2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Switch『ブレイブリーデフォルト2』メインシナリオクリアまで60時間、サブ要素含め100時間と判明

1 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 00:17:05.36 ID:+cWTsyHkr.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2396211.png

前作でいうループのような何かで水増ししてるダルい展開になるのが濃厚なプレイ時間に

103 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 02:35:31.05 ID:soCUdnUZ0.net
>>102
ボリューム関係なく2週目なんてやる気にならん
ネタ知ってるのになにがおもろいんだよ

104 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 02:40:16.67 ID:6Cns61ej0.net
またループやらせる気?

105 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 02:45:36.44 ID:JaNXMsLWd.net
>>6
ほんとこれよなー
時間あるのって大学生のときくらいだろ

106 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 02:49:54.72 ID:86tU8i020.net
アトラスRPG路線来たか

107 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 02:52:27.87 ID:fKY2FQLR0.net
>>97
それでもここで長い長いと文句言ってる奴らからしたら十分長いからな80時間って

108 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 03:03:08.05 ID:M6Hi+LiW0.net
俺の理想はメインクリアだけなら10〜15時間
クリア前もクリア後もその世界に長居したいと思える魅力があれば後は勝手にする

109 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 03:06:50.22 ID:JVkkUcxl0.net
オープンワールドならともかく古臭いJRPGだとストーリー終わった後に長居したいとか一切無いからな
ストーリー30時間くらいやってそのゲーム終わりってのが理想的

110 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 03:09:01.73 ID:M6Hi+LiW0.net
まあこのゲームやりたいやつはこれで良さそうな気もする

111 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 03:10:53.45 ID:fxfhIO7P0.net
戦闘システムがくっそダルいので買いません!

112 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 03:21:42.78 ID:6vlXhK0G0.net
クリア時間が長くて喜ぶのは子供だが
今のスクエニは子供の知名度が低そう

113 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 03:25:12.41 ID:86tU8i020.net
子供は企業名気にしてゲームやらんし
人気出たら新たなFF.DQに変わるIPになるが、
まぁ無理か

114 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 03:27:37.12 ID:AVauB6cU0.net
1戦闘に時間がクッソかかるってオチだろわかってる

115 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 03:30:13.38 ID:wTguC+3k0.net
グラに力が割かれないと、内容の充実に向くんだな。やはり

116 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 03:34:29.90 ID:KbfG04AVd.net
こんな初代PS1みたいのやって楽しいの?

117 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 03:38:03.44 ID:O1FehF0O0.net
長いわ

118 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 03:38:14.64 ID:vfY8MJGI0.net
>>54
ストーリーの時間とサブクエの時間分けて書いてあんだろ。

119 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 03:41:09.97 ID:CkTLXz6bM.net
浅野って
「FFっぽく作ってよ」「サガっぽく作ってよ」「オウガっぽく作ってよ」
とそれらしいガワ真似を繰り返して懐古に売りつける狡い商売人て印象

120 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 03:55:58.01 ID:JBStNUkva.net
こういうRPGで100時間とかクソタルいだけじゃん

121 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 04:15:39.62 ID:sxVTcLMy0.net
Switchだと時間の長さ気にならないよ

122 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 04:44:53.02 ID:ICWPW+RJ0.net
まあがんばリベンジしてくれ

おれは様子見てる

123 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 04:45:19.79 ID:sAY/6PF/0.net
牧場ヤバそうだしこっちが本命

124 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 04:52:00.50 ID:LX5DCs2X0.net
長いとか言ってるおっさんはゲーム卒業しろよw

125 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 05:00:39.08 ID:YKdMy3VG0.net
フラゲ情報がことごとく良ゲー判定で困惑してる
これ面白いのか

126 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 05:25:26.83 ID:C4cgFM5QM.net
>>125
いつも短いと難癖を付ける印象操作をする工作員が各スレ漏れなく沸いて喚き散らす程度には

127 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 05:28:18.91 ID:FiaA+M9E0.net
時代錯誤やん

128 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 05:49:36.69 ID:LO17bIjC0.net
意外とボリュームあるな

