2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Days Goneディレクター「続編欲しければフルプライスで買え。セールやフリプはまったく貢献してない」

1 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 00:04:50.76 ID:nZ7eqy9o0.net
Days Goneのリードは、「フルプライスで購入しなかった場合、続編がなくても文句を言わないでください」と言っています。
https://www.videogameschronicle.com/news/days-gone-lead-says-dont-complain-if-theres-no-sequel-if-you-didnt-buy-it-full-price/

『Days Gone』のクリエイティブ・ディレクター兼ライターのJohn Garvin氏が、ゲームがセールされるのを待ったり、PlayStation Plusなどのサービスでプレゼントされるのを待つのではなく、気に入ったらフルプライスで購入すべきだと語りました。

ジョン・ガービン氏は、ゲームデザイナーのデビッド・ジャッフェ氏のYouTube番組に出演した際、『Days Gone』がPS5のPlayStation Plus Collectionに追加されてから、「エンゲージメントの意味のある上昇」について何か聞いていないかという質問を受けました。

「視聴者の皆様が興味を持たれるかもしれない、そして一部の方を怒らせてしまうかもしれないことについて、私は意見を持っています。」とガービン氏は答えました。「もしゲームが好きなら、フルプライスで買ってください。「ゲーマー」の皆さんが「セールで買った、PS Plusで貰った」と言っているのを何度見たことでしょう。」

212 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:06:21.31 ID:xMuK9vSu0.net
フリプばら撒きで本数水増しとか
昔っから見かけの数字でハッタリかます事ばっかり考えてちるからこういう事になるんだよ

213 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:06:25.10 ID:H226u5OU0.net
ベスト版って昔は3、4年後だったでしょ
最近は半年も経たずすぐ値引くじゃん
あれじゃセール待ちされるよ

214 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:06:29.23 ID:NbWkGFwzM.net
DaysGoneはソニーのゲームだよ
まずゲハはそこから認識させないといけないっぽい
ズレたこと言ってる奴大杉

215 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:06:58.41 ID:+8R9EhA2H.net
後から売れても評価されにくいっていう書籍は初版本の売上で評価されるみたいな話じゃないの

216 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:07:09.45 ID:eb8vKc9Td.net
>>205
ちゃうちゃう
フリプはそのまんま売れなかったゴミゲーの墓場だけど、XBOXゲームパスは最新作も並ぶ利益がしっかりと出るゲームの新しいサブスクの在り方

217 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:07:29.71 ID:W8d9a28IM.net
安くしないと売れなかったソフトに続編出ないのはまあ当たり前だよね

218 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:07:42.14 ID:Ih+fePrF0.net
>>208
PSplus会費としてボロ儲けですが?


月額850円 × 4150万人 = 35,275,000,000円

ソニーには毎月350億円がなにもせずとも入ってくる

219 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:08:53.71 ID:jGSWgaP0d.net
んで、一極集中やから数字だけは出るんよ、もんわーすげ〜!的な(他の数字からは目を逸らせつつ)
だから数字盛りたいSONYの体質とも相乗効果でこのビジネスモデルが出来上がりや

220 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:09:00.77 ID:Hq9ck4jh0.net
>>218
この惨状でプラス契約継続してくれる人が沢山いるといいね
俺は次切れたら更新しないよ

221 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:09:00.83 ID:yc+O97H9d.net
即セールやってフリプへ落とす親会社に文句言えよ

222 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:09:35.09 ID:xMuK9vSu0.net
まあ水増しでハッタリ数字をシコシコ作ってるソニー自信がその無意味さを一番良く知ってるから
DaysGoneみたいなのは続編を絶対作らせないワケでな

223 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:09:37.82 ID:oAH5qi2c0.net
>>218
だからソフト作る必要無いね
っていうのがこの話

224 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:09:48.07 ID:Yq23+Bdt0.net
>>218
ソニーが儲かってもメーカーに入らないんじゃ意味ない。
サードは奴隷なのか?

