2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和を生きた人に聞きたいんだが昔のソニー製品って今のAppleみたいなポジションだったってマジ?

1 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:01:09.32 ID:fJFFvH6/0.net
iPhoneやMacに熱狂するように
昔はソニーのテレビとか音響に熱狂してたの?

2 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:02:38.43 ID:pyA9vT0Ed.net
お前昭和人だな

3 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:03:04.35 ID:G1+a6oUz0.net
世間の好みとは微妙にズレてるオサレ気取りだったと思う
無駄にジョグダイヤルに固執して見たりとか
今のアップルよりはiMacとか作ってた頃のアップルに近い

4 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:03:55.61 ID:+D/6OzRKa.net
オサレだけど壊れやすいイメージだったような・・・

5 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:04:01.45 ID:v3WmcvdE0.net
昭和の記憶:オギャー

6 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:04:29.75 ID:DGuKz+4gM.net
りんごがライトニングさんに固執するように
ソニーはベータマックスやMDに固執してたよな
ある意味同類

7 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:04:46.94 ID:fac7ig3G0.net
アイフォンってSDカードで拡張もできないゴミだったけど今でもそうなの?

8 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:06:31.27 ID:C/zvG69z0.net
ソニーファンボーイだったジョブズが
ウォークマンに衝撃を受けてiMacの名前をマックマンにしようとして部下から1週間かけて説得された

9 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:06:42.63 ID:fJFFvH6/0.net
>>2
平成8年どす

10 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:07:53.35 ID:2YeHrYgB0.net
SL-J9 ベータマックス最上位機
WM-2 WALKMAN-II
D-50 世界初のポータブルCD

輝いてたよ

11 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:09:11.74 ID:0/fwEpuKr.net
そもそもジョブズがずーっとソニーを目指せって言い続けてたぐらいですしおすし

12 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:10:21.84 ID:i93cbIEr0.net
昭和と言うより平成一桁までソニーは輝いてたよ
初代PSで価格競争乗った辺りからソニーは安物のイメージがついたと思う

13 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:11:27.94 ID:Y7jgRE+g0.net
今のアップルほどの存在ではなかった
松下が本当にすごかった時代だし

14 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:11:48.09 ID:DGuKz+4gM.net
CCCD DVD+RW UMD メモステ
ほんと独自企画大好きなところはアップルと瓜二つ
ソニーが衰退してくれてよかった

15 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:13:37.27 ID:6PVrwMCk0.net
単純に気付いたらコンテンツ屋になってて技術屋じゃなくなってた感じ

16 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:14:04.35 ID:iPb7m4z60.net
20年ぐらい前までソニーはアメリカ企業だと思ってた

17 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:15:20.83 ID:A5ne1X+h0.net
ウォークマンの頃はアップルポジだった
逆にアップルはジョブスが離れている時、倒産しそうなほど追い詰められていた

どれほど大きな企業でも、経営者の有能、無能の差で
未来が大きく変わってしまう事が分かる

任天堂も同じで、岩田社長を見い出せずに64、GC路線のままだったら危なかった
逆に言えば、当時本社にいなかった岩田を、いきなり社長に起用したのは
凄まじい目利きだったと言えるだろう

18 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:15:45.90 ID:JGyYlWqx0.net
自称情強の情弱が買うってこと?
まぁそうだな

19 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:19:33.53 ID:mhcFYk8i0.net
いまのAppleって過去の遺産のマイナーチェンジで食いつないでるオワコン企業やん

20 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:22:19.14 ID:H8yVMCeA0.net
1970・80年代はブランド力はあったよ
ウォークマンとか学生でも今のiPhoneみたく多くが持っていたし
90年代でもプレステ1やスタミナハンディカム等はほぼSONYの独壇場だったと思う

21 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:23:31.48 ID:FLyNlOlV0.net
そうだなぁ
Apple社がNEXT出してた頃は
ギリでそんなポジションだったかも知れないな

22 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:26:43.02 ID:AkFkScNm0.net
昭和は戦争の時代
そんな娯楽はないのぢゃ

