hz対応
FALD型のHDR 600
応答速度1ms
オートKVM

【微妙そう】
値段高くない・・・?
値段の割にP3が95%
HDMIが2個だけ
27インチかぁ

結論、5万円くらい安いLGの「27GP95R-B」がコスパ良いと思う

https://twitter.com/Yacamochi_db/status/1541979219043176449
(deleted an unsolicited ad)

274 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:59:00 ID:iOP6IDB70NIKU.net
ちっこいACアダプターだとType-Cからの供給少なさそうだね

275 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 12:59:30 ID:aRzwAigm0NIKU.net
4k144hzモニター15万越えの価格設定とか
そりゃ海外メーカーに負けるわな

276 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 13:01:30 ID:iOP6IDB70NIKU.net
今時はモニターでも65W供給してくれんとそこらのUMPC繋ぐのも面倒だ

277 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 13:01:46 ID:IgTIdJkO0NIKU.net
ちっさい文字の注釈はどこにありますか??

278 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 13:05:13 ID:Mn9yXmbgrNIKU.net
>>50
ゲーミングモニター用の有機ELないけどな

279 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 13:06:04 ID:iOP6IDB70NIKU.net
DELLのQD-OLEDはあるけど
へんてこ解像度でいかんわ
普通に4Kで出せや!

280 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 13:07:35 ID:LXDHwCU/MNIKU.net
899ドルのものを15万4000円ってのがクソだな

281 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 13:08:25 ID:OEVMNqQh0NIKU.net
ゲーマー向けとはいうものの微妙に外している
モニタは24とか24.5インチではなく27インチだし
ヘッドセットのハイエンドは有線ではなくワイヤレス

282 :名無しさん必死だな:2022/06/29(水) 13:08:39 ID:yWVx/d0g0NIKU.net
>>280
ボリすぎだわな
信者しか買わん

総レス数 404
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200