2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自動運転が実現されたらレースゲームどうなるの?

1 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 15:17:47.26 ID:3VVWSjVja.net
プレイヤーはルートを指定するだけになるのか?

2 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 15:18:34.07 ID:RV8vAjj2M.net
自動運転のAIをカスタムするゲーム?

3 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 15:18:34.12 ID:WT011+H50.net
巻き戻してやれるんやぞ

4 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 15:18:59.03 ID:4On+6oK2a.net
2030年までに電気自動車化するって言ってるからスポーツカーは緩やかに死ぬ

5 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 15:19:33.68 ID:Ek3AVp9C0.net
マリオカートで自動アクセル、コースはみ出し防止とかあった気がするけど

6 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 15:22:14.34 ID:xZy6L35Ca.net
いや、普通にレースすればいいだろスポーツとして
トラックの運ちゃんは涙目になるけど

7 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 15:23:05.70 ID:nspflkDir.net
レーシングカーは自動化する必要ないだろ

8 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 15:29:42.49 ID:1xNds2t/d.net
ランダムで出されたコースの中でどこで速度を上げるかどこでカーブするかを入力し走らせて入力時間と走行時間を競うゲーム

9 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 15:33:25.32 ID:7iUJJD4aa.net
ロボコンみたいにAIとマニュアルに別れる

10 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 15:39:08.61 ID:mTov9zIu0.net
自動運転搭載の車を買うためにバイトするゲームになる

11 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 15:43:45.15 ID:4On+6oK2a.net
>>10
ゼロワンチャンプの本編かよw

12 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 15:49:08.42 ID:sUe1l9e4M.net
自動運転が普及したら、タクシーの運ちゃんとかトラック野郎は仕事どうなるの?

13 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 15:51:35.08 ID:3VVWSjVja.net
>>12
自動運転といってもまだ信頼にかけるから監視役として残るだろ

14 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 15:54:08.64 ID:JsuqGUbJM.net
自動運転の議論はされたけど事故時の責任問題とか肝心な点が先送りされたから法制化まで10年以上はかかるぞ

15 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 15:56:49.45 ID:sUe1l9e4M.net
>>13
手動運転より事故率が低くなったらどうなるの?

16 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 15:59:30.07 ID:ToNrCcaM0.net
コンピューターがあるのに
プロ棋士やプロ雀士がいなくならない理由を考えろよ

17 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 15:59:34.00 ID:1ZWhfTPc0.net
>>15
トンネルみたいに電波が届きづらいとこでトラブル起こったら遠隔じゃどうにかするのは難しい
車体自体のトラブルなんかは人がいないとどうしようもない
そういうために人は必要

18 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 16:00:50.90 ID:sUe1l9e4M.net
>>17
車体のトラブルを直せるロボットが出来た未来にはどうなるの?

19 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 16:04:19.13 ID:mTov9zIu0.net
>>18 そこまでできたら人間がわざわざ移動する
    必要もなさそうだな

20 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 16:06:57.15 ID:9lx3NrDZ0.net
GTとかFORZAは車好きでレースゲー苦手な人も出来るようにAIに走らせる事元々できてたからな

21 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 16:08:07.88 ID:sUe1l9e4M.net
>>19
さすがにどれだけ技術が進んでも空間を移動するのは避けられないんじゃないの?

22 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 16:12:58.82 ID:lvlZU1Ei0.net
レーサーミニ四駆ジャパンカップがあるだろ

23 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 16:14:53.77 ID:mTov9zIu0.net
>>21
仕事のほとんどをロボットに奪われちゃうかもね

24 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 16:15:57.11 ID:sUe1l9e4M.net
>>23
そうなったらベーシックインカムしか対策はないのかな?

25 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 16:17:24.15 ID:KYwgIVgw0.net
>>16
それは人と人が競うからであって人と機械では勝負にならないよ
必ず負けるんだから

26 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 16:21:55.26 ID:Ahz70KOE0.net
俺達がECUそのものだろ

27 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 16:29:29.14 ID:mTov9zIu0.net
ロボットやAIの技術維持のために技術者が増えそうだけど

一般人は省エネの生活を求められるのかな?

