2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メガドラミニ2 10/27発売 8

1 :名無しさん必死だな (5段) :2022/06/23(木) 17:12:04.45 ID:bPYsth/80.net
https://sega.jp/mdmini2/

前スレ
メガドライブミニ2 10/27発売!!!!!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1654254232/
メガドラミニ2 10/27発売 2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1654310674/
メガドラミニ2 10/27発売 3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1654557704/
メガドラミニ2 10/27発売 4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1655033674/
メガドラミニ2 10/27発売 5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1655806304/
メガドラミニ2 10/27発売 6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1655952261/
メガドラミニ2 10/27発売 7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1655963360/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

656 :名無しさん必死だな (ワッチョイW b5aa-DT5S [60.70.252.139]):2022/06/28(火) 20:53:45 ID:D5Re/sle0.net
>>655
そのパチモンで遊びまくってた世代だからだよ言わせんなバカ歳がバレるw

657 :名無しさん必死だな (ワッチョイW 1d58-t6S/ [122.26.57.5]):2022/06/28(火) 20:55:11 ID:01tZ8I0T0.net
いろんな人がいるね
アーケード移植ものがオリジナルに劣るから反対って人が
30年前のオリジナルソフトで遊びたがってるってのも
ちと不思議

658 :名無しさん必死だな (ワッチョイW 45ab-b059 [222.158.162.5]):2022/06/28(火) 20:59:24 ID:iaRkv8F70.net
PCE版究極タイガーの黄ホーミングが面白いとか、SFC版ソニックウィングスの何故かアケ版から変えたBGMが神とか
移植だからと言って完全下位という訳でもない

659 :名無しさん必死だな (アウアウウー Sab9-QD07 [106.132.150.93]):2022/06/28(火) 21:00:47 ID:WWTBpLs+a.net
さすがにスト2は他でいくらでもやれるからいいだろと思う

660 :名無しさん必死だな (ワッチョイW 2318-EJnv [27.113.222.195]):2022/06/28(火) 21:05:28 ID:k9lRmWR70.net
>>644
MD版スパ2は見かけと音が足を引っ張ってるけど遊んでみると操作感は悪くない。6バタンパッドとの相性も良いしやっぱ入れて欲しいな

661 :名無しさん必死だな (テテンテンテン MM03-j6Rm [193.119.170.122]):2022/06/28(火) 21:06:44 ID:KGYiWhGgM.net
スト2はミニ物の定番だろ
PCエンジンミニにも入れるべきだった

662 :名無しさん必死だな (ワッチョイ 5558-wGfg [118.0.67.3 [上級国民]]):2022/06/28(火) 21:06:52 ID:7mtFmqD00.net
AC移植だろうが多機種移植だろうがオリジナルだろうが
メガドラ(ミニだけど)で遊べるならそれでいいわって感じ
遊んだ事が無くても折角だし
食わず嫌いは勿体ない

663 :名無しさん必死だな (ワッチョイW 45ab-b059 [222.158.162.5]):2022/06/28(火) 21:08:13 ID:iaRkv8F70.net
個人的にメガドラミニ1にスパ2入ってたら最高だったが…
まあ、ミニ2に入れてくれとは言わないよ
食傷気味という批判は分かるし

664 :名無しさん必死だな (ワッチョイW 1d58-t6S/ [122.26.57.5]):2022/06/28(火) 21:12:49 ID:01tZ8I0T0.net
まあ新鮮さを求める気持ちはわかるね

ディックトレイシーをやってみたい

665 :名無しさん必死だな (オッペケ Sr11-xMmJ [126.236.163.124]):2022/06/28(火) 21:13:41 ID:2/hYu3Nvr.net
アーケードゲームはゲームセンターでプレイしてこそ、な調整されてるから、
そのものを家でプレイしてもイマイチ面白くないものも少なくない。
特にコンティニュー無限なものは雑にプレイしちゃってすぐに消費しちゃうし。
家庭用にアレンジされてるものは、それはそれで価値がある、と思う。

666 :名無しさん必死だな (アウアウエー Sa93-QjBQ [111.239.175.36]):2022/06/28(火) 21:16:02 ID:MXCFzIAZa.net
さすがにこれよりも箱小さくなるよね?
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up165994.jpg

667 :名無しさん必死だな (アメ MM19-qGGz [218.225.235.162]):2022/06/28(火) 21:16:12 ID:c/KipVgLM.net
音声ガビガビだからハマれないわ

