2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JASRAC「音楽の利用料金を作者に渡します」←こいつが叩かれる理由

1 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 16:41:46.82 ID:dox/Pljt0.net
曲がカラオケで歌われる

カラオケ代がJASRACに渡される

曲の作者にお金が渡される


正しいことをしてるのになぜ?😭

2 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 16:42:24.72 ID:bqN9yoNZr.net
作者「え?もらったことないよ」

3 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 16:43:45.16 ID:02kTAW4Bd.net
渡されないから

「JASRACからの分配、1円もない」 爆風スランプ・ファンキー末吉さん、文化庁に調査求める
https://huffingtonpost.jp/2017/08/17/sueyoshi-comdenns-jasrac_n_17773358.html

4 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 16:45:43.33 ID:YicvMCyw0.net
それ、ソイツの自業自得で結論出てるだろ

5 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 16:46:31.25 ID:2UjQcgend.net
>>3
裁判では何回か貰ったと言ってた模様

6 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 16:46:47.35 ID:SeQuzVgD0.net
>>1
なんJに帰ってくれ

7 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 16:46:59.27 ID:m/rZRZ7va.net
雅楽演奏してる人たちにも徴収しようとしてたよな

しかも雅楽の読み方間違えてたし

8 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 16:47:17.94 ID:zfJH3dosM.net
シンガーソングライターが自分で作った曲で自分のコンサートで歌っても使用料取られるから

9 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 16:49:31.41 ID:2WCm8NMC0.net
コイツラのせいで街から有線が無くなり
年間1のヒット曲なのに誰も知らないと言う状況が生まれやすくなった
あと、自分の曲でJASRACに登録してないのに請求されたなんて話も嘘かホントか聞くね

10 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 16:49:33.20 ID:2OEC3q1G0.net
渡してるか渡してないかって問題じゃないだろ

ジャスラックがどんだけ不当にチョロまかしてるかって問題

11 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 16:50:33.19 ID:XnZ68sD00.net
渡されないからというよりほぼ管理してないからだろう

12 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 16:50:34.31 ID:9D7Jj7y70.net
>>2
昔からマジで言ってるアーティスト多いよね

13 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 16:50:57.18 ID:YicvMCyw0.net
雅楽はセットリストを要求したのは
著作権の生きてる曲の演奏有無を確認しただけだぞ

14 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 16:51:46.79 ID:ypV2G/WdM.net
>>8
JASRACに管理委託してるなら当たり前

15 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 16:52:32.09 ID:bvWkVkDZa.net
アーティストが契約内容に納得して委託してるのに外野がキレる謎

16 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 16:53:08.25 ID:dRToiHDt0.net
JASRACが勝手に音楽の著作権料を徴収してるわけじゃないからな
作曲者や歌手がわざわざJASRACに加盟してるんだよ
JASRACが勝手に金巻き上げてると思ってる奴多そう

17 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 16:53:27.51 ID:JY8EANgld.net
これだけ問題が起きてもJASRACに委託せざるをえないってのが一番の問題だよなあ

18 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 16:53:39.85 ID:ypV2G/WdM.net
>>10
決算を見るとむしろJASRAC取り分は安い

19 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 16:53:44.03 ID:KvnW2A3va.net
>>2
それは勘違いってオチだったでしょ

20 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 16:53:50.46 ID:6QJQgSuj0.net
JASRACに何の不満も無いミュージシャンの方がはるかに多い

21 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 16:54:42.29 ID:6QJQgSuj0.net
JASRAC以外にも管理団体あるけどそこは何もしない無能

22 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 16:57:35.65 ID:YicvMCyw0.net
ちゃんとモノを言う管理団体だから皆んな加入するんだぞ
文句言ってんのは今までタダで音楽利用してた連中

23 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 16:58:19.96 ID:JionNxs+0.net
ドラクエの楽曲はJASRACだけど、FFの楽曲は自社管理だからな。
文句があるならFFみたいに管理すればいいんじゃね?

24 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 16:58:41.03 ID:SbQ/4LTNa.net
早く潰そ?

25 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 16:59:49.95 ID:6a7DGbcNa.net
>>22
midi文化が潰されたとか恨み言言ってるけどちゃんと交渉してお金を払えば良いだけなのにな

26 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:00:58.20 ID:9DKFLxs2M.net
midiってスーファミのピコピコ音しか出せない規格なのに
それが原因でcd売れなくなるって発想がガイジ
耳が節穴なのかよ

27 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:05:41.65 ID:hNTielzU0.net
「ゲームアプリにおけるJASRAC徴収はクエスト周回ごと」Twitterの報告が話題に JASRACに運用方法を聞く
アプリのゲーム開発に携わったとする人物のツイートはトータルで10万RTを超えるなど、大きな反響を集めました。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1711/14/news125.html

28 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:05:43.55 ID:w9v8KKaLp.net
中抜きがひどい上に、関係ないところからも金取ろうとする守銭奴だからだろ。

喫茶店にラジオが置いてあるだけで金取ろうとするんだぞ。
自作の、フリーの曲しか流してない、と言ってもだ。

そう言った逸話がいくらでもあるんだ。

29 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:07:11.53 ID:qohqRtQn0.net
>>1
「音楽学校での練習も音楽を聞いてると判断して金とるから」

30 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:09:14.91 ID:w9v8KKaLp.net
>>27
昔、パズドラでコラボでコラボ先の曲が使えないってプロデューサーが言ってて、理由が「JASRACに、曲が流れる度に金を払えと言われた」からだと。

そりゃ全ユーザーがコラボ面やる度に曲が流れたら、何回流れてるんだ、いくらかかるんだって話なんだけど、後日モンストが普通に曲を流すと言う。

なんかルールができたのかもね。

31 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:09:14.97 ID:jP84RitMa.net
>>1
作者楽曲利用したのにお金が振り込まれなくてジャスラツに文句言ってたな

32 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:11:35.56 ID:qq126fGPd.net
>>1
JASRACが掲げる理想が著作者の理想と全然違うのが
全方位から袋叩きにされてる理由

33 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:11:50.94 ID:jP84RitMa.net
https://www.insideout.co.jp/buy/?p=540

自分で作った曲なのに著作権侵害される模様

34 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:13:34.99 ID:hNTielzU0.net
「聞かれてこそ音楽」、だからJASRACに対抗する
金をとられるとジングルベルが街から消えた 
https://toyokeizai.net/articles/-/369759
イーライセンスは楽曲のプロモーションに関して、使用料を徴収しない方針だった。これに賛同し、エイベックスは、浜崎あゆみなどの楽曲をJASRACから移している。
エイベックスは積極的なテレビCMや大量のサンプル版など、お金をかけてCDを売っていたが、使用料を徴収されると宣伝費は削られる。アーティストやプロダクションにも収入は入らないのに、
著作権者にだけ使用料が発生するのは不合理だ。そもそも、プロモーションで著作権使用料を徴収するのは、世界的にも希少と言える。

35 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:15:51.74 ID:mQuACYVWM.net
YouTube関係だけは仕事した感ある

36 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:16:36.50 ID:ZPU9Nya00.net
作曲者  使用料は0円で良いよ
JASRAC 代わりに徴収してやったぞ。あ、徴収手数料はもらうからな

37 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:17:16.74 ID:cOoXHIDwM.net
利用者が一曲ずつ申請する手間を省く包括契約ってのを続けてる時点で還元はザル

【 緻密に徴収して大雑把に還元 】

これ改善しろ

38 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:19:08.08 ID:x6mAdyeor.net
>>14
当たり前ではないよ
著作権者本人には違いないのだから
著作権者本人には権利を要求しないとかいう契約を付けりゃいい

39 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:19:34.77 ID:x6mAdyeor.net
>>15
納得してねえから頻繁に揉めてるんだろ

40 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:24:56.19 ID:9D7Jj7y70.net
本人がライブするのに金取られるけど一円も返って来ないという自虐ネタをライブ会場でやったアーティストは多い

41 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:25:23.12 ID:hNTielzU0.net
JASRACの「潜入調査」は合法か?
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190708-00133309/

客を装って調査する行為が違法とは言えないまでも、JASRACの調査員(調査の職務を担う職員)であることを隠して、教室に入会したのは(JASRAC職員だとわかっていれば入会を許可しなかったので)
建造物不法侵入等に相当し得る行為なので証拠能力がないのではという議論はあるかもしれません。これについては、JASRAC対ダンス教室の判例などで触れられていますが、
(覆面調査員が)普通に顧客として契約し、普通にレッスンを受けて、現実に見聞した事実を報告したものであれば証拠能力ありとされています。
入会時に「私はJASRACの調査員ではありません」と宣誓書でも書かせていれば別かもしれませんが、覆面調査なので証拠能力がないとの主張は一般には無理筋かと思います。

さて、上記記事によれば、調査を行なったJASRAC職員は、

JASRACが著作権を管理する「美女と野獣」を講師が演奏した際は、ヤマハが用意した伴奏音源とともに弾いたため、「とても豪華に聞こえ、まるで演奏会の会場にいるような雰囲気を体感しました」

と陳述しているそうです。

音楽教室側として主張できる争点のひとつに「音楽教室での演奏は技術の教授であって聴かせるための"演奏"ではない」というのがあると思いますが(だいぶ昔に書いた関連過去記事)、
それに対する反証(演奏会での演奏と同等ですよと言いたい)ということだと思います。ただ、JASRAC管理曲の利用が行なわれたかどうかという事実関係の話はともかく、当事者であるJASRACの職員の主観的感想にどれくらいの証拠能力証明力があるか(裁判官の心証に影響を与えるか)は微妙かと思います。

42 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:25:28.62 ID:jP84RitMa.net
>>35
ザルだぞ、フリーの作曲者が自分の曲で著作権フリーなのに登録してないJASRACから著作権侵害で消されたなんて話はよくあるぞ

43 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:26:01.35 ID:6ROR08e20.net
>>3
ファンキーは裁判で負けた後ジャスラックとの「さらなる戦い」のためにクラファンしてたけど
戦いどうなったんだろ
不戦敗?

44 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:27:05.15 ID:FfYX8WXC0.net
>>1
街から音楽を消したから

45 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:33:06.03 ID:24c1z6BQ0.net
>>10
ちょろまかしてんのは作曲家でも作詞者でもない俺らに関係なくね?

46 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:33:19.02 ID:ZyDNCUbpa.net
>>1
カラオケになるような曲で
作詞・作曲家がJASRACと直接契約するのはレア
普通はレコ社や事務所系の音楽出版社に著作権を譲渡して
音楽出版社がJASRACと信託契約を結ぶ形になってるので
作家は出版社に5割抜かれて渡される

47 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:34:19.47 ID:WaBQ+l870.net
>>44
名前は知らないけどこの曲聴いたことある、が無くなったのはこいつらのせいだよな

48 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:34:38.45 ID:XnZ68sD00.net
>>37
沢山徴収して演歌に還元!

49 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:38:00.40 ID:24c1z6BQ0.net
>>27
記事読んだらその都度かからないの分かるだろ

50 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:39:48.52 ID:g48FFbzc0.net
作者「自分の曲使ったらJASRACが金要求してきたが」

51 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:40:45.49 ID:+Rzg7pkHd.net
>>50
そりゃそうだな

52 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:41:27.93 ID:hNTielzU0.net
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/music_copyright/1108544.html
NexTone誕生の背景

JASRACは長年にわたって、仲介業務法の庇護の下、音楽著作権管理事業の独占を謳歌してきた[注1]。しかしながら、1994年に発覚したJASRAC事務所移転に関する不正融資疑惑事件を皮切りに、
JASRACの運営体制に対する批判が噴出することになった 。とりわけ、1997年から1999年にかけて、JASRACの硬直的な管理体制を批判したり、独占がもたらす弊害を指摘する者が続出した。
驚くべきは、権利者であるアーティストたちがJASRACを公然と批判し始めたことである。

JASRACの硬直的な管理体制を象徴するのは、新しいメディアに対する著作物使用料の決定方法であろう。この時期、CD-ROM、CD-EXTRA、インターネット、通信カラオケといった新しいメディアが次々に登場し、
今までにない形態の音楽ビジネスが次々に誕生した。しかしながら、JASRACの著作物使用料規程にはCD-ROM、CD-EXTRA、インターネット、通信カラオケに対応する項目がないため、
JASRACは既存の使用料規程を強引に当てはめるか、新しい規程の作成後に遡及して使用料を徴収するとしていた。その結果、CD-ROMの著作物使用料が小売価格の60%を占める商品が現れるに至り、利用者から大きな反感を買うことになった。

 そんな中、1998年4月8日に三野明洋氏が中心となって設立したミュージックコピーライトエージェンシー株式会社(以下、MCA)が文化庁長官に対して、仲介業務法第2条に基づく仲介業務許可申請を行った。
JASRACの新しいメディアに対する硬直的な運用に業を煮やした音楽関係者がMCAを設立し、CD-ROMやDVD、インターネットといった新しいメディアを利用した音楽ビジネスを促進しようとしたのである。
したがって、仲介業務許可申請の主旨は、「マルチメディアコンテンツと新規産業に対応」であり、対象商品も@パソコン用およびゲーム機用CD-ROMやDVD等、Aコンピュータ・ネットワークおよび無線通信によるダウンロード配信に限っていた。
しかし、文化庁長官からなかなか許可が下りず、結局MCAは9月24日に仲介業務許可申請を取り下げた。

53 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:41:29.46 ID:gKacv0IZ0.net
JASRACはティターンズみたいなもん。
ジオン残党の監視・抑制という目的自体は正しいが、やり方があまりに酷すぎた。
実際、ティターンズ消滅後に同じ役割のロンド・ベルが作られたし。

54 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:43:18.88 ID:hNTielzU0.net
一方、JASRACの管轄官庁である文化庁は、この状況を手をこまねいて見ていたわけではなかった。著作権審議会は、1994年8月に権利の集中管理小委員会(主査は紋谷暢男成蹊大学教授(当時))を設置し、
著作権等の管理制度全体のあり方について検討を開始したのである。そして、2000年1月に文化庁が仲介業務法の改正を行うにあたっての制度の指針を示すことを目的とした報告書をまとめた。
この報告書は、「現行仲介業務法は、基本的視点に照らして、法律の適用範囲、業務の許可制、使用料の認可制などの点で、全面的に見直すことが必要となってきており、
早急に新しい著作権管理制度の法的基盤を整備する必要がある」と指摘し、許可制の廃止と登録制の採用が提言された。

 これを受けて、文化庁は直ちに立法準備に取りかかり、2000年10月13日に著作権等管理事業法案として閣議決定され、第150回国会(臨時国会)に提出された。国会審議においては、2000年11月8日に参議院で全会一致により可決され、
同月21日には衆議院において全会一致で可決され、法律として成立した。その後、11月29日に著作権等管理事業法として公布され、2001年10月1日に施行された。これに伴い、仲介業務法は同日に廃止された。

55 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:44:15.38 ID:hNTielzU0.net
著作権等管理事業法の成立により、著作権管理事業は自由競争の時代に突入した。この法律に基づいて、イーライセンス、ジャパン・ライツ・クリアランス、ダイキサウンドといった事業者は、
JASRACが長年独占していた音楽著作権管理事業に新規参入した。
そして、前述したように、イーライセンスとジャパン・ライツ・クリアランスは2016年2月1日に合併し、株式会社 NexToneとなった。
ダイキサウンドは、現在、著作権管理事業は行っていないので、音楽著作権管理事業の分野は、JASRACという巨象にNexToneが挑むという様相を呈している。

56 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:46:21.00 ID:+Rzg7pkHd.net
結局のところ権利者が強欲だからJASRACも強欲なんだよな
自分で著作物管理すりゃあ自分のライブで演奏し放題だぞ

57 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:46:24.34 ID:hNTielzU0.net
音楽著作権管理事業の分野で自由競争が始まってから20年近くが経過しようとしているが、JASRACの一強体制は当分崩れそうもないというのが現実である。この最大の原因は、演奏権分野において、利用区分が細分化されていないことにある。

 イーライセンスはこの問題について、「JASRACは、多様な利用形態を一つにまとめて区分を設定することで、委託者がその一部分のみをJASRAC から除外してほかの管理事業者に委託することを阻害している」として、
管理委託範囲の選択分の細分化を要望する提言書をJASRACに送っている。しかしながら、JASRACはこの要望に対して、「管理委託範囲の選択区分の細分化や信託期間・管理委託範囲変更サイクルの短縮については、
利用許諾の安定性、利用者の利便性等への配慮が必要であり、軽々に対応することはできない。また、費用やシステム負荷等の課題を総合的に考慮する必要もある」として、現時点で対応を要するものではないと結論づけている。

58 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:46:44.67 ID:6qofpcWKM.net
>>38
ならそれ申請して無いのが悪いんじゃん
例外処理って手間かかるやろが

59 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:49:45.04 ID:Z/VP8EKw0.net
個人経営者とかには厳しいくせに
逆にラジオやテレビは包括契約でズブズブで甘々すぎんだよ
よくラジオやテレビでJASRAC管理外の曲流れてるけどそれもちゃんと払ってんの?っていう

60 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:50:16.69 ID:6qofpcWKM.net
プレイヤーが著作者かどうかなんて申告もらってなければ絶対調べたくなんかないな

61 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:51:02.82 ID:LzZGZzVA0.net
>>59
テレビ用に使えるフリー音源とかあるから当然払ってるよ

62 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:52:03.73 ID:dWE1Uhth0.net
アーティスト「自分の歌なのに歌えない…」

63 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:53:00.16 ID:ZyDNCUbpa.net
>>52
NexToneは演奏権の管理をやってないので
NexToneの契約者はJASRACとも契約をしてる

64 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:53:39.53 ID:6ROR08e20.net
>>62
でもアーティストが自分で金払うシチュエーションなんかそんな無いだろうな
TVだとTV局ライブ会場だと会場の持ち主が払うだろうし

65 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:54:52.54 ID:24c1z6BQ0.net
>>59
放送で流すんだったら権料そりゃ払ってるだろ
払わないで権利団体に委託してない曲を勝手に流したら後からどんだけふっかけられるか分かったもんじゃないぞ
個人経営だって包括契約出来るしな

66 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:54:56.16 ID:2A57lWBt0.net
>>9
JASRACがいなくなったら優先の音楽が流れまくるの?そんなわけないだろ

別にJASRACがいなくなっても著作権者に金を払う必要はあるじゃん
ドラクエの曲を使いたかったらすぎやまこういちに金を払わなきゃいけないんだから

67 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:55:12.10 ID:6qofpcWKM.net
テレビやラジオはどうせ包括契約だろ
むしろ「コイツJASRACじゃないのかよメンドクセ」って思われてるだろ

68 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:59:15.99 ID:ZyDNCUbpa.net
>>59
個人の店舗BGMも放送局と同じ包括契約だよ
同じ包括契約ではあるけど放送局は利用楽曲を全曲申請しなくちゃいけない
店舗BGMはサンプリング調査なので利用楽曲の申請をしなくてもいい
優遇されてるのは利用楽曲申請の必要がない店舗BGMの方

69 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 17:59:16.99 ID:Z/VP8EKw0.net
>>65
普通にエロゲのJASRAC委託外曲とかながれたりしてたけど…

70 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:00:31.72 ID:+hvYXER3M.net
>>53
他があまりに弱腰なだけでJASRACが横暴なわけでは無いぞ

71 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:01:42.22 ID:nxywdCiUp.net
改善すべき点はあるが必要なものだろうな

72 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:02:00.05 ID:24c1z6BQ0.net
JASRACの運用が酷いと思ってる人は権利者に文句言った方が良いぞ
結局自分で徴収するのが面倒くさいからJASRACに任せてるだけだからな

73 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:02:02.72 ID:eKLY717P0.net
型落ちする気配全然無いわ

74 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:03:11.38 ID:jmuqCIdkM.net
店舗はbgnにusenやラジオ使ってる場合はそもそもJASRACに直接払う必要すら無いからな
usenやラジオがJASRACに払ってるから

75 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:04:35.99 ID:nxywdCiUp.net
>>72
権利者が文句言ってる例の場合は?