28 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 16:41:01.13 ID:KkerPQ/g0.net
江戸時代終わったからって侍のゲームは出てるぞ?

29 :名無しさん必死だな:2021/04/02(金) 17:57:08.37 ID:/kpXJMMV0.net
>>25
そのレス的外れじゃね?スレタイ読んでない?自動運転の実用化がされた時代のレースゲームの話だよ?

30 :名無しさん必死だな:2021/04/03(土) 05:39:19.81 ID:1546EbcX0.net
ワイプアウトにオートパイロットあるだろ
フツーに使っても真ん中走るだけで意味ないからムズイ複合コーナーで使うやつ

31 :名無しさん必死だな:2021/04/03(土) 09:32:57.72 ID:MMgODz70M.net
スマホのレースゲームはオートアクセルやら走行ライン表示やらサポート機能あね

32 :名無しさん必死だな:2021/04/03(土) 17:14:47.62 ID:JmxvI8t5M.net
将棋みたいにAIと肉入りで戦うようになるんかな

33 :名無しさん必死だな:2021/04/03(土) 21:15:23.45 ID:93XaEWea0.net
ガソリン1リットルでなんキロ走れるかとか

太陽光のみで走るとか、F1よりそっちけいが重宝される時代が来るのかねえ

34 :名無しさん必死だな:2021/04/03(土) 21:17:52.37 ID:tDr33XEn0.net
レース自体が自動するわけじゃないから関係なくね

35 :名無しさん必死だな:2021/04/03(土) 21:31:26.86 ID:HFcjUa/j0.net
自動化なんか1000年経っても無理だから安心しろ

36 :名無しさん必死だな:2021/04/03(土) 23:34:25.72 ID:Ult1UDqQ0.net
自動運転はドローンタイプの小型機が該当すると思う。
自動車の完全自動運転は環境が特定できる高速道路とか専用道路じゃないとイレギュラーだらけで機能しないわ。
100%電気自動車も現状では使い難いだろう。
特に充電時間。給油並みの時間でフル充電なんて不可能でしょ。
輸送車両とかだとモーター焼けてトラブルしか無い気がする。

37 :名無しさん必死だな:2021/04/04(日) 08:12:11.84 ID:JwmPrB4r00404.net
>>35
むしろもう実現して一般道を普通に走ってる

38 :名無しさん必死だな:2021/04/04(日) 08:16:12.55 ID:JwmPrB4r00404.net
>>1
レースゲームなんて操ることを楽しむ物なわけで
古い車の運転を楽しとか、マッドマックスみたいに文明が退化したとか
どうとでも出来るだろう

39 :名無しさん必死だな:2021/04/04(日) 08:21:34.74 ID:JwmPrB4r00404.net
>>25
レースゲームのAIカーは開発が難しく最もコストのかかる部分だから
大手の物でも理想的なラインで地味に走ってプレイヤーカーに弾かれて
ラインから外れたら戻るという処理しかしていない

人間どうしのオンラインバトルのような抜きつ抜かれつの
白熱したレースが出来るAIを搭載したレースゲーなんて無いよ

40 :名無しさん必死だな:2021/04/04(日) 08:29:10.32 ID:JwmPrB4r00404.net
てかね、自動運転が普及して交通事故がなくなったような未来世界で
若者たちがあえてスリルや刺激を求めて旧市街の廃墟で改造を重ねた自慢のマシンで
賭けレースに明け暮れる、かなり昔からある普遍的な世界観設定だよ

41 :名無しさん必死だな:2021/04/04(日) 08:38:09.45 ID:JwmPrB4r00404.net
>>36
EVにはバッテリー交換という奥の手があるんだよ、給油よりも速く一瞬で出来る
それに路面から電磁誘導で電力供給するというのはSFの定番設定の1つだ
どちらもフォーミュラEで検討されたが実現には至っていないけどね