129 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 05:57:09.53 ID:O1FehF0O0.net
>>124
バトルシステムは体験版の通り一人ひとり個別入力のクソダル仕様だしストーリーもどうせ最近の浅野チーム作品みたく素人に毛が生えた程度のつまんない話だろ?
FtSに何一つ勝ってないのにクリアまで50時間もやらされてもな

130 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 06:08:26.21 ID:xNf1eUVk0.net
ボリュームありゃいいってもんじゃない
ゼノブレ2なんてコンプ目指したら300時間とかゲッソリする

131 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 06:26:46.49 ID:+UOQnegW0.net
来月ライズあるから今買ったら確実に積む

132 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 06:30:02.78 ID:hInYKRoM0.net
長いのもやり込みも好きだけど、単純に面白くないんだよ
ルンファクくらい色々できると面白いんだけど
ここの作るゲームってレベル99まで上げてジョブMAXにしたらほぼ終わりだろ
育成の最終形があっさり見えすぎて飽きるんだよ

133 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 06:32:48.24 ID:hInYKRoM0.net
ってかそもそも育てて楽しめるようなキャラじゃねぇ

134 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 06:35:44.51 ID:HOUIf6yp0.net
海外フラゲの情報からしても60時間くらいかかるのは濃厚のようだ
ちょっとこれは長いわ
1週30時間でやりこめば60時間90時間行くゲームが一番いい
聖剣もFF7Rもそんくらいだよな

135 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 06:37:33.30 ID:kH/Z7nSKa.net
30時間てスカスカだの叩かれまくったドラクエ9レベルだぞ

136 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 06:45:49.78 ID:86tU8i020.net
クリア時間が長くて文句言うなんて
昔と比べて贅沢になったもんだなぁ

137 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 06:50:30.48 ID:GpX8Guve0.net
シナリオが面白くて戦闘が楽しくてそれでプレイ時間長いならいいんだけど
カルピス薄めたようなシナリオにモーションの遅延や防御高い敵で戦闘遅延する状態でプレイ時間60時間だったらクソ

でもシナリオの評価が高いDQ7すら1回のプレイ時間長くて非難囂々だったのが現実なんだよな
やっぱボリューム多ければ多いほどいいってのは間違いだと思う

138 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 06:54:54.93 ID:j6+Eh1z/0.net
本編60時間やり込みで100時間という数値の方が気になる
これ、やりこみ要素大してないって事じゃね
レベルマックスジョブマックスアイテムコンプくらいしかやりこみがないと大体この本編/やりこみ含めた総プレイ時間になる

139 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 06:56:49.30 ID:bv3M9vcD0.net
俺くらいの歳になるとSIEゲーみたく本編20時間、やりこみ50時間くらいで丁度いい
100時間とか言われると吐き気がして買う気すら失せる
人生そんな暇じゃないんだよ

140 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 06:57:12.81 ID:NVU2n0ZJr.net
モンハンまでの繋で買おうかと思ってる人もこれはちょっと引いちゃうんじゃないか
普通の人は1ヶ月で60時間もプレイ出来ん

141 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 06:57:47.71 ID:E9R05JX80.net
ドラクエ7は1ダンジョン辺りの戦闘回数が多く
過去未来で街の探索に結構時間とられたからな

言うなればポケモンでジムトレーナーが1つのジムで20人くらい居る感じ

142 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 06:59:41.48 ID:vujkZlEBa.net
BDのときはジジイの夢幻なんとかの冥府送りだか覚える前にキャラはレベルMAX、ジョブもほとんどカンストしてたからレベル上げがクソだるになりそう
Revoは日野も褒めてたしわかんねえわ

143 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 06:59:52.78 ID:e7ltGVUP0.net
またループ水増しじゃないのん

144 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 07:06:44.25 ID:RZryjzqB0.net
>>132
やってもないのに面白くない…か



ネガキャンしたいだけっすね

145 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 07:08:17.32 ID:GpX8Guve0.net
浅野やRevo囲ってる奴って専業主婦のおばさんが多そうな印象あるから
そいつら基準でプレイ時間設定されちったかー
プレイヤー層の大半は40代のおっさんなのによ