225 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:10:04.90 ID:QDt+qH2P0.net
まあソニー本体の考え方はフリプやセールで餌さ撒いてPSプラス会員を増やして安定した収入を得ることだろうから
ソフト単品そのものの利益は二の次なんじゃね
なんせインディーズタイトルはAAAタイトルの繋ぎですって言い放つような所だし

226 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:10:09.10 ID:fzhnva2Dd.net
>>218
メーカーの利益の話だろ?これだからアスペは…(´・ω・`)

227 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:11:08.06 ID:zN/vIyGA0.net
>>19
つまり「SIEがフリプにするのが悪いのであって、発売日に買わない俺たちゴキが悪いんじゃない」ということか。

228 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:11:14.60 ID:W8d9a28IM.net
儲かってるなら何で値上げしたの

229 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:12:01.83 ID:6V3MR98p0.net
ソニーさん、メタスコアだけでゲームを評価していたwwwwwwwwwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1618739955/

【朗報】ソニーが開発拒否した『Days Gone 2』の開発を求める署名が3万人を超えるwwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1618739770/

ふざけるな
SIEのクソ洋ゲーなんてもう一切いらない

ソニーのステマで過大評価され続けていてSIEのクソ洋ゲーくらい邪魔なものはない

一例としてアンチャなんて糞ゲーが何年か前の最多GOTY受賞作だったのはステマやりすぎ

Days Goneの元ディレクターであるジェフ・ロス氏がこの署名運動に賛同しているようだけど、
ソニーがそういうアメ豚の圧力に弱いと、見透かしているのかもしれない

ソニーは本当にアメ豚の圧力に屈するのいい加減にしろよ
そういうアメ豚の圧力のせいで、日本市場を失うかもしれない瀬戸際だというのに

230 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:12:35.81 ID:eb8vKc9Td.net
>>218
結局これくらいしかまともに利益にならんからJAPANスタジオも実質解散させることになったんだろうな
PSってヒット作や代表作といえるタイトルが一つもないもんね
任天堂やXBOXはいくつもあるのに

231 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:12:44.05 ID:NbWkGFwzM.net
>>224
だからDaysGoneはソニーのゲームだっての

232 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:13:18.15 ID:xMuK9vSu0.net
口コミでジワ売れとも無縁な市場だし,広告費ぶち込んで初動売り抜け命という
売り逃げたもん勝ちな商売になって来てる

233 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:13:22.25 ID:TCdyPX0g0.net
零細小規模メーカーならフリプもありがたいのかもしれんが
大型タイトルにとっちゃロクでもないのはよく分かったわ

234 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:14:16.19 ID:tHd19Jh90.net
やっぱフリプは開発者に還元されていなかったw

w
w

ソニーだけプラス代で儲かってるだけw

ゴキブリどうすんのw

235 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:15:21.10 ID:xMuK9vSu0.net
>>231
スタジオは傘下であってもソニーと契約してるだけだからな
数字を上げれてない所は冷遇されるしサックリ切られる
それこそジャパンスタジオみたいに

236 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:15:50.73 ID:tHd19Jh90.net
フリプでダウンロードされても
開発の足しには一切ならないことが証明された日w

237 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:16:03.39 ID:zJdP1X4O0.net
ステイ豚言われてるで

238 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:16:39.20 ID:NWeHs0jO0.net
SIEなんて自分のことしか考えてないからベセスダにも逃げられるだよ。MS買収して大正解だったな。

239 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:17:14.69 ID:eb8vKc9Td.net
結局、PSファーストの人間がフリプは意味ないって証明しちゃったからな>>1
初動でフルプライスで売れなきゃ続編はつくれない
いくら数年かけてスパイダーマン1000万本!とか言ったところでぜんぜんダメってことだわな

240 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:18:29.53 ID:NbWkGFwzM.net
>>235
そりゃ当たり前だろ
なんの話やねん

241 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:18:57.21 ID:Yq23+Bdt0.net
>>231
それはわかってるよ。
ファーストのスタジオはソニーがPSNの利益で儲けを補填すりゃいいけど
フリプで利益でなくて困るのはサードだろ?

242 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:20:00.83 ID:QDt+qH2P0.net
まあ本当にフリプでソフトメーカーが儲かるならどこも発売日からフリプに入れていいんじゃね?とか思うけど
実際は最低限の利益はソニーから貰えるのかも知れんけど、それで続編とかそういうことができるような利益は出ないってだけなんじゃないの?
フリプがどういう仕組みでソフトメーカーに金が払われてるか分からんからなんとも言えんけども

243 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:21:42.68 ID:tHd19Jh90.net
フリプになっても大した金じゃないのはもう明らかだな

244 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:22:08.62 ID:jkeunwgN0.net
これが最近の中でもかなりの悲報な気がする
迷惑だということか
MSに勝って貰わないと困る海外開発多いだろう
日本は知らんがな

245 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:22:12.22 ID:NbWkGFwzM.net
>>241
これはSIEの社内評価の話であってサードの利益がどうたらは君の妄想
フリプで本数稼いでもSIEは続編のGOサインを出さないってだけ

246 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:22:39.20 ID:q2eIDczKa.net
>>205
ピポサル「お?呼んだ?