23 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:27:29.37 ID:Z0Cx1Q1hr.net
ほぼウォークマンだけのイメージじゃね

24 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:27:52.34 ID:LeSp7BC2M.net
正直ゲーム業界に参入さえしなかったら今でもユーザーを騙せていたかもしれんね

25 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:28:00.36 ID:7ePbAz2er.net
昭和生まれの平成育ちだけど、国内一のブランドメーカーのイメージ。
今は海外2番手メーカーも、性能いいしそれなりオシャレだからこだわる人がいる1メーカーかなぁ。

26 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:30:00.84 ID:6qanw2U80.net
えっ!Appleってヤラセしてんの!?

27 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:40:02.99 ID:SxU5FAzH0.net
昔のラジカセのカタログを見てもソニーだけは違っていた
イメージ先行でかっこいい
オタクの心をときめかす力があった

28 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:41:55.18 ID:Ufl6mGNh0.net
ソニーの音響は分野次第では今もガチだが…

29 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:43:15.18 ID:2YeHrYgB0.net
今のAppleは歴代で最高にテクノロジー企業だぞ。
A15、M1、M1 pro,max, AirPods ProのH1
自社専用の高性能半導体で競合に対し優位に立ってる。

30 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:44:58.10 ID:QPP7J64F0.net
取り敢えずウォークマンは凄かった

31 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:46:15.53 ID:yuinLoaKd.net
>>28
音質が良くなるSDカード分野では断然トップをひた走ってるな

32 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:46:38.81 ID:i93cbIEr0.net
>>29
M1ってTSMCだろ

33 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:47:55.57 ID:EbiFTreH0.net
昔のソニーは優秀なタイマーを搭載してたって聞いた

34 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:50:02.45 ID:2YeHrYgB0.net
>>32
設計はAppleだろ。 外販しないだけで立場はAMD, NVIDIA, Qualcommと同じだぞ。

35 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:50:05.06 ID:gf7qLW9q0.net
>>1
ウォークマンの時代なら少しお高くてとても繊細(壊れやすい)というイメージだった。
親が調子の悪くなった機械を分解して調整して治すのが得意だったからその様子を見てたけど
なんか無駄が多い設計だったみたい。そしてそのムダのおかげで耐久性に問題が出てくる。

例えばAとBの部品を繋げて押し引きする為に普通は2つステーをつなげてくの字にするところ
ウォークマンの場合はWの字にしてわざわざ細いステーを4本使って無駄に複雑にして脆い設計にしてあったらしい

父親からは持ち運ぶように作ってあるけど外に持ち出すなよ。
ちょっとあたっただけで部品がずれておかしくなる可能性がある
みたいな注意をされてた。

36 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:50:40.24 ID:DQK9rm+5K.net
日本に出稼ぎに来た上海のお坊ちゃんがVAIOに憧れてたのが20年昔の話

37 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:53:17.26 ID:PKmPY47/0.net
>>7
androidの方がすり寄ってきてSDスロット非搭載の端末増えてるけどどんな気持ち

38 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:57:24.06 ID:VAyAJFoc0.net
初めて買ったPCがSONYが作ったiMacのパクリだったわ
eOneってやつな
iMacとか何も知らんかったからなんとなくお洒落なデザインに騙されたわ

39 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 21:59:55.22 ID:kerWzzkl0.net
>>1
ちょっと違うかな
ソニー以外にも良い日本のメーカーが沢山あったからね

40 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 22:42:47.29 ID:B64sAyv20.net
>>18
短波ラジオとかオーディオは玄人も買ってた
普通に日本のトップ

41 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 22:48:40.60 ID:yaR64oq40.net
意識高い系だったiPhone出す前のアップルみたいな

42 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 23:02:04.51 ID:i93cbIEr0.net
>>34
設計もTSMCだぞ

43 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 23:07:07.84 ID:JredSa2D0.net
>>1
PS1発売当初は

「あの世界のソニーがげ、げ、ゲーム機!!?」

っていう空気はあったのは確か



ご、ゴキブリじゃないんだからね! 勘違いしないでよね!!