146 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 07:12:37.63 ID:f0FQcyNL0.net
予約してるけど濃密な時間を提供していただければ20時間でいいっす
ソシャゲも結構な数やってるので時間が無い

147 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 07:13:30.49 ID:gt/P1ykG0.net
ジョブカンストさせるのに心を無にして延々敵をなぎ倒し続けるのが悲しくなる
このへんの作業感って緩和するアイデアないんかね

148 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 07:16:36.37 ID:Gm4Ezzfia.net
>>20
それな
去年はマジであつ森1本しかゲーム買わなくて済んだし
今年はモンハンライズだけで1年遊び倒す予定

149 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 07:19:55.84 ID:Gm4Ezzfia.net
去年はあつ森
今年はモンハンライズ
来年はスプラ3
再来年はゼルダ2かな
 
もう500〜1000時間以上遊べるゲームじゃないと買う気しないわ
ゲームは年1本ペースでいい

150 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 07:20:58.38 ID:AY/Lsovrd.net
今年1年はモンハン、スカウォとこのゲームでしのぐ予定だから、ゆったりとやりますわ。

151 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 07:24:10.85 ID:2gW/7G/M0.net
>>146
プレイ時間20時間程度だけど展開が早くて濃密な時間を過ごせたからちょうど良かったと聖剣3リメイク出たとき言われてたわ
鬼滅はたったの23巻で終わりだから低ボリュームゴミ漫画、一方ワンピースは100巻近い大ボリュームで神漫画って事にはならんのと似てる

152 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 07:26:42.85 ID:E9R05JX80.net
モンハンはオンメインだから出遅れはあまりしない方が良いからな
今年はそこに合わせるようになりそう

153 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 07:29:15.66 ID:Ek9cTrlcd.net
>>147
無いよ
だって言うほど皆、作業ゲー嫌いじゃないからな
売れてるインディーもスマホのソシャゲも全部作業ゲーだ

154 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 07:33:52.47 ID:86tU8i020.net
ネトゲやソシャゲなんて終わりないんだから比べれば楽勝だろ

155 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 07:35:23.62 ID:N1niBfRja.net
ファミ通未だにプレイ時間聞いてんのな
本当時代から取り残されてるなw

156 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 07:38:51.71 ID:WwMPg1y20.net
体験版ハマったので絶対買う!

157 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 07:48:53.59 ID:bv3M9vcD0.net
>>154
やってるわけねーだろ
真っ先に切り捨ててるわそんなもん

158 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 07:51:11.15 ID:vz9ywNk30.net
世界樹Xは100時間超えたけどずっと楽しかった
ドラクエ11は80時間超えたけどほぼ苦痛だった

結局プレイ時間よりも密度よ
戦闘だけでもシステムと成長に見合ったやりがいがあれば楽しめる
ストーリーがあっても戦闘とストーリーと探索が屑ならつまらない

159 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 07:56:43.58 ID:UoQIJj3Er.net
クリアまでのプレイ時間長いゲーム=良作って考えるアホは昔結構見たけど
今でも普通に生き残ってるんだな

160 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 07:57:22.92 ID:qBQZ/o9g0.net
体験版やってる奴なら分かるだろ、戦闘がだるくてつまらないこと
それでこのプレイ時間だろ、絶対に途中ではよプレイ辞めたいになるパターン

161 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 08:02:20.45 ID:10q/cLr70.net
60時間ってことはまた素材再利用のループ的な展開ありそうだな
BDFFはそこで一気に飽きが来たからやめてほしいんだけどな
暇人主婦無職ニート向けやな

162 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 08:08:05.93 ID:1Lv8zl9Oa.net
単純にクリアまでは40時間ぐらいで
やり込みが時間掛かるのはストレスないんよな
メインに関係ないサブクエ塗れは本当にストレス

163 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 08:09:30.34 ID:60uleirQ0.net
なげえよ
社会人じゃ中盤あたりで投げそうやな