247 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:22:41.57 ID:TgMMOA9WM.net
買えよゴキブリ

248 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:22:42.96 ID:Ji2UjnaO0.net
芸術家が死ぬのを待ってから作品に高値を付けた商人は儲かったのだろうが
ゲームの価値を殺してまで得た儲けは果たして製作者に還元されたのかね?

249 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:22:51.28 ID:eb8vKc9Td.net
んで、いちおうPSプラスって儲けの柱があるメーカーですらコレなんだから、鉄拳なんかが6年がかりで投げ売り700万本したって雀の涙なのはみえてるよな

250 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:25:32.38 ID:GsAIC41Hr.net
ゲハでゲーマーだの大人向けだの言ってる奴はちゃんと買ってるんだろ?
持ってるソフトがフリプになったりしたら馬鹿らしく思うんじゃないの?

251 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:26:57.59 ID:FPDt1zhNd.net
>>230


≫任天堂やXBOXはいくつもあるのに

252 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:27:33.99 ID:FPDt1zhNd.net
>>230
Forzaしかないじゃん

253 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:28:10.98 ID:9Kgl1jG40.net
そもそもフリプで儲かったって言った会社どこか有るっけ?
長年やってるのに聞いた事無いんだが

254 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:28:27.49 ID:0bJcVkW20.net
ゴキちゃん言われてんでwwwww

255 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:29:18.54 ID:6idXHgaya.net
そうだな。フリプで儲かるわけないよな

256 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:29:25.03 ID:JFKkw9SU0.net
>ゲハでゲーマーだの大人向けだの言ってる奴はちゃんと買ってるんだろ?

買ってねーよ
特にゴミ箱信者は全く金落とさなくなった
超マイノリティなんだから一人あたり他所のハードの100倍は買わないといけないのにな

257 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:29:30.83 ID:9N0CrtPu0.net
>>71
キチガイはプレイステーション独占

258 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:30:00.05 ID:c6YyuM0B0.net
まぁ当然の主張だわな

259 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:31:32.19 ID:eb8vKc9Td.net
>>6
良作ならそうだけどクソゲーにとっては体験版は逆効果だよ
アベンジャーズ、バラン、FF7R、バイオ8、ギルティギア最新作

ここらへんのタイトルはすべて体験版によって質バレして購入回避されてる
ギルティギア最新作もあの酷いベータテストでキャンセルしたって書き込み何度も見たしな

260 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:32:07.07 ID:fzhnva2Dd.net
フリプで大人気だし続編作ろう!!

こんなサードあるわけねーよな(´・ω・`)

261 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:33:39.95 ID:Dlgb7CKd0.net
ステイ豚は全くゲーム買わないしな

262 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:34:21.30 ID:eb8vKc9Td.net
>>260
発売からわずか11ヶ月でフリプ落ちした自称伝説のゲームがあるらしいw

263 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:35:50.84 ID:n0W/dsuz0.net
ジャパンスタジオのゲームも全部これだったよな
やっぱり売れないと次出ないのは当然だよ

264 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:36:08.01 ID:PYCCo2kl0.net
フリプってやっぱメーカー的には何もうまくないのか
どういう契約なんだろ

265 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:37:21.57 ID:9Kgl1jG40.net
海外でも自称ゲーマーって
セール待ちとかフリプ待ち多いんだなw

266 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:38:04.93 ID:t15Dfdf4M.net
セールやフリプ関係なく毎週のようにファーストもサードも売れる夢のようなハードがあるらしいぞ
魅力的な市場だねえ

267 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:38:36.59 ID:Snd7xlTSa.net
PSのネガスレでポジるのもなんだけどさ
やっぱ任天堂ってすごくね?
セールをやってないこともないけど基本的にほぼしない状況であれだけ売れてるんだからさ

268 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:39:29.49 ID:/5Q1m9usM.net
>>71
オリーブをそんな上の方のと並べるな

269 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:40:09.46 ID:zVYNaijG0.net
じゃあいいですー

270 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:40:21.23 ID:ES8wP9fn0.net
>>253
スクエニ「フリープレイで大幅増収!これからもフリプを続けるよ」
https://www.gamasutra.com/view/feature/191966/playstation_plus_good_for_.php

271 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:41:49.07 ID:fzhnva2Dd.net
>>267
自前の商品を投げ売りせず、ブランド価値高めていく方針がうまくいってるよな