76 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:05:27.97 ID:jmuqCIdkM.net
jasracを悪者にしようとするのは
フェアトレードでコーヒーやカカオ、バニラの値段上がって文句言うクズと同じ構図

77 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:06:47.01 ID:24c1z6BQ0.net
>>69
流したとしたら事前に許可得てるだろ
鳥の詩とか流したとき権利者の許可得てから使用してたんだし

78 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:07:25.44 ID:jmuqCIdkM.net
>>75
そいつに「仕組みを再度勉強しろ。その上で契約続けるか決めろ」とでも言っとけ

79 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:08:29.34 ID:CPHAMLn00.net
分配方法は教えません

80 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:09:26.35 ID:24c1z6BQ0.net
>>75
自分の取り分が少ないってことを権利者がJASRACと争えば良いんじゃね?

81 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:09:45.17 ID:xowMA5fE0.net
JASRACの人間はせめて登録されてる曲くらいは全部頭に叩きこんでおけよ
全く関係ない曲で金持ち取ろうとするなアホ

82 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:11:01.66 ID:QF6hNNQr0.net
各キャラで個別にエンディングソング作って収録したゲーム版のスーチーパイはJASRACに登録したが
その結果、サントラ作る際に曲の使用料が発生しそうになったのでサントラではすべて曲名だけ変えて使用料が発生しないようにしてたりする

83 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:11:28.42 ID:24c1z6BQ0.net
JASRACが悪者ならそこに委託してるアーティストも悪者だというなら分かるけどアーティストが他人事みたいに善人ぶるのはおかしい

84 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:12:13.37 ID:6ROR08e20.net
ジャスラックスレはもうアンチジャスラックが信託契約学ぶ場になってるからなあ
もうジャスラック嫌いのにちゃんねらあも減ったの実感するよな

85 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:13:01.99 ID:ZGEGV5Xqa.net
>>28
それだけ権利にきちっとしてるんでしょ

86 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:14:03.00 ID:hNTielzU0.net
テレビ放送とゲーム音楽
http://gamerseden.kir.jp/gm_sikumi/musicchosakuken.html#tvgame

ならば、JASRACに登録されていないゲーム音楽はどうなるのでしょうか。
一部の「ゲーム会社が自社で楽曲を管理している」楽曲については、CDなどに
『利用に際しては当社までご連絡下さい』と記載されています。
この場合は、使用のたびにゲーム会社に連絡し、許可を求めることになります。
そして、楽曲単位で使用料を支払うことになります。
一般の人の感覚からすると、想像以上の高価な金額を提示されることでしょう。
もちろんケースによりますが、たとえば趣味でMIDIを公開している人にとっては、
とても支払える額ではありません。
 
ただし、すべてのゲーム会社が同じような姿勢であるわけではありません。
あるテレビの選曲スタッフが某ゲーム会社に、楽曲の使用の是非を伺うために
連絡したところ、「許可を取る必要はありません。使っていただいて結構です」との
回答を得たとのことです。
もちろん、この時の回答者が誰だったかによっても回答が変わる可能性はあります。
電話口に出たのが、広報担当の人だったのか、または音楽担当スタッフに回したのか。
これによって得られる回答は異なってくるでしょう。
 
あるゲーム作曲者の話では、「BGMとして背景に流れる分については、
聞かなかったことにするしかない」とした上で、
「それでも番組のテーマ曲などになって、それで楽曲が有名になってしまうのは困る。
ゲームのために作った曲が別の意味を持ってしまうから」と言います。

87 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:15:30.38 ID:ZyDNCUbpa.net
JASRACの店舗BGM利用料は
店舗面積500m2で年額6000円の激安料金
生演奏になると高額になるけどBGMだけなら日本は激安
店舗BGMの利用料分配はサンプリング調査でやるから
利用楽曲の申請も必要なく手間も掛からないしな
店舗BGMの分配がサンプリング方式なのは他の国も一緒だし
これにイチャモンを作るのは無茶

88 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:18:53.71 ID:xjQ4RnV40.net
ジャスラックじゃなくて最低でもレコード会社に直接行くようにしろよ

89 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:19:21.05 ID:xkZVE4hJ0.net
自分の曲ですら使用料取られた挙げ句それを回収しようとすると赤字なんだっけ?

90 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:19:51.60 ID:24c1z6BQ0.net
音楽教室の件も支払うのは当然で包括契約でいくら払えば良いかを争うって訳でもないのがなあ
アメリカでも音楽教室は支払ってるよ

91 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:20:14.98 ID:hNTielzU0.net
https://www.zenshoren.or.jp/keiei/keiei/140224-10/140224.html
一般商業施設も新規契約の対象
 元々CDやテープなどの録音物は、ディスコやダンスホール、音楽喫茶など音楽が主要な営業施設を除いて自由にBGMとして使用することができました。
 それが変わったのはジャスラックなどの働きかけを受けて著作権法が99年に「改正」され、同法付則第14条が廃止されてから。02年4月から一般の商業施設のBGMにも著作権が及ぶようになりました。
当時、ジャスラックはその管理対象がおよそ120万軒とし、その内90%が有線放送を利用していると試算。元栓管理(有線放送事業者から徴収すること)で済ませました。
 ところが、その後、有線放送の契約を解約してCDなどを使ってBGMを流す店舗が増え、02年度に99%だった有線放送の利用率が57%(12年度)までに減少(図)。そのため、ジャスラックは店舗ごとに新たな契約を結んで著作権使用料の徴収強化に乗り出そうとしているのです。
 徴収した著作権料が著作者にきちんと届くのかとの声に、ジャスラックは有線放送音楽事業者のデータなどを参考に著作権料を分配するとしていますが、その方法の合理性にも疑問が残ります。

92 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:20:35.07 ID:6f2+oL890.net
まあ音楽業界がドンドンすたれてんからそれでええやん
Jasracも本望やろ

93 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:21:27.99 ID:+Rzg7pkHd.net
>>89
そんな曲を委託するなよって思うわ
自分以外ほとんど演奏されてない曲ってことだぞ

94 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:21:53.03 ID:hNTielzU0.net
負担能力に配慮が必要
全商連常任理事 岩下幸夫さん=スナック
 全商連は音楽著作権を守る立場を一貫して鮮明にしています。同時にジャスラックが音楽著作権使用料を徴収する場合、強引なやり方ではなく、小規模事業者の負担能力に十分配慮することなどを要望しています。
 90年代後半、ジャスラックがそれまで対象外だった5坪以下の店からカラオケ著作権を徴収しようとしたとき、全国で大きな怒りが起きました。
突然、同協会の職員が店にやってきてお客がいるにもかかわらず坪数を測り契約を迫る。過去にさかのぼって100万、200万円の法外な使用料を請求する ― など到底納得できない強権的なやり方が横行したからです。全商連は文化庁に改善を申し入れ、96年1月からの5坪以下の店からの徴収を見送らせました。
 全商連は、社会的合意が得られるような徴収の在り方を求めます。

95 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:22:36.19 ID:1UtJ/Ipfr.net
自分の曲ライブで演奏するのに申請してお金払ったのに、そのライブぶんの著作権使用料入って来ないとか聞くよね
もし本当なら、ちゃんと一対一で管理できてない丼か、恣意的な分配してるか、中抜きが酷すぎるんだろうな

96 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:27:06.15 ID:xkZVE4hJ0.net
>>93
書き方悪かったライブでの話

97 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:28:13.18 ID:nxywdCiUp.net
>>80
俺もそう思う

>>78
現状を唯一の正解とする必要はない

98 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:28:27.50 ID:ZyDNCUbpa.net
>>88
意味不明
音楽出版社を持ってるレコ社が
利用許諾や利用料の回収が面倒くさくいってことで
JASRACに楽曲の管理を委託してるんだぞ

99 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:33:01.76 ID:PJR5yluF0.net
ゲーム板的には使用量が高くてアニメ曲使えない、みたいな問題はあるな

最近はバンナムみたいに限定版だけみたいなことで何とかやってるみたいだが

100 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:33:37.72 ID:ZyDNCUbpa.net
>>96
今は自己楽曲の使用料免除規定がある

101 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:33:48.73 ID:wkvsyKs80.net
こういうのっていつもJASRACのせいになって音楽出版社まで行かないからな

102 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:35:02.49 ID:nxywdCiUp.net
>>99
JASRACがなければ無料で好きに使える訳でもあるまいし

個別交渉の余地は出てくるけど

103 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:35:28.39 ID:24c1z6BQ0.net
ライブの使用料が権利者に分配されるのは年四回だからその時期になっても入ってこないのは曲目の申請ミスかJASRACの事務作業の遅れなんだろうな
今はライブハウスも使用料払う時に曲目報告もしてるはずだよ
入ってこなければJASRACに正当に要求するだけ

音楽出版社と著作者の関係が分からんから全部の権料が音楽出版社に入るってことなのかもしれないけど

104 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:37:25.43 ID:+Rzg7pkHd.net
実は本当の闇はアーティストと音楽出版社の関係にあるのかもしれないな

105 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:40:01.70 ID:XnZ68sD00.net
>>93
そもそも演奏されててもJASRACは関知しない
包括的に徴収してざっくり分配するだけ
だから細かい部分指摘したかったら全部自分で動いてJASRACに報告しなきゃならない

まあ権利関係は逆転してる

106 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:41:32.58 ID:MxdNuVRtd.net
>>1
ピアノが置いてありますね、使ってなくても徴収します
ピアノレッスンの生徒ですか、徴収します(←こっちは裁判で無効になった)

107 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:42:35.69 ID:drPILuFT0.net
>>106
もう少しちゃんと調べてから書き込まないと駄目よ

108 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:43:50.24 ID:njEzM75s0.net
前に職場に電話きた事あったが、店に音楽CDかけているだけで、893みたいに金払えの連呼だった
作者に完全に金はいっていないよ
こいつらに金払うと言った途端に急にニコニコになった
どの曲のCDをかけているからその作者に払え!と言う事は一切なかった

109 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:43:50.51 ID:2WCm8NMC0.net
そう言えば自分の曲をカラオケで歌いまくって捕まった人は何が問題だったんだろう
褒められた行動ではないがルール内でやってて事だし
更に謎なのは出廷せずにそのまま負けるとかイミフな行動

110 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:46:00.04 ID:wkvsyKs80.net
TV局の音楽出版社って
当たり前だけどクソ曲でも自分達の曲を優遇するからいい曲が巷で流行っても取り上げないし現に売れてる曲でも素通りも

111 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:46:10.15 ID:drPILuFT0.net
>>108
店で音楽CDかけててJASRAC管理曲かけてたならしっかり手続きして支払わないと駄目にきまってるだろ…なにを音楽泥棒自慢してんだ

112 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:46:45.16 ID:4Wb9KTLDd.net
何故か不人気の演歌の老害とかに大金渡してるしな
しかも働かない天下りのほうがはるかにたかっているとし

113 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:47:47.83 ID:OJsAVCr7r.net
素人耳コピMIDIデータを草の根レベルで根絶させたのは
鬼畜の所業

114 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:49:14.24 ID:drPILuFT0.net
>>109
自分で歌いまくるだけでは絶対に赤字(まともな印税にはならない)

ので何かしら不正な事(嘘の申告など)やったんじゃねぇの?

115 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:50:06.20 ID:6ROR08e20.net
単発でずーっとレス人ってどっから来たんだ?

116 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:50:06.42 ID:BPqkDmwD0.net
嫌ならJASRACから別の管理会社に変えればいいだけ、だけど大半はJASRAC加盟のまま、お前たちは中国人みたいに知的財産はタダで使わせろと言ってるだけ、理想の国中国に移り住めばいい

117 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:50:47.06 ID:drPILuFT0.net
>>113
未だそんなこといってる情弱くんがいることに驚き
MIDIの件は誰がどうあがいてもJASRACが正しい

単に著作権者に金を払いたくなかったアホどもが正式につぶされただけ

118 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 18:59:19.05 ID:24c1z6BQ0.net
>>108
店で許可なくCDかけてたのか
強気なことするなあ
怖くてそんなこと出来ないわ

119 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 19:05:57.72 ID:jmuqCIdkM.net
知れば知るほど「JASRACが正義じゃん」に落ち着く

120 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 19:07:54.97 ID:24c1z6BQ0.net
>>112
天下りいなくなったよ結構前に

121 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 19:09:56.22 ID:24c1z6BQ0.net
>>119
アーティストの権料の代理徴収だから単独で正義とか悪とかは判断できない
批判するならアーティストを批判すれば良いじゃんと思うわ

122 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 19:11:08.37 ID:9Biz1mQ1a.net
ゲーム板的な話すると、最近どこの音ゲー見ても入ってる東方Projectのアレンジ曲やヴォーカルアレンジみたいなのはJASRAC的にどうなってんだろ 
まさか個人が趣味で作ってJASRACに登録してない曲勝手にアレンジして作った代物を勝手にJASRACに登録なんてしてるわけないよな?
ライブで東方アレンジしか演奏しなかったけどライブハウスの包括契約でJASRACに金流れたとかそういう話はとりあえず置いといて

123 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 19:14:45.27 ID:6ROR08e20.net
>>122
ジャスラック会員になって委託するのは結構ハードル高いからそれは無いよ
断言できる

124 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 19:15:39.89 ID:coPPAXnwM.net
知人がオリジナル曲を自前のホムペで公開してたらJASRACが「使用料払え!」ってメールしてきたというてたなw

125 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 19:16:57.06 ID:dtE0LHX3a.net
JASRACは酷い銭ゲバだが、逆に言うと金さえ払えば何でもさせてくれる

126 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 19:21:52.62 ID:Rsx8zpZv0.net
>>124
JASRAC疑う前にソイツを疑わないとな

127 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 19:22:24.78 ID:4xBy8kHK0.net
嫌なら加盟しなきゃいいだけ
JASRACに対して何だかんだ言う人間見るけど馬鹿だと自己紹介してることになるから気がついたほうがいいよ

128 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 19:35:06.74 ID:24c1z6BQ0.net
>>127
雅楽とか加盟してない曲からも金をボッたくろうとするクズ組織

129 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 19:36:10.21 ID:Rsx8zpZv0.net
>>128
>>13

130 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 19:37:08.03 ID:24c1z6BQ0.net
JASRACがやってるのは単なる音楽税
誰のどの曲が誰によって何回使われたか調べもせずに
利権配分して仕事してる気になってるクズ組織

131 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 19:38:02.91 ID:4xBy8kHK0.net
>>130
突然クズとか言い出したけどどうした?

132 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 19:43:36.62 ID:nxywdCiUp.net
税金を集めるみたい
だからクズ!
ってすごいな

無政府主義者なのか?
税金は必要なものだろう

133 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 19:48:32.05 ID:gBQ5yake0.net
全くの素人がテキトーに作った曲をCDに入れて流しても金払わないといけないの?
いつからそんな意味不明な法律ができたんだよ

134 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 19:48:55.43 ID:xh1LlPvbd.net
作曲者自身が自分のライブで歌っても利用料取られるみたいな訳のわからない仕組みなかったっけ?

135 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 19:50:12.37 ID:24c1z6BQ0.net
>>129
暴露されて叩かれてからのJASRAC側の後付けの言い訳な

136 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 19:51:29.75 ID:24c1z6BQ0.net
アーティストに還元すべき金を
ネット工作会社雇うのに使うとかクズ以外の何者でもないだろ

137 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 19:52:30.57 ID:Rsx8zpZv0.net
>>135
事実なら問題ないだろ。何か問題あるか?

138 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 19:53:23.00 ID:Rsx8zpZv0.net
>>134
>>14

139 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 19:55:35.16 ID:f9QXjDbO0.net
JASRAC今はだいぶマシになったけど昔はホント酷かった
今はカラオケでの使用回数とかちゃんとカウントされているけれど
昔はサンプル店でのリクエスト回数から割合を出して大雑把に全体の使用回数を割り出す方式だったので
使用回数がもともと少ない曲はゼロでカウントされて支払われないことがあった

たまたまサンプル店で使われてたら多く払われることもあったけどね・・・

140 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 19:56:46.97 ID:Ef/UeD060.net
>>44
真夏のアーケード街
天井のすき間から見えた抜けるような青空と
店頭で流れてた流行りの歌がずっと記憶に焼きついてる

141 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 20:01:47.68 ID:Mf4HzqWB0.net
>>18
海外と比べたらバカみたいに取ってるらしいが

142 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 20:03:19.17 ID:+9GmgyIaM.net
雅楽のコンサートでも間のコーナーやアンコール等で現代曲アレンジをやらない保証なんて無いもんな
そりゃ確認するでしょ。普通に。

143 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 20:04:49.86 ID:Rsx8zpZv0.net
>>141
>>87

どこが?