164 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 08:18:46.65 ID:0QBnVzt/a.net
こういう転職アリの2DRPGが好きだけど、今はケムコくらいしか出してないからプレイ時間が長いのは大歓迎だわ

165 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 08:21:07.25 ID:Ycb58fYVM.net
1時間100円の価値だと思ってるから6000円なら60時間遊べないと元が取れない

166 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 08:23:09.02 ID:wQk4aYumd.net
>>144
前作もオクトラも底の浅さは似たようなもんだったなぁ
ここ特有のこだわりなのかね

167 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 08:24:26.04 ID:kd8IhtVK0.net
>>159
グラが悪いから駄作って言ってる奴と同じだな

どちらも「良いに越したことはない」程度の話なんだが

168 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 08:29:44.38 ID:RZryjzqB0.net
>>166
やってもないのによく言えるねえ

169 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 08:42:50.44 ID:uZhAe1/60.net
30時間とか15時間でクリアできるソフトを7000円で買うのか…
15時間で繋がる未来、30時間でイーラくらいだろ?
BD2が3000円とかなら30時間も分かるけど流石に短すぎだろ

170 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 08:47:14.57 ID:kIXCfL420.net
60時間は流石に長すぎ

171 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 08:49:38.21 ID:1Lv8zl9Oa.net
ソシャゲに金つっこむより
数時間で終わっても面白いゲームやってた方が
有意義だと最近思うわ

172 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 08:51:58.58 ID:8Ni1ZSZs0.net
ゼノブレ1は長くてもだるいと思わなかったし、長くて面倒って思っちゃうのはクソゲーだからだろ

173 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 08:52:38.67 ID:oa1iZygFr.net
>>169
ネタじゃなくマジで言ってるのか?
RPG以外何も買えなさそうだな
15時間前後で大体クリアできるマリオとか一生買えなさそう

174 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 08:53:25.33 ID:PkCkXXHD0.net
このゲームのスレは変なノリのアンチが湧いて気持ち悪い

175 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 08:53:45.18 ID:oa1iZygFr.net
令和の時代になってもボリューム厨を見るとはなぁ

176 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 08:53:59.01 ID:iBl4WieL0.net
80時間拷問したDQ11無印は全力でなかったことにするのか

177 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 08:54:41.43 ID:EaSyrILJa.net
メインシナリオだけでツシマの4倍とかかなりボリュームあるな

178 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 08:56:54.25 ID:jEc5wJvb0.net
クリアまで20でいいのに

179 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 08:57:58.42 ID:BTjouqBN0.net
今時60時間もかかるのか
だれるしいらんかな

180 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 09:03:42.66 ID:eFgwjBVB0.net
「客が食べ残す理由は量が多すぎるからとは限らない
本当の理由は不味いからかもしれない」

という

181 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 09:03:48.64 ID:vujkZlEBa.net
>>172
真理だな

体験版から改善されてればいいけどあのままじゃ自分には合わないわ
しかしあつ森はクソと思いつつプレイ時間1000時間越えてて自分で引いた

182 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 09:03:49.60 ID:jyCK2iaO0.net
クリア率100%になるまでのボリュームで20時間で2500円かもしくは月1000円のサブスクサービスで提供か
それならいいな

183 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 09:04:22.35 ID:iBl4WieL0.net
光の4戦士がブレイブリー0に相当するゲームでやろうとしてる方向性は変わらない
溜めてから大技撃つ戦闘だし、世界一周したら黒幕幹部がばらまかれてもう一周する物語

184 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 09:04:48.65 ID:uZhAe1/60.net
>>173
RPGの話じゃなかったのかよ…
全てのジャンルの話なのか?
ならやるゲーム次第でしか無いわ

185 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 09:05:38.93 ID:bv3M9vcD0.net
実際にプレイすると20時間でも長い
先日フリプで遊んだIGAのドラキュラもどきが15時間弱だったけど
あれくらいのボリュームのを5000円以下で売るのが今の時代に合ってる
(セールで3000円以下にもっていく感じ)