44 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 23:07:17.27 ID:F+ZqZzdB0.net
アップルとは違う、ずっとアップルはハードもソフトも他社と互換性が無い自己完結企業のまま
ソニーは最初から互換規格でハードを生産するというIT業界でいうところのハードベンダー群の1社でしかない
そのため絶えず価格競争にさらされるので規格提唱で先行・囲い込みして規格収益を得ようとしゃかりきになっていた
だから全く違うビジネスモデル

45 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 23:08:57.51 ID:XDEFaw1K0.net
居た居た
黒物全部ソニーとか
そこまで居ないけど居たには居た
アップルってIPhoneの事かな
それに比べたら少ないんじゃねえかな

46 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 23:09:35.07 ID:FrB4fZv60.net
タイムズスクエアの広告を日本企業が席巻した時代が有ったんだなぁ
昔の映画とか見てみ

47 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 23:13:23.88 ID:sPKj0lRz0.net
>>1
ソニーのサイトに社史が掲載されてたと思う。創業から盛田さんのアメリカで営業活動。トランジスタラジオ、トリニトロン、ウォークマンときてプレステ発売直前ぐらいまでがカバーされてた気がするから読んで見れば?読み物としても面白いよ。マイコーやジョブズも登場してたはず。

48 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 23:41:40.57 ID:2YeHrYgB0.net
>>42
何も知らんくせに嘘つくな

49 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 23:46:22.17 ID:UPnWBZ3d0.net
オーディオメーカーとしてはイマイチで
家電メーカーとしても白物作ってない中途半端なメーカー
デザインだけは良かった気がするが壊れやすかった

50 :名無しさん必死だな:2021/10/20(水) 23:50:05.55 ID:MmJnif3o0.net
CLIE途中で撤退しました
アイボ途中で撤退しました
QUALIA途中で撤退しました
vita途中で撤退しました
vaioブランド売りました

51 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 00:02:02.24 ID:/4HiTxVk0.net
>>49
蘭のフィリップスのカセットテープを改良して有名になり、TDKが高密度テープを作るとそれに合わせた再生機だしたりした
CDも開発したフィリップスが小型化オナニーしようとしたのを止めて長い収録時間になるCD規格した

アメからは米軍のクロマトロン方式のブラウン管を導入して改良してトリニトロンなり
米放送業界の放送用ビデオテープ規格をコンパクトにして放送用機材でTV業界を囲い
それを改良して民生用にユーマチック〜ベータマックス〜8ミリビデオテープにしたりと

改良な得意な昭和中後期の日本企業の典型・代表格だったんだよ
確かに白物に対応できる安定性が無かった会社でもあったが

52 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 00:02:03.80 ID:bt4PHAC+x.net
調子こいてベータ出して負けた雑魚

53 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 00:06:17.45 ID:u8LSl0wS0.net
It's a SONY教

ウォークマンはまだしも
ディスクマンは控え目に言ってもクソでした音飛びしまくりで

54 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 00:16:47.83 ID:7XbowGCGd.net
64→速攻で撤退しましたw
GC→ 速攻で撤退しましたw
wii→ 速攻で撤退しましたw
wiiu→史上最速で撤退しましたw
スイッチ→もうこれしか無いんで移植と64で延命してますw

55 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 00:17:48.30 ID:Jjzcuk3La.net
出井が社長になってたら技術のソニーは滅んだ。

56 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 00:18:40.88 ID:/4HiTxVk0.net
デザイン性で特色だそうとしていた、MDのカセットの柄が分かりやすい例

57 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 00:21:11.49 ID:604sBARV0.net
>>44
ジョブス復帰前のAppleは
SONY見習って規格先行して従わせようとしてた。結局上手くいかなかったんだけど

58 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 00:35:40.19 ID:5Zfu2XBm0.net
ソニーは始めからステマ企業だったのがバレただけ。詐術のソニー()

59 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 01:12:07.06 ID:g/Dyand50.net
2000年位までは安定のパナソニックか先進的なソニーの二大巨頭
そこからどちらも落ちぶれていった