144 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 20:17:32.65 ID:ftNm45VpH.net
しっかり回数カウントして一円単位で正確に配分してんの??

145 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 20:25:03.27 ID:+4wJdq9AM.net
そんな面倒する訳ない
下水使用料レベルのザックリ計算だろ

146 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 20:28:17.14 ID:OFCvbi+m0.net
こういうのもある程度はしゃあないとは思うけど、CDの原盤権だけはどうにかして欲しい
聴くしかできなくて、使用するとほぼアウト確定だから、包括契約で利用について比較的緩いYouTubeとかのストリーミング音源を使わざるを得ないのよね
今はCD買う気失せてるし、CDが売れない原因の一つでしょ

147 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 20:28:25.13 ID:zXm34A7+0.net
個人店だけど著作権切れてるのしか流してないわ

148 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 20:31:55.81 ID:MAGIg1f2M.net
>>146
金儲けに使ったなら払ってやれよ

149 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 20:32:25.87 ID:mDNNAv3I0.net
>>139
自分が馬鹿だって喧伝して楽しい?

>昔はサンプル店でのリクエスト回数から割合を出して大雑把に全体の使用回数を割り出す方式だったので
>使用回数がもともと少ない曲はゼロでカウントされて支払われないことがあった

現実的に世界中でどこの誰が使用したかなんか100%調べられるわけねぇーだろ、使用者の自己申告以外のものを全部拾えとか神様でもないかぎりどうやってやれっちゅうんだよ、低能
ネットの普及前で使用者の申告も面倒だった時代によ

150 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 20:33:39.47 ID:mDNNAv3I0.net
>>146
アホ丸出し過ぎ…
どんだけ音楽泥棒したいんだよ、テメーは

151 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 20:38:40.93 ID:lNdPL2Cx0.net
使用料払っても更に別途で払えとか言い出すから印象最悪なのが悪い

152 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 20:45:29.30 ID:4xBy8kHK0.net
>>146
なんで人が汗水垂らして作ったものを只で使おうとするんだよ
それで飯食ってんだぞ?
それをこんな所に書き込んでしまうその想像力がヤバい

153 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 20:47:52.94 ID:TAXr68OC0.net
>>151
何かしら払わないといけない理由があるのならそりゃ払わないと駄目だろ

どのみちJASRACは著作権法上なんら違反た行動はとってないので、JASRACに使用料支払わないといけないって言われた場合は100%JASRACが正しい
デマ流してJASRACに対して悪印象流そうとするのは音楽を不正に使用したい輩(お前みたいな奴な)のほうになるってちゃんと認識しとけよ

154 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 20:48:14.36 ID:GPVs5NChM.net
まあ音楽を聞く機会を減らして、自分たちの首締めてるクソ企業のイメージしか無いしな
ヤマハだかの音楽教室のスパイ工作とか最悪だろ

155 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 20:48:47.61 ID:KOwz1CBd0.net
ヤマハ音楽教室の練習でも取るとかだから文化殺してる

156 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 20:49:15.23 ID:PW4/Rc4A0.net
>>108
そういう管理を含めてあらかじめ決まった金額を払ってるんじゃないですかね
追加料金が入るとかそういう話ではないよ

157 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 20:50:53.25 ID:PW4/Rc4A0.net
>>109
店側が契約金を払って契約していなかった
だからアーティストは関係ない
店とJASRACとの関係
それを店がアーティストを絡めて有耶無耶にしようとして
裁判で弾かれただけの話

158 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 20:52:55.53 ID:Rsx8zpZv0.net
>>154
お前みたいなクソヤロウがフェアトレードの邪魔をしてるんですよねw
わかります

159 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 20:53:45.97 ID:TAXr68OC0.net
>>154
最悪なのは嘘ついて使用料踏み倒そうとしたヤマハ音楽教室だ
スパイ? 法的にも正式に認められた「裁判で使う(相手の悪事の)証拠をとること」をスパイ工作とかいって悪者にしようと「工作」しているお前は音楽泥棒の仲間ってことだな
むしろJASRACさんはわずかな手数料でこんなこと(しっかり裁判で悪質なやつらを 委託している音楽クリエイターに代ってやっつけれくれる地道な作業をしてくれる)やってくれるんだから本当にありがたい存在だわ、音楽著作権者にとっては


お前は恥を知れよ?

160 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 20:54:37.94 ID:GPVs5NChM.net
>>158
あれの内容見てこい
オーゲストで聞いているようでしたとかキモい内容だから

161 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 20:54:50.68 ID:PW4/Rc4A0.net
JASRACが嫌ならアーティストは契約しなきゃいい話
実際してないアーティストはいるよ

162 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 20:56:43.21 ID:TAXr68OC0.net
>>160
キモいのは音楽泥棒なお前だ
そもそもヤマハ音楽教室が宣伝文句として「オーケストラサウンドで演奏聴けますよ!」と宣伝してたんだぞ、ボケ
そして実際「その通りでした」という証言が出ただけ

そしてそして当然のごとく裁判で敗北したのは音楽教室側な

163 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 20:56:54.60 ID:ZyDNCUbpa.net
>>139
カラオケがサンプル調査じゃなくなったの通信になったから
今でも店舗BGMの利用料分配が世界中でサンプル調査なのは
利用楽曲を申請させるのが現実的じゃないからなわけだし

店舗BGMで利用楽曲の申請を義務化すると
申請が面倒で店舗BGMに使ってもらえなくなり
利用料収入が減るよりはってことで権利者の同意があって
サンプル調査での分配ってことになってんだよ

164 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 20:57:19.33 ID:Rsx8zpZv0.net
>>160
だからなんだ?クソヤロウ
正しいのはどちらでしたか?

165 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:03:46.15 ID:PW4/Rc4A0.net
>>133
そんな法律もないし、そんなこともないぞ
JASRACと契約したり、
JASRACと契約してる楽曲をパクらなきゃいいだけの話

166 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:03:57.74 ID:aW20po0cr.net
JASRACに金を払いたくない理由が「JASRACがちょろまかすから」だと言うなら、
じゃあ権利者に直接楽曲使用料払ってやればいいじゃん、としか言えん
自分で、誰が権利持ってるか調べて、許可取りに行って、そして誤魔化さずにキッチリ支払う

絶っっっ対にやらねえよな
黙って好き放題使いたいだけなんだから

167 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:04:29.13 ID:465XOOn3a.net
JASRACの運営はアーティスト側の人ってことを知らない人は多い
運営費もたったの9%

168 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:05:41.44 ID:HviBF1xf0.net
>>1
音楽って利権として生まれ育ったものだっけ?

169 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:06:36.29 ID:PW4/Rc4A0.net
JASRACに登録されてる楽曲で
未契約による楽曲の利用を取り締まるのはJASRACに委託されてる役割だからな

170 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:07:54.65 ID:TAXr68OC0.net
なんでも「利権」って言葉使えばいいと思ってるアホが多すぎ問題

171 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:11:44.18 ID:aW20po0cr.net
つーか権利者どもが守銭奴呼ばわりを恐れて、この問題に一切言及しないのがセコい
挙げ句に一部のイキりが「俺らの曲なら自由に使っていいよ」とか言い出す始末

172 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:13:00.09 ID:GPVs5NChM.net
生徒の使用料では負けたやん

173 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:13:07.98 ID:wkvsyKs80.net
まぁ今や
海外も含めて円盤などの著作権料で活動が出来ないから
好きな音楽や人がいたらライブに行ってあげてとしか言えないわ

174 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:14:10.19 ID:dRToiHDt0.net
>>155
ヤマハは学校でもない一企業が営利目的で音楽教室やってるんだから
子供に教えてるからセーフ理論は通じないだろ

175 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:14:32.59 ID:TAXr68OC0.net
>>171
> つーか権利者どもが守銭奴呼ばわりを恐れて、この問題に一切言及しないのがセコい
> 挙げ句に一部のイキりが「俺らの曲なら自由に使っていいよ」とか言い出す始末

それなw

176 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:20:06.74 ID:TAXr68OC0.net
>>172
急に話変えてどうした?低能w

177 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:22:25.76 ID:465XOOn3a.net
JASRACは叩かれ役なんだよな
もしアーティストが本当のことを言い出すと今度はアーティストが叩かれて曲が売れなくなる
上手いことやってるよ

178 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:24:32.87 ID:GPVs5NChM.net
>>176
どこが変わったの?

179 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:25:44.13 ID:TAXr68OC0.net
>>178
自分がなにを書いてきたかも覚えてないほど脳のミソが無いのか…(哀

180 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:28:54.64 ID:sl9hHPnSM.net
乾いた雑巾絞るように金とるなら
もっと緻密に配分できる仕組みを作れ

181 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:30:43.56 ID:oCnzjHbk0.net
まぁ嫌なら委託しなかったらいいだけだしな
運動会でテープ流すとか程度は柔軟に対応してやればいいのにとも思うが

182 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:37:01.21 ID:GPVs5NChM.net
>>179
そう思うなら教えてよ

183 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:37:56.92 ID:YZzsVpHj0.net
カラオケ使用料など、全国津々浦々まで自分で取り行きゃ満額取れるぞ
なんでやらないのか?
金欲しいんじゃないのか?

184 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:38:20.46 ID:rqvj+Vh40.net
許可がおりずに本人が自分の曲使えなかったって話なかったっけ?

185 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:39:16.67 ID:rqvj+Vh40.net
>>167
そうじゃない奴も混じってる

186 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:41:22.08 ID:SG3YoMVO0.net
ジャスラック擁護の奴わいててキモ・・・

187 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:42:38.41 ID:WRCvio2m0.net
>>176
そういえば低能が口癖でネット上の口論拗らせて犯罪者になった奴がいたなあ
お前もそうならないように気をつけろよ

188 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:42:59.26 ID:+4wJdq9AM.net
>>187
どうせそのスタジオだか会場がjasracに支払いの手段を持ってなかったってオチじゃねーの?

189 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:43:52.76 ID:+4wJdq9AM.net
>>186
万引き犯は黙っててくれないか

190 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:44:01.08 ID:OcsnWb7S0.net
>>180
何時の話してるのか知らんけどその辺はずっと改善続けてて
ようやく去年か一昨年位からブレのあるサンプリング調査は完全廃止
100%全曲調査からの精密な配分に切り替わったよ

191 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:48:08.42 ID:oCnzjHbk0.net
私的利用でも取られかねんしユーザーの立場からすれば気に入らんのも分かるけどな
録音機器とかに保証金乗っけられたりしてたし ジャスラックだけがどうこうの話じゃないけど

192 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:48:46.76 ID:+4wJdq9AM.net
>>188
>>184

193 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:51:03.63 ID:Rsx8zpZv0.net
MDメディアとか音楽用CD-Rや録画用DVD-Rとかにも補償金のってたな
懐かしい

194 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:51:07.72 ID:TAXr68OC0.net
>>180
情弱乙&第三者であるお前にそもそも何の関係あるんだよ、ボケw
委託契約してるアーティストは契約するときにどういう配分方法なのか等細かい説明うけてそれで双方納得して契約してんだよ

195 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:53:53.85 ID:TAXr68OC0.net
>>191
> 私的利用でも取られかねんし

馬鹿なの?

196 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 21:54:55.28 ID:TAXr68OC0.net
>>181
> 運動会でテープ流すとか程度は柔軟に対応してやればいいのにとも思うが

自分は何も知らない馬鹿ですって大声で叫んでいるのと同じだって気づこうな

197 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 22:00:07.96 ID:UjYKoBYZ0.net
音楽以外の著作権管理団体はどうかというと、「そもそも使わせない」ための団体。
金さえ払えば使わせてくれるJASRACとは存在意義からして違った。

198 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 22:03:30.08 ID:RuKbV9Dy0.net
JASRACは優しすぎるんだよな
いい加減、かつての日本ユニセフみたくネットのデマ信じて悪質な行動とってるアホどもを見せしめに何人か訴えればいいのにね
カスラックだの893とか言ってるやつらを

ネット弁慶どもは一発で大人しくなるから
今ではもう日本ユニセフに対してかつてのような悪口聞かなくなったものなw 
全部デマだったから遊び半分であおってた馬鹿どもはビビって消えたし

「ネット書いてあったのを見て信じただけだから俺は悪くない! 悪いのは最初にデマを書いたやつだ!」は通用しないからね

199 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 22:05:55.06 ID:OcsnWb7S0.net
>>181
学校教育の場として運動会で管理楽曲を使う分にはJASRAC通す必要は無いよ
但し保護者向けに録画した映像を配布したりする場合はJASRACじゃなく
原盤権を持ってるレコード会社から許諾を得る必要があるけど

200 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 22:25:18.03 ID:U/KxL60y0.net
tubeとかニコとか管理し切れてないから溢れてんじゃん

201 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 22:29:40.95 ID:lJ1oeN0Q0.net
締め付け過ぎて、まず街頭で曲流れない
更に若者のテレビ離れでCM等で曲聞く機会も無くなる
で順調に先細りなんだよな

202 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 22:32:57.99 ID:RhAs9nbE0.net
>>200
つべはガチガチに締め上げるべきだけどニコニコはほっといていいわ

203 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 22:34:07.45 ID:RuKbV9Dy0.net
>>201
まず街頭で曲が流れなくなったのは騒音問題のせいでJASRAC一切関係ないし、 
今でも店では曲かかりまくってるから曲聴く機会が無くなってるというのは大嘘

204 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 22:35:18.44 ID:RuKbV9Dy0.net
そもそもJASRACが音楽利用を「締め付けている」なんて大嘘も大嘘
事実は逆

205 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 22:37:31.72 ID:Rsx8zpZv0.net
結局聴く側が流行りに興味を失ってるから
耳に入っても認知出来てないって事だろ

老化してんだよw

206 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 22:43:59.58 ID:RuKbV9Dy0.net
>>205
それもあるし、もっと大きな原因はネットの発達でyoutubeなどで自分の好きな音楽をそれまでとは比較にならないくらい自由に触れて聴けるようになったのが大きい
もうTVの音楽番組で「ヒット曲」を皆が一律に浴びるように「聴かされる」時代じゃなくなっただけ

そういうことがわかってない頭の悪い人たちが街で音楽を聴かなくなったからヒット曲が生まれなくなったとか筋違いの事を言い出して、しかもそれをなぜかJASRACのせいにするという二重の頭の悪さを披露してしまっている現状

207 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 22:46:51.32 ID:U/KxL60y0.net
いいからJASRACは仕事しろ

208 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 22:51:02.96 ID:Rsx8zpZv0.net
youtubeで突然流行っちゃう「うっせーわ」的な個人発信の曲を
テレビやラジオで放送する時どうやって支払ってんだろうな

209 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 22:54:07.04 ID:GA1TgEff0.net
ネット工作員は本当にたっぷり金かけて雇ってるんだなって印象かな
擁護派は脅すようなことばかり書いてるし

210 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 22:55:19.13 ID:qfrFTFA80.net
>>207
お前が心配するまでもなくJASRACはものすごくしっかり仕事してるから安心してくれ

組織の規模からしたらちょっと異常なくらいの仕事量だからなぁ

悪質な不正利用者対応も、こちらの頭が下がるくらい地道にやってくれて(しかも裁判も常勝)
常時確認作業や啓蒙活動もできる範囲で手を抜かずやってくれてるし
わずか数千円レベルの印税でも手を抜かずかっちり払ってくれるし…

211 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 23:00:31.79 ID:aW20po0cr.net
大体、JASRACが「何も関係無いのに」「難癖つけて金をせびってくる」みたいに言うのは
本当に馬鹿げてる
権利者から使用料の徴収を直接委託された、これ以上ない程に正当な存在だし、
「商売のために他人の権利曲を使ったなら使用料払ってね」という、至極真っ当な要求をしてる
JASRACに対し「何でオメーに言われなきゃなんねーんだよ」は通らないし、
「こんな程度で金取るのかよ」ってのはお前の商売に対しても言ってやろうか?って感じだ

212 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 23:14:33.96 ID:2OEC3q1G0.net
>>167
運営費とか見てもホントのとこはわからんからな
たとえば特定アーティストに正当な割当以上にごっそり還元するかわりにキックバック貰うとかやってたら
表向きアーティスト達にしっかり還元してるように見えるが、腐ったヤツらで不当に儲けせしめてるとかありえるわけじゃん
腐るってパッと見じゃわからんように巧妙に腐るもんだろ。一強状態は腐っても替えが効かず腐敗が止まらんからな
他の管理団体がちゃんと育ってアーティストに選択肢増えた方がいいことは確かだと思うよ

213 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 23:19:12.51 ID:qfrFTFA80.net
>>212
> 運営費とか見てもホントのとこはわからんからな

毎年第三者会計監査もしっかり受けてるのに?w

> たとえば特定アーティストに正当な割当以上にごっそり還元するかわりにキックバック貰うとかやってたら
> 表向きアーティスト達にしっかり還元してるように見えるが、腐ったヤツらで不当に儲けせしめてるとかありえるわけじゃん

ひとつもそういった事例が無いのに推測で犯罪行為をしていると言い出す君の頭は一体どうなってるんだ?

> 腐るってパッと見じゃわからんように巧妙に腐るもんだろ。一強状態は腐っても替えが効かず腐敗が止まらんからな
> 他の管理団体がちゃんと育ってアーティストに選択肢増えた方がいいことは確かだと思うよ

この手の管理団体が増えてもユーザーにとっていいことなんか一つもないけどな
しかし管理団体は他にもあるしJASRAC以上のサービスをやってくれるのなら音楽クリエイターはすぐにでも鞍替えするよ?
当たり前だよ、JASRAC以上に金をとってきて配ってくれるところがあるのならそっちのがいいし

214 :名無しさん必死だな:2021/07/02(金) 23:53:00.07 ID:2OEC3q1G0.net
>>213
会計監査なんて辻褄があってるってだけで、
各アーティストへの割当配分がジャスラックの胸前三寸なんだからなんの反論にもなってないやん
その他大勢の数字減らして、その分特定アーティストの数字盛っちゃえば簡単に辻褄合っちゃうんだから
でも別にジャスラックが犯罪行為してるなんて一言もいってないよ
莫大な金が動いててその配分を一手に担ってる団体が腐敗してたら、そういうことも出来ちゃうよねって言ってるだけ

215 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 00:01:46.26 ID:cFrORuZy0.net
著作権と著作隣接権が消えたら無料で使える音楽ってことでいい?
ささやかながらカフェの真似事する店内でクラシックかけたいんだけど

216 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 00:02:35.01 ID:IekOVNEB0.net
>>214
反論もなにも推測で勝手に犯罪をでっちあげてるお前がなにをかいわんや、で終了

本気でどうかしてるぞ?お前
何の証拠もなしに相手を犯罪者扱いするってどういう了見だ?