272 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:41:50.92 ID:54welHs30.net
お試し期間の間にゲームにハマってお試し期間過ぎたあとに購入してもらうってのが理想的な形なんだろうけど
DL版のセールや新品の値崩れ、中古狙いのユーザーが多いからフリプ落ちの前に売上目標金額に達成しとかないとキツそう

273 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:42:43.87 ID:Snd7xlTSa.net
>>270
嘘をついてるとも思わないしDL数に応じて支払われる方式なのかね
海外で有名なゲームは余裕そうだがそれ以外はやるだけ損だな

274 :shosi(@`^´)凸 :2021/04/19(月) 01:44:33.75 ID:ueoaUYYM0.net
これでフリプがメーカーに特が無いって言ってるアホ
デイズゴーンはファーストのタイトルだアホ

275 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:44:38.71 ID:sKhJF0VHd.net
メーカーと開発スタジオの間が上手く回ってないんだよね
この構造じゃどんどん開発スタジオが疲弊するだけだよ

フリプで儲けたくてどんどん新作をフリプ化するPS
↑ ↓
フリプだと儲からないから発売日に買ってもらいたい開発スタジオ

276 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:44:55.61 ID:MJr7XHhY0.net
すぐセールする経営陣を恨めよ
もうすぐにセールして待ってりゃフリプくる会社ってもうイメージ付いちゃってるからよっぽどのゲームでも出ない限りすぐには買えないわ

277 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:45:09.01 ID:HDzvvTK30.net
要するに目先の利益を得るためにタイトルを食いつぶすのがフリプってことだろ
元ソニーの人間まで内心それかよとは思うが

278 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:45:22.18 ID:QDt+qH2P0.net
>>274
いやそのファーストが金にならんって言ってるんだからサードが言うより重いだろw

279 :shosi(@`^´)凸 :2021/04/19(月) 01:46:06.31 ID:ueoaUYYM0.net
あたりまえ体操~
セールよりもフルプライスのほうが儲かる~
あたりまえ体操~

280 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:47:01.78 ID:ThjIUhdM0.net
そりゃあ面白ければフルプライスで買うよw

281 :shosi(@`^´)凸 :2021/04/19(月) 01:47:12.99 ID:ueoaUYYM0.net
>>278
そりゃサードとは別だろ
本数増えてもディレクターの実績にならないのは当たり前

282 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:47:14.62 ID:W0xIz9mn0.net
>>274
アホはお前だ、つか得だろ

283 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:47:15.85 ID:DAItZN+L0.net
本体に無料でつければ次作も買ってくれるんじゃねっていってた
ナックが

284 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:49:17.86 ID:AfYTfIfN0.net
daysってソニーファーストのスタジオから出てたよな?そこのディレクターからこんなこと言われるなんてフリプの実態やばそう、SONY自身はps+で売上に繋がるから別なのかもしれんが...

285 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:49:26.07 ID:fzhnva2Dd.net
もう無理だよな、ユーザーをフリプ乞食に仕立てた以上、もう取り返しがつかないわな(´・ω・`)

286 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:49:45.44 ID:trWVWEIO0.net
PSP本体が売れたらソフトは割れで構わんって上が言ってた頃から体質は変わってない

287 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:49:48.17 ID:Yq23+Bdt0.net
>>274
フリプで配ってもファーストですら社内貢献度低いって扱いなんだよw
お前はこれでサードが儲かってると思うのか?

288 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:50:21.00 ID:ahWoEXEf0.net
はい、フリプはメーカーに貢献しない言質いただきました〜♪

289 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:51:45.33 ID:lHRH2b8sM.net
>>270
「無料」が開発者に利益をもたらすように聞こえます。しかし、長期的には、潜在的な大きな欠点がある可能性があります-「それが無料になったときに私はそれを手に入れます」症候群。


悲惨なソフト売上を見ると2013年の記事でも指摘されてるフリプの毒の側面が2021年現在まさに顕在化しているように思えてならないね…

290 :shosi(@`^´)凸 :2021/04/19(月) 01:51:58.58 ID:ueoaUYYM0.net
>>287
まだソニーが勝手にフリプにしてると思ってるのか
損することをサードがするかよw

291 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:52:26.81 ID:Ji2UjnaO0.net
損切りのためのセールやフリプなら臨時収入にもなると思うが
無計画なセールは安売り乞食を呼び寄せるだけの悪手なんだろうな

292 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:52:28.11 ID:QDt+qH2P0.net
>>281
実績の話と儲かるか儲からないかの話になんの関係が?
それにファーストが儲からないって言ってるってことはロイヤリティーを取られてるサードはファーストのフリプタイトルより儲け分少なくなるんだぞ?
まさかファーストだからタダとかそういう馬鹿な考え方してるのか?

