2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

任天堂「これが任天堂四天王だ!」ポケモン「えっ・・・」

1 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 10:08:26.89 ID:MP5so5bU0.net
https://i.imgur.com/X86mdN4.jpg

2 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 10:09:24.78 ID:ZOQiU5rNM.net
一応別会社だからなポケモンは
売れすぎて税金対策のために別にしただけだが

3 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 10:09:54.93 ID:f0MrpPS60.net
>>2
税金対策ってソースは?
イマジナリー?

4 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 10:10:09.73 ID:Tc8xwGMSd.net
タヌキチ

5 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 10:11:41.14 ID:dzwrzfIaM.net
ポケモンは別会社扱いだろう

6 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 10:13:53.85 ID:Q9mus8Cl0.net
ニンテンドートーキョーとポケモンセンター同じ建物内にあるのにこっちにもポケモンも入れろって?
ちょっとしたコラボとかはともかくそれはおかしいでしょ

7 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 10:15:06.22 ID:ZOQiU5rNM.net
>>3
任天堂で様々なポケモンの商品企画管理がパンクしたんで
別会社で一括管理になったが
そのまま任天堂が管理してたら当然税金額も跳ね上がってる
そこはIRから読み解かないと

8 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 10:16:35.20 ID:4Oc75LrU0.net
任天堂の岩田がポケモンのIPを管理するために,任天堂のポケモン管理部門を別会社にして、ゲームフリークやクリーチャーズなどの関連会社にも利益がはいるように調整した話は有名だろ

https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20151225009/index_2.html

9 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 10:17:20.41 ID:dqkuR8OEr.net
ポケモンは強力四天王を束ねる大魔王ポジやろ。

10 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 10:18:23.15 ID:jBpOQ3BEd.net
税金もそうだが一番の理由は版権管理の複雑さ故だな
食品、玩具、ゲーセン、アニメ、映画、漫画、新聞、TCG等の版権管理なんて、中小企業でしかない任天堂単独じゃパンクする

11 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 10:18:30.16 ID:jKvQQgNu0.net
そもそも別に四天王と言ってる訳でもないやん

12 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 10:20:07.13 ID:K7TjTIle0.net
大体 ポケモン関連企業はほとんどカントーなのに
京都で一括管理は 効率が悪過ぎるんだわ

13 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 10:24:30.04 ID:BCy88ErJM.net
>>7
??? 
別会社にすると節税になる理由がまったくないが

14 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 10:26:51.10 ID:BCy88ErJM.net
>>10
従業員数2000人(当時)の中小企業なんてないよ

15 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 10:27:22.04 ID:oGtq4UQ70.net
プレステ四天王は?

16 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 10:27:35.78 ID:BCy88ErJM.net
>>12
まあそんなところだと思う
初心会の本部も東京支社の中にあったらしい

17 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 10:28:20.89 ID:H2/+kxb20.net
ポケモンは副官ポジ

18 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 10:30:59.89 ID:zKX7epUi0.net
>>1
四天王なのに五人いるって
クロマティ高校かよ

19 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 10:31:01.03 ID:Vk8HIJU0a.net
ポケモンは外様実力No. 1のポジション

20 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 10:32:13.05 ID:3Cl//94w0.net
東京の任天堂ストアってすぐ横にポケモンセンターあるやん

21 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 10:36:53.38 ID:nKnJsj3Za.net
何度も確認しないといけない部分だが
「京都本社開発がメインスタッフのタイトル」なので

22 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 10:47:07.31 ID:5R+8Smbs0.net
これ、任天堂トーキョーのグッズショップのやつたから「取り扱ってない」ポケモンは載ってないのは当然だろ?
ハプられてるのはカービィとFEだよ。
https://www.nintendo.co.jp/officialstore/goods/index.html

23 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 10:50:45.52 ID:ZnVlXa+qd.net
ポケモンは6人目枠

24 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 10:57:04.70 ID:rjA954HM0.net
いやポケモンはポケモンセンターがあるし

25 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 11:30:05.61 ID:YV09nY31r.net
>>22
カービィはHAL研究所でFEはインテリジェントシステムだからこのラインナップには入らないんじゃない?

26 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 12:01:59.91 ID:eoyS88aEp.net
四天王も1つ1つがバケモンレベルに凄いけどポケモンはもう四天王じゃなくゲーム界の天皇陛下レベルだから

27 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 12:13:39.61 ID:g227HprWa.net
>>9
ポケモンは三井グループでいうトヨタ(実質独立勢力)みたいなものじゃないのか?