217 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 00:07:03.72 ID:iBPdhBSu0.net
>>214
お前もいくらでも犯罪し放題な人間だよね
店から物を盗みまくってるだろう?  不法侵入今まで何回した?

理論上そういう事できちゃう人間だものね、お前は
つまりやってるってことでいいよね? そう扱っていいわけだ 犯罪者くん

いつ自首する?

218 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 00:07:48.40 ID:iBPdhBSu0.net
>>214
おい、何とか言えよ犯罪者

219 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 00:23:31.76 ID:5leQxK5e0.net
>>214
JASRACは理論上インチキ行為ができる、犯罪行為ができる…
うん、その通りだね、理論上はね
でもそれならこの世のすべての組織、会社、人間が理論上インチキ行為、犯罪行為ができると言えるよね


で? キミは一体何が言いたいんだ?

220 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 00:30:43.29 ID:ioqXkgLx0.net
ウイニーとか好きそう

221 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 00:36:56.85 ID:2U/Vd0cNM.net
>>148
金なんて取ったことないわ
てかCDなんて権利がんじがらめで使えねー
>>150
ちゃんと著作権等調べてセーフなようにしか使ってないから、泥棒呼ばわりされる謂れはねーよ
>>152
適正に金を払いたいんだよ
CD由来で音源使用しようとすると、アマチュアだと結構キツい費用が発生しかねないのよ。だから権利関係の扱いが楽なyoutube音源のカバーをみんなやる。そんな環境でCDなんか売れっこないじゃん。

222 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 00:39:14.03 ID:5leQxK5e0.net
>>221
適正に金を払いたい、でも適正は高いから〜(なにをいっているんだろう?
だからCDなんか売れない〜(つながりが飛躍しすぎ… 

223 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 00:54:28.43 ID:qtRCR/ahr.net
>>221
商用利用するんなら市販のCDとは別の音源で提供されるんじゃないのか
市販のCDはあくまでも「私的に視聴するため」という目的で販売されてるんだからな

224 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 00:54:52.05 ID:kgC+RlLk0.net
>>219
だからさ、それを掣肘しようがないのが問題なんだよ
いくら詳細に100%集計してますとかポーズとったって、ジャスラックがそれやってたら詳細な数字整える手間が増えるだけで好きなように
配分してるのと変わんねぇんだから。数字の正しさなんて個人はもちろん他のハンパな団体にも知りようがなく、正しようがない
だから集計と配分の信頼性を競う競合他社が必要っていう

225 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 01:05:02.45 ID:sB9d67keM.net
JASRACは

226 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 01:05:46.49 ID:5leQxK5e0.net
>>224
ただの難癖を言ってるだけって気づこうな?
みっともない

227 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 01:05:50.91 ID:sB9d67keM.net
JASRACはお金の回収という嫌われる仕事をアチストの代わりにやってるんだから嫌われるほど仕事してるんだよ

228 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 01:20:42.61 ID:2jFw7Q8sr.net
>>58
そんな当たり前のことを例外としてるセンスのズレが
ジャスラックアンチを産んでるのだと思うよ

229 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 01:23:31.27 ID:2jFw7Q8sr.net
>>72
詐欺師の典型的手口

230 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 01:25:07.50 ID:J/gTFlgDM.net
JASRACアンチってバカしか居ないじゃんw

231 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 01:27:34.87 ID:qByazsmU0.net
>>224
競合他社も同じ事が出来る上に正確性を担保出来ない以上信頼性なんて競い様がないだろう
例えば現状JASRACの競合としてはNexToneがあるけど
双方の管理団体が配分を意図的に変更してるかどうかをどう判断、証明する訳?

過去ファンキー末吉がライブハウスで歌った自分の歌の著作権料が入ってないとJASRACを訴えたけど
裁判ではファンキー末吉側がJASRACに提出していた演奏リストに虚偽記載があった事で敗訴
こんな感じで全数調査してもJASRACが意図しない事由で配分がおかしくなる事もある
あくまで双方が信頼して契約してるんだから証拠でも無ければ外部がどうこう言う事じゃなくね

232 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 01:52:24.91 ID:BbiY8xP10.net
アーチストにちゃんと金は入っていないよ
カスラック

233 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 02:00:49.44 ID:eyENNsqeM.net
>>190
それライブハウスだけだろ
テレビ、ラジオ、カラオケなどの包括契約利用者の1曲毎の報告義務できたのか?

234 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 02:12:19.36 ID:ueb+1nRq0.net
きっちり平等に払えてるかは誰にもわからんだろうな
カラオケみたいに使われた回数が完全に把握できるものばかりではない

235 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 02:14:44.31 ID:pb/WYunz0.net
コロナに乗じて町内会の属人業務を改善しまくった一人のおばあちゃんの話
http://adsyi.skamaria.net/s8EpnR7/8278684198.html

わずか10%の給与カットで「愛社精神」は跡形もなく破壊することができる。
http://yuyio.rocketsfall.net/Z9r0Kyh/7427605540.html

236 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 02:27:33.18 ID:qByazsmU0.net
>>233
出来たも何も包括契約は請求が一括なだけで
使用曲の全曲報告義務はあるぞ…勘違いしてる人多いけど
NHKや民放なんかは2016年から秒単位で全曲報告するシステムになってるし
包括契約結んでる動画配信サービスや通信カラオケ、その他諸々全曲報告だよ

237 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 02:41:35.01 ID:kgC+RlLk0.net
>>231
appleやspotifyと一緒だよ。あれらの集計や配分だって不正の余地ないわけじゃなく、同じようなもんとも言えるわけで
権力じゃなく市場原理のもと真っ当な競争して、作家と聴衆が選択したその会社によって音楽による公益が増してりゃ
それが正しさの証明だわ。ジャスラックはそうじゃないから信頼されてないとも言える

238 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 03:01:42.76 ID:2a0BY7VX0.net
ブロックチェーンで全て把握できるような技術作ったとこが著作権管理したらみんなそこに預けるだろう

239 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 03:01:58.95 ID:qByazsmU0.net
>>237
その話はアンタが信頼するかどうかの基準でしかなくね?

240 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 04:13:12.55 ID:OnA8dCBj0.net
音楽や文化振興目的なのに、音楽振興=著作権関係者に収入与えてやる気出させるになったから、演奏練習や聞く機会が減って音楽衰退の為の機関になってる現実が笑える
それでいて著作権者も著名著作保持者以外正当に分配されてるとは言い難い冷遇状態

金の卵を産む鶏を締め殺す愚を地で行ってるwwwww

241 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 07:21:21.12 ID:F4GImtdu0.net
スパロボのカラオケモードが無くなったから
ゲハ的に言えばコレで十分

242 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 07:24:15.35 ID:F4GImtdu0.net
>>117
JASRAC非管理曲にまで文句つけて萎縮させたのは擁護不可だろ

243 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 07:26:28.39 ID:AA+3Cu170.net
>>237
> 権力じゃなく市場原理のもと真っ当な競争して、作家と聴衆が選択したその会社によって音楽による公益が増してりゃ
> それが正しさの証明だわ。ジャスラックはそうじゃないから信頼されてないとも言える

ジャyスラックはそうじゃない? 管理会社は他にもあるし競争してるし、であるとお前の論からするとJASRACは正しさを証明してるぞ?w

244 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 07:28:06.74 ID:zA8i+NrC0.net
>>222
一部のクリエイターは、CDやDL権を購入することでその楽曲の使用を許可なんてやってたりする。そういうようなメリットがないと、今のCDって、サブスクに対してなんのメリットもないからな。下手すると握手券より価値がないファンアイテムなんだよ。

245 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 07:29:20.13 ID:AA+3Cu170.net
>>242
完全にデマ
一部の馬鹿(恐らくわかってて言ってる)が、「管理曲があるかどうかの確認」という正当なる業務を受けたことに対して「非管理曲しかやってないのに金払えって言われたーーーー」と大嘘こいてるだけ

246 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 07:31:39.47 ID:2VfHb31y0.net
なんでこんなジャスラック擁護がわいてんの?w
このスレ気持ち悪すぎw

247 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 07:31:41.02 ID:AA+3Cu170.net
>>244
だからなに?
JASRACと関係ないよなw

ただの時代の、環境の変化が起きてCDが売れなくなりました(CDよりユーザーが音楽を手に入れるもっと良い手段がこの世に登場しました)ってだけの話だな

248 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 07:38:37.60 ID:fyGydy1jM.net
>>247
スレ違い、どころか板違いの話題になってるのは自分でも感じてたから、もともとこれ以上やらないつもりだったけどね

ひろゆき気取りのマウントとりカッコ悪いよ

249 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 08:14:55.25 ID:ombUPs660.net
せめてjasracは雅楽を正しく読めるようになってから使用量徴収してくれ

250 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 08:16:15.45 ID:F4GImtdu0.net
>>245
それを弱小サイトにまでやったのは完全に悪手でしょ、音楽馬鹿にそんな区別がつくか
その行為が正しかろうが悪しかろうが、最終的に表現の委縮を招いて当時のMIDI文化を完全に叩き潰したのは紛れもない事実
同人誌に置き換えてみりゃJASRACがやった事の意味がわかるだろ

251 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 08:22:12.47 ID:zDIwBW5P0.net
正確な使用回数は把握できないから、何かざっくりとした計算で分配金決めてんじゃないっけ?
使われた回数と受取金額の正確性がよく判らんから、受け取る方も不信感が募ってる

もうすぐシステム刷新して、もう少しましになるとか言ってた気がするがどうなんだろ

252 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 08:29:22.33 ID:oIr5Q41O0.net
>>238
ブロックチェーン使わなくても使用楽曲がわかって分析できればよくね
そんなにガチガチに記録するようなものでも無いでしょ

253 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 09:06:27.56 ID:AA+3Cu170.net
>>250
> それを弱小サイトにまでやったのは完全に悪手でしょ

アホかお前は
弱小サイトなら不正利用してる可能性あっても無視してあげろってか? 
馬鹿も休み休み言えや

>音楽馬鹿にそんな区別がつくか

馬鹿だから見逃せってか?

> その行為が正しかろうが悪しかろうが、最終的に表現の委縮を招いて当時のMIDI文化を完全に叩き潰したのは紛れもない事実

事実じゃねーんだよ、アホ
表現の萎縮なんか招いてない、招くわけもない(正しく著作権を処理したらいくらでもやっていいのだから)

招いたのは不正利用をやりたがった馬鹿どもの不正の粛清であって、それは絶対正義

> 同人誌に置き換えてみりゃJASRACがやった事の意味がわかるだろ

同人誌だって悪質なことやってりゃ潰される、権利者が駄目つったら駄目なんだよ
その一番重要な基礎の基礎も守る気ない泥棒がなにぬかしてんだ、 ほんと糞すぎ

254 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 09:10:42.21 ID:AA+3Cu170.net
>>251
とっくに自動で集計できるシステムが出来うるところは自動になってるし、そもそもそれ以外でどうやったって利用者からの自己申告しかできようもないところを統計学的手法で使用回数取るのは正当も正当だろうが
お前は神様以外できないような非現実的なことを求めてるのか? 低能にすぎるな

>、受け取る方も不信感が募ってる

勝手に代弁すんなよw 
そういう事いってるのは数万の契約者の内の数人で、その数人は全員ことごとくそいつらが無知だったか不正利用者の仲間だったかでしかなかったぞ

255 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 09:15:55.18 ID:AA+3Cu170.net
そもそもMIDI文化が縮小したのはMIDIが他のDTMとの競争に負けただけ
MIDIが〜の馬鹿の論が正しかったら他のDTMもつぶれてないとおかしいわな

現実はまったくそうなってないわけだがw

256 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 09:29:37.89 ID:AA+3Cu170.net
>>250
あと言葉は正確に使えよ? 潰されたのはMIDI文化でなく「MIDIをつかった商用音楽不正コピー商売文化」な

257 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 09:38:56.54 ID:p3o49PSt0.net
うわカスラックの中の人来てるやんキモ

258 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 10:36:03.65 ID:zM003swpa.net
>>253
そうだよ?見逃せと言っている。
そもそも不正利用って言い方が悪い
大半は金なんて取らずにただ公開してただけだ、利益なんて無い
同人誌だって著作権主の怒りを買えば無くされるのは事実だが
逆に言えば怒りを買いさえしなければ見逃される程度のもんでしかない

259 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 10:37:14.34 ID:zM003swpa.net
正論を押し通しさえすれば誰もが幸せになれると勘違いしてる奴いるよな

260 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 10:47:19.73 ID:PTnCNTyKp.net
ジャップ特有の中抜き

261 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 10:53:41.24 ID:zDIwBW5P0.net
やたら擁護してる人いるけどけど、余計にJASRACのイメージ悪くなってるなw

262 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 11:16:20.51 ID:uPvE/y/Hp.net
>>259
見逃す事で作曲者側に何のメリットがあるの?
メリットはないけど、俺がそうして欲しいから、見逃せ
はただのワガママ

263 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 11:30:35.25 ID:S6/fqT9AM.net
JASRACを擁護するって社員以外考えられんのだけど
バレてないとおもっんのかな

264 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 11:47:51.37 ID:bjWr1BbCa.net
JASRACだけを叩くことはJASRACとアーティスト双方にとって都合のいいことだよ
本質を理解せずJASRACが悪という認識の人はアーティストを叩かないからね
実際はJASRACを擁護することはJASRACにとっても不都合という事実がある

265 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 12:06:06.06 ID:zM003swpa.net
>>262
逆逆
「見逃した所で そこまで デメリットがない」
が正しい

266 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 12:28:33.49 ID:eswnRYc80.net
>>265
あるに決まってんだろバカ
何アホなことほざいてんだよキチガイ大罪人
さっさと死にやがれクズが

267 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 12:45:07.66 ID:uPvE/y/Hp.net
金額換算でいくらくらいの影響があるつもりで
それをデメリットがない と言ってるの?


10万とか100万とかの影響はあるが全体の1%未満だろ見逃せ 
と言ってるのか
10円100円程度の影響しかないから誤差だろ見逃せ
と言ってるのかは大きく違う

268 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 12:59:36.19 ID:XF8wz+IGd.net
広告とか収益化してない少額利用は見逃してくれるように、アーティスト巻き込んでJASRACに働きかければまだワンチャンあったかもね

269 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 13:08:56.66 ID:UT5yHEFg0.net
JASRAC擁護もなにもJASRACに迷惑かけられてる人いるの?

270 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 13:10:20.11 ID:p3o49PSt0.net
必死だな

271 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 13:11:21.05 ID:qByazsmU0.net
>>268
つーか歌詞利用にしろ耳コピ楽曲にしろ個人がJASRAC管理曲を勝手に使う分には
今ならYoutubeやTikTok、Lineや各種ブログサービス等の利用許諾契約結んでるトコ選べば良いだけだし
着メロ商売の為に音楽業界からプレッシャーかけられてたMIDI時代とは状況変わっとるからなぁ

272 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 13:12:52.73 ID:1GLEjjTK0.net
>>269
質問に質問で返すなよバカ
そして話題そらしすんなボケ

273 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 13:14:38.43 ID:UT5yHEFg0.net
JASRACにアーティストが加盟するんだからアーティストがメリットあるって考えてるんだろうな
アーティストに文句言えば良いところをJASRACに代わりに文句言ってんのかな

274 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 13:16:59.59 ID:UT5yHEFg0.net
>>272
俺は質問されてないけど

275 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 13:21:11.80 ID:3hCP+ksj0.net
>>258
ただ公開してただけってのもタチが悪いね
あのね? 手書きの模倣だからといってワンピースや鬼滅の刃の単行本をまんまコピーしたものをネットで公開するのどう思う?
無料で見れる? 漫画村と同じだよね

276 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 13:25:21.55 ID:UT5yHEFg0.net
著作権法の問題をJASRAC汚えとか言ってるだけだな
別にJASRAC無くなっても権利者が直接訴えるだけだもんな

277 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 13:27:56.17 ID:UT5yHEFg0.net
委託者が取り分少ないだろとかいう不満は正当に思えるけどそりゃ当事者同士で解決しろとしか思えん

278 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 16:27:46.86 ID:vcT6dqsS0.net
普通の著作権だと学術的な引用だとか評論については無償で利用可能だけど、JASRACは教科書への掲載も金取るし、
そもそも徴収した金から最大25%の手数料を中抜きしてるんだよね
残りの75%を作詞、作曲、編曲、演奏者で等分すると著作者よりJASRACの取り分の方が多い

これが日本が他の国よりCDやDVD、配信サービスが割高になる理由

279 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 17:14:41.22 ID:3hCP+ksj0.net
>>278
> 普通の著作権だと学術的な引用だとか評論については無償で利用可能だけど、JASRACは教科書への掲載も金取るし、

なぜ普通の著作権とJASRACの著作権が違うと思い込んでるんだろう?この人
JASRACは完全に日本の著作権法の下で活動しているんですけど?

そして教科書の掲載で金取るとか初耳
教科書のコピーなどをして何かする場合は許可が要る場合があるというのと勘違いしているのか、それともわかってて嘘ついているのか…

> そもそも徴収した金から最大25%の手数料を中抜きしてるんだよね

これを中抜きとかいう神経がもうね
この人は仕事に給料払うなっていう共産主義な人なんだろうか?