668 :名無しさん必死だな (オッペケ Sr11-4RM7 [126.167.107.146]):2022/06/28(火) 21:18:00 ID:a0bkcxM+r.net
>>666
とんでもねぇな

669 :名無しさん必死だな (アウアウウーT Sab9-tCSL [106.155.9.92]):2022/06/28(火) 21:22:11 ID:kT5sjHV3a.net
>>666
自慢し過ぎだろ

670 :名無しさん必死だな (ワッチョイ 5526-qwBH [118.240.72.143]):2022/06/28(火) 21:24:54 ID:eKqnfgJo0.net
悪の組織が使ってそう

671 :名無しさん必死だな (ワッチョイ b5aa-bv46 [60.74.225.104]):2022/06/28(火) 21:25:17 ID:yj/n4V050.net
AC版は3分縛りがキツすぎて、バランスが悪いケースも多いからね MD案件だとヘルファイアなんかAC版は当時から作りが荒すぎるって指摘されるレベルだったし
ダーウィンも正直繭システムが邪魔(しかも難易度は繭育成が前提なフシがある)なSRDより、4081の方が遊びやすい
俺も正直アウトランよりはモナコかシンフォニーだが、無理なのは解ってるしな アウトランも十分手堅いと思うぜ

672 :名無しさん必死だな (オイコラミネオ MM41-nTrM [150.66.89.205]):2022/06/28(火) 21:26:16 ID:6uKRXMz8M.net
666みたいなんに憧れつつ、現実は29インチと21インチの4:3トリニトロン管を残すに留めてるわ
テラドライブミニとか言って6インチトリニトロン管復刻したら10万でも買うなぁ

673 :名無しさん必死だな (ワッチョイ b5aa-bv46 [60.74.225.104]):2022/06/28(火) 21:26:37 ID:yj/n4V050.net
>>666
すっげえな レス番にふさわしい悪の要塞だ

674 :名無しさん必死だな (ワッチョイW 2318-EJnv [27.113.222.195]):2022/06/28(火) 21:29:50 ID:k9lRmWR70.net
>>671
ダーウィン4081はワゴンの常連だったけど手堅い作りの良いゲーム。システムや世界観の独自性ももっと評価されるべき

675 :名無しさん必死だな (ワッチョイ 9d07-/a9g [58.183.222.24]):2022/06/28(火) 21:35:22 ID:eXYrIHbE0.net
ダーウィン4081は敵の動きがトリッキーで体当たりしてくるからなかなか難しかった

676 :名無しさん必死だな (ラクッペペ MM0b-J4aH [133.106.94.243]):2022/06/28(火) 21:35:56 ID:9vq2BU+dM.net
ダーウィン4081は今でも近所のホビーオフで同じパッケージを4つぐらい並べて安売りされてるな

677 :名無しさん必死だな (ワッチョイW 45ab-b059 [222.158.162.5]):2022/06/28(火) 21:53:47 ID:iaRkv8F70.net
食傷気味と言えばぷよぷよもあるな
個人的にはこれだけでメガドラの元が取れた思い出のゲームだが、収録されたら叩かれるだろうなあ

678 :名無しさん必死だな (ワッチョイ e3a0-gXkX [115.179.39.243]):2022/06/28(火) 21:54:12 ID:pdK/f1Nq0.net
アケの劣化移植ならいらん
オリジナル要素があるならまぁ・・・って感じじゃないの?
アケアカにある(または確実に出る)ゲームなんかアケアカでいいよ
1枠がもったいない

遊びやすさガーとかさわいでるやつほどどうせやらないんだし
実際MDに移植されたアーケドゲームで
慙愧増やしたり難易度イージーにすれば
クリアできないほど難しいゲームなんてそうそうないからな

679 :名無しさん必死だな (ワッチョイ b5aa-bv46 [60.74.225.104]):2022/06/28(火) 22:04:33 ID:yj/n4V050.net
>>678はアケゲー全然やんないんだろうなって

680 :名無しさん必死だな (ラクッペペ MM0b-sk42 [133.106.73.63]):2022/06/28(火) 22:26:31 ID:kmlfeFOsM.net
>>672
21インチはともかく29インチは場所食うだろ
お宝だけど大変だな

681 :名無しさん必死だな (ワッチョイ e3a0-gXkX [115.179.39.243]):2022/06/28(火) 22:45:37 ID:pdK/f1Nq0.net
>>679

はぁ?
基板200枚以上持っとるし
ARCADE1UPも海外でしか売ってないヤツ輸入してもっとるわ

682 :名無しさん必死だな (オッペケ Sr11-4RM7 [126.167.107.146]):2022/06/28(火) 22:55:32 ID:a0bkcxM+r.net
>>681
おお、自分も基板持ちです。
ゲーセンそのままが遊べるのは良いよね。
名作、希少作どんなの持ってますか?

