2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

80〜90年代PCゲー業界を細々と語るスレ

1 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 15:42:31.82 ID:pVv/S2kI0.net
ベーマガ、ログイン、ポプコム、コンプティーク、OH!XXX
その界隈の時代の業界のスレ

注意事項
・どうせ昔話なので多分に各自の主観が含まれます
・どうせ昔話なので事実確認とかは適当です
・どうせ昔話なので思い出補正はバリバリあり

それさえ理解できれば
一応現在の業界に繋がるワードもたまに出てくるので
若い人がおっさんの戯言を適当にROMるもよし。

前スレ
三大パソコンRPG「ドラゴンスレイヤー」「ハイドライド」「夢幻の心臓」←当時そんなスゴかったの?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1611920716/

2 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 15:43:39.19 ID:DGsxcO1e0.net
PCでゲームしてる=エロゲやってる

3 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 15:45:09.31 ID:orQZha0Ad.net
アートディンクのソフト片っ端から買ってた

4 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 15:47:54.54 ID:56m+cemh0.net
>>1
アソコンは!

5 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 15:50:01.96 ID:1LYkmwQs0.net
眠いけど応援する

6 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:01:41.53 ID:b2Z/I0Gs0.net
>>1に書いてない雑誌だと
ブラックオニキスの改造とか載るようになってテクノポリスとか見だしたのと
不定期な頃のBEEPが好きだったかな

7 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:03:40.78 ID:9arJ6kLo0.net
創刊準備号以外に不定期なんてあったっけ?

8 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:04:30.05 ID:Zim+C/DDM.net
ロードモナークの新作ほしい
マップエディタ付きで出してくれやファルコム

9 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:05:28.74 ID:Zim+C/DDM.net
デュアルサクセション好き
呉ソフトウェアのゲームが好きとも言える

10 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:05:55.19 ID:pVv/S2kI0.net
このスレの住人が反応すると想定されるワード一覧

1980 ミステリーハウス ローグ
1981 ウィザードリィ
1982 ウルトラ四人麻雀 倉庫番 タイムゾーン
   チョップリフター 表参道アドベンチャー
1983 信長の野望 FLAPPY ロードランナー デゼニランド 爆弾男 ジャン狂
惑星メフィウス ドアドア ポートピア連続殺人事件 ボコスカウォーズ
1984 ザ・ブラックオニキス ウイングマン サラダの国のトマト姫
ドラゴンスレイヤー  夢幻の心臓 タイニーゼビウス 新竹取物語
オホーツクに消ゆ は?りぃふぉっくす ハイドライド
1985 ザナドゥ ハイドライドU 三國志 大戦略 蒼き狼と白き牝鹿・ジンギスカン
ファンタジアン テグザー ルヘンヴェール エルドラド伝奇
軽井沢誘拐案内 ウィル デス・トラップII ザ・キャッスル
地球戦士ライーザ ベストナインプロ野球
1986 ロマンシア レリクス 夢幻の心臓II 覇邪の封印 デゼニワールド レイドック
太陽の神殿 アステカII クルーズチェイサー ブラスティー DAIVA
カサブランカに愛を アスピック (ゲーム) 信長の野望・全国版
1987 イース ソーサリアン ラプラスの魔 ダンジョンマスター
   ウィザードリィIV ワードナの逆襲
1988 維新の嵐 スタークルーザー 信長の野望・戦国群雄伝
1989 遙かなるオーガスタ  ルーンワース  プリンス・オブ・ペルシャ
    提督の決断 サーク  三國志II

11 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:06:22.05 ID:Zim+C/DDM.net
銀河英雄伝説とシュバルツシルトはハマった
インペリアルフォースもハマったはずなのに記憶がもう無い

12 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:06:22.27 ID:fXxbUTBu0.net
新スレなら三大AVGやSLGなんかで話すのも良いかな
AVGは色々なタイトル出てきそうだけど
SLGは殆ど光栄とシステムソフトで終わるかな?

13 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:08:01.50 ID:Zim+C/DDM.net
PC-88のゲームは難しすぎて未クリアばっか
北斗の拳とかウイングマンもクリアできず
アドベンチャーでこれだからアクションやロープレはお察し

14 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:08:46.73 ID:4rg1GKZOd.net
エロゲーの話に溢れてると期待したからがっかり

15 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:08:58.68 ID:qgzarBVHd.net
>>2
それはPCゲームが斜陽になってからだな
ファルコムやT&Eが元気だった頃(16色)は
一枚絵も汚くてエロは主流になり得なかった

16 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:10:06.04 ID:Zim+C/DDM.net
エロゲーが花開くのはちょっと後なんよな
野球拳みたいなクソゲーしかなかった記憶

17 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:10:36.32 ID:qgzarBVHd.net
昔のアドベンチャーはいろんな言葉を打ち込んでゲーム側にその言葉が登録されているか(反応があるか)探すだけのゲームですし

18 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:11:39.42 ID:3sUWSmf+0.net
>>13
コマンド総当たりじゃ進展しないの多かったな
決まった順番通りにやらないとダメとか
前の章で取り忘れするとクリア不能とか理不尽と言うか未熟なゲームが多かった

19 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:12:15.41 ID:Zim+C/DDM.net
スーパーマリオスペシャルとかいう操作性悪いマリオ
それでもマリオだから夢中で遊んでた
無限アップがすげー簡単だった

20 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:12:31.76 ID:pVv/S2kI0.net
エロゲー全盛期は8bitPCが役目を終えて
98に3.5インチFDDが載ってから少し後に
個人でも買える価格帯に降りてきたあたりの90年代初頭くらい

21 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:13:35.18 ID:qgzarBVHd.net
とにかく大容量(と言ってもバイト単位のデータが扱えるか程度だが)とセーブが出来るのがPCの強みで
逆いうとこれらが家庭用が出来るようになったらどんどん隅っこに追いやられた

22 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:15:16.38 ID:fXxbUTBu0.net
デジタル8色グラならジーザスやスナッチャーとか綺麗というか力入ってたな

23 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:15:49.78 ID:UirT5F5H0.net
>>19
それ友達の家でやった!