> 残りの75%を作詞、作曲、編曲、演奏者で等分すると著作者よりJASRACの取り分の方が多い

作詞、作曲、編曲、演奏者も著作権者ですよ…

> これが日本が他の国よりCDやDVD、配信サービスが割高になる理由

まったく違いますね
上記のことと言いこうやって嘘、デマを流す悪質な人間は恥というものを知らないのだろう

280 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 17:15:55.76 ID:H8O1vX8va.net
>>278
デタラメ
CDの著作権印税は6%でJASRACマージンもそこから6%
25%なのは徴収やサンプリング調査に手間の掛かる演奏やBGM関係
それに演奏者(実演家)の権利は著作隣接権で
著作権管理団体のJASRACは関係ない
実演家印税は著作権印税じゃなく原盤印税からの分配
印税率は原盤製作者との契約次第だけど慣行1%
印税契約になるのはメインクレジットのアーティストのみで
サポート演奏のミュージシャンは基本買取

281 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 17:16:34.93 ID:T47gOl6Ad.net
日本のゲーム海外版でこいつらのせいで日本版の主題歌流せないで謎のインスト音源になるのがあまりにも多すぎる わ
海外でも売れる和ゲーは曲と歌手の知名度上げるチャンスなのに
マジでもったいないわ

282 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 17:19:35.58 ID:vcT6dqsS0.net
>>279
https://www.jasrac.or.jp/contract/01.pdf
教科書等掲載補償金ってどんな制度なのか教えて

あと75÷4の計算もしてみてね

283 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 17:28:10.31 ID:3hCP+ksj0.net
>>282
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/1415005.html
これよーく読んで出直してきましょうね

284 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 17:31:17.86 ID:3hCP+ksj0.net
>>282
> あと75÷4の計算もしてみてね

そもそも作詞、作曲、編曲、演奏者等の著作権者に”支払われた”金額から手数料は算出されるんだがねぇ…

285 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 17:32:01.79 ID:3hCP+ksj0.net
とにかく278は頭からお尻まで完全にデタラメ
意図的にやってるなら本当に悪質

286 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 17:35:52.89 ID:3hCP+ksj0.net
>>281
こいつらのせいって、こいつらって”音楽クリエイター達”を指しているわけだよね
知名度上げるチャンスとかなんで部外者のキミが憤慨してるの?

当事者がそれを問題視しているのならJASRACにも反映されるって知らないのかな?
JASRACは委託者たちの代表合議制で運営されているのだから

287 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 17:36:44.22 ID:vcT6dqsS0.net
土日でもご苦労なことでw
まあどの程度の時間で詳細な反論あるのかなあって思ってたんだけど
予想以上の速さと熱量だったわw

288 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 18:52:22.94 ID:DkW4SYnp0.net
>>238
ジャスラック自身がブロックチェーンでの管理を始めてるみたいだ

289 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 18:53:41.64 ID:kPf4ZCWj0.net
>>23
少し前にJASRAC委託になったぞ
それでサブスクで配信されるようになった
スクエニの管理の時代はライブ等で演奏するのもスクエニの許可が必要で、会社の都合でライブをさせてもらえない他のゲーム音楽作者が羨ましいと言ってた

290 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 19:08:45.98 ID:1zQGWifId.net
どうでもいいがjasracの回し者常駐してて笑っちゃうな

291 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 19:43:16.05 ID:G9gH0mX70.net
でも委託しないと一銭も入らんのだろ?

292 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 19:45:21.07 ID:kPf4ZCWj0.net
>>291
楽曲を利用したい人との交渉や契約、無許可で使われた時の対応等自分で全て管理しなきゃいけなくなる

293 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 20:13:29.22 ID:qByazsmU0.net
>>290
音楽アーティストやそれに関連する知識持ってたら
小林亜星や現役員の音楽業界人らがJASRACの天下りを全て叩き出す等
長年アーティスト中心に自浄作用を働かせてきた経緯があるし
「今の」JASRACは割とマトモな組織になってるの知っとるからな
1990年代は天下りの旧執行部が不正融資したりかなりアレだったんだけど

294 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 20:41:37.02 ID:uPvE/y/Hp.net
>>292
ゲームのBGMとかSEは
テレビ等で堂々とフリーで使われちゃってるもんな

295 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 20:57:46.16 ID:1IRgtPCP0.net
>>287
↑今まで5chで見てきたなかでも相当上位に入るダサい負け犬の遠吠えカキコだw

296 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 20:58:43.01 ID:1IRgtPCP0.net
>>294
それらも普通にJASRAC管理曲だから使われてるんだろ
包括契約してんだから

297 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 21:01:31.54 ID:kPf4ZCWj0.net
そういやヒャダインはマリオのSEを自分の曲に使っているけど任天堂の許可を取ってるんかな?

298 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 21:02:41.83 ID:bjWr1BbCa.net
PSポポロクロイス物語の楽曲を3DSポポロクロイス牧場物語で使えたのはゲームでの使用をJASRACに委託してるから
全曲かはわからんが歌モノだけじゃなくかなりの量が登録されてるよ
だから例えば俺ら一般人がポポロの曲を演奏収録してJASRACにお金さえ払えば元の作曲者やソニーへ申請しなくても普通に自作ゲームで使用販売できる

一方ゲームでの楽曲使用をJASRACに委託してない作品の場合は権利者と直接交渉になるだろう

299 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 21:18:36.99 ID:St2IFz7pr.net
>>251
本来なら、「使用した側」であれば、正確な使用回数だってわかるはずなんだから
使用した側が律儀に正確に申告しさえすれば、ほぼ全ての問題は解決する
それをやるのは大変だろうと、「JASRAC側が気を遣って」申告を省ける包括契約なんてのを提案してるんだ
包括契約に文句があるやつは、正確な申告を嫌がる使用者側に言うべき

300 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 21:48:29.34 ID:zFRlDQOV0.net
なんでこんなカスラック擁護が多いんだよ

真面目に仕事、分配してれば、って前提を
120%カスが満たしてるものとして話せばそりゃねえwww

301 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 22:02:51.80 ID:fXZteAsg0.net
北米より利用料が100倍以上高い→街角で楽曲利用できず

作者に金戻ってるか不明

音楽教室から金をぶんどる→音楽の発展を阻害



メジャーレーベルの音楽が聞かれなくなった結果時代は初音ミク(ボカロP)へ

302 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 22:09:46.78 ID:kPf4ZCWj0.net
>作者に金戻ってるか不明

お前ごときにいちいち説明する必要が無いからわざわざ言わないだけ

303 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 22:19:51.31 ID:uPvE/y/Hp.net
俺は内情はよく知らないけど
いらない!と思うなら使わなければいいんだよな

改善して欲しい!ってのはその組織が必要なのが大前提

304 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 22:29:47.84 ID:/PF2Lbnp0.net
>>301
有力なボカロPの大半がJASRACに委託してるんだが

305 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 22:32:16.49 ID:zFRlDQOV0.net
>>303
うーん、いらなきゃ使うな理論?吉野家ですかね?
なんでジャスラック側に立って、さらに上から目線で擁護する必要あんの?

306 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 22:43:07.98 ID:uPvE/y/Hp.net
吉野家という例えの意味が分からない

307 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 22:45:48.70 ID:G9gH0mX70.net
JASRACに委託 金貰える
個人で管理   金の回収は自己で

ただコレだけの話やん

308 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 22:53:25.53 ID:zFRlDQOV0.net
windowsの文句言う奴に
>>303みたいなマヌケな返しはしないじゃん。したら非難轟々でしょうよ
貴方どの立場の誰よ?って話

309 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 22:58:57.25 ID:uPvE/y/Hp.net
ユーザー側の立場でしょ
Windows使いづらいな Apple使お とか

310 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 23:17:32.09 ID:qByazsmU0.net
>>302
そもそも戻ってないと思うアーティストが多いなら
ツイッターやブログ、雑誌でアーティスト側から問題提起してるわな
とは言え過去あった有名所のネタはデマ(オーケン)だったり
虚偽記載で裁判敗訴してたり(ファンキー末吉)ライブハウス側の怠慢(しほり)だったり
JASRACからの分配を音楽出版社側が中抜きしてたり(平沢進)…って感じだけど

311 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 23:20:07.43 ID:Bn81m+Ls0.net
>>281
それやると海外で好き勝手されるからダメだぞ

312 :名無しさん必死だな:2021/07/03(土) 23:31:08.19 ID:qByazsmU0.net
>>301
北米より100倍高くて街角で音楽利用出来ないって
例えばJASRACの店舗内BGM利用料は店舗面積500平方メートルの店で年額6000円
法人どころか個人向けの各種サブスクサービスと大して変わらん値段だし
北米なら年額60円で利用出来るとでも言う気なんだろうか…
https://www.jasrac.or.jp/profile/covenant/pdf/royalty/rylty12.pdf

313 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 01:36:17.48 ID:NFhAItEd0.net
昔素人が公開するMIDIを潰してたから
恨み買ったんだよな
jasracが著作権料徴収してアーに分配してるんだが

314 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 02:14:47.16 ID:I5IkYhKx0.net
例えば著作者自らがYouTubeに自分の楽曲をプロモ目的でアップしても
一旦JASRACが使用料徴収して手数料を引いて著作者に戻すって仕組みなんだっけ?

315 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 04:55:14.39 ID:3EZfRXIG0.net
youtubeの場合はyoutubeが著作権料を支払ってる
権利者がその他ネットでプロモーションやる場合はジャスラックの管理を外すことができる

316 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 05:31:09.22 ID:ZhXMXMBW0.net
SONYとJASRAC担当のステイ豚って同じなのか?

317 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 06:57:46.73 ID:fQNfNxWq0.net
作者に渡す以上に自分らに入っているからだろ?

318 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 07:18:13.30 ID:0n67Txq10.net
>>313
素人が公開する「商業音楽ビジネスに損害を与える不正コピー」が潰されただけ
それで恨みだなんだ言うのは音楽泥棒たちの筋違いの恨み

恥を知れよ、いい加減

>>314
運営上当たり前の仕組みだろ
世界中どこだって同じだよ

>>317
作者に渡した分からほんの数%が手数料になるだけなのに作者に渡す以上どうやってとるというんだよ、阿呆が
んなことやってたら「横領」つって刑事事件になってるわ

319 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 07:46:47.64 ID:YdzTTWlX0.net
未だにMIDI MIDI言う馬鹿がいるんか…
前にも同人文化と同じように扱う糞馬鹿が居たが、音楽の場合は”権利者が暗黙の了解で見逃してくれる内容の二次創作”じゃないんだよ
完全に見逃せられないレベルでしかないの、特にここで馬鹿どもがいう”潰されたMIDI活動”はそうだった

320 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 07:53:37.29 ID:YdzTTWlX0.net
ネットの急速な発展で、一次的に法が追いつかない状態の時に合法的に他人の著作物を好き勝手使って楽しめる”空白の時代”みたいなのがでたけど(今では違法ダウンロードになるが、昔は取り締まる法律がつくられてなかったので合法だったようなものとか)
それと同じだっただけ
JASRAC内での規定の刷新が時代に沿ってない状態(ネットでの音楽著作権に対するJASRAC=音楽クリエイター達 の意思決定)が、是正されるまでの間、好き勝手商用音楽をMIDIで作ってそれをネットでばら撒けた時代が少しだけ存在した

そんなのはすぐに法や規定が追いついて是正されるわけだが、まともな人たちは ああフィーバー状態が終わってしまったね 今まで楽しかったなーw で終わる
こういうものに対してボクたちの楽しみを潰された!横暴だ!とか言うのは完全にガイジ
逆切れも甚だしい

321 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 07:58:32.10 ID:jCCvNNkm0.net
ジャストダンスとかに日本曲がほぼ無いのはここが原因なんだろうなぁとは思う
韓国とか結構あって世界市場でいいプロモーションになってるだろうに

322 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 08:16:12.62 ID:YdzTTWlX0.net
>>321
こういう事いう馬鹿もいまだ一定数いるのもな

323 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 08:17:14.97 ID:jXpRUl0z0.net
>>321
オリジナル音源を扱う権利はJASRACじゃなく各音楽出版社が持ってるから
ジャストダンスに日本曲が無いとしたらそっちが原因じゃね

324 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 08:23:42.27 ID:YdzTTWlX0.net
>>323
単に制作側の都合だよ、ああいうのは
そもそも321の馬鹿は世界市場で〜とか言ってるけど、なんで世界市場で出す(つまりはEU版だったり北米版だったり)で現地でまったく知名度ない日本の楽曲が入ると思ってんだか…
しかも入ってない理由がJASRACのせい、とかどういう思考回路してるんだろうな? 

325 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 08:24:50.86 ID:YdzTTWlX0.net
例えば日本で出しているダンレボやビートマニアにフィリピンやチリの人気歌謡曲が入ってない!とか言われても困るだろ
 

326 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 08:32:36.71 ID:hoEwVTP00.net
カスラック擁護とか何が目的なのかな?中の人以外無いか

327 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 08:39:06.90 ID:jXpRUl0z0.net
>>324
あくまで権利問題だとしてもって話なんで自分も製作側の都合だと思うよ
それにジャスダン自体WiiやWiiU時代は任天堂がカルチャライズして
日本だけ国内向け楽曲で出してたから余計海外版に日本曲入れる必要性無かったし

328 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 08:45:15.59 ID:YdzTTWlX0.net
そもそも元々ジャストダンスが日本の会社の日本人向けゲームであったのならまだ百歩譲ってわからんでもないが、海外の会社の海外向けのゲームだからなw ジャストダンスって
なんでそれに日本の曲が、海外市場で出したやつに入ってないとおかしいと思うんだか

329 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 09:40:42.94 ID:Pj/Z6VoW0.net
音楽出版社の取り分を少なくしてアーティスト側に渡すって議論ならわからないでもないそれか使用料の値段を上げるとか
でも使用料をタダで使いたい勝手に使いたいって話なら違うだろって

330 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 09:47:09.12 ID:eKXf8KycM.net
まあカスラックに入ってない曲もあるだろ

331 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 10:15:10.45 ID:TDGXJ7Lt0.net
このスレ長文で長々あってもソースゼロでアホバカ間抜けしか書いてないのはやっぱり言い負かしたいだけの妄想なん?

332 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 10:15:42.92 ID:EwFedFdp0.net
だから金が欲しけりゃ自分で管理しろってことだろ
JASRACに頼んだんだから契約条件で支払われるだろ

333 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 10:18:15.01 ID:twwrMEan0.net
ここジャスラック擁護が張り付いてて気持ち悪すぎw
ゲハってつくづく特殊よな

334 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 10:26:19.50 ID:2gQBnciMp.net
擁護というかアホな批判だから反論されてるって感じだな

隙だらけでドヤ顔ってるから殴られる
その後でも打ち返せたらいいのに、
社員だの擁護だの中身のないこと言うしか出来ない

335 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 10:41:35.21 ID:5EyaBCQk0.net
ニュース系の板ではアホなJASRAC叩きは減ってきたけど
ゲハでは現役か
苦しくなると社員が張り付いてるって論点ずらしするのも同じ

336 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 11:58:38.92 ID:Pj/Z6VoW0.net
根本的な話になるとJASRACのせいにはならないから…
使用料も安くてもダメだし高くてもダメだしね
音楽出版社とクリエーターの関係を語らなきゃJASRACなんて些細な事

337 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 12:04:43.41 ID:sn3L8uC00.net
>>335
こういう捏造を平気で書き込めるのはソニー関係と類似性があるな>JASRAC擁護

338 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 14:37:12.72 ID:/omuKUut0.net
>>301
北米がそもそも権利者団体が音楽教室から金取ってるよ

339 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 14:41:42.73 ID:/omuKUut0.net
まあJASRACの監視のせいで他人の著作物を勝手に使うことが出来ないことで不利益を被った人もいるんだろうから嫌われもするのは分かる

340 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 14:42:32.56 ID:/omuKUut0.net
>>336
音楽出版社とアーティストの関係は闇だからねえ

341 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 14:49:21.79 ID:/omuKUut0.net
JASRAC批判はアーティスト側から分配率とか文句言うのは分かるところもあるけどユーザー側からは法律変わらなきゃどうにもならんことだからなあ

342 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 15:51:01.72 ID:95UN7Zbrr.net
JASRACに「巻き上げた金をアーティストにちゃんと分配してんのかよ?してねえだろ?なら払わねえ」
みたいな態度取ってるやつらは、
普通の店で買い物する時にも「原価からの上乗せ分は正しく従業員の給料になってんのか?」とか思うのかね
「従業員に払わずに経営者が着服するだけなら仕入れ原価以上は払わねえ」とか言ってるなら筋も通るが
まあ、ねえよな

343 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 16:08:27.18 ID:2gQBnciMp.net
>>342
下でも筋は通らねーよww

344 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 16:20:53.64 ID:MzK/drGza.net
プロモーション無しでメガヒットを飛ばした
虎舞竜のロードなんてのはレア中のレア
カラオケで歌われまくってる曲の99%は
プロモーションがあって周知されヒットした曲だし
プロモーションされない曲や売れなかった曲は
2次利用の著作権印税が発生すること自体がマレ
売れなきゃそもそも縁のないものなわけで
プロモーション契約とバーターで
音楽出版社が著作権を持つのは別に闇じゃないべ

345 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 16:29:01.05 ID:hZTIA+Uk0.net
>>333
カスラック関係のスレはどの板でも必ずと言っていいくらい火消しが沸く

346 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 16:36:31.88 ID:Ob1AAQYfd.net
正直何が問題なのか分からんから擁護も批判もしようがない

347 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 17:29:59.41 ID:jXpRUl0z0.net
>>341
JASRACは非営利団体な上にシェアの問題から法律で色々縛られてて
NexToneと違い分配率はアーティスト側の代表らと相談しないと決められないし
余った運営費も来年の分配に全額回す仕組みだから
アーティスト側から分配率で文句出る事はまず無いと思う

348 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 17:37:50.45 ID:2gQBnciMp.net
代表者と協議してるから文句が出る訳がない言うのなら
同じく国民の代表者で運営してる国会や政府の支持率は
いつも100%って事になるな

現実は50%ありゃいい方だけど

349 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 18:46:17.73 ID:Rz/LU8Da0.net
>>348
国とJASRACみたいな組織はまた違うだろうw
そこで暮らしている(生まれた)ってだけで投票権利ができるようなものじゃないからな、JASRACは
自ら契約内容をしっかり聞いて、読んで理解して望んで契約してる人間だけが、その組織を評価できるのだから、それも複数ある組織から選ぶこともできるのも大きな違い
そして気に入らなくなったら契約解除だって好きにできる、これも違う

そういった状況で代表者が協議しているのなら支持率は当然相当高くなって当たり前でしょ

350 :名無しさん必死だな:2021/07/04(日) 18:47:58.98 ID:Rz/LU8Da0.net
まぁ細かなことをいうとJASRACとの契約は自分たちが契約している音楽事務所を通してやってるせいで、契約の中身もJASRACのことも全然理解できてないアホなアーティストたちもたっくさんいるけどねw

351 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 00:18:18.41 ID:CEmTkZ890.net
>>350
理解するまで説明しない事務所にも問題あるよね

352 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 00:25:36.12 ID:UrGuaqGU0.net
>>350
事務所を通してやっているというよりも力関係による半強制じゃねえの?
事務所を通さない勝手な契約なんてほぼ許されんだろ

353 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 00:30:42.03 ID:hAAQ5d5M0.net
勝手に音楽が聴ける利点はあるだろうけど
自分の曲を勝手に流されたら怒る奴の方が多いだろ
作る気無くなるで

354 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 00:52:55.24 ID:yKxXRSgPr.net
>>353
「勝手に」っていうよりは、
「その曲を流したら自分の商売に有利に働くと考えてるくせに感謝の利用料を払う気が毛頭無い」
っていう態度に怒るんじゃないかな
まだ「お前の音楽なんかに金払う価値はねえわw」とか言われる方がマシだろう
「価値は認めるが金は払わねえよw」は明らかにふざけてるからな

355 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 02:31:49.14 ID:R+GcUInZ0.net
この話題ってめっちゃ擁護が沸くよな

356 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 03:03:23.30 ID:1NiSU0V3a.net
これのせいで日本の音楽文化は確実に廃れてきてるよな

357 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 03:46:37.08 ID:D/vMeZKd0.net
>>352
半強制と言ってもレーベルによって
支払いが安い代わりに演奏権がアーティスト持ちになるか
ある程度固定の金額を貰う代わりに演奏権ごと音楽出版社に渡すかの二択なんで
所属する時点でレーベルを選べってだけでは

358 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 04:03:05.72 ID:+vASxG/m0.net
>>356
廃れてきてるの?