28 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 12:14:31.25 ID:Y+LWoYj2a.net
長く続いているIPでハブられているのはドンキーコングやメトロイドあたりでしょ
まあメトロイドは一般層向けではないからともかく、ドンキーはUSJにアトラクションも作られるというのに…

29 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 12:15:15.96 ID:cpq7FCuvd.net
一番任天堂でいなくなったら困るのはポケモンだよな
ポケモンだけでハード買うやつがかなりいるし発売ペースもはやい

30 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 12:20:21.86 ID:PVcQAx9Wa.net
>>1
ポケモン抜いてもこの面子って強すぎるだろ

31 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 12:23:43.88 ID:g227HprWa.net
ただ、何度書いたかわからないけど、ポケモンって実際のところ「任天堂の関係してるコンテンツ」って認識できている人は思ってるより少ないとは思う
こういうとこに来ているヤツらだと、ある意味感覚が麻痺しているから実感は湧きにくいだろうけど

「ポケモンはポケモンというキャラクター。どこの会社かは知らない」とか、
「バンダイ辺りのキャラなんでしょ?」みたいに思ってる奴らすらゴロゴロいると思う

32 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 12:25:14.82 ID:xUQGn1nm0.net
>>31
まぁ殺人GOとか任天堂がーって言ってるステイ豚もいるしな

33 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 12:26:14.42 ID:5R+8Smbs0.net
>>25
ページ内のキャラクターにはカービィとFEが記載されてんのよ。
まぁ、そもそもカービィとFEのグッズが任天堂トーキョーに今の所出てないから載ってないのか、版権の問題かはわからん。

34 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 12:30:25.62 ID:jBpOQ3BEd.net
>>14
3000人程度は中小企業と言われるな
ソースはうちの会社
大企業を名乗るならせめて万単位はいかないとな

35 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 12:33:06.37 ID:hOXgHOvDd.net
ピョン♪ズバ ♪バシャ♪イヤー♪

36 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 12:35:45.25 ID:J5KWdjfz0.net
単に任天堂が全権を持ってるIPで最近売れてるやつを並べただけだと思うが
ポケモンはゲーフリとクリーチャーズ、カービィはHAL、FEはIS
ドンキーコングは何だろ
マリオファミリーの一員扱いなのか、それともレアに権利が残ってるとか?

37 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 12:43:09.51 ID:Y+LWoYj2a.net
>>36
レアに権利はないよ。
コピーライトにレアはないし、もしあったとすればMSの許可なくドンキーが出せないことになってしまう。

バンカズはレア、ドンキーは任天堂というようにレア売却時にIP整理したはず。

38 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 12:49:06.83 ID:w0P+2nIE0.net
>>34
名乗るもなにも、301人以上従業員いるところは大企業として扱われるよ
それ以下が中小企業

39 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 12:55:17.24 ID:J5KWdjfz0.net
>>37
switch onlineにスーパードンキーコングが追加された時の告知動画見てみたけど、確かに©には任天堂しかなかった
てことはやっぱりマリオファミリー扱いなのかな

40 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 12:57:17.28 ID:S95Koouy0.net
勝って勝って勝ちまくったんだからチャンピオンに決まってんだろ

41 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 12:58:03.58 ID:g227HprWa.net
>>38
法律上はそうであっても、気質が悪い意味も含めて中小企業、あるいは零細のノリのままのとこもよくあるのがな
自分のとこの得意先のひとつとか(怒)

42 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 13:05:39.46 ID:DFU2qf++p.net
ポケモンは任天堂に全権が無いのはゲハでら常識レベルだと思ったが
それを社の看板には出来ない

43 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 13:07:21.54 ID:DIn4E5tFd.net
>>15
ANGIN

44 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 13:17:52.94 ID:e+IQS5MqH.net
山内社長がポケモンのヒットについて、儲けすぎは良くないと言ってたからそういう事なんだろう
ポケモンは任天堂らしくない積極的な展開と質の保証で任天堂のいい面と別会社のいい面の両面がある

45 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 13:25:09.29 ID:PicVAvS30.net
>>43
もうAしか残ってないんです…

46 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 13:27:56.49 ID:Vk8HIJU0a.net
>>31
アホか
任天堂ロゴとコイン音Switch音付きで散々CMしてただろ

47 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 13:31:33.35 ID:g227HprWa.net
>>46
たぶん「任天堂がポケモンをゲーム化してるだけ」みたいに思うんじゃないかな、そういう人たちは
バンダイ(バンナム)がドラゴンボールやガンダムのゲームを作ってるのと同じみたいな感覚

48 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 13:34:14.94 ID:Vk8HIJU0a.net
>>47
ユーザーを馬鹿にしすぎだろ
そんな遠回りな発想するかよ

49 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 13:42:56.11 ID:g227HprWa.net
>>48
こういうことは知らない奴は本当に知らないし、分からないやつは想像以上にわからないんだぞ?
ゲームに関して一定以上の知識を持ってる、ここにいる自分たちの方がある意味ではイレギュラーな存在でもあるんだぞ

50 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 13:53:20.91 ID:9LsbaeWeM.net
>>45
Aもドカポン出したけどね
うたわれ本編は出していないからセーフ?