もちろん「むちゃくちゃ面白くて、気付いたら100時間超えてたわ!」
ってゲームなら何時間でも構わないけど
コマンドRPGは基本的に作業的でダルいからね
ぶっちゃけストーリー部分だけ1時間くらいのまとめ動画で見る方が楽しいんだわ

186 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 09:06:11.32 ID:iBl4WieL0.net
DQ11は世界3周の浅野構造でもPS4だから持てはやされた

187 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 09:07:27.37 ID:8Ni1ZSZs0.net
ボリュームありつつもだれないってのが、俺が思う神RPGの定義だわ
メガテンSJなどが該当する

188 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 09:07:37.36 ID:kIXCfL420.net
モンハンライズとか8時間くらいで終わるだろうしそれ考えると長過ぎるな

189 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 09:08:30.14 ID:jsIrDr7O0.net
浅野に関しては期待し過ぎは絶対禁物というのは判っている

190 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 09:08:53.38 ID:NEAEkSuJ0.net
適切なプレイ時間なんて作品の内容やジャンルで変わるだろ
FE風花雪月なんかは1ルート60時間ぐらいはかかるが評価高いし
BD2みたいにジョブを色々変えたりキャラを育成する要素あるなら
それぐらいのコンテンツボリュームはあって欲しいもの

191 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 09:10:10.44 ID:6RiQ3KpNp.net
>>190
ここステイ豚のネガキャンスレだしそんな正論はスルーされるだけよ

192 :Switchプレステ持ち:2021/02/25(木) 09:14:35.24 ID:8GUThh870.net
面白ければ長くてもいいんだけどね。
体験版やった限り わりとつまらなかったので

193 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 09:15:25.86 ID:bv3M9vcD0.net
結局は面白さ次第かな
ブレワイなんかは100時間遊んでコログ集めしかやる事が無くなっても
「もっと遊びたいなー、続編でないかなー」って思ったし
フリプのトリコやアッシュと魔法の筆なんかは10時間ほどの短さなのに
「辛いっ!つまらないコレ。マジ辛い。いつになったら面白くなるのコレ!?」と
ノルマのようにトロフィー集めてた

DQ11も長いね。FF15よりゲームとして面白いから完走できたけど
ドラクエはストーリーがFF並に幼稚で話が面白くない
まあそれを言ったらJRPGは軒並み幼稚でラノベみたいなストーリーなんだけど

194 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 09:15:47.72 ID:vzMxnsjod.net
神ゲー
https://youtu.be/hQQLAjThTtc

195 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 09:19:43.67 ID:IH3bQcbCM.net
体験版でお腹いっぱい

196 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 09:21:14.19 ID:zhC3z6Fj0.net
>>190
メインシナリオ50時間超えのRPGで最後まで面白かったゲームがない
やり込みならあるけどやり込むかはクリアしてから考える
クリアまでが苦痛でやらなかったのもある

197 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 09:22:37.57 ID:Yq9AUxoh0.net
ブレイブ&デフォルトシステム止めてくれたら買ってもいい

198 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 09:31:54.80 ID:Q4TnpExmr.net
理想はメインストーリーは20時間くらいで終わってクリア後の世界を巡るのがいいや。クリアはしてるからどこでやめるか自由だし

199 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 09:33:32.86 ID:FUzESRK0M.net
60時間か
体力持つかな
カジュアルでやるけど

200 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 09:33:39.17 ID:rm6nsQb9M.net
ターン制でこの長さは途中でダレるわ

201 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 09:34:22.77 ID:eFgwjBVB0.net
いくらリピートがあると言ってもコマンド入力回数が増えてだるい
今時、敵味方お見合いターン制の戦闘は時代遅れ感が酷い
ポケモンみたいに必然性があるか、小規模のインディーならともかく

202 :名無しさん必死だな:2021/02/25(木) 09:35:34.28 ID:wQk4aYumd.net
なんつーか浅野のゲームって、任天堂には懐古の任天堂ファンとRPGろくに知らないキッズしかいないからこういうのでいいだろ感が滲み出てんだよな

総レス数 293
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200