683 :名無しさん必死だな (ワッチョイ b5aa-bv46 [60.74.225.104]):2022/06/28(火) 22:59:33 ID:yj/n4V050.net
人間は図星を指された時逆上する

684 :名無しさん必死だな (ワッチョイ e3a0-gXkX [115.179.39.243]):2022/06/28(火) 23:00:22 ID:pdK/f1Nq0.net
>>682

自分はプレイする基板しか基本買わないから
ある意味全部名作だとおもってるかも

一番最初に買ったMr!DoワイルドライドとDo!RunRunと
リブルラブルがお気に入りでよく遊ぶ
ほしいゲームは大体買ったから最近みてないんで
値段の事はよくわからないけど買った時に一番高かったのはイシター
15万くらいだった

685 :名無しさん必死だな (オッペケ Sr11-4RM7 [126.167.107.146]):2022/06/28(火) 23:03:51 ID:a0bkcxM+r.net
>>684
ありがとう、リブルラブルはx68kで遊んでたけど、凄く楽しかった
ナムコ基板は最近更に相場が爆上がりだよ
イシターの復活はこの間ヤフオクで50万超え
メトロクロス欲しいけど20万でも無理だろうと思ってる

686 :名無しさん必死だな (アウアウウー Sab9-RZkb [106.146.43.170]):2022/06/28(火) 23:25:26 ID:JImXCjBHa.net
>>666
結局テラドライブは何だったの?
Windows3.1すら動かせないPCでDOS/Vのアプリ使用してたの?あの時代はまだPC-98が天下だったが、勿体ない。

687 :名無しさん必死だな (ワッチョイW 23ee-jvFf [27.81.124.87]):2022/06/28(火) 23:30:26 ID:+Wyzt2Qh0.net
社員さんのボーナス(現物支給)に活用されたよ、テラドライブ
漢字変換をCPUに任せるには非力な時代だったね

688 :名無しさん必死だな (ワッチョイW 4337-xMmJ [117.109.80.229]):2022/06/29(水) 00:02:47 ID:xikSl8n20.net
当時でも286はないな、と思った。
あれが386だったら違う世界があった気がする。

689 :名無しさん必死だな (ワッチョイ b5aa-bv46 [60.74.225.104]):2022/06/29(水) 00:10:45 ID:7Kunc5jM0.net
テラドライブはMDゲーを10Mhzで遊ぶための機材ぞ
386すら退役の見えてた1991に286はきついわな

690 :名無しさん必死だな (ラクッペペ MM0b-sk42 [133.106.73.63]):2022/06/29(水) 01:04:40 ID:I9C+fS11M.net
15khzと31khzが通るCRTとしては
各所で有効活用されてましたよ

691 :名無しさん必死だな (アウアウエー Sa93-GTYD [111.239.48.132]):2022/06/29(水) 06:45:18 ID:3+qNeak7a.net
>>652
徐々に埋まってく枠と
コラムスやイチダントアールぶっこんで来る
糞採用が焦燥感を生むんだな
幻影都市や慶応遊撃隊が来ないのに
イルカや獣王記来ると思うと気が狂いそう

692 :名無しさん必死だな (ワッチョイ 5558-wGfg [118.0.67.3 [上級国民]]):2022/06/29(水) 06:52:01 ID:xnRbPU2s0.net
>>672
テラドライブならトリニトロンよりもシャドーマスクだなぁ

693 :名無しさん必死だな (ワッチョイW ad58-/fCB [114.150.167.128]):2022/06/29(水) 06:57:50 ID:S3ClIcJD0.net
その発表をあと3回も奥成は残している…

694 :名無しさん必死だな (ワッチョイ 5558-wGfg [118.0.67.3 [上級国民]]):2022/06/29(水) 07:00:00 ID:xnRbPU2s0.net
>>686
本体のみでも制限付きでは有るけどメガドラの開発機にはできた
SRAMカードが有れば当時としてはかなり優秀な開発機だと思う
折角PC側の機能が使えるメガドライブ、メガドラの機能が使えるPCだったのにもったいなさ過ぎ