359 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 04:15:38.52 ID:fX5kEItb0.net
むしろ必死になって作った曲が何もしてない奴に勝手に使われて対価ももらえない方がやる気無くすし廃れるわ

360 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 06:55:54.00 ID:H8XiEcPi0.net
>>318
俺に喧嘩売られても困る

361 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 07:31:26.74 ID:Evvn92np0.net
>>360
お前がアホなこと言ってるからじゃん?w

362 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 08:03:52.14 ID:o83dVusEd.net
>>318
私怨を買って怒り狂った連中が話聞かなくなったって言っただけだろうが

363 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 08:11:26.43 ID:sbWqUMTad.net
スーパー行ってもスーパーのテーマしか流れてないからな
街頭でもラジオや有線流してるところが少なくなって、曲を流行らせる下地は減った

364 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 08:19:23.82 ID:Evvn92np0.net
>>363
何度間違いを指摘されてもめげないしつこい馬鹿だねw
もうその論で人は騙せないよ?w

365 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 09:34:08.90 ID:D/vMeZKd0.net
>>363
スーパーやドラッグストア等どこでも打ち込みアレンジのJASRAC登録曲流れてるぞ
家電量販店なら兎も角スーパーのテーマなんて全然聴かんけど

366 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 10:12:26.68 ID:0XZSzWjHa.net
店舗の定番BGMは有線のHits インスト
耳に残るように作られてるテーマーソングとは逆に
会話の邪魔にならず老若男女誰にも不快感を持たれずってことで
音量音色音質に統一感をもたせ極力耳に残らないように
ヒット曲をインストアレンジした奴がよく使われてる

367 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 10:25:33.20 ID:Aw4vFQtx0.net
店舗の広さにもよるが普通の店やスーパーなら月500円くらいで包括契約できてJASRAC管理曲使い放題になるのにJASRACのせいで街から音楽が消えたとか本気で信じてるなら頭が悪すぎるわな

368 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 11:22:27.13 ID:+nKVjAeQ0.net
作詞作曲した人がライブで歌う
JASRAC「使用料よこせ!」

369 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 11:27:07.23 ID:Aw4vFQtx0.net
>>368
管理をまかせるということはそういうこと、それに疑問を感じるほうがおかしい
そもそも使用料払うのはそのライブの主催者だったり会場だったりのほう

370 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 11:35:44.91 ID:+nKVjAeQ0.net
>>369
賃貸マンションで同じマンションに住んでる大家から賃料を徴収するのと同じだぞ
そんな判断もできないのか?脳ミソ猿以下なのか?

371 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 11:37:26.53 ID:nNFdhkSxd.net
>>365
スーパーなんてオリジナルソングか
ててーててててばっかじゃん

372 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 11:39:49.36 ID:nNFdhkSxd.net
>>367
田舎にそんなコンビニみたいに狭いスーパーあるかよ

373 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 11:50:45.71 ID:hHs18MEy0.net
ゲーム関係だとCD出す際に勝手にレーベルがジャスラックに登録して取り消すの困ったって話あったな

374 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 12:18:05.71 ID:Aw4vFQtx0.net
>>370
全然違うわ
農家が出荷した野菜がスーパーに並んだのを、自分がつくったからといって金を払わずに持っていく、っていうのが一番似ている例だ

著作権委託ってのはそういうものだ
脳みそサル以下では理解できないことかもしれんがな

375 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 12:28:23.52 ID:0XZSzWjHa.net
>>370
まずJASRACには自己使用の免除規定がある
それに大家が管理委託してるマンションに住む場合は
自宅住居部分を委託管理の管理区分から外してる
管理会社に委託してない部屋だから家賃が掛からないだけ

376 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 12:36:44.65 ID:5FtFRhcx0.net
感情論では無茶苦茶理不尽なことでも法を侵してなければセーフになる
嫌なら問題に同調していて法改正に強い政治家に投票するしか無いのよな

377 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 12:39:45.23 ID:st4J1Eb80.net
>>370
基本的に、著作権管理委託ってのは著作権を譲渡して行われるんだよ
そうでないと法的に勝手にJASRACが他人の著作物の利用を取り締まれないからな

譲渡している以上はその曲の著作権はすでにJASRACになっている
つくった本人だろうと利用する際には利用料払わなければいけないってのは基本中の基本だ

理解したか? サル以下の頭脳くん

378 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 12:42:21.36 ID:AwO7eTMMp.net
>>376
法的にセーフなのは当然で
その感情論で理不尽なのか?当たり前なのか?を
今この場で話すればいいのではないか

379 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 12:49:22.00 ID:7s1wEcOVM.net
ユーチューバーでストリートピアノやってるやつはアウトか?よみぃとかハラミとか

380 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 12:58:45.67 ID:O5ONzWyo0.net
>>377
信託委託じゃね?

381 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 13:12:33.86 ID:0XZSzWjHa.net
>>380
信託譲渡

382 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 13:52:03.88 ID:3O3Nb3+7d.net
>>368
そこは改善しても良いんじゃないかな

383 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 13:52:54.96 ID:3O3Nb3+7d.net
>>379
曲によるんじゃね?

384 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 14:03:21.78 ID:0XZSzWjHa.net
>>382
すでに免除規定がある

385 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 14:39:31.01 ID:Rs6OZcJPM.net
>>3
そいつそもそも自分とこのライブハウスで演奏した曲をちゃんと申請してなかったってオチもついてるけどな

386 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 14:54:25.20 ID:9lWIL8mV0.net
イメージだけど音楽関係者の権利を守るのではなくJASRAC拡大が目的に見える
ゲームやBGMなんかの権利だったりも似たような組織あると便利なんだろうなって思うけどできてほしくないって気持ちのほうが大きい

387 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 15:24:10.90 ID:iftLKLn/M.net
まあ音楽教室のやつって普通は期限切れてるパブリックのやつとか自分たちのとこで作った曲で音楽教室だってできるというか
普通のパターンはそういうふうにやってる上でわざわざ客集めるために話題のあの曲が演奏できるようになるって
教室開催してたわけだし完全に商売としてやってるんだから使用料払えってのは間違ってはない

388 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 15:32:02.26 ID:acoBK8Mlr.net
鼻歌にすら著作権侵害訴えそうで
怖い

389 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 15:56:43.07 ID:D/vMeZKd0.net
>>388
それよくネタにされるけど
「入場・観覧無料」「演奏者は無報酬」「非営利」であれば利用料は不要なんで
金取って鼻歌コンサートでも開かない限り訴えられないよ

390 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 16:08:00.97 ID:EVRW9aVIM.net
雅楽ネタも演奏リスト確認して調べて見ないとわからんから教えてくれって話だしな
雅楽だって新しい曲はできてるしそれが管理曲ならチェックしないとだめだしね

というか管理を委託してる側から見ると違法使用されてる相手に
凸して使用料ぶんどってきてこれるところがJASRACしかないってはなしもあるんよね

391 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 19:23:15.67 ID:3O3Nb3+7d.net
>>390
雅楽の件だと教える義務はないから演奏者側は文句言いたくなるのは分かるな

392 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 19:52:01.48 ID:pwPQI5EY0.net
>>391
全然わからん
確認されるのなんか当たり前だし、それに文句つけるなんかやましい事あるヤツしかいない

393 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 20:20:55.34 ID:3O3Nb3+7d.net
>>392
他人の著作権侵害してないのにいちいち使ってませんて届ける必要ないよ
JASRACの管理曲を使ってるときにきちんと届ければ良いだけだろ

394 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 20:31:50.44 ID:3O3Nb3+7d.net
そもそも雅楽の件も当の人物は今後JASRACに関連書類を提出する必要がことはないと確認取れてるしな

395 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 20:37:20.81 ID:3O3Nb3+7d.net
JASRAC側もご理解とご協力っをて立場で確認してるだけなのに担当者の高圧的な態度が悪かったて話
侵害がハッキリしてるんなら高圧的になるのも理解できるけど

396 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 20:58:49.60 ID:zLZazBJK0.net
>>3
本当に渡されないなら訴えればいいだけ

397 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 21:11:33.19 ID:zLZazBJK0.net
>>28
それデマ。ラジオからは取らない。

398 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 21:20:08.00 ID:3O3Nb3+7d.net
>>397
丁寧にJASRACがQAまで出してるからな
何で著作権料取られるとかデマが流れてんのかね

399 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 22:15:46.80 ID:wgA/UU210.net
使用料を高くしたら演者側も困るしなw
音楽出版社の取り分をちょっと少なくしてクリエーターに配分も言えないし

400 :名無しさん必死だな:2021/07/05(月) 22:48:44.49 ID:wQqZscCGr.net
ゲーム実況と同じ
個人が非営利でやるならお目こぼしもあるが、
ガッチリ収益化目当てなら(使用料と引き換えに)許可取れって話
それを「実況されたら宣伝になるのに!」とか「ゲーム文化を潰す気か!」とか言うのは
「街中で流れてたらヒットする!」「音楽文化を潰す気か!」って言ってるのと同じメンタル

401 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 00:45:30.46 ID:iELc6bOP0.net
>>396
それ裁判したけどファンキー末吉側がJASRAC側に出した楽曲報告書に虚偽記載があって
地裁敗訴、知財高裁敗訴、最高裁棄却とJASRACに完全ストレート負けした後で
文化庁に上申書を出すパフォーマンスした時の記事だから…
(なお文化庁はコメント無しの完全スルー)

402 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 00:53:08.78 ID:/4tqLYAv0.net
>>393
使ってませんを届けろ、なんてJASRACも言わないぞ、阿呆が
音楽利用みたいな「性善説にのっとった自主的報告義務」みたいなシステムを取らざるを得ないものの運用の都合上、管理団体ってのはランダムで抜き打ちチェックみたいなことをしなきゃいけないんだよ
そういうものに会った時に、音楽利用者側が協力するのは当たり前って話な(勿論強制はできないが、だからといってJASRACにこの業務をやるな!なんてのは当然言えない、 絶対に必要な業務内容の一つだから)

>>394
今後は? んなわけないだろ、本当に阿保だなお前 
何も理解できてねぇじゃん
管理楽曲使うことがあったら当然報告しないと駄目にきまってるだろ

>>395
高圧的だったかどうかなんか本人しかわからない事
もともとこの人も(よくあるネットのデマの定番の一つで)単なるJASRACの当たり前の「確認業務」をあたかも「使ってないのに請求された!」かのように言って、色んな人につっこまれたら「請求はされてませんよ」と急にいいだし、
悔し紛れになぜか「雅楽をガラクと言われたから〜」とか「高圧的だった〜」とかまったく証明できないことを言い出した 
証明できないことで批判するというかなり卑怯なことをやらかしている人

403 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 02:47:21.30 ID:adM8SSNM0.net
>>402
管理楽曲使わなきゃ報告する必要ないよねってだけの話

404 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 02:59:38.43 ID:2Obxr+pZd.net
>>402
雅楽の件は互いに謝罪してるから互いの説明が不十分だったんじゃねえの?

405 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 03:04:47.24 ID:2Obxr+pZd.net
>>402
この人は管理楽曲使わねえから今後も報告しなくて良いってだけじゃねえの?

406 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 03:10:05.39 ID:adM8SSNM0.net
別にJASRACは法律に従って権料を正当に取りゃあ良いだけだけど侵害してない人には協力義務は無いよ
覆面捜査とか抜き打ちチェックはどんどんすりゃあ良いけど

407 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 07:28:02.16 ID:/4tqLYAv0.net
>>406
侵害してない人に協力義務は法的には無いだろうが、だからといってJASRACの正当常務である抜き打ちチェックを悪く言うのはアカンだろって話

408 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 07:32:00.17 ID:/4tqLYAv0.net
それとこの件に限ったことではないが、恐らく殴り返してこないであろうと思われる立場の相手に対して 一切の証拠もなしに ネットで一方的に〇〇みたいなことされた!みたいな被害報告をするのは駄目だろうよ絶対

409 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 07:52:16.56 ID:dkJoUrA70.net
作った本人より中抜きが儲ける日本だからな

そりゃ技術者も逃げるわ

410 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 09:04:30.91 ID:CAnVdcgX0.net
ピアノ置いてるレストランから金取る団体だから
JASRACが管理する楽曲を演奏しないと証明できないなら金払えってね

411 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 09:09:54.18 ID:czbiPxKU0.net
>>410
もうその話はとっくにネットの悪質なデマであることが知れ渡ってきているからなw
というかネットで見るJASRAC悪しの逸話は100%全部、実はJASRACはまったく悪くないことがわかっている
100%な

412 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 09:17:06.79 ID:CAnVdcgX0.net
>>411
お前が分かってる気になってても意味ないよw

413 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 09:17:58.03 ID:3UJp1pkV0.net
作るだけじゃなく保守や管理するのにも人が働いているんだけどな
こういう人たちの働きを認めない、理解しない連中が中抜き中抜きって騒いで、結果として日本人の給料や労働環境を悪くしてるんだろうな

414 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 09:25:13.47 ID:rxbfsBlP0.net
>>410
それデマ。違うと言うなら1つでも具体例出してみろ。

415 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 09:42:15.09 ID:2Obxr+pZd.net
>>410
それ覆面捜査されてんじゃねえの

416 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 09:46:40.81 ID:2Obxr+pZd.net
>>409
JASRACとあんまり関係なくね?

417 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 09:51:28.54 ID:czbiPxKU0.net
JASRACが法律に基づいた規定により徴収しているし、それに関して(たまに頭のおかしな奴らが起こす)裁判などで負けたことが無い以上、徴収のやり方や徴収するところなどに一切の非は無いことは自明

鼻歌歌ってるだけで〜やピアノ置いてるだけで〜とかがそんなアホ話が事実なら裁判で負けてるわな

418 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 10:01:33.98 ID:iELc6bOP0.net
>>410
ピアノ置いてるレストランがJASRACに訴えられたのは複数あるけど
基本何年もJASRAC管理曲を弾いてたのに利用申請してないパターンで
どれも敗訴か金払って和解する形になってる
大概店側は「管理曲は弾いてない」と主張するけど店内録音等の証拠出されて負け

419 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 10:07:36.99 ID:czbiPxKU0.net
わずかな手数料で著作権管理、徴収・配分、啓蒙活動だけでなく違反者に対する裁判のための地道な証拠集めもしてくれて、しっかり裁判でも勝ってくれるJASRACはほんとうに音楽クリエイターにとってありがたく頼りになる存在

420 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 10:08:36.59 ID:czbiPxKU0.net
違反者っていうと語弊があるなw
「不正な音楽利用者」か

421 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 12:07:21.52 ID:uxG8lM0g0.net
中抜きとか平均給与とかは興味ないけど、これだけがっつりネット工作するだけの資金力があるのは良く分かった

422 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 12:31:12.12 ID:fMbW6UZz0.net
喫茶店とか運動会とかちょっとでも公共の場で流すと請求してくるんだっけ?
著作権あるものに小さなことでもお金を取るという行為が厳しいから
安心できる側面もあるだろうけどね

423 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 12:42:34.69 ID:8xOFD/qLp.net
>>422
一般的な学校の運動会であれば非営利なので無許諾OK、
ただし録音録画は複製にあたるので申請必要
喫茶店は営利なので当然申請必要、
ただ「露天などの軽微な利用」は申請不要となってるので
「ちょっとくらい良いでしょ」のラインはちゃんとある

424 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 12:52:12.00 ID:3UJp1pkV0.net
>>421
おかしなこと言ってツッコまれたら工作だ!って… 無敵理論かよ

425 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 12:58:12.69 ID:QUVn1RCW0.net
なぜいつもJASRACだけで止まるのかな?根本は音楽出版社なのに…

426 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 13:06:24.88 ID:buzOPe0WM.net
>>1
任天堂が自社で作ったゲームを自社で遊ぶのに
SONYに金を払わないと遊べないようなもんだぞ

427 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 13:08:10.67 ID:rxbfsBlP0.net
>>426
全然違うよ

428 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 13:10:50.78 ID:2Obxr+pZd.net
>>426
全く違うし

429 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 13:28:13.00 ID:VugWQbcL0.net
JASRAC知ったのが15年くらい前でむちゃくちゃな主張してたけど
スレ見てると今はまともよりになってるのかな

430 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 13:46:08.14 ID:9n0sR2jR0.net
>>34
昔はCCCDとか音楽守銭奴だったのにトップが変わったのかすっかりユーザーフレンドリーな会社になったよな

431 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 14:46:22.31 ID:xo7Nh/Yaa.net
JASRACでおかしいと思うのは
レコード会社と音楽出版社の間に入ることくらいかな
作詞作曲家が音楽出版社を通さずJASRACに直接信託だと
レコ社の手間的にJASRAC経由になるのは仕方がないと思うけど
アメリカの著作権管理団体はこの部分に入らないので
日本でもレコード会社と音楽出版社は直接でいいはず
この部分で抜いてるのはNexToneも同じなので
信託法の関係でこうなってるのかもしんないけどここは余計な中抜き

432 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 15:01:46.48 ID:iELc6bOP0.net
>>429
15年前だとちょうど天下り役員を全員叩き出し終わった辺りで
今後は音楽業界人の役員を中心に心機一転再スタートだって時期
ただ携帯電話向け着メロ販売開始に伴う所謂MIDI狩りが終わった後で
当時のネットユーザーからは既に嫌われてた状態かな

そこからTVを中心とした包括契約でのどんぶり勘定廃止の為のシステム構築や
動画配信やブログでユーザーが無料で楽曲を演奏、歌詞掲載が出来る様に
各サービス提供会社と契約したりして今に至る感じ

433 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 16:12:13.00 ID:NtHOxxiS0.net
>>431
ジャスラックが管理してるのは著作権だけだから
信託契約の相手も音楽出版社かアーティスト本人だけじゃないの?