293 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:52:28.27 ID:Yq23+Bdt0.net
>>281
サブスクリプションを理解してないんじゃないの?
PSN会員数が伸びれば十分実績になるだろう
考え方が時代遅れすぎる

294 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:52:57.73 ID:Snd7xlTSa.net
ユーザーのために無料(プラスだから正解には無料じゃないけど)で配って、結局ユーザーのためにならないことをするってチグハグじゃない?
連携取れてないのかな

295 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:53:09.25 ID:zN/vIyGA0.net
投げ売りセールやフリプの影響は間違いなくあるよ。
発売日にゲーム買うことが馬鹿らしくなる。
発売から4年くらい経ってからならベスト版くらいはいいと思うけど、1年程度でこんなことされれば、当然待つようになる。

296 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:53:12.11 ID:mNcMCZYa0.net
もっともですとしか、コメントが思い浮かばないw

297 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:54:31.59 ID:Yq23+Bdt0.net
>>290
だからサードはしょっぱい利益にしかなってないんだろう。

298 :shosi(@`^´)凸 :2021/04/19(月) 01:54:47.37 ID:ueoaUYYM0.net
おまえらは何故か曲解しているようだが
好きならフルプライスで買ってくれってだけなんだよ

299 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:55:55.41 ID:n0W/dsuz0.net
そのプロジェクト終わってゲームの発売から数年経って評価期間過ぎたら
半額やら75〜90%セールやらフリプにして会社の小銭稼ぎみたいになるんだろうけど
プロジェクトの成功自体はそのセール前に判断されるんだろう

300 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:56:00.14 ID:TI7TYY/Hd.net
>>290
だから日本一もフリプやめたんだろ
儲からないからやめた

コエテクも数年フリプやってないよな

301 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:56:00.97 ID:Snd7xlTSa.net
>>298
プラスで貰った後DL版有料で購入してってこと?
できるのかそれ

302 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:56:10.82 ID:C2QN+L35a.net
そういう市場だって思われたらおしまい
ほぼ定価で維持できる市場なんて作るのが難しいけど、保ってるところもあるよな

303 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:56:12.42 ID:lHRH2b8sM.net
「どうせ一年も経たずにフリプになるなら発売日にフルプライスで買うのがバカらしい」
こういう考え方を持つユーザーを産む可能性は利益どころか長期的な損失にしかならないと思うね

304 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:57:04.63 ID:nzZJr4550.net
セール狙いやフリプ落ち狙うのはバグやクオリティの低さが多い作品ばかりだからだよ

デイズゴーンも発売日に買ったけど終盤で進行不能バグで数ヶ月足止め食らってクリア出来なかったからな!

305 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:57:07.39 ID:eK1ckc2h0.net
みんな思ってるけど言っちゃダメな奴

306 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:57:32.16 ID:I9t60f9P0.net
グダグダ言わずにフリプで寄越せ

307 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:58:08.86 ID:s8/Jl0TKr.net
フリプや無料ゲー、激安セールで遊ぶ事に慣れたユーザーが定価でバンバン買うわけねぇしな

308 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 01:59:37.75 ID:gHFDdcQ5d.net
プレステのEpic化だよね
Epicストアももう無料ゲームもらう場所でしかなくなってるでしょ
PCゲーマーの間でも買うならSteam、無料ゲーはEpicって認識になってる

309 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 02:01:15.89 ID:9cAGZQGo0.net
フリプでサードも十分儲かるからソフトなんて売れなくても大丈夫なはずだろ。
ずっとそういう風に言われてきたのに、こいつはなんで堂々と嘘ついてるのよ?

310 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 02:01:26.20 ID:yP9E0w5B0.net
だから前から言ってるじゃんw
中古の次に害悪なのはフリプとセールだって
乞食は気付かないのかな?

311 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 02:01:45.58 ID:lHRH2b8sM.net
特に一年も待たずにフリプ落ちするようなタイトルの続編をユーザーがみんなフルプライスで買ってくれるなんて期待してるならおめでたいと言わざるを得ない
熱心なファンならともかくライト層や軽い興味しか持たない層には買い控えを促してるだけでは?

312 :名無しさん必死だな:2021/04/19(月) 02:02:22.03 ID:xUMQ92v40.net
逆にユーザーから見たらすぐフリプ落ちしたり
値引率が凄いことになるシリーズやメーカーのゲームはフルプライスで買わなくていい、ってことになるからな

そうやって商品価値下げずに売ってるから任天堂のソフトは安心して買えるわけで

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200