286になったのはIBM側の問題だろうな80386マシンがあの価格帯で出てしまうと自社のPCが売れなくなるから
中に使われてるチップセットは80386SXに対応してた
286から486SLCのアクセラレータ乗せてた人もいたな

80286-25MHzに換装してクロックアップしてみたけど
25MHz動かず20MHzだったら1ウェイト入れると動いた

695 :名無しさん必死だな (オッペケ Sr11-2LPj [126.254.203.21]):2022/06/29(水) 08:53:33 ID:YH04po3Gr.net
あの当時は386の安めの機種でも普通に20万以上してたからなあ
それ積んでたらテラドライブの価格はさらに5万以上は上がったんじゃないかな
あの時代そこそこなスペックのパソコンは本体だけで30万は普通にしてたからな
バブル期の終わり頃に出たもんだから

696 :名無しさん必死だな (ワッチョイ dbe1-mOUf [175.184.108.73 [上級国民]]):2022/06/29(水) 09:19:47 ID:0sp/FYbe0.net
>>666
1mmも小さくなる要素がない
むしろ当時のまま箱ごと復刻まであり得る

697 :名無しさん必死だな (ワッチョイ dbe1-mOUf [175.184.108.73 [上級国民]]):2022/06/29(水) 09:20:28 ID:0sp/FYbe0.net
>>672
テラドライブのPC側の使い道がない

698 :名無しさん必死だな (スッププT Sd43-Kp/8 [49.105.84.50 [上級国民]]):2022/06/29(水) 09:59:09 ID:SQbRV8qLd.net
386積もうが486であっても2コ1みたいなものが成功するとはとてもとても
セガではなくIBMが本気であの仕様からWin95対応のマルチメディア機へ
モデルチェンジさせていったらどうなってたかわからんが
でもあの筐体のデザインはIBMは取り入れるべきだったな
FM77AVとか国産PCは見た目がかっこよかったもの

699 :名無しさん必死だな (オッペケ Sr11-2LPj [126.254.198.107]):2022/06/29(水) 10:47:16 ID:OychFklMr.net
テラドラはIBM特有のカチカチ言うキーボードが押しづらい上にうるさくてなぁ

700 :名無しさん必死だな (スプッッ Sd03-kL9l [1.75.229.65]):2022/06/29(水) 11:28:40 ID:FUB7RO1Wd.net
でもCMの高橋由美子は可愛かったやろ

701 :名無しさん必死だな (ワッチョイW 2318-EJnv [27.113.222.195]):2022/06/29(水) 11:34:32 ID:AM/8PKnf0.net
>>690
15khzが通るのは良いな。良い状態の物が残ってるなら今からでも欲しいくらい

702 :名無しさん必死だな (ニククエ Sab9-tO2y [106.129.117.153]):2022/06/29(水) 12:14:04 ID:+BYEZIlZaNIKU.net
>>700
肉食(性的な意味)だったのを知ったのはかなり後だった
FIGHT!

703 :名無しさん必死だな (ニククエW 5ddf-nTrM [90.149.136.221]):2022/06/29(水) 12:35:59 ID:TfDHvU9f0NIKU.net
当時日本橋の某店でテラドライブでソニックが常時デモ表示させられてたんだけど、その時初めてビデオ端子で家庭用テレビに繋げたものとRGB接続で繋げたものの圧倒的な差を理解して震えたな
同一ソースでもここまで違うんかい!と
後にGDM F520を使ってエミュ経由で表示させたけどあの頃の感動は無くて何かが違うなと

704 :名無しさん必死だな (ニククエT Sab9-tCSL [106.154.159.52]):2022/06/29(水) 12:53:18 ID:AvOMnP78aNIKU.net
そういう観点でびびったのは、ドリキャスのVGA-BOX出力でデモを流してたのだったな
その件について某ノベルゲームのスレで言及した後にツイッターだかブログだかで
当時の店員が「わ た し で す」的な事を書いててさらにびびった

705 :名無しさん必死だな (ニククエ Sab9-RZkb [106.146.40.193]):2022/06/29(水) 15:36:45 ID:K2bo09c/aNIKU.net
SF-7000同様粗大ゴミ、テラドライブ
同じMC68000積んでるX68000とは雲泥の差か
高性能なメガドラと思えばいいのか?
いや、メガアダプター、メガCDは無理か