モーターというのはエンジンよりもはるかに強力が最大トルクを
極低回転から発生させられるから輸送車両にはむしろ適している
問題は重いものを長距離運搬するにはバッテリーが大きくなってしまうことで
バッテリー交換システムや路面からの給電が実現すれば何ら問題ない

42 :名無しさん必死だな:2021/04/04(日) 08:41:37.41 ID:TmJRgrBF00404.net
現実でサイバーフォーミュラがやっと始まるな

43 :名無しさん必死だな:2021/04/04(日) 08:49:29.67 ID:SEwauI1K00404.net
今も一部のゲームでは雇ったAIドライバーにレース出てもらうとか荷物運んでもらうとかあるよね
そうして稼いだ金でカスタムするシミュ系として出せなくはないと思う

それとは別に従来のも出せると思う
シューターだってたまにリボルバーとか前弾込め式のレトロ銃使うゲームとか出てるし

44 :名無しさん必死だな:2021/04/04(日) 09:04:57.70 ID:JwmPrB4r00404.net
>>42
サイバーフォーミュラはあくまでアシストで自動運転ではねーぞ

現実でRoboraceという自動運転フォーミュラレースのプロジェクトがあるが
https://www.youtube.com/channel/UCDThZNmxhmEOfp0sm7HtFvw
単走ではそれなりのラップタイムが出せるが一斉によーいドンして競わせる
のはかなり難しいようで、初レースでスタート直後に絡んでしまって以来
レースは開催されていないよ

45 :名無しさん必死だな:2021/04/04(日) 09:08:13.17 ID:6Vx9Ptm/00404.net
免許取るとき運転=レースゲームの感覚だから急加速しまくったな

46 :名無しさん必死だな:2021/04/04(日) 09:18:00.11 ID:JwmPrB4r00404.net
>>43
現状で既にレーシングチームの運営やチーム監督をするだけのゲームがあるよ
てかね、PCエンジンのトップビューのレースゲームでさえも監督モードがあった

47 :名無しさん必死だな:2021/04/04(日) 09:20:57.48 ID:o8BBD1rt00404.net
電気自動車のレースだと自動運転のクルマも一緒に走ってた気がする。

48 :名無しさん必死だな:2021/04/04(日) 10:12:43.79 ID:JwmPrB4r00404.net
>>47
グッドウッドやパイクピークのような1台ずつ走るタイムレース
では自動運転車の参戦はあったが混走の例はないと思うよ

49 :名無しさん必死だな:2021/04/04(日) 10:17:43.58 ID:JwmPrB4r00404.net
https://youtu.be/a_t6p_1phq0
https://youtu.be/Ucrh1XTR-bE

50 :名無しさん必死だな:2021/04/04(日) 15:13:04.41 ID:IStQtvx+00404.net
F1がATって知った時めっちゃ萎えたわ
ATくらいで常人が扱えるようなもんじゃないって分かってもな
あとGTのレース大会優勝者がプロレーサーってのも萎える

51 :名無しさん必死だな:2021/04/05(月) 03:05:47.84 ID:lWatTRGj0.net
>>50
F!はATではなく電子式パドルソフトのドグミッションな
フェラーリが最初にF1に導入して後に市販車にも搭載された
てかさ、今時の高級スポーツカーはほとんど2ペダルだろうに
フロア式MTでもオートブリッピングが普通になりつつあるだろ

52 :名無しさん必死だな:2021/04/05(月) 03:12:12.90 ID:9LbSvQaR0.net
電動化は仕方ないとして
仮想エンジン音をスピーカーから出してくれ
車内でいいから

53 :名無しさん必死だな:2021/04/05(月) 07:28:35.73 ID:1qTACDpB0.net
自動運転になってもYOKOHAMAのノリは変わらないだろ

総レス数 53
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★