60 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 01:51:53.29 ID:XlEkHwAF0.net
>>1
WALKMANが出た辺りまでだね
ジョブスだってその頃のSONYは尊敬してたんじゃなかったっけ?
ビデオの規格競争での敗北の辺りから、独自規格での囲い込みがふえて
それが悉く転けてしまった
それが原因かは知らんが、結果として道を踏み外したってイメージ
壊れやすさに関しては、ソニータイマーなんて言葉が定着したのもこの頃
パソコン通信で全国の情報が共有され始めたからだと思われる

61 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 01:55:21.38 ID:pRFCIY/L0.net
林檎信者みたいにやっかいなソニー信者がいた
まあ今もかw

62 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 02:00:56.59 ID:+rh0+/7DM.net
>>38
eOneはソニー製じゃなくソーテック製だぞ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990730/eone.htm

当時のソニーは全盛期と比べると没落していたが、完全なパクリをするほど堕ちていなかった記憶。

というか、軽量ノート系はソニーの独壇場で、パクる必要もなかった、ってのはあったな。

63 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 02:12:22.53 ID:KGUZR+F1K.net
服が透けるハンディカムという名品

64 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 08:34:25.57 ID:LmNEujgOa.net
VaioUとかヒンジ部分がすぐにヘタレて使いもんにならなかったな
無駄なプリインストール削除するのが面倒なのは国産一律だったけど

65 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 08:38:38.80 ID:UM87I1LC0.net
カセットとフラッシュメモリのウォークマンは良かったな
さんざん使い倒した
ipodとか絶対買わねーってくらいには気に入ってた
Android搭載WALKMAN買って死ぬほど後悔した

66 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 08:48:26.48 ID:UreX/b8Dp.net
昭和のソニーのイメージと言えばまずは1ガン3ビームのトリニトロン
海外短波放送ブームの時のスカイセンサー、そして鉄ヲタ御用達のカセットデンスケ
実用性はともかく「通好みのちょっとイケてる商品」という雰囲気だった

昭和時代にいろんなブームを作ってたのは、ソニーじゃなくナショナル(パナソニック)だったな
短波ラジオのクーガ7、防水ラジオのマリン1号、オーディオコンポのYouOZなど
ラジカセはアイワが世界初だったけど広めたのはナショナルだった
デザインもソニーよりイケてたしね

67 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 10:29:21.92 ID:Jk1JGt0b0.net
パナソニックのウォークマン使っててちょっと恥ずかしかった
重低音付きで音は好みだったけど

68 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 10:30:23.28 ID:UM87I1LC0.net
CDとMDはパナ製使ってた
恥ずかしいって言うほど変なデザインしてたっけ?

69 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 10:31:48.84 ID:2IzFnMcr0.net
ウォークマンの一発屋

70 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 10:38:59.40 ID:Jk1JGt0b0.net
>>68
今で言う みんながiPhoneなのに自分だけ泥みたいな感覚
値段もソニーのより安かったし
当時はソニーの黄色いシリーズを集めるのが1番カッコ良かった
海外でしか売ってないのも有って良い自慢になった

71 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 10:44:47.30 ID:UM87I1LC0.net
>>70
そういうことか
でもパナ製なら安心って感覚あったからな
昔のAndroidはあからさまに酷い出来だったし

72 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 11:07:20.10 ID:4Qhk93640.net
カセットテープのウォークマンの頃は
ソニーのウォークマン=本物 他社のカセットプレイヤー=偽物みたいな風潮はあったな
ソニーが作ってたんだろうけど

73 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 11:59:23.46 ID:BUTu+JGUd.net
音響ならパナソニックtechnicsだな
あとKENWOOD
technicsのヘッドホンが15000くらいで買ってもらったわ

74 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 12:01:07.50 ID:BUTu+JGUd.net
テレビならパナソニックTH-36D60かプラズマVT5が強かったみたいだ

75 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 12:06:28.81 ID:YIIKPa9Wp.net
昭和は小学生で終えたがウォークマンすげー!て感じだったな
あと1970年台のソニーのラジオを発掘して動かすと普通のラジオじゃ全然受信しないビルの奥でバリバリ受診して感度に驚いたりな
その時にジジババがソニー製に拘る理由を理解したわ