706 :名無しさん必死だな (ニククエT Sd43-qwBH [49.98.38.97]):2022/06/29(水) 16:13:36 ID:xE3wGn0ydNIKU.net
X68Kもタウンズも毎年高速化されていくCPUとそれに合わせて更新されていく他機種モデル
売りであったホビー要素やマルチメディア機能も追いつけなくなっていった
PC98とPC-FXって関係もあったけど90年代半頃までの国産PCの独自アーキテクチャ
最後はマルチメディアにかけたその野望と悪あがきは面白いね
テラドライブミニなんてさすがの奥成氏でも上司に提案はできまい

707 :名無しさん必死だな (ニククエW 5ddf-nTrM [90.149.136.221]):2022/06/29(水) 16:36:21 ID:TfDHvU9f0NIKU.net
大学入学の頃は98RX286で卒業の頃は下駄化486、既にPentiumの影も見えていた。クロックも5倍以上
やれる事が極端に変わって流石のペケロッパも68030投入で10年戦うともがけど歴史に消えたんだよね

708 :名無しさん必死だな (ニククエW 03da-qbpt [133.209.3.0]):2022/06/29(水) 17:41:43 ID:NCBfern/0NIKU.net
全く関係ない話しはいつ終わるの

709 :名無しさん必死だな (ニククエ MM41-nTrM [150.66.89.205]):2022/06/29(水) 17:57:27 ID:1yqrJsKzMNIKU.net
キッズじゃあるまいしおっさんしかいないスレでそうカリカリせんでも

710 :名無しさん必死だな (ニククエ Sd43-ZouQ [49.105.100.164]):2022/06/29(水) 19:36:33 ID:NzTQtHY1dNIKU.net
なんのためのワッチョイだよ
気に入らない奴はどんどんNGに放り込め

711 :名無しさん必死だな (ニククエW 2381-Bxsp [61.209.156.11]):2022/06/29(水) 21:46:01 ID:fMS6UvU30NIKU.net
そりゃ入るだろうとは思ってたけど
エイリアンソルジャー確定か

712 :名無しさん必死だな (ニククエ 3df3-1rNx [106.72.208.192 [上級国民]]):2022/06/29(水) 22:18:49 ID:6a405VZs0NIKU.net
株式会社セガは、AT-X特番「『異世界おじさん』ちゃんねる」番組内にて、「メガドライブミニ2」に、アクションシューティングゲーム『エイリアンソルジャー』を収録することを発表した。
ttps://news.denfaminicogamer.jp/news/220629t

713 :名無しさん必死だな (ニククエ Sab9-RZkb [106.146.2.158]):2022/06/29(水) 22:19:48 ID:7LCChgXtaNIKU.net
エイリアンソルジャーは入れてもいいが、テラドライブ唯一のソフト「パズルコンストラクション」なんかおまけでも入れるなよ!お蔵入り、幻のゲームなど前回の動画で思い知らされたからな!
あんな天秤マジいらんから!

714 :名無しさん必死だな (ニククエ Sr11-2LPj [126.254.219.40]):2022/06/29(水) 22:22:53 ID:yMa2PX/erNIKU.net
>>706
提案も何もテラドライブ専用ソフトなんてのが何十本とあってどれも名作とかって事がない限りは商品化なんて出来るわけがないじゃん

715 :名無しさん必死だな (ニククエW f58a-K8AI [220.106.125.127]):2022/06/29(水) 22:23:22 ID:K9tjIPh30NIKU.net
でも当時世に出てないソフトは貴重っちゃ貴重やぞ?

716 :名無しさん必死だな (ニククエ bdb9-tCSL [42.148.33.92]):2022/06/29(水) 22:27:55 ID:AaILMVjU0NIKU.net
遊びやすいってアジアエディションに収録されてスイッチオンライン+でも配信中なんだけど
ファンタジーゾーンみたいに更に難易度下げたモードを追加してくれないかなぁ
追加要素があったとしてもそこまで進める腕も自信もない…orz

717 :名無しさん必死だな (ニククエT Sab9-tCSL [106.155.14.43]):2022/06/29(水) 22:32:56 ID:Avql0oNjaNIKU.net
>>713
フリか?