51 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 13:53:34.62 ID:sgmRWmSD0.net
ポケモンは任天堂でしょって思ってる奴のが多いまでありそう

52 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 14:05:47.07 ID:Vk8HIJU0a.net
>>49
お前が的外れなだけだわ
普段からそういう斜に構えて物事を見てるのか?
何が目的なんだ

53 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 14:08:35.45 ID:ZWIYOfhMd.net
>>15
アトラス
アクアプラス
アークシステムワークス
スクエニ

これが現行のPS四天王だな

54 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 14:09:03.78 ID:eKGiECbj0.net
ゲフリの偉い人がイベントか何かに来てたポケモン客約200人に聞いたらほぼ100%任天堂だと思われてたって言ってた

55 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 14:10:55.66 ID:lnrsHSNsM.net
いや申し訳ないがポケモンがどこのものか全く知らないなんて奴はほぼいないんじゃね
任天堂のものだと思ってんのが大半だろそいつらも理解はしてないけど

56 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 14:19:21.03 ID:fAqygX2lp.net
ポケモンに関して言えばポケモン=任天堂って意識は結構強いんじゃね?アニメしか知らんって人はそうかもしれんが
任天堂と思われてことがたまにあるのはモノリス関係とかFE…は歴史もあるからそうでもないか

57 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 14:30:22.87 ID:Z5Ron9dO0.net
隣にポケモンセンターあるやんけ
大阪に作る予定のとこも同じフロアにすでにポケモンセンターあるとこだぞ

58 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 14:45:42.59 ID:Q9mus8Cl0.net
ポケモンって任天堂のゲームでしょ?初めからスマブラに出てるし
って考えの人はそりゃ多い

59 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 15:02:05.81 ID:rPLu6Rtc0.net
>>29
でも任天堂の顔であるマリオファミリーの絵がまるごと使えなくなったら
マリカー・マリパ・マリメ・3Dマリオ・2Dマリオ・ペパマリ・マリオスポーツ系
全部新キャラ作るのかなり大変そうだよ

60 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 15:06:31.99 ID:Z5Ron9dO0.net
ポケモンはもう任天堂だけじゃなく小学館にJRにその他おもちゃや文具、最近ではもうポケふたとか公園とかの地方自治体まで巻き込んだものになってるから
ゲームの隙間が出来ることが許されない、延期なんて以ての外になってる
正直なところポケモンで働けるって言われても自分は無理だと思うわ

61 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 15:22:45.19 ID:pgcyv7Eld.net
>>35
それな

62 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 15:25:48.22 ID:r/oWowkt0.net
>>1
山内溥は采配は見事だったな
ポケモンを別会社にしてなければ宮本に疎まれ潰されていただろう

63 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 15:49:35 ID:YV09nY31r.net
>>33
なるほど、そこはチェックしていなかった。
すまなかったね。

64 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 15:59:52 ID:0oXG3mzf0.net
>>53
フロムも入れとけよ
一応switchハブ会社だろ

65 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 16:00:55 ID:ZWIYOfhMd.net
>>64
箱PCマルチ会社はお断りします

66 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 16:59:47.65 ID:5R+8Smbs0.net
>>63
こっちもいろいろ言い方で抜けてる感じもあるから誤解招いたと思う。ごめんね。

67 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 17:31:52.10 ID:xUQGn1nm0.net
公式に任命されたStation(ステイ豚)ってことは
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1653985071/

68 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 18:25:19.07 ID:TYfu83zu0.net
>>27
ポケモンはそんなに独立してない
少なくとも1/3は任天堂

69 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 18:49:47.87 ID:sF21rYzYa.net
>>42
この方が長くみんなで儲かるって任天堂の岩田が調整したが、基本ポケモンは任天堂にコントロール件があるよ
それに,他の会社も任天堂にコントロールして欲しいと思ってる

70 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 20:20:55 ID:Y/KhmJeS0.net
マリオゼルダぶつ森スプラはちゃんと新作作り込んでるのに
年々作り込みも甘く雑になっていくポケカス

71 :名無しさん必死だな:2022/05/31(火) 21:24:08.70 ID:li/FN1GC0.net
>>70
アルセウス作ってくれたからOKよ
楽しかったな

72 :名無しさん必死だな:2022/06/01(水) 00:11:58.03 ID:bS6x+LzF0.net
一般人はポケモン=任天堂で、株ポケもゲーフリもクリーチャーズも知らんでしょw

73 :名無しさん必死だな:2022/06/01(水) 04:21:36.92 ID:X+nZOlyN0.net
>>70
あつ森はどうかな…

総レス数 73
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200