76 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 12:48:08.53 ID:uPDogQbj0.net
>>72
そりゃ「ウォークマン」自体がソニーの登録商標だし
風潮じゃなくて実際に偽物

任天堂以外のTVゲームをファミコンって呼ぶのと同じ

77 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 12:58:57.91 ID:AUcizeeV0.net
>>75
実はソニーはラジオを(ほとんど)作ってない
ソニーブランドのラジオは実はどれもソニー内製じゃなく十和田オーディオ製のOEM
あの名高いスカイセンサーすらも十和田オーディオ製

78 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 13:03:30.70 ID:AUcizeeV0.net
昭和の名オーディオブランド「アイワ」を買い取って飼い殺したのはソニー
そのアイワブランドをソニーから買い取って再生したのは十和田オーディオ
ソニーは結局のところ、オーディオ分野ではろくなことをしていない

79 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 13:04:05.41 ID:/wPuefG20.net
ソニーという会社も日本という国も完全に落ちぶれた
今後も衰退は続く
日本は今後200年から300年は浮上する見込みがない
異国に無条件降伏して全土を征服された国だから当然なんだけどね

80 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 13:25:03.58 ID:Jk1JGt0b0.net
>>78
80年代のesシリーズは相当に評判良かったけどあれは?

81 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 14:26:52.50 ID:tJHwwaJt0.net
>>60
ジョブズが尊敬してたのはソニーじゃなくて盛田だから

82 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 15:21:28.49 ID:0svRZZ+g0.net
旧ロゴでイッツァソニーってやってた頃はオサレだったな
トリニトロン管も直しながら随分お世話になった。
親世代は「SONYはやめとけ」って言うてた人も多かったけどね

83 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 16:06:45.06 ID:t+85Yy7i0.net
>>38
あんなクソがソニーなわけねぇだろ

84 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 16:38:38.19 ID:I1pvD18s0.net
SONYは Sound Of New York の略でれっきとしたアメリカ企業だと勘違いしてたアメリカ人もいたらしいな

85 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 16:55:53.35 ID:Pl05cOkD0.net
ソニーはセンスのあるいいネーミングだったのは否定しないし、それがブランド商売に直結したのも間違いない
ソニータイマーと言われる以前の初期のCDプレイヤーはかなり堅牢だった

86 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 20:14:50.42 ID:1hYBeQiPp.net
いい時期のSONYを代表する製品といえばトリニトロン、ベータマックス、ウォークマンだな。
トリニトロンとベータマックスはどちらもプロ仕様として信頼が厚く、放送業界では絶対的な信頼を勝ち得ていた。単に数多く売れたという話ではなく、影響力の強い基準となって日本の文化とか経済を支配していた。
いまや遠い昔の話だな

87 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 21:44:09.37 ID:uPDogQbj0.net
>>86
松下幸之助がソニーの事を「うちの研究所」扱いしてたなあ
「ソニーさんが何か新しいものを出して、こりゃええわと思ったら、うちも作る」と発言して
当時マスコミは松下電器を「マネした電器」と揶揄した

88 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 22:01:16.57 ID:4Qhk93640.net
>>76
他社がウォークマン名乗ってたならともかく
別に名乗ってもないのにウォークマンの偽物、みたいな風潮だったから今考えると面白い

デジタルプレイヤー時代になって
ウォークマンが「ソニーのipod」みたいな言い方されてたのもなんか笑う

89 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 22:01:53.68 ID:SaRjioaV0.net
8bitパソコン時代はなぜか参戦してなかったな
MSXのHitBitでいっちょかみした程度で筐体のセンスも幼心に無いわーと思った

90 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 22:09:36.52 ID:Ki8rtAD50.net
ベータ買ってた家の子は気違いだったなw
ベータじゃ使い物にならないからVHSも他のメーカーの買ってたし、
そのせいでダビングもクソ映像、そのくせベータはきれいとか
現実には存在しないクソゴミ映像でマウント取ってたな