718 :名無しさん必死だな (ニククエ Sab9-RZkb [106.146.2.158]):2022/06/29(水) 22:47:42 ID:7LCChgXtaNIKU.net
>>717
ガチで要らん、それなら他のタイトル入れて1本でも入れて欲しい。ボンバーレイドなどマーク3ソフトでもええわ。

719 :名無しさん必死だな (ニククエ 5558-wGfg [118.0.67.3 [上級国民]]):2022/06/29(水) 22:53:38 ID:xnRbPU2s0NIKU.net
>>701
15KHz、24KHz(PC98)、31KHz、35KHz(SVGA)は映るよ
1024x768を入れたらインターレースモードに切り替わって映してた
あとメガドラ部の53MHzを64MHzに差し替えて72Hz?とか変な信号を入れても映してくれる

720 :名無しさん必死だな (ニククエ 5558-wGfg [118.0.67.3 [上級国民]]):2022/06/29(水) 23:04:39 ID:xnRbPU2s0NIKU.net
>>697
テラドライブのメガドライブ部とPC部は内部で繋がっていて
PC側からメガドラの機能全て、メガドラからPC側の機能全てが使えるようになってる
ROMも読み出せるしバックアップも書き換えられる
またPC側のメモリをメガドラに割り当てる事も可能で一部のゲームならROM無しでも動くよ

当時テラドライブだけでメガドラ用ボンバーマンみたいなのを作ってて本家で出ちゃったから作るのやめた奴
デバッグモードはビデオ出力でゲーム画面を出しつつVGAで68Kのレジスタ表示とかしてた
https://i.imgur.com/hkAKXA5.png

メガCDはケーブル自作すれば動くよ。天井の拡張端子がメガドラのド拡張端子と同じ役目を持ってる
ピン配列が違うから並列に繋いじゃダメだけど(エバドラのメガCDモードも動いた)

>>713
パズルコンストラクションは80286で動いてるし、キーボード、マウスなんかも使うから無理だなぁ

721 :名無しさん必死だな (ニククエW a5b9-tO2y [110.135.156.179]):2022/06/29(水) 23:37:39 ID:srwSdmYn0NIKU.net
脱線気味なはずなのにすごくゲハな流れは心地よいな
古き良きオタク感

722 :名無しさん必死だな (ニククエW 85ee-APmc [36.8.144.128]):2022/06/29(水) 23:42:21 ID:/JrlP8Qt0NIKU.net
そもそもビックリするくらい平和

723 :名無しさん必死だな (ニククエW a5b9-tO2y [110.135.156.179]):2022/06/29(水) 23:48:19 ID:srwSdmYn0NIKU.net
>>722
下手な煽りが通じないからね
生半可なマウント取りだと逆襲される

724 :名無しさん必死だな (ニククエW 239c-eBKn [61.206.246.80]):2022/06/29(水) 23:50:30 ID:ApMhG4AP0NIKU.net
>>718
いい歳して、「代わり」が入るようなものかどうかわかるでしょ
スターモビールが入らなくても他が増える訳なし、要らないと言えば減るだけだよ

725 :名無しさん必死だな (ニククエW 2318-EJnv [27.113.222.195]):2022/06/29(水) 23:55:55 ID:AM/8PKnf0NIKU.net
>>719
PC98も映るってのは知らなかった。意外と柔軟な仕様だったんだな

726 :名無しさん必死だな (ワッチョイW 5ddf-nTrM [90.149.136.221]):2022/06/30(木) 00:04:11 ID:Kbktx6gm0.net
今ミニのHDMIを当時のX68000用やテラドライブ用モニター、はたまたPVMやプロフィールプロでやろうと思ったらどのコンバーターがベストなんかな?無性に高画質CRTで遊びたくなってきた

727 :名無しさん必死だな (アウアウウー Sab9-RZkb [106.146.0.108]):2022/06/30(木) 00:05:57 ID:GFJWYd+Ua.net
>>724
いい歳もクソもねーんだよ!一度やったら飽きそうなもの入れる代わりがなければ、セガはその程度だったと言うこと!
前作のミニ1を越えられないが、何かしらなければ唯の二番煎じな訳だろ。7/15はどんな面でタイトル発表するんだろうな?

728 :名無しさん必死だな (ワッチョイW 85ee-APmc [36.8.144.128]):2022/06/30(木) 00:06:20 ID:7yarjsbf0.net
ミニの出力って720pとかだろうから変換したとしてCRTに出したらレターボックスになるんちゃう?