マリオなのに画面の端にいくと画面がスクロールするやつ

それとザナドゥのBGMは未だに頭の中に残ってる

24 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:15:55.68 ID:Q+N05pXx0.net
カーマインの起動画面がカッコいいとか思っていた時期がある

25 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:16:08.19 ID:Zim+C/DDM.net
まぁ今遊んでも楽しいのは光栄ぐらいかな
やっぱ昔の光栄は偉大だわ

26 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:16:56.33 ID:1LYkmwQs0.net
電気ウナギスレと聞いて目が覚めました

27 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:17:10.93 ID:qgzarBVHd.net
この頃の洋ゲーはとにかくお粗末の一言でゲームとしてなっていなかった物が大半
またローカライズ担当の会社も完全に手抜きで意味不明な誤訳連発でストーリーも理解できないレベル
この頃の悪印象が自分には今も残ってるわ
その中でマイト&マジックとAD&D(アクションじゃないほうね)、あとウルティマ5以降だけが奇跡の出来だった

28 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:17:14.79 ID:pVv/S2kI0.net
信長の野望(初代)には

セーブ機能がない


天下を取るまで電源落とすな

29 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:17:32.72 ID:Zim+C/DDM.net
>>23
そうそう画面切り替え方式なんよな
なんせ操作性悪いわ当たり判定悪いわで極悪だった
それでもマリオだから楽しんでプレイできてたんだからマリオってすげーわ

30 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:18:01.86 ID:fXxbUTBu0.net
>>14
スレタイに90年代と入ってるから
好きなら自分で盛り上げてくれ

31 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:18:59.93 ID:fXxbUTBu0.net
まぁ80年代だけでも盛り上がれるけど

32 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:19:10.72 ID:SyJIaDYp0.net
いっぱいゲームでるのが重要だったけどマルチ多かったかな
88あれば鉄板だったけど金銭的な問題からX1とかに妥協するのもいたな
MSXでも結構遊べたなアリスなんか疑似400ラインやってたしw

33 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:19:18.10 ID:qgzarBVHd.net
最強最後のRPG
実際は延々とダンジョンを進むだけの内容
あの人はとにかく宣伝などハッタリがすごかった印象

34 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:19:59.50 ID:Q+N05pXx0.net
>>27
マイト&マジックは面白かったけどキャンプに入るとめちゃめちゃ時間が待たされるんだよな
ディスクが動くと敵が出てくるってわかるし

35 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:19:59.51 ID:1LYkmwQs0.net
>>16
花ひらく
177スレかな?

36 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:20:09.78 ID:duXg1xQca.net
インクレディブルマシーンが死ぬほど好きだった

37 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:20:32.90 ID:Zim+C/DDM.net
>>33
サバッシュ2はハッタリじゃなかったからセーフ
実はワイはあんまハマらんかったけどさ

38 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:20:45.37 ID:e0AP98Yj0.net
https://www.youtube.com/watch?v=r8SyY2IgQfo

39 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:21:13.21 ID:qgzarBVHd.net
貧乏人の学生にとってMSX(2)はPCゲームを遊ぶ最後の希望だったでしょうに
そう言った中でグラは最低中身は最高のMSX版ザナドゥと
MSX向けにやたら面白いオリジナルゲームを連発してたコナミが神扱いされてたな

40 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:21:43.51 ID:vQE+2G+L0.net
多分自分はこの世代ではないけど昔のゲームで驚いたのがCDを入れないと音が出ないところだった
そのままiTunesを起動したらサントラになったりして新鮮だった

41 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:21:43.63 ID:OlBtg4qp0.net
おれは当時ガキだったんで友達の家にあるの触らせてもらうくらいだったけど
FMVに入ってるARENAにすげえハマってた。
あとPCのツクールシリーズやってみたかった。
当時の子供目線だとPCが輝いて見えたけど今の子はなんでもない普通の電化製品か何かなんかな。

42 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:22:00.34 ID:kXFkrFWL0.net
ソード・ワールドPCみたいなのやってみたい

43 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:22:44.32 ID:Zim+C/DDM.net
偽典女神転生も90年代よな
同時期に将星録とかランスとかやってた記憶あるわ

44 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:23:03.70 ID:Um3lhPXA0.net
PC板で語れ。
家庭用ゲーム機の業界やね、ここは。

45 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:24:29.98 ID:qgzarBVHd.net
ソードワールドもロードス島も
グループSNE監修のゲームは正直内容的にはかなり疑問の残る出来だったんだが
なぜかブランド扱いされてたよな
それ程当時のコンプティーク、グループSNE、TRPG(ロードス)のラインは強かった