91 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 22:11:53.17 ID:YwwLFXAI0.net
>>87
最新鋭の技術ってのは未知の問題点も多く、いきなり客に売るにはそれなりにリスクを伴う訳で、
客観的に見て売るべきか売らないべきか吟味する、あるいは改良を加えて比較的安心出来る商品に仕上げるというのも一つの戦略だろう

任天堂も枯れた技術の水平思考って点では、松下と同じような立ち位置だな
特に自力でトラブルを解決出来ない子供がメインの顧客なので、必然的にその反対の枯れて安定した技術を使っている訳で

92 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 22:14:41.06 ID:Ps4F2r9Z0.net
>>89
SMC-777とかあったが御三家の片隅にすら入れずじまいだった

93 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 22:17:13.49 ID:R30yjFwC0.net
初期の頃だと画質ははっきりベータの方が上だったけど
VHSは多くの会社が参入して日々切磋琢磨していたから
90年代に入ると色んなデジタル補正回路積んだVHSの方が映像綺麗になってた

初期の頃のVHSのクソ画質にビックリしたけど
その後のVHSの画質向上にも大変驚いた

94 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 22:19:35.35 ID:4Qhk93640.net
SVHSとかDVHSとかあったな

95 :名無しさん必死だな:2021/10/21(木) 22:28:47.80 ID:R30yjFwC0.net
正直SVHSになるともうハイバンドベータでは画質で太刀打ち出来てなかったな

EDベータも基本性能は強力でもまったく進化しなかった
TBCや三次元YC分離にゴーストノイズリダクション等積んだSVHS高級機と比べると色々とあれだ

DVHS時代の頃は周囲のマニアたちの大半がSONYのDV機買ってた
スタンダードで270分録画できるのも強みだったから

96 :名無しさん必死だな:2021/10/22(金) 00:56:37.76 ID:b6ZCDlvO0.net
テレビは今でもApple並のブランドだろブラビアXRシリーズとか。あとイヤホンとゲーム機も。
あと昭和というか平成初期のアップルは経営に失敗して死んでた。今のソニーより悲惨だった!

97 :名無しさん必死だな:2021/10/22(金) 01:15:47.29 ID:6AsgNbrI0.net
Appleはキャノンがコンパチ売ってた

98 :名無しさん必死だな:2021/10/22(金) 02:40:02.54 ID:0zzOppTpK.net
ソニー1強と言えるのはカメラのセンサーかな
最近のことは知らんけど

99 :名無しさん必死だな:2021/10/22(金) 05:01:49.42 ID:N3JRhtUKd.net
>>95
貧乏なのでSVHSテープにデジタル録画してたわ

100 :名無しさん必死だな:2021/10/22(金) 05:11:18.28 ID:Z3JLhOpj0.net
そもそも日本企業がGAFAみたいな感じだった

101 :名無しさん必死だな:2021/10/22(金) 07:21:27.66 ID:jWFy1mD90.net
>>96
そもそも20世紀のアップルは大企業ではあったけど
今みたいな米政府が脅威に感じるほどの存在ではなかった


日本で言うならSBみたいなもの
今じゃ売上10兆円の巨大企業だけど
30年前はPCソフトの流通やゲーム雑誌出してただけの中小企業

102 :名無しさん必死だな:2021/10/22(金) 07:28:14.10 ID:adYVj9/h0.net
昔のSonyは数ある電機メーカーの1つにすぎなかった
今じゃ日本のトップ3メーカーだ
全てはPSのおかげだろう

103 :名無しさん必死だな:2021/10/22(金) 07:29:19.17 ID:0c7duktea.net
>>92
アレ、CMに松田聖子まで使ってたのにね…

104 :名無しさん必死だな:2021/10/22(金) 07:35:56.33 ID:HBVLyf6w0.net
>>1
昭和の文化を知りたけりゃ「メガゾーン23」を見れば?