729 :名無しさん必死だな (ワッチョイW 5ddf-nTrM [90.149.136.221]):2022/06/30(木) 00:24:13 ID:Kbktx6gm0.net
ゲーム自体は4:3表示モードあるから行けそうな気もするんだけどフェイク走査線で我慢するしかないか
スイッチ版GLOCのフェイクCRTモードはエッジが若干カーブしてる所まで再現してて凄いなと思った

730 :名無しさん必死だな (ワッチョイW db50-KGkO [175.177.44.135]):2022/06/30(木) 00:38:39 ID:YSWZzU1t0.net
早くガントレット確定させて俺を安心させてくれ

731 :名無しさん必死だな (ワッチョイW e3a0-56eV [115.179.39.243]):2022/06/30(木) 03:14:50 ID:u+AEwh3+0.net
ガントレットってそもそも前回も収録候補だったと思うけどなんで収録されなかったん?

732 :名無しさん必死だな (ワッチョイW 6b92-KkTd [113.33.139.234]):2022/06/30(木) 03:15:56 ID:UKtAfsQi0.net
アタリが鎖国政策とってるんだから無理よ

733 :名無しさん必死だな (ワッチョイW a509-dA+k [180.13.111.43]):2022/06/30(木) 03:33:25 ID:Scn/rWsf0.net
話が通じん!なんだから単に断られたとは違うニュアンスじゃないのか?
メガドライブ版の収録許可を取りに行ったらアーケード版のなら許可するみたいなレベル

734 :名無しさん必死だな (ワッチョイW 65a1-D7dr [14.3.76.69]):2022/06/30(木) 05:09:26 ID:2JLKzuda0.net
普通の移植と同じロイヤリティ要求されるとか

735 :名無しさん必死だな (ワッチョイW b5aa-luST [60.110.251.129]):2022/06/30(木) 06:10:32 ID:GiUKuIXm0.net
ガントレットは来るだろw
セガヒスのは期待しねぇ方がいいんじゃね。
あれはあれで買え。
まだ買えるだろ。

メガCD枠。
メガテン来ねえかなぁ。
SFC版にいなかった悪魔いたんだよな「ヘル」とか。
後にサターンでデビルサマナー&ハッカーズやったけど、メガCDのメガテンが一番面白かったわ。

サイバースティック枠。
来るのか。
スペハリ3Dメガドラ版。
ないかw
ダークユーライア後に背景によく解らん浮かぶ城が出て来てぶっ壊れる演出。
んで出てくるんだよな!?
真ラスボスハヤオー&クトゥガーの共演待ってるぜ、、、?
確か従兄弟設定だったよなw

736 :名無しさん必死だな (ワッチョイW 0be6-fBc+ [121.3.91.62]):2022/06/30(木) 06:18:43 ID:saaoVAlg0.net
VファイブはアストロVには収録出来たけどあれアーケード版だし
メガドラ版はテンゲン内製開発だから収録無理だろう

737 :名無しさん必死だな (ワッチョイ 5558-wGfg [118.0.67.3 [上級国民]]):2022/06/30(木) 06:56:16 ID:Cvxd6edB0.net
>>725
SYNC信号が反転しててもそのまま使えたりAC基板を直接繋げられたし
ちょっと前に赤色だけ出なくなって分解したらSANYOって書いて有った

738 :名無しさん必死だな (テテンテンテン MM0b-O7/+ [133.106.55.18]):2022/06/30(木) 07:06:20 ID:NCdWEQQUM.net
ルナ1、2入れてくれ

739 :名無しさん必死だな (ワッチョイW 03da-qbpt [133.209.3.0]):2022/06/30(木) 07:19:59 ID:8NGA2uyZ0.net
ウッドストックとかソルフィースみたいなネタに走るのだけはやめてくれ

740 :名無しさん必死だな (スッププT Sd43-qwBH [49.105.71.74]):2022/06/30(木) 08:12:44 ID:Bt5Y2xnHd.net
マジレスしちゃってどうするの?だが
ウッドストックなんて悪い意味での象徴で語られるものを悪ノリでも入るわけない
そんなの入れてきたらそれまでの実績や信頼を全部吹き飛ばすだろう
作った人たちからして収録の話を持ちかけられたら絶対に拒否するのではないか
サターンのMr.Bonesなら(バカゲーでありくそではないけど)
その販売の仕方で遊んだことない人が多いかもしれませんが
その見た目に反して実は熱いんですよと説明できるかもしれないけど
ウッドストックで一体何をポジティブに語れるのか・・・マジになっちゃってどうするの?だが
まあソルフィースは音楽が良かった記憶もあるのでひょっとしたらこれはあるかも

741 :名無しさん必死だな (ワッチョイW f58a-K8AI [220.106.125.127]):2022/06/30(木) 08:17:02 ID:3zLKs/nz0.net
ほんとこのスレ平和。
レトロゲー板のメガドラミニスレなんてずーっと荒らされてる。
メガドラ世代で平日だろうが休日だろうがあれだけ荒らせるなんてゾッとする。

742 :名無しさん必死だな (ワッチョイW 23a7-J46v [125.199.219.121]):2022/06/30(木) 08:43:42 ID:mpfIf7vR0.net
>>740
でもロンチだろ
奥成氏にしても、ミニ1でソダン入れたがってたけど、レーティングで断念した
なんて言う判断もしてた

743 :名無しさん必死だな (ワッチョイW a5b9-tO2y [110.135.156.179]):2022/06/30(木) 08:50:17 ID:cY8xQ8rN0.net
>>741
平成に生きてる人がいまだに存在しているんだな

744 :名無しさん必死だな (ワッチョイW 45ab-b059 [222.158.162.5]):2022/06/30(木) 08:52:09 ID:U3iuzryn0.net
なんなら昭和まで戻るぜ

745 :名無しさん必死だな (ワッチョイ dbe1-mOUf [175.184.108.73 [上級国民]]):2022/06/30(木) 09:03:07 ID:yaUvQlRM0.net
PCエンジンDUOミニとか出ないの?

746 :名無しさん必死だな (スッププT Sd43-qwBH [49.105.71.74]):2022/06/30(木) 09:06:19 ID:Bt5Y2xnHd.net
>>742
ソダンはなぜこのゲームを日本で販売したのか版権がどういう形で回ってきたのかって
そんなの日本で出しちゃうセガって律儀だよなって乾いた笑いもあるが
悪い意味でメガCDを語る象徴だけどローンチだからってのは収録の基準には達しないであろう
まあ勝手な予想であるので「それみたことか!」というオチもあるかもしれんが

747 :名無しさん必死だな (ワッチョイW a3b9-tO2y [203.165.120.17]):2022/06/30(木) 09:24:39 ID:w8NRMqr60.net
>>741
あの荒らしって結局いつものレトロゲー系スレに居付く基地外だったな
あれ全部一人でやってるらしいぜ

748 :名無しさん必死だな (ワッチョイW b5aa-2LPj [60.132.226.20]):2022/06/30(木) 09:27:07 ID:Zt9Ngb1Q0.net
>>715
貴重なものも世に出た瞬間に貴重ではなくなる

749 :名無しさん必死だな (ワッチョイW b5aa-2LPj [60.132.226.20]):2022/06/30(木) 09:30:22 ID:Zt9Ngb1Q0.net
>>746
当時はまだ洋ゲー=ほとんどクソっていうイメージが浸透してなく物珍しさもあったと思う
あと現地ではそこそこ売れていたタイトルだったりサンオーでGENESIS版が輸入販売されていた事も影響あるかもしれん

750 :名無しさん必死だな (ワッチョイW 45ab-b059 [222.158.162.5]):2022/06/30(木) 09:31:05 ID:U3iuzryn0.net
未発表のは「伝説の」枕詞がつくレベルのタイトルだけでいいよ
1のテトリスがそう

751 :名無しさん必死だな (アウアウエー Sa93-QjBQ [111.239.173.228]):2022/06/30(木) 10:31:28 ID:/yc/pOn6a.net
>>745
エンジンミニがコケたから出ないんじゃない?

752 :名無しさん必死だな (ワッチョイW 45ab-b059 [222.158.162.5]):2022/06/30(木) 10:33:52 ID:U3iuzryn0.net
出して欲しいけど、PCEミニはコケた判断されてるだろうな
尼セールの常連でまだ売ってるし

753 :名無しさん必死だな (ワッチョイW 85ee-APmc [36.8.144.128]):2022/06/30(木) 10:35:14 ID:7yarjsbf0.net
>>745
当時DUO-R持ってたからDUO-Rミニなら欲しい

754 :名無しさん必死だな (オイコラミネオ MM41-oBwK [150.66.71.233]):2022/06/30(木) 10:45:06 ID:l0izgHBfM.net
>>712
これ後出しだったの?

755 :名無しさん必死だな (オイコラミネオ MM41-oBwK [150.66.71.233]):2022/06/30(木) 10:46:19 ID:l0izgHBfM.net
>>750
おそ松くん!獣王記!

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200