レコード会社が契約してるのはレコード協会で

434 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 16:31:33.67 ID:czbiPxKU0.net
>>425
なんの根本だ?
音楽出版社だってビジネスでやってるんだし、権利ももってるんだよ
仕事に対する対価

>>431
全然JASRAC関係ないわ、それ

435 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 16:46:31.33 ID:2Obxr+pZd.net
>>36
そんなことは起こりうるのか?

436 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 16:47:56.51 ID:QUVn1RCW0.net
>>434
ビジネスだとしてもTV局やメディアの音楽出版社は弊害があるでしょ
メディアは紹介する立場であって欲しい自分らの音楽出版社主体にするべきじゃない

437 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 16:51:22.96 ID:R4gere0f0.net
>>435
そりゃ起こりうるだろう
ただ36のケースの場合、正しい事やってるのはJASRACのほうで作曲者が契約について何もわかってないアッホなだけだけど

JASRACに委託契約した時点で著作権はJASRACに譲渡されてるから、作者であろうが勝手に0円でいいよなんて言えない

438 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 16:55:27.11 ID:R4gere0f0.net
>>436
> >>434
> ビジネスだとしてもTV局やメディアの音楽出版社は弊害があるでしょ

誰にとってのなんの弊害? 

> メディアは紹介する立場であって欲しい自分らの音楽出版社主体にするべきじゃない

だからどこの立場でモノ言ってるんだ?????
メディアは紹介する立場であって欲しい? だから対価を要求するなって?

みんなお金儲けのために色々やってるんだよ? 法の下での権利をもとにしてね
それを批判するってことは仕事に対して金儲けするなっていってるのと同じ

馬鹿も休み休みに言えって感じだわ

439 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 17:15:10.84 ID:xo7Nh/Yaa.net
>>433
アメリカの大手レコード会社は大手音楽出版社と直接契約していて
著作権使用料を著作権管理団体じゃなく音楽出版社に直接払う
作詞作曲家が大手出版社と契約してると
レコード会社→音楽出版社→作詞作曲家になるアメリカ
日本はすべて著作権管理団体経由なので
レコード会社→JASRAC(NexTone)→音楽出版社→作詞作曲家

440 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 17:26:41.64 ID:R4gere0f0.net
>>439
おい、まてまてASCAPどこいった?w

441 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 17:28:26.61 ID:R4gere0f0.net
アメリカだって著作権管理団体経由しとるだろ
なんでこんな嘘つくんだろうな?

442 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 17:36:52.39 ID:xo7Nh/Yaa.net
>>440
アメリカのASCAP/BMI等は
許諾と使用料の徴収に手間の掛かる実演権(演奏権)の管理だけ
直接契約の大手レコード会社と大手音楽出版社の間には入らない

443 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 17:40:51.20 ID:R4gere0f0.net
>>442
いやそれでも(それが事実かどうかしらんし、正直疑わしいが)権利者の間にははいるから一緒じゃん?

お前の言った
>レコード会社→音楽出版社→作詞作曲家になるアメリカ
↑これなんなんだよ? 大嘘じゃん

そもそも直接契約の大手レコード会社と大手音楽出版社の間には入らない? 本当か?それ
それじゃとにかく利用者側にとってややこしくなるだけじゃん
なんのための管理団体だよ?

444 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 18:52:50.99 ID:xo7Nh/Yaa.net
アメリカの楽曲著作権は
録音権、演奏権、シンクロ権、出版権の四つに分かれていて
録音権(音源化)は出版社の自主管理かHarry Fox Agencyって著作権管理団体
演奏権(放送、ライブ、店舗BGM)の使用料徴収分配がASCAP/BMI等の著作権管理団体
シンクロ権(音楽と映像の同期) ドラマやCMのBGMに利用されると
楽曲のイメージが固定されてしまうことがあるので出版社が管理するのが普通
(使用料が高いせいで申請が少なく出版社で自主管理できるらしい)
最後の出版権は楽譜にする権利なので当然音楽出版社が管理してる

JASRACが全部やってる日本とは仕組みが違うので
レコ社と音楽出版社の間にASCAP/BMI等の演奏権管理団体は入らない
大手は直接契約で中小が録音権管理業者のHFAを挟む

445 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 20:03:21.25 ID:rxbfsBlP0.net
>>431
でもそれは音楽出版社が直接やろうと思えば出来るんじゃないの
つまりJASRACの問題というより音楽出版社側に何か理由があるんでは

446 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 20:18:45.17 ID:oKmiHLv8M.net
その手のなんで間に入って中抜きしてんだ?って疑問には大抵の場合は
それぞれが個別に交渉して契約するのが面倒だし手間なのを回避したかったでしかないしな
例えば最近のゲーム関連でなら配信したいと思ったときにそれぞれのメーカーに確認して許可もらわないとだめだけど
配信するための許可をとるのに一括で申請して許可取れるところができたら便利になるよなってのが管理会社の考え方だし

447 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 20:52:43.64 ID:nckFn+kw0.net
>>444
それならむしろ日本のほうが進んでると言えるな
窓口が複数あったら利用者にとってはややこしくてかなわん
管理団体が複数ってだけでなく、利用の種類によってもさらに分けられたらなぁ

んでなんで日本もそうしないといけないと思ってるの?

448 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 20:54:35.49 ID:nckFn+kw0.net
>>439
> レコード会社→JASRAC(NexTone)→音楽出版社→作詞作曲家

つーか、これ一体なんのルート?
レコード会社がJASRACになんの申請してるの? これ

449 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 20:57:41.46 ID:rxbfsBlP0.net
>>448
著作権料じゃないの。お金がそう流れる。

450 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 21:03:22.08 ID:nckFn+kw0.net
>>449
なんの著作権料?
JASRACが管理してるのって演奏権と録音権だっけ? だけでしょ
NexTONEまで入れてるってことは演奏権のルートってことになるだろうし、そうなるとレコード会社がなんしか「管理楽曲を使う(流す)」ってことになると思うんだが…

わけがわからん

451 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 21:06:01.74 ID:xo7Nh/Yaa.net
>>447
日本方式が著作権の利用者に便利でも
著作権の権利者にはアメリカ方式の方がメリットがある

452 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 21:06:05.08 ID:nckFn+kw0.net
この場合レコード会社だろうが単に”一音楽商用利用ユーザー”に過ぎないわけで…それなら間にJASRACなど挟むのなんか当たり前だし
なんでこれがレコード会社が大手音楽出版社と直接契約にしろ云々の話になるのかまったくわからん

453 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 21:08:35.92 ID:nckFn+kw0.net
>>451
どうメリット? そんな簡単にメリットデメリットなんか測れる問題でないと思うが?
はっきりいってどっちのもそれぞれメリットデメリット同じくらいある問題でしょ、これ

例えていうならハイリスクハイリターンとローリスクローリターンとどっちが優れている?って聞くようなもの
答えなんか無いよ、これ 人によってまたは環境によって違ってくるものだからな

454 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 21:10:03.16 ID:rxbfsBlP0.net
>>450
いやCD販売の著作権料だよ

455 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 21:10:48.41 ID:nckFn+kw0.net
利用者にとって(許可取りがめんどくさい)っていうデメリットあるってことは、著作権者にとっては自分たちの楽曲が使われる可能性が減るってことにもなるからな

456 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 21:11:43.23 ID:xo7Nh/Yaa.net
>>450
レコード会社が原盤制作に利用するのは録音権
NexToneは演奏権の管理をしてないから録音権のルート

457 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 21:14:00.91 ID:wzR/2mts0.net
>>3
それな

458 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 21:18:18.53 ID:xo7Nh/Yaa.net
>>456
原盤制作じゃないわ
録音権=複製権だから
レコ社がコピー販売に利用する権利

459 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 21:18:47.58 ID:iELc6bOP0.net
ID:xo7Nh/Yaaの説明がわかりにくい

460 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 21:23:31.51 ID:nckFn+kw0.net
>>454
著作隣接権じゃないの?CD販売(ってかCD制作のことを言ってるんだよね?)
CD作るときに演奏権関係ないじゃん

461 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 21:28:51.68 ID:nckFn+kw0.net
なんかこんがらがってきたw
ほんと音楽周りの”権利”ってたくさんあってややこしい

だからこそ窓口を絞ることや専門団体って必要だと痛感するわw

462 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 21:29:41.66 ID:rxbfsBlP0.net
>>460
https://digireco.com/images/DRM197_Special2_3.jpg

これの6%のところ

463 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 21:49:11.10 ID:xo7Nh/Yaa.net
>>459
アメリカのソニー/ATVのような大手音楽出版社は
録音権の管理を著作権管理団体に投げず自主管理してるので
レコ社との間に管理団体を通す出版社より中抜きが少なくなるってだけ

464 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 22:05:45.34 ID:iELc6bOP0.net
>>463
中抜きと言っても数%の使用料の中から1割前後のJASRAC手数料を抜いて
残りは委託した側に戻って来る訳で実質の中抜き率は%で小数点以下じゃないの
現状それを長々と説明して問題視する理由が判らない
ただ中抜きが存在するから問題だ、と言ってる様に聞こえるんよね

465 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 22:26:50.69 ID:L9hInYdL0.net
中抜き(特に悪しき中抜き)ってのは無駄に下請けに出すような事を言うんだよ
JASRACみたいな業務委託を中抜きとかいうのは馬鹿丸出しでしかないわ

466 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 22:53:46.95 ID:NtHOxxiS0.net
>>463
アメリカでHarry Fox Agencyに任せた場合の録音著作権料と、Harry Fox Agencyの手数料率はどのくらい?

467 :名無しさん必死だな:2021/07/06(火) 23:51:22.38 ID:NDnXwDQTM.net
>>26
MIDIはCDがどうのこうのじゃなくて
そこオッケーにしちゃうとカラオケから徴収できなくなるからだろ

468 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 00:04:04.23 ID:i1iXwaPi0.net
>>467
確か当時一番問題になったのは携帯などの着メロ商売への悪影響だったかと記憶してるけど…確かにカラオケ音源なども問題になりそうだな
CDの売れ行きがどうのこうじゃないことは確かだがw

469 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 00:36:45.34 ID:V78YtZWla.net
>>466
米だと再販価格維持商品じゃないので率じゃなく1曲幾ら
5分までの曲が9.1セント
5分超の場合1分につき+1.75セント

470 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 00:42:51.50 ID:i1iXwaPi0.net
>>469
ん?
管理団体の違いによって差が無いの? どこがやっても同じ値段ってこと?
それ何の意味があるんだ????

471 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 02:14:29.48 ID:V78YtZWla.net
>>470
複数ある演奏権の管理団体と違い
音楽出版社が録音権の管理をしない場合の
録音権管理団体はHFAだけだよ
音楽出版社の使用料が幾らなのかは知らない

録音権は楽曲を複製販売する権利なのでネット時代になり
DL配信とインタラクティブストリーミングが含まれるようになった
DL配信には録音権の許諾、非インタラクティブストリーミングには演奏権の許諾
インタラクティブストリーミングは演奏権と録音権の許諾が必要で
出版社自己管理の録音権にも強制許諾制度が導入されてる
強制許諾の場合はHFAの使用料と同額を音楽出版社に支払う
サブスクリプションサービスの場合は1曲幾らじゃなくレベニューシェア
ストリーミングは原盤権の権利処理も必要だけどこっちにも強制許諾制度がある

日本はレコード協会が原盤権の管理団体なんだけど
許諾の管理をしてるのが放送(放送局と包括契約)と結婚披露宴だけなので
ストリーミング放送の利用に許諾は出せても非ストリーミングには出せない
これが放送局のネットアーカイブで楽曲が消されてる理由

472 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 05:08:09.76 ID:DTRUyemS0.net
4分半くらい無音の曲の作者にも金払ってるのか?

473 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 07:09:38.74 ID:w+UhYWWH00707.net
ソニーや角川ですらここまで権利者から批判されることはない気がするんだが

474 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 07:54:28.11 ID:wuFh6g8T00707.net
>>469
その中からHarry Fox Agencyが取る手数料はどのくらい?

475 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 08:09:48.21 ID:i1iXwaPi00707.net
>>473
権利者から批判? どこの世界線の話なんだい???

ん?

誰がどんな理由で批判しているのか具体例を10人ほどあげてみてくれないか?

476 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 10:51:22.14 ID:+sWAEmeBa0707.net
>>474
11.5%

477 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 11:56:15.81 ID:wuFh6g8T00707.net
>>476
録音権で手数料率11.5%は結構高いな

478 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 12:58:43.61 ID:+sWAEmeBa0707.net
>>477
売れる楽曲を抱えた大手音楽出版社は自主管理
数多あるマイナーレーベルにマイナー出版社の売れない曲
多数の取引先を相手に数の出ない細かい仕事ばかりやってるからじゃね

479 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 13:52:43.71 ID:kb3Jg9lw00707.net
楽器を置いてあるだけで金よこせとかいうのは狂ってると思う
あと印象悪いのはCD-Rとかから金をとったうえで関係ない用途に使用した場合こちらからわざわざ申請しないと金が戻ってこないこと
普通メディアそのものには乗せずに必要に応じて個別に申請して金を払うのが筋だろうに
内部の配分の話は正直関係ないから勝手にやってくれと思うけど

480 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 14:09:34.01 ID:fdhQMBep00707.net
>>479
> 楽器を置いてあるだけで金よこせとかいうのは狂ってると思う
> あと印象悪いのはCD-Rとかから金をとったうえで関係ない用途に使用した場合こちらからわざわざ申請しないと金が戻ってこないこと

毎度毎度時間を開けて単発でこの手のデマ流してご苦労なこったな
もういい加減、この手の逸話が悪質なデマ話であることは知れわたってきているので無駄ではあるのだが

481 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 14:15:34.23 ID:+sWAEmeBa0707.net
>>479
CD-Rにはデータ用と音楽用(コピー用)があって
私的録音・録画補償金込みなのは音楽用(コピー用)CD-Rだけ

482 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 14:16:01.17 ID:kb3Jg9lw00707.net
>>480
デマも何も円盤から金とってるのは事実だろうに
もしかして異国の人か?

483 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 14:19:07.85 ID:fdhQMBep00707.net
>>482
もういいよデマ流しの名誉棄損&営業妨害くん

484 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 14:22:30.11 ID:kb3Jg9lw00707.net
>>481
音楽用と書いてあるやつに自作の曲とかを入れるケースもあるからな
んで金額が請求する手間賃にもならんから必要ないのに金だけとられてる形になっちゃう
本来ならジャスラックが管理する曲を入れるケースに限って使う側が申請するのが筋だと思うんだが

485 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 14:24:31.14 ID:fdhQMBep00707.net
> 楽器を置いてあるだけで金よこせとかいうのは狂ってると思う

↑こんなことをネットで書くというリスキーなことがわかってない馬鹿

486 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 14:25:39.90 ID:kb3Jg9lw00707.net
>>483
ほらよ
https://www.jasrac.or.jp/info/private/

寝言は寝てから言うもんだ

487 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 14:26:36.16 ID:fdhQMBep00707.net
自分が異常に情弱な低能か、事の真相全部わかっていて尚、意図的に479のような事かいてるなら悪意あるデマ流しの加害者だからな

488 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 14:28:02.30 ID:kb3Jg9lw00707.net
んで円盤から金とってることは認めるのかい?
デマ扱いしたんだから謝罪もな

489 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 14:28:19.65 ID:fdhQMBep00707.net
>>486
だからそんなことではごまかされないよ? デマ流しの名誉棄損&営業妨害くん

490 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 14:28:57.57 ID:kb3Jg9lw00707.net
あー基地外か
なら絡むだけ時間の無駄だな

491 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 14:30:04.27 ID:fdhQMBep00707.net
>>490
逃げんなよ、デマ流しの名誉棄損&営業妨害くん

>楽器を置いてあるだけで金よこせとかいうのは狂ってる

↑悪質な名誉棄損&営業妨害

492 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 14:31:09.15 ID:Xm2cojgQ00707.net
楽器置いてるだけで金よこせとかないから
完全なデマだね

493 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 14:37:32.96 ID:kb3Jg9lw00707.net
20年くらい前の飲食店の話だったかな?
ギターを置いてあって客が既存の曲ではなく適当なコードを鳴らして遊んでることを説明したけど支払いを要求されたと

494 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 14:38:48.71 ID:Xm2cojgQ00707.net
>>493
なんていう店?

495 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 14:39:50.21 ID:fdhQMBep00707.net
>>493
自分が超情弱の低能だということにして逃げようとするつもりか?
無駄だぞデマ流しの名誉棄損&営業妨害くん

ネットに書かれていたのを信じただけだ、ボクは悪くない!は通じないから
デマを書いて悪質な名誉棄損&営業妨害な書き込みをしたのはお前自身だ
お前が加害者になってるんだよ

496 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 14:40:39.65 ID:kb3Jg9lw00707.net
なんせ20年前だからな
仮に書いてあっても記憶にゃないよ

497 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 14:41:13.56 ID:kb3Jg9lw00707.net
>>495
お前はまず俺に謝罪な

498 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 14:42:37.30 ID:fdhQMBep00707.net
>>496
それで逃げるつもり? 無理だよ?
20年前にネットで見た情報を信じて書いただけだ、僕は悪くない!は通じないって言ったろ?
裏も取らずデマを改めて書き込んだ時点で、お前の責任になるんだよ その書き込みは

499 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 14:42:57.70 ID:Xm2cojgQ00707.net
>>496
もしかしてネットにこんなこと書かれてましたって話なのか?