105 :名無しさん必死だな:2021/10/22(金) 08:28:38.50 ID:q9p/J5fJp.net
ブラウン管TVはくっきりトリニトロンと、WEGAエンジンのおかげで当時頭ひとつ抜きん出たな
21世紀に入り液晶時代になってからはその強みを生かせず、東芝REGZAとかの後塵を拝していたが

106 :名無しさん必死だな:2021/10/22(金) 09:33:07.49 ID:jWFy1mD90.net
>>105
ソニーはトリニトロンへのこだわりが強すぎて
薄型液晶TVへの移行が遅れたんだっけ

逆に、どこよりも移行が早かったのが
当時、世界一の液晶メーカーだったシャープ

107 :名無しさん必死だな:2021/10/22(金) 13:11:02.10 ID:DCGuZ2GB0.net
>>99
やったなあ VHSテープにSVHS録画
SVHSテープにDVHS録画

デッキ壊れてもう全部見れないけどw

108 :名無しさん必死だな:2021/10/22(金) 13:20:07.40 ID:K0qBsKsap.net
昔は世界的なブランドだったな。
ユーザーじゃなくても、アンチになる意味はなかった。
今は家電のイメージもすっかり無くなり、プレステ以外に社を代表するヒット商品もない。
昔は日本を代表するような商品があったのにね。

109 :名無しさん必死だな:2021/10/22(金) 14:20:01.13 ID:ixI8ilT5M.net
>>107
VHSのSVHS化はやったけど、DVHSはやらなかったな。
DVHS行く前にRecPotMに移行した。

110 :名無しさん必死だな:2021/10/22(金) 14:45:51.22 ID:DCGuZ2GB0.net
>>109
HDD録画に憧れはあったけど
当時とにかく大量に録画保存したかった時でDVHSのSVHSテープ録画が
一番画質と録画単価の安さを両立できたんだよね

111 :名無しさん必死だな:2021/10/22(金) 21:29:44.06 ID:TKctVmbz0.net
D-VHSはまだ25GBのブルーレイディスク(地上デジタル放送で約3時間分)が1枚3500円位してた頃、
1500円位のS-VHSテープに同じ3時間分の記録が出来てたし、両方ともMPEG2-TS記録なので画質は全く同じだった

ただ今は再生しようとしてもブロックノイズだらけでほとんど観られなくなってるし、
過去の録画番組を取り戻す為にデッキを修理に出すべきか悩む

112 :名無しさん必死だな:2021/10/22(金) 22:49:29.54 ID:govMZkj50.net
>>110
>>111
当時既にコピーワンスに怯えた状態だったから初っ端からムーブできるRecPotに縋ったよ。

丁度、WOWOWで27時間スター・ウォーズ連続放送とかいう頭のおかしい事するっていうんで慌ててデジタル放送機器を導入した記憶あるわ。

113 :名無しさん必死だな:2021/10/23(土) 07:27:29.78 ID:1JLao8ze0.net
recpotもDVHSも両方持ってたけどどっち先だったか忘れた
recpotってどうやって逃してたんだっけ?
DVHSはまだBlu-rayになってない邦画の録画テープ取って置いてある

114 :名無しさん必死だな:2021/10/23(土) 15:15:16.81 ID:O3w/6dhqa.net
ビデオカメラの小型化もソニーだったかな
ハンディカム、パスポートサイズのCMなつかしい

115 :名無しさん必死だな:2021/10/23(土) 16:16:25.73 ID:foComeKE0.net
>>114
ソニー製品は昔から不良率高いけど
同時に小型化にもこだわってたな

ダウンサイジングって言葉を流行らせたのもソニーだったと思う

ウォークマンを水槽に入れて取り出し、本体から出てくる水を指して
「まだこれだけ小さくできる」と言った

116 :名無しさん必死だな:2021/10/23(土) 16:22:48.76 ID:jaMbhpTi0.net
ソニーに特別な印象を持ってたのはウォークマン直撃世代だけだと思う

他の世代は他のAV大手と区別してなかった

117 :名無しさん必死だな:2021/10/23(土) 16:31:07.93 ID:9K9Cji1t0.net
>>115
コレ 大嘘だから本気にしないように

総レス数 117
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★