46 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:24:40.95 ID:h4kO+NerF.net
PentiumはPC-98ゲームがサクサク動いて快適だったな Wln95ゲームがくるまでの短い春だったけど

47 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:26:35.37 ID:Zim+C/DDM.net
ソードワールドはスーファミ版しか遊んでないな
ロードスはやったしおもろかった
PC9801ゲームリバイバルコレクション持ってるから確かソードワールドも入ってた気がする
暇なときにやってみる

48 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:28:55.91 ID:56m+cemh0.net
>>10
それらほぼ遊んできてるわw

49 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:30:04.05 ID:IDDgo7h80.net
交易、征服、嫁三人
ZAVAS2こそ至高のRPGだった
ただし戦闘に目を瞑れば

大航海時代は3ベースでもうちょっと船種多くて交易もやる意味あればな

50 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:30:54.63 ID:56m+cemh0.net
>>47
最近EGGでソードワールド、ロードス島1、2、ラプラスの魔を買った
グラとか演出地味だが今遊んでも面白いや
steamではルナドンレジェパック買った
最近レトロゲーが無性にやりたくなる

51 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:31:24.34 ID:1LYkmwQs0.net
マッピーフラッピーチャックンポップ
マリオのお髭は剛毛ね

52 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:31:34.03 ID:fXxbUTBu0.net
ウィザードリイはアクセスの仕方で何が出るのか解るのは有名だが
このスキルは他のゲームでも発揮された(役に立ったかは別の話)

53 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:31:55.97 ID:1sN6anBYr.net
ザナドゥの為に20万円のX1買ってもらったがPCエンジン、メガドライブが出てきてPCゲームやらなくなった。

54 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:32:47.97 ID:1sN6anBYr.net
ウィズはファミコン版が出来が良過ぎた。

55 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:33:56.23 ID:FRQpOLTTM.net
エルフゲーの売上凄かったよな
PCで売れてサターンでも数十万本売ってた

56 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:34:17.63 ID:pVv/S2kI0.net
90年代のPCゲーは日本のエロゲーよりもCS機隆盛の陰に隠れて
洋ゲーのRPGやSLGが実験的作品が伸びた時代でもあるし、
当時その辺の海外事情拾えるのがログインくらいしか無かったので、
その辺詳しい人居たら面白いね。

>>44
まあ前スレも伸びたし、今のCS業界を動かしてるトップの多くはこの時代だし
ゲームも30年も経つとポップ音楽同様に流れがある文化だから
業界板として1スレくらい語る場所があるのは自然だと思う
昔PC板では微妙〜にメインにならない話題なのよ。

57 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:36:05.92 ID:GSpjpRTu0.net
80年代前半、NEC,Sharp,fujitsu,各社MSXが主流ではあるけど
それ以外でも5〜10万円くらいのマイナーな独自仕様PCが出まくってたよね

そんなPCを買った人も少なくないと思うんだが、
それを選んだ理由ってなんだろう?

58 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:36:22.00 ID:fXxbUTBu0.net
>>51
なんかリズミカルだな

59 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:37:09.71 ID:6HsQsRJI0.net
>>10
ミステリーハウスは友達の家でやったマイクロキャビン版しか知らない

60 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:37:19.90 ID:ONTleDT5p.net
MSX2で初めてPCに触れたけど
パソコンショップに行くと見慣れないソフトがでかいパッケージで並んでてわくわくしたな

61 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:38:20.79 ID:1LYkmwQs0.net
>>58
べーしっ君より引用

62 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:38:53.76 ID:fXxbUTBu0.net
>>57
ぴゅう太か
友達持ってたな何で買ったかは知らないけど

63 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:39:14.27 ID:z6tciYXWD.net
サイバーパンクやクライシスらのその当時の平均的なスペックを無視したベンチマークソフトは時折あらわれるが
それを昔からやってたのがガイナックス
90’サイレントメビウス
1M1万円とも言われる時代に7MのHDDを推奨スペックにする暴挙
97’エヴァンゲリオン
当時一般人にはおよそ手が出なかった2GHzのCPUなどが推奨スペック

なお両者とも内容はごく普通のADV
サイレントメビウスはともかくエヴァがなぜそんなに処理性能と容量を要求したのかというと
アニメ屋である我々が精魂こめて書き上げたCGを圧縮(jpeg)するなんてとんでもないと
全データをBMP&waveの無圧縮で収録してたからである
どこぞの監督の先駆けだわ

64 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:39:57.74 ID:JeCJnTxE0.net
この辺の時代のゲーム業界話やら資料やらは
残しておくべきだよね
歴史的価値あると思うよ
俺が金持ちなら博物館創りたいなぁ

65 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:40:01.72 ID:Z3n0uW7Kp.net
ゲハどころじゃない派閥争いがあったよな

66 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:41:42.14 ID:58xWN3tW0.net
MSXでドラクエが出てたのには驚いたな
なぜかカリオストロの城のゲーム買ってしまった

67 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:41:46.71 ID:40nTQebk0.net
この頃も後になればグラフィックばかりで中身スカスカのクソゲーが蔓延っていたな

68 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:44:53.25 ID:l31fl75Xa.net
そもそもこの時代を知ってる人は
いまのCS業界で生き残って大きくなった会社を見るときも

お里がPCゲーの会社
お里がアーケードの会社
CSから出てきた会社
スマホから出てきた会社

どこかで分けて考えてしまうところはある
未だにスクウェアに二軍感あるもんww

69 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:46:52.91 ID:2k2jM/W80.net
>>63
いちいち圧縮データを展開するほうが処理能力は要求されるやん

70 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:47:32.16 ID:z6tciYXWD.net
ファルコム木屋氏ってレジェンド扱いされるけど
改めて当時目線で見るなら
ドラスレ1:発売当時無名すぎて当時目線で語れる人がいない
ザナドゥ:神
ロマンシア:奇
ファミリー:凡
ソーサリアン:神
英雄伝説:凡
モナーク:凡
打率そのものはパッとしない感じ
ザナドゥとソーサリアンが超特大の場外ホームランで糞を出さない安定感が評価されてたのかな

71 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:48:11.11 ID:ashgU6Ab0.net
アドベンチャーが廃れてファルコムくらいしかRPGを出さなくなってからだよエロゲが台頭してきたのは

72 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:48:18.65 ID:JeCJnTxE0.net
今は吸収合併されたり倒産したり、もうゲームやってなかったりする会社がそれこそめちゃめちゃあるわけで、
そういう人たちの昔の裏話とかを聞いてみたいんよなー
もったいない遺産だとおもうわ

73 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:50:50.17 ID:qgzarBVHd.net
>>69
程度にもよる
読み書き速度もメモリも貧弱だった当時では
1枚数Mにもなる画像を読み込むだけで処理が止まってた
逆にそこら辺を割り切って圧縮して移植された家庭用では
家庭用に移植できるんかい!ならあの廃スペ要求は何だったんだ!とちょっと炎上

74 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:53:35.22 ID:pVv/S2kI0.net
>>70
当時のPCってのはソフトウェアの再生機じゃなく
プログラミングを目的に買われるってのがベースだったから
発売されるパッケージゲームも単純なゲーム自体の面白さだけでなく
「凄いプログラミング技術」「凄い移植テクニック」ってところが
商品のウリとして成り立つ時代だったんだよ

ゲームという用途においてアーケードCS機にほど特化してないから余計に
このハードでここまでやった!こんなことまで出来るのか!っていう
スタープログラマーの技量がエンタメのひとつになってた。

木屋とか内藤は当時のその頂点に近い。

75 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:56:49.70 ID:40nTQebk0.net
電波新聞社の移植ソフト品質は伝説級

76 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:56:58.76 ID:z6tciYXWD.net
>>74
ああそれは確かに・・・
見た目はともかくゲーム性を遜色なく移植する!って電波新聞社が評価されたのもまさにそれだったしなあ

77 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:57:10.44 ID:MsIdVlTDM.net
>>65
そうした多様な機種が出ているのを生かしたディーヴァという機種をまたいだゲームが出てた。
PCゲーム史上最もプレイのハードルが高いゲームだった。
以下の7機種の「ハード」が必要だった。
自分はファミコンとMSXしか出来なかった。

PC-8801mkIISR
FM77AV
X1
MSX
MSX2
ファミリーコンピュータ
PC-9801VM/UV

78 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 16:58:37.60 ID:Z7yVAcZSM.net
AoEで対戦してたな
大群引き連れてくるとフレームレート落ちまくってゲームにならないから何体までとかローカルルールで遊んでた

79 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 17:01:47.26 ID:nQbiDTQn0.net
プリメやらサイレントメビウスやらガイナックスはやたらディスク枚数が多かったなあ
遊んだ事が無いものだとT&Tだかも10枚以上とか言ってた気はする

80 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 17:02:07.70 ID:56m+cemh0.net
パワーモンガーPC98版とTOWNS版と両機種ケーブルで繋いでローカル対戦してた

81 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 17:03:42.18 ID:z6tciYXWD.net
日本がRPGや格ゲが人気だった時代に、海外の人気ソフトってRTSとフライトシミュだもんな
んでその後FPSやMOVA
日本と洋ゲーには常に溝がある

82 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 17:04:20.70 ID:zNkXOuhB0.net
AOKはMacに出してくれてもいいぞ
いや
出して
お願い
(´・ω・`)

83 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 17:04:49.50 ID:1LYkmwQs0.net
マツコの番組に出てたけど大ちゃんも年取ったな
ブリトラの曲が好き

84 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 17:07:30.01 ID:P+eOR44C0.net
プリンセスメーカーのために
SCSIの40Mハードディスクを7万円で買った

85 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 17:09:33.11 ID:fXxbUTBu0.net
>>74
同時期のプログラマーで有名な人に中村光一と森田和郎の両氏が居たけど
中村さんは兎も角、森田さんはあまり表に出てこなかったな
扱ってたソフトの違いや活躍の場が変わったのもあるけど

86 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 17:12:14.44 ID:Doupz3tN0.net
>>28
確か、BASICで作られてたように思う
PC雑誌に、パラメーター改造する方法が載っていたのを思い出した

87 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 17:21:05.94 ID:1sN6anBYr.net
木屋はコンプティークの表紙になったりしてたっけ?

88 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 17:23:19.01 ID:fOuec6Hqa.net
こういうスレいいな
自分はウィザードリィとDOOMぐらいしか知らんけど

89 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 17:23:55.78 ID:1LYkmwQs0.net
>>87
袋とじになってなかったのしかしらん

90 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 17:34:31.50 ID:1sN6anBYr.net
コンプティークのコラムは毎月、田中露央沙について熱く語ってたな。

91 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 17:39:21.76 ID:0nTVlHO4M.net
倉庫番はSwitchに出てたな
フラッピーは出ないかね

92 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 17:41:54.68 ID:/RfnuQJJ0.net
コンプティークはTRPG(ロードス)、読者参加企画(ロボクラ)、連載小説/マンガと
PCゲー以外でもオタク文化に貢献してた気はする

93 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 17:44:33.12 ID:s78Bhi8ap.net
ファンダムって名前だっけか
MSXの雑誌購読して遊んでたわ

94 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 17:44:46.39 ID:X1QBWXh+0.net
家にあったのはMSX2+だけど
ソフト沢山買えるほど裕福じゃなかったのでTAKERUでツクール系買ったり
雑誌掲載のプログラム打ち込んで遊んだり改造したりしてた

95 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 17:47:46.52 ID:SYK8Ay460.net
>>85
そのまた少し前の世代で芸夢狂人さんとかいたけど、学業の都合で一年くらい休んでからゲーム制作に復帰したら、たった一年でだいぶ取り残された感を味わったと言ってたな
その後ジーザスなどで分業のゲーム開発に馴染めなかったので、もうゲームプログラムは足を洗おうと決めたとか

96 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 18:16:59.53 ID:3JaEpA4br.net
本物の品切れってのがあった時代だなあ
初代のサムライスピリッツなんてついに買えなかった
情報も雑誌が中心だったから1日前にフライングで買えるところで
発売日をただ待ってるだけじゃなかった

97 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 18:19:37.25 ID:MAiSpVus0.net
>>70
ファルコムの木屋はソーサリアン(DS5)までは常に革新的なゲームを開発していた神クリエイターだったけど
CSのドラクエ大ヒットを見て急に方針転換して英雄伝説(DS6)とかいう凡ゲー産み出してしまったんだ

当時のPC雑誌のインタビューで「ドラクエ最高」とか言ってる木屋を見てファルコム終わったなと思ったファンはいただろうね

98 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 18:27:01.81 ID:pVv/S2kI0.net
反物質で囲まれた階差閉宇宙(かいさへいうちゅう)。
その階差閉宇宙の一つに人類の90%以上が生活する巨大宇宙母船『オンディーナ』が存在している。
オンディーナで暮らす人々は『コミューン』(中央統括局)によって統治管理されている。
コミューンによる統治に反旗を翻している反乱分子が『インバース』。
彼らは『バリアント』(敵戦闘機)を駆り、オンディーナ周辺でゲリラ活動を行っている。
コミューンは対抗組織『インカー・マース』(賞金稼ぎ)を結成し、
『クルーズ・チェイサー』(巡行追撃戦闘機)で迎撃を繰り返している。
今、オンディーナのラボ(新型兵器開発局)によって
新たなる試作型クルーズ・チェイサー『ブラスティ』がロールアウトした。

Q.このゲーム宇宙空間なのにただのWizみたいなダンジョンなんだけど
A. 階差閉宇宙ですから
Q.バグめっちゃすごいんですけど
A. 確認できませんでした
Q.なんでこんなに発売遅れたんですか
A. より凄いグラフィックスをお届けするためです


35年も前のスクウェアに呆れるほどなんの違和感もない件

99 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 18:30:15.43 ID:KkpRccU30.net
>>55
エルフ初期から中期の蛭田節全開なテキストが好きでした

100 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 18:37:51.77 ID:Rr9XJJdT0.net
少ない色数を補うためタイルパターンで
中間色を編み出す技術が異常に発達した
あの頃のエルフやアリスソフトは凄かった

101 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 18:45:00.36 ID:/DbT+6at0.net
>>98
ブレなさに草と怒りを禁じえない

レジオナル・パワー2をたった今やってる Win95版が普通に走るんでそっちをやってたんだが、
98の音源をそのままCD-DA化する=途中で切れるという暴挙っぷりにTownsの電源オンw
PSGが無いから98版と比べて曲が少しさみしくなるけど、オンメモリ動作の誘惑には勝てなかったよ

102 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 18:45:42.25 ID:lAZ3eIcga.net
アドベンチャーは今やっても
面白いわ
なんていうか無機質な怖さがある

どうしても詰まったら
いまなら攻略サイトもあるしな
消えてしまって無いのもあるけど…

103 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 18:47:25.97 ID:KsFSoJOd0.net
>>92
高校時代の俺が厨二に染まったのは完全にコンプの影響

104 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 18:49:45.58 ID:0E6u48yK0.net
当時のプログラマーの凄さって面白いゲームを作ったとかそれだけじゃなかったからなあ
開発のスピードとかプログラム的にどうとかそんなのも加味されてたからな
後の基準で評価されるのはちょっと違うかもしれない

105 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 18:53:54.63 ID:iPy8Op8Fa.net
>>92
ロボクラッシュってどんなんやったっけ?
前スレで見てからすごく気になる

めっちゃハマったはずなのに全然思い出せない

106 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 19:01:48.23 ID:/adOXrMbM.net
>>70
ロードモナークは凡ではないだろ。

107 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 19:08:25.13 ID:avUCPH210.net
シュバルツシルトとかやってたなあ
あとTAKERUだっけかのPCゲームの販売機で買ったりしてた
コンパイルのディスクステーションってゲーム付きの雑誌買ったりしてたわ

108 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 19:15:17.62 ID:/RfnuQJJ0.net
>>105
機体(スプライト・ナイト・ケンタウロス)、エンジン、CPU、武器なんかのハードを500ポイントで設計して、
行動傾向を百分率と距離・被弾ダメージでソフト設定して応募券張ってポストにシューート
昨今のゲーム・・・といってももう10以上前だけどACFFなんかが近い(カルネージハートとはまた違う)

109 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 19:31:39.45 ID:07Esrm3ja.net
8ビットPCの頃は各メーカーPCが個性的だったし、
プログラマーもハードの限界突破目指すのが普通だった

16ビットの頃には多くのメーカーが脱落して没個性になり出した

32ビットの頃にはPCの没個性化が進み、
IBM互換のデファクトスタンダードで多様性は無くなった
プログラマーの方もここら辺に来ると、
ハードを全部理解して限界突破とかは、ほぼ無理になった

110 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 19:35:48.44 ID:xM8ZoVGw0.net
>>101
処女作にして、そういう思想とは真逆で作った「デストラップ」で敗北を味わったからね
それ以降部ラスティーまでしばらくは他社移植仕事で糊口をしのいだ

草も怒りもそうさせたのは皆さまであり我々であった

111 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 19:42:27.97 ID:IlBZGV64M.net
この時代にpc触ってたならツクールsuperdanteとか
コンパイルDSとか触ったおっさんは多いはず

112 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 19:47:54.43 ID:gMbXfktf0.net
80年代のポチポチプログラム打って自分で作ってた世代の人が羨ましいわ。
豆腐ハリアーとか低スペックのハードの限界に挑戦したゲーム作ってるの楽しそう。

113 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 20:04:59.66 ID:MAiSpVus0.net
>>112
>低スペックのハードの限界に挑戦したゲーム作ってるの楽しそう
去年年末に出たアレスタコレクションのGGアレスタ3とか凄いぞ
プログラマーがスーパースターソルジャーの人でゲームギアがPCエンジン並のスペックに見えるぐらい
ハードの限界越えた出来になっててマジヤバイ

114 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 20:06:01.01 ID:/DbT+6at0.net
MSXの吉田建設やDanteは無茶ぶりにも程があったぜ 楽しかったけどさ

115 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 20:10:20.43 ID:TyhY+abJa.net
>>2
提督の決断やってるだけで変態扱いされる

116 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 20:10:52.44 ID:PyyKZ2BE0.net
>>39
先に出たMSX2版ザナドゥは、見た目は良いが動きがモッサリすぎて不評だった
後発のMSX1版は出来過ぎ

117 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 20:15:59.80 ID:PyyKZ2BE0.net
>>45
ロードス島五色の魔竜は面白かった
やる前はただのストーリーをなぞるキャラゲーかと思ったら、
原作キャラはスポット参戦で、自パーティはキャラメイク
イベントの進め方も複数あって、必ずしも成功するとは限らないのが面白かった

118 :MONAD:2021/02/10(水) 20:17:14.59 ID:2QGPerQF0.net
今の人が当時のアドベンチャーゲームやったら衝撃だろうなあ。
一枚絵の描写に何秒もかかるし、リアクションはほぼないし、
マド_シラベルとか、いちいち入力しなきゃならんし。

まあポートピアなんかはファンクションキーに割り当てられてたけど。

119 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 20:18:36.60 ID:TyhY+abJa.net
ゼビウスが出なかったのに、ファミコンより上と崇められる謎のゲーム機があるらしい

120 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 20:19:27.01 ID:xM8ZoVGw0.net
>>113
実機ゲームギアで動くんだろうか・・・

121 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 20:30:02.10 ID:hjqtzrTv0.net
エメラルドドラゴンが大好きでした。PC88だったのでディスク6枚組?w

122 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 20:30:06.74 ID:ZBXkDxmP0.net
>>100
PC-88辺りの時点で横640ドットとか当時としては異様に細かい描画が出来たから、
タイルペイントやってもザラザラになりにくいってのもあったんだろうな

123 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 20:30:22.21 ID:Sm7SacGHr.net
>>120
試遊会に行った人がゲームギア実機で動いてたと言ってたからゲームギア実機で動くと思う

124 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 20:34:38.43 ID:q1e38TpC0.net
>>112
ハードの限界に挑戦するって言うよりはプロのゲーム屋が考えたアルゴリズムを解明する為にプログラム書いてた事の方が多かったな
ベタなところだとグラディウスのレーザーとかオプションの動きはマネしたくなる課題だったよね
アウトランのアップダウンやアフターバーナーの回転なんかも魅力的なネタだったけど
そこまで行くとパソコンの性能も自身の発想も技術の進歩に追い付かないっていう

125 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 20:45:37.07 ID:PyyKZ2BE0.net
>>124
コナミのFC班に対抗心とコンプレックスがあったMSX班は、FC版では出来なかったグラディウスの糸を引くレーザーを力技で実現してたな
更にオリジナル面を入れていたり
ゲームに必要な性能ではFCに劣るから故に、コナミのMSXのゲームはとんでもない代物が見られる
これMSXでどうやって作ったの?とか、内容が濃かったり

126 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 20:59:06.71 ID:vlgo+1zJa.net
>>125
また更にそれを受けて、T&Eソフトがコナミに張り合うかのように滅茶苦茶気合いを入れてたっけ
少ない発色数を全く感じさせない鮮やかなデモグラフィックや、低ドットで果敢に表現された漢字フォントなど
ことMSX1におけるグラフィックでは、この二社のクオリティが突出していたように思った

127 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 21:10:35.43 ID:56m+cemh0.net
>>111
アドベンチャーツクールとか本屋に売ってたよね
懐かしいなあ

128 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 21:16:23.92 ID:JuzaS/J20.net
MSXのゲームならやってましたね
パロディウスはこれが初

129 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 22:37:42.21 ID:ashgU6Ab0.net
俺もガキのころはタイニーゼビウスを見てファミコンより動かないのにとか思ってたけどな
PC98を触った時もそれほど分からなかった、でも今は分かる
ゲーム機は所詮ゲーム機、PCほど自由には動かせない

130 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 22:49:36.93 ID:ylXBryWp0.net
ドットバイパー
あのなめらかスクロールはすごかった

131 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 22:55:47.01 ID:E+sj6Qg80.net
>>111
RPGツクールは前身のチャイムズクエストの方が出来ることが多くて一番楽しかった

132 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 23:11:32.31 ID:ashgU6Ab0.net
Dante98なら触ってたよ

133 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 23:48:38.17 ID:6TI2Yz7z0.net
アローンインザダークみたときワクワクした

134 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 00:45:20.81 ID:jIaZfHux0.net
ゲームの中身以上に、プログラマーのテクニックがそのまま
商品価値になる時代だったとも言える

いまはそういうのが無いし、開発側が平気な顔して
「この機種はスペックが足りないから無理です」なんて言いやがる

それ30年前だったら自分の腕の無さを自慢してる恥ずかしい発言だ
どんなに4Kだの120fpsだの言ったところで
MZ700でマッピーとか、P6でスぺハリ動かそうという気概の足元に及ばねぇよ

135 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 01:55:12.06 ID:Bdg6Py4qa.net
まあ今や大作系と言えば様々なデータ物量であってゲームデザインじゃないもんねえ

136 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 01:55:53.21 ID:Wkzip3W3d.net
みんな全員もっていたwizard v3

137 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 02:07:26.28 ID:1s+Re+gB0.net
俺は持ってなかったな MSX2>Towns>98の流れだったから、バックアップ()の文化に馴染めなかった
ディスクが壊れちゃうかもしれないだろ!と言われても、君等結局ピーコ(割れって言葉はなかった)やん?っていう
その結果エロゲ割れコミュニティとも無縁w けど、おかげで八王子の疑似レンタル店が検挙された時の芋づるイベントで退学を喰らわずに済んだよ

138 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 02:30:33.22 ID:2XmmeqQXM.net
このスレ加齢臭やばすぎ
PC88知ってるって最低でも40代後半だろ
草の根BBSとかパソ通の世代の人たちが書き込んでるんだろうな

139 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 02:54:11.44 ID:jIaZfHux0.net
>>138
ってか5ch自体そんなもんでしょ。
出来てもう20年経つんだぞ。

140 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 03:07:29.27 ID:HoyQSBwJ0.net
>>134
昔はプログラマー個人の能力が占める割合が大きかったからな
分業化や人海戦術などが進んだ今は、プログラム技術云々はなかなか出てこれない
せいぜいゲームエンジン周りか

141 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 03:36:14.74 ID:yihhRQfE0.net
親父王にクソハマった記憶ある

142 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 03:36:55.89 ID:RAnvJFwdr.net
覇邪の封印、レリクス、ディーヴァ

143 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 04:10:25.55 ID:5egJ05aN0.net
ファイルメーカーでコピーしまくってごめんなさい

144 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 04:29:56.58 ID:yAZ4w58S0.net
>>102
もったいないよねー
悲しい

145 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 05:44:32.71 ID:/ByUrlvt0.net
PC9801(たしかDSだったと思う)が
我が家に来た最初のパソコンだった

その時一緒に買ったソフトは
栄冠は君に2
ブルトン・レイ(+シナリオエディタ)
ロボクラッシュ98
だったかな

Dante98(RPGツクールの前身)
覇王伝
ウイニングポスト
大航海時代2
妖撃隊
あたりもガッツリ遊んだ記憶がある

146 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 07:01:35.31 ID:ReoZOEg70.net
>>136
ファイルマスターも

147 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 07:12:06.83 ID:nMVvK61Y0.net
PC-8001持ってたけど芸夢狂人や中村光一は神だったわ
特にスクランブルとかリバーレスキューとかよくぞここまで移植したなって感じ
ファンファンとかプラネットタイザーとかの8001末期のソフトも凄かった
あとアドベンチャーゲームも好きだった
表参道アドベンチャーとか南青山アドベンチャー、幽霊船とか文字だけだけど凄く冒険してる感じがしてたなぁ

148 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 07:24:42.06 ID:ReoZOEg70.net
コリドールももじだけだったけど、想像力膨らませながら遊んだな

149 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 08:18:03.94 ID:tbfcP1wB0.net
ログインのプログラム掲載してたゲームは
大怪獣げ〜む
ストラテジー草野球
ロボットバトルV
など粒揃いだった

150 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 09:09:36.10 ID:BBwut6LWM.net
一番夢中になって遊んだのはX68K版のダンマス
30年以上経った今でもクリアできないのがザナドゥ

151 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 09:12:56.12 ID:w7Fpjb7u0.net
>>145
dante98からRPGツクールやぞ

152 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 09:22:35.04 ID:IxrNU6mm0.net
太陽の神殿

153 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 10:28:06.94 ID:Rse/Yb3M0.net
ゼット、ぽち、マックスロードをはしごしてた時代

154 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 11:35:29.08 ID:JaI5xOWG0.net
6001mk2→77AV→X68→TurboZとマイナー機ばかり買い揃えていたな
ようやく89年末に8801MH買うも、91年には98専用時代という
93年に中古98DA買ったが、またもや2年後に各社一斉にWin95へ

今からすると各機種共に使用時期はそんなに長くは無いんだけど
子供だったから、2〜3年も使えば相当に使い込んだという実感だ
当時は池袋のニックや35カメラによく通ったよ

155 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 11:44:23.33 ID:kg+1QVPb0.net
機種が多すぎる群雄割拠の時代やNECシャープ富士通の三国志から
98独裁時代を経てWinに統一されたというべきなのかな
林檎はどう扱うべき立ち位置か分からんがw

156 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 12:17:29.29 ID:qpGQfiCk0.net
統一というか絶滅した
現行のはDOS/V系で旧来のPCとは違う

157 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 12:23:00.19 ID:jhqvLjcT0.net
>>4
ラグランジュL-2の記事に興味を持って
購入して大満足したのでアソコンには感謝している。

同時に
ファイナルロリータなんてのも知ってしまったけど……

158 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 12:27:40.54 ID:jIaZfHux0.net
>>154
何年か前に知り合いの田舎の電気屋が店畳むのに
倉庫整理に付き合ったら、新品のP6mk2未開封が出てきてぶったまげた

159 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 12:28:54.85 ID:sRJJ5O6Up.net
>>157
巻末の袋とじが楽しみで

160 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 12:31:24.81 ID:BqqNBXG90.net
海外ではDOS/VでFPSなどの3Dゲームに挑んでいる間に
国内ではPC98・88系に留まり技術を先鋭化させていた

DOS/V移行後に多くの国内PCゲームメーカーは立ち遅れた
それから国内PCゲームは衰退していっけど
それまでは楽しかったな

161 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 12:36:06.27 ID:9AAUCe3B0.net
海外にDOS/Vなんて無いけどな

162 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 12:37:08.60 ID:jIaZfHux0.net
>>160
単に優秀な人材が全てCSに流れたのも大きいよ
まあそれだからこそ日本=CSゲーム機っていう砦を築けたんだけどさ

163 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 12:39:15.09 ID:xrmegi2Ka.net
>>158
今さら使えるわけでもないのに、そんなのあると聞くと欲しくなるな…
自分はこんにちはマイコンの憧れが強過ぎて、既にmkIIが出ていたタイミングなのにあえて初代6001を買ってもらったがために、後に対応ソフトの少なさで苦悩した

164 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 12:52:12.54 ID:qpGQfiCk0.net
DOS/V機って言い方を知らないのがここにはいないと思って書いてるからごめんな

165 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 12:53:05.93 ID:sRJJ5O6Up.net
DOS/VはA-10タンクキラー輸入して遊んだ思い出

166 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 12:57:04.29 ID:9AAUCe3B0.net
>>163
俺なんかP6買って3ヶ月程でmk2が出て人生が一変した…
販売店、絶対知ってたやろ

167 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 12:59:11.48 ID:PO6PAZ3o0.net
クロックが2MHz上がるだけで一喜一憂

168 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 13:06:19.57 ID:jIaZfHux0.net
こんにちはマイコンは未だに古今東西プログラミング入門書の頂点。
言語がどうこうよりもどんなゲームを作りたいとかの妄想にたっぷり助走をつけて
必要なところを最短距離で説明するので凄くスムーズなんだよね

未だに大半の「初めての〜」「よくわかる〜」ってタイトルの入門書であっても
何にも分らん序盤から配列変数の概念とか説明してくるのに
こんにちはマイコンの場合、実際に組んでってやり方に詰まってから
「だったらこんな事もできるよ」って感じで出してくる感じ。

あれはさすが売れっ子漫画家の構成力だなあと思う。

169 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 13:11:39.23 ID:UXH3Iqoa0.net
20世紀のは分からん

170 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 13:12:04.83 ID:dwSTyFZV0.net
ランス4の為にHDD買った人どれ位いたんだろ

171 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 13:17:46.10 ID:/cgdB5xP0.net
>>164
PC/AT互換機と言いたいんじゃ無いか?
DOS/Vは日本の呼び方じゃなかったっけ

172 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 13:20:53.83 ID:xu6c38Ze0.net
昔タケルで買ってたわ
X68Kで電脳倶楽部読んでたわ

173 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 13:32:36.42 ID:qE7LrDKza.net
昔親父の友人の家でやらせて貰った事がある
カセットではなくペラペラのフロッピーディスク入れ替えてやる事に驚いた
ゲームは信長の野望だったかな
ファミコンとは違う高級さに驚いたよ

174 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 13:41:41.75 ID:wOwgawCDa.net
すすめ↓すすめ↓もの↑どもー
じゃまなー↓てきを↓けちらーせー

下の音程で歌ってしまうやつ

175 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 13:47:00.06 ID:jIaZfHux0.net
>>171
まあその辺の細けぇ事は
>>1にある通り、各々ファジィに解釈しとこうよw

176 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 13:47:56.93 ID:x0xltfdnM.net