500 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 14:43:11.12 ID:+sWAEmeBa0707.net
>>484
私的録音・録画補償金の窓口は私的録音補償金管理協会
ここからJASRAC、芸団協(実演家団体)、日本レコード協会の3団体に分配される
録音録画機器媒体の製造(輸入)業者に補償金を課してるから徴収できるだけなので
私的コピーをしたら補償金管理協会に補償金払ってねじゃ絶対成立しない制度

501 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 14:47:35.84 ID:kb3Jg9lw00707.net
>>498
俺が何で呑気にしてるかわかるか?
具体的に「誰が」と名指ししてないんだよ
お前さんがどこかの団体の話に違いないと決めつけてるだけ
んで謝罪まだ?
>>499
そう言っちゃえばそうだな
少なくとも自分の話ではない

502 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 14:49:04.98 ID:fdhQMBep00707.net
>>501
へぇーw
じゃあ改めて聞こうか? お前が語ったのは具体的にどの団体、組織の話なんだ?
当然言えるよね?

逃げるなよ〜?w

503 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 14:50:04.92 ID:kb3Jg9lw00707.net
>>502
安い挑発だなw
まあお前さんの謝罪が先さ

504 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 14:51:41.28 ID:fdhQMBep00707.net
まぁ裁判で争っても確実に501のようなダッサい言い訳は通用しないんだけど

505 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 15:20:52.56 ID:wuFh6g8T00707.net
>>478
手数料が高いから、管理できるところは自社管理して
結果的にさらに手数料が高くなるという負の悪循環に入ってるのか

506 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 15:35:31.33 ID:j0j1yAwA00707.net
ピアノ教室からも金取ろうとしたんだっけ?

507 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 15:41:28.84 ID:NXwcKSCvM0707.net
営利目的で金とって商売してるところを免除する理由もないだろ
一般的に扱われてる教育機関での使用に関する特例は普通にあるしな

508 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 17:16:37.93 ID:fdhQMBep00707.net
ID:kb3Jg9lw 逃げたか

509 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 17:19:05.62 ID:fdhQMBep00707.net
>>506
507の言う通りなんだが、それでも逆切れして”JASRACを”提訴して、当たり前の結果として見事返り討ちにあったピアノ教室の関係者の方ですか?w
他人の著作物を商売につかったらちゃんと利用料踏み倒そうとせずに払いましょうね

510 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 17:43:59.43 ID:KIaS/tj700707.net
裁判で争う気もないのに告訴をチラつかせたら脅迫罪になるんだっけ

名誉棄損は親告罪だから本人もしくは代理人(この場合はJASRAC)が告訴することになる?
つまり、ここに書き込みしてるID:fdhQMBep0はJASRACの中の人ってことを公言してるってことかな?

511 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 17:57:31.55 ID:+sWAEmeBa0707.net
ヤマハはJASRACに信託してる音楽教室用練習曲や
課題曲のヤマハオリジナル曲を引き上げるくらいやらないとな

512 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 18:08:41.39 ID:Sf0+vHI100707.net
徴収額が減ってきた
→よし音楽教室からも徴収しよう
って流れに見えたのが叩かれたんじゃないの

513 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 18:29:33.44 ID:fdhQMBep00707.net
>>512
全然違うな
出直しておいで

514 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 18:35:29.70 ID:fdhQMBep00707.net
https://www.jasrac.or.jp/profile/outline/detail.html
そもそも徴収額減ってないしなw

515 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 19:17:01.45 ID:WFxCK80T00707.net
管理楽曲は増える一方だからコストもどんどん増えていくし収入も増やさないとやっていけないのは事実だな

516 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 19:34:59.05 ID:jf9z90fpa0707.net
管理楽曲は増えてもデジタル配信が中心になってくから
コスト増えるより人員減らす方のメリットが大きそうだけどね

517 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 20:29:04.46 ID:fdhQMBep00707.net
>>515
管理楽曲増えても取る所からのオペレーション内容は変わらんし、世の中での「楽曲利用数」が増えない限り人員の手作業部分総量はそんなに変わらんだろ
管理楽曲が増える=世の音楽ユーザーの楽曲の利用回数の総数が増えるってわけでもないしな
実際、徴収額って514見てもわかるとおりここ10年みてもそんな増減してないし

日本はいまになってようやく大手の音楽事務所とかがデジタル配信サービスに本気になってきたから今後徴収額は結構増えると思うけど、デジタルで自動集計できるようなものだし

518 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 22:10:54.45 ID:4LtR39WF0.net
>>512
仮にその流れがあったとして(むろんすでに指摘ある通り大嘘だけど)、仮にあったとしてもそれは叩くほうがおかしいわけ

著作権法上に則っての徴収なのだから法律上取っていいところからしかJASRACは取れないわけだよ
逆に言えばJASRACが取っているところは法律上、権利者が利用料取っていいところであるわけだ
線引きが微妙なところもあったけどその場合は裁判で白黒つけるだけだし裁判所の結果に従うわけだからこれも無問題

そしてもっと重要なことは、JASRACは権利者たちから出来るだけ多くしっかり(取れるところから)徴収することを依頼されてるわけで、むしろ勝手に手心加えて見逃したりしたら契約違反になっちまうってこと
権利者から訴えられるよ、逆にw 

519 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 22:12:25.71 ID:wuFh6g8T0.net
>>515
2019年から自動化を進めて管理コストは減少してるようだ
手数料率も下がってる

520 :名無しさん必死だな:2021/07/07(水) 22:25:18.59 ID:4LtR39WF0.net
徴収のやり方に違法性があるものを行ってるわけでなし、やり方が気に入らないとか横暴だとか言ってJASRAC批判するのは筋違いも甚だしいよね

横暴とかなんとかのエピソードは全部嘘大げさ紛らわしいような意図的にゆがめられたものばかりだったし、捏造したり情報操作しようとしている時点でアンチJASRAC=音楽泥棒たちってことがわかる

521 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 00:39:14.86 ID:6b2bEzy6r.net
店に「客に曲を弾かせるための楽器」があったとしたら、一応徴収の対象になる気がする
「客が弾く権利曲」を目当てに他の客が来店する格好になってれば、店はそれで利益を得てるわけで、
客が好き勝手に弾いたのだとしても、店はその楽曲利用料を曲の権利者に払う必要があるだろう
客が空気読んで権利フリーな曲しか弾かなければ払わんでいいわけだが、まあJASRACは調査するわな

522 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 09:31:36.44 ID:q/j0pXUhM.net
>>521
その方向で考えるにしても機会毎の精算処理が正しいだろうさ
(税とかでもやらない)見込みで回収とか何様よ?って話だな

523 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 09:41:46.31 ID:fQEyIWBE0.net
>>522
その辺NHKも似てるよね

524 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 09:51:11.07 ID:C3cSvPoz0.net
>>522-523
だから「楽器置いてるだけ」で徴収なんかされないっての 見込みで回収なんかあるわけないだろ

525 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 10:20:32.61 ID:iU58zyb90.net
JASRACが店舗訴える場合は基本調査で登録曲を演奏してる証拠つかんでからだしなぁ
雅楽の件なんかも問い合わせが来ただけで見込みで回収なんてやってない
(当人が請求はされてないとツイート済)

526 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 10:32:10.61 ID:xtVVt2eV0.net
>>522
>>523

時間あけて何度もデマ書き込みにくる馬鹿ども

527 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 10:41:19.96 ID:aFIP0m7oM.net
デマばっかり
JASRACてまともなトコやん

528 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 10:44:48.83 ID:8Dzfy2PG0.net
嘘つけアホ
まともじゃない狂人が何ほざいても説得力なんかねーんだよボケ

529 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 11:06:53.36 ID:q/j0pXUhM.net
>>525
その場合確認できた回数分だけ請求してるってことでいいのかな?
それなら言ってることはわかる

530 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 13:04:38.14 ID:kd45yrhN0.net
>>529
ずっと演奏してる前提での包括価格×みなし期間で請求
裁判等で実際にその金額になるかどうかは別の話
一応一回ごとに清算するシステムは用意してあるけどそちらが案内されることはまずない

531 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 13:22:51.89 ID:ZaH5kacH0.net
当の作者が払ったのに入ってこなかったんだろ

532 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 13:28:44.46 ID:l5Mq+xp2M.net
使ってないってなったら本当に使ってないか確認してみて使ってないならそのまま
どっちにしても嘘ついてたのがばれた場合は今までやってた期間も全部使ってただろって額を計算して取り立てる
普通に聞いてきたときに使ってますって返したらならちゃんと申請してくだいとなって
申請受けとってその額で終わる、たまに調査して申請に嘘がないかの確認、嘘発覚したらふざけんじゃねーと請求するのはまあ当然の話

そして申請リストにそって使われたそれぞれに配分がいく
ここで包括契約とかしててさらに使用してるリストの提出をしてないと
例のどんぶり勘定配分で分配される
JASRAC的には細かく調べるとそれだけで人件費がかかるから
サンプル収集からの分配にせざるを得ないことになる
だから包括契約でやってるライブハウスでもちゃんと使った曲リストだそうねって話
まともに使用リストとか出るようになってきたのって通信カラオケでログ残るからそれを利用しだしたのがってレベルで
テレビとかラジオで曲バンバン流してた昔はまともにリスト化もしてなかったって酷いじだいだったみたいだしなあ

533 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 13:31:47.97 ID:xtVVt2eV0.net
>>531
当の作者って誰ー?

534 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 13:32:39.34 ID:3VgtLJXVM.net
>>531
電車の音楽の人は怒ってたね
その後どうなったかは知らないけど

535 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 13:33:32.33 ID:xtVVt2eV0.net
>>532
完全に統計学に基づいたサンプル調査をしてのデータをどんぶり勘定とかいうのは不適切だよ

536 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 14:07:44.23 ID:Vz5jhxkja.net
チャージなし飲食店の生演奏がほぼ絶滅状態なので
JASRACはお手頃価格の社交場(飲食店)向け
生演奏BGM料金、チャージ無し店舗料金を作るべき

537 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 15:03:13.86 ID:xtVVt2eV0.net
>>536
お手頃価格とは、どれくらいが良いと思ってるんだ?

538 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 15:21:34.44 ID:l5Mq+xp2M.net
>>535
通信カラオケでのログのはなしとかテレビラジオがまともに使用リスト出してなかったって言ってるように
例のまともに統計学に基づいた計測できるだけのサンプル数も種類もなかったころはなしよ
今はマシになってるのも知ってるけどあの時代のはどんぶり勘定呼ばわりされてしょうがないぐだぐだやったやん

539 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 15:40:11.70 ID:ndPV4tWI0.net
>>538
>例のまともに統計学に基づいた計測できるだけのサンプル数も種類もなかったころはな

適当なこといってんじゃないよ、阿呆

使用リストをまともに出さない(ネット時代になる前で色々手間だったのでそういう面があった)店が多くなるからこそのサンプリング調査なんだぞ
市販のCDやレコードの放送が著作権管理の対象となった1971年からある仕組みだ

最初の最初っからサンプリングやってんだよJASRACは
サンプリング調査数が足りないとかでどんぶり勘定だった時代など一度も無いわ

540 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 15:41:25.29 ID:ndPV4tWI0.net
>>536
包括契約よりお手頃の価格ってどういうの想定してんだよお前?

541 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 16:50:31.26 ID:3VgtLJXVM.net
この口の悪いのは中の人?
そうなら幻滅だし
違うなら滑稽だわな

542 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 17:15:01.61 ID:Vz5jhxkja.net
>>540
> >>536
> 包括契約よりお手頃の価格ってどういうの想定してんだよお前?
包括契約の料金体系の話ってのが分からない頭の悪い子

チャージ有りで客を踊らせるのにCD(音源)を利用すると
座席・面積とチャージ料金に演奏時間で料金が変わる社交場向け料金
チャージなし店舗でBGMとしてCD(音源)を利用すると
演奏時間制限のない面積別の店舗向けBGM料金
音源BGM規定のようなBGM規定が生演奏にあってもいいはず

543 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 18:10:05.82 ID:dDhvVi0L0.net
>>542
なんでそんなめんどくさい事するの?
包括契約でいいと思うが? 十分すぎるほど利用料安いのだから

544 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 18:15:13.51 ID:dDhvVi0L0.net
>>541
5chにおいては議論の中身で勝てないからって人格攻撃するほうが遥かに滑稽
口の悪さとかどうでもいい

545 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 18:18:16.25 ID:dDhvVi0L0.net
どんぶり勘定とかいう批判はサンプリング調査のことを言ってたのでは? 反JASRACな人達が
世の中で使われた利用曲の集計を一件の漏れもなく集めるのがJASRACの仕事だろ、サンプリング調査とかいうのじゃ漏れがでるだろ、どんぶり勘定だ!…みたいな

546 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 18:28:40.77 ID:kd45yrhN0.net
>>544
口が悪いのは損だぞ
味方が減るからな
あと揶揄されてるのは口の悪い部分ではなく
関係者でもないのに関係者気取りの事だと愚考する

547 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 18:35:13.43 ID:dDhvVi0L0.net
>>546
5chで何言ってるんだか… ┐(´д`)┌ヤレヤレ

>あと揶揄されてるのは口の悪い部分ではなく
>関係者でもないのに関係者気取りの事だと愚考する

本当に文字通りの愚考でワロタ
5chにおいてはそういうのは議論に負けた人間の書き込みでしかないw

548 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 18:43:12.51 ID:Vz5jhxkja.net
>>543
面倒くさいって理由なら音源(CD等)の演奏権に
通常価格とは別に割安価格のBGM利用価格が有る理由は?

549 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 18:53:57.25 ID:kd45yrhN0.net
>>547
勝ちだ負けだと言い出す時点でなー
20年くらい前のねらーの思考だぞそれ

550 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 20:57:57.57 ID:iU58zyb90.net
>>542
音楽がどれだけその場の主体になってるかで料金に差があるとかじゃないの

551 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 21:11:54.08 ID:dDhvVi0L0.net
>>548
サブスクと同じような理由にきまってるでしょw
利用者側の手間の低減と支払い料金のお得サービス

それで? 何がいいたいの?

552 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 21:15:27.58 ID:dDhvVi0L0.net
>>549
お前のほうが勝ち負け意識してるから、やれ口の悪さだとか下の議論の本線とまったく別の事持ち出して精神的勝利しようとしてるんでしょw
5chでその行為は実に滑稽だが

>20年くらい前のねらーの思考だぞそれ

ねらーって進化してお上品になったの? 
いつ?

553 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 23:11:39.05 ID:6b2bEzy6r.net
>>522
「見込みで回収」?
店が正確な演奏曲リストを出せばいいだけだろう?
それやるの大変だ、って店が言う場合に定額使い放題プラン(包括契約)も用意してあるわけだし、
店が「権利曲を客寄せに利用していない」と証明できない限りは
JASRACが包括契約の締結を要求するのに道理がある

554 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 23:31:19.29 ID:94AO+LjW0.net
論破されたら悔し紛れに人格攻撃に移ったり相手をなんとか嘲笑しようとするのは実にねらーらしいとしかw

555 :名無しさん必死だな:2021/07/08(木) 23:58:05.68 ID:HzkTwtyp0.net
まだやってんのか

556 :名無しさん必死だな:2021/07/09(金) 00:34:45.78 ID:SOsDBRhJ0.net
またしばらくしたら単発IDで出がらしのデマを書き込むやつが現れてループが始まる

557 :名無しさん必死だな:2021/07/09(金) 01:02:00.41 ID:cW44VClk0.net
大事にしないからな

558 :名無しさん必死だな:2021/07/09(金) 01:06:02.83 ID:m27NfQ5m0.net
こんな板に擁護しまくれるやつがいるのがすごいわ
なんでだろ

559 :名無しさん必死だな:2021/07/09(金) 01:40:44.30 ID:Gxi131830.net
>>558
こんな板に「こんな板に擁護しまくれるやつがいるのがすごいわ なんでだろ」って書き込むのはなんでなんだ?

560 :名無しさん必死だな:2021/07/09(金) 01:42:15.92 ID:Gxi131830.net
>>558
こんな板にわざわざデマを書き込みにくるのも凄くない?

それについてはどう思う?

561 :名無しさん必死だな:2021/07/09(金) 01:55:07.74 ID:m27NfQ5m0.net
ほら、なんでこういう人がいるんだろって話ね

562 :名無しさん必死だな:2021/07/09(金) 03:46:22.61 ID:u1bqmo0a0.net
「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
http://gsyi.joefrance.org/abb/kP1H3q3/4568542235.html

明晰ではあるが、会社に文句ばかり言っていた人の話。
http://gsyi.joefrance.org/5swuwcG/6050353512.html

563 :名無しさん必死だな:2021/07/09(金) 04:32:35.78 ID:tnt2rxruM.net
こんなに統括してたのに音楽ビジネス海外にとられちゃったくらい無能なのが悪い
JASRACが柔軟ならSpotifyの日本版が出来て流行ってただろう
JASRACがあって良かったってなってるのはテレビ局とか動画作成者とか包括で曲使うとこくらいじゃね

564 :名無しさん必死だな:2021/07/09(金) 07:10:43.32 ID:J+6+6vuw0.net
>>563
>JASRACが柔軟ならSpotifyの日本版が出来て流行ってただろう

どういう理屈だよ?w

565 :名無しさん必死だな:2021/07/09(金) 07:14:18.15 ID:cPo79pMK0.net
>>563
JASRACは原盤権を持ってないから
どれだけ柔軟に動いてもSpotifyの日本版は無理じゃね

566 :名無しさん必死だな:2021/07/09(金) 09:07:42.85 ID:GQs9/MWd0.net
日本はspotifyが日本に上陸したらすぐJASRACと包括契約したみたいだが
このspotifyは海外では2018年に1800億円の訴訟となってた
この頃はアメリカでは配信でも音楽会社と個別に契約しないといけなかったから、複雑すぎて処理できなかったためか?

>Spotifyがサービス上で楽曲を配信・再生するのに必要な「メカニカル・ライセンス」を取得していなかった、と訴状は指摘

567 :名無しさん必死だな:2021/07/09(金) 12:39:08.90 ID:9hx6j93LM.net
誰かが歌ってる曲を流す権利得るには曲をひく権利とうたを歌う権利の他に実際に曲を弾いてる人と歌ってる人から流していいよって権利がいるわけだけど
JASRACが管理してるのは前2つだけで残りは実際に演奏した人と歌った人から許可を取る必要がある
(大体は曲出したレコード会社に権利取られてるから実態はレコード会社との交渉になる)
そもそもJASRACは正式な手順して申請されたものを断ることができないって法律レベルで決まってる

総レス数 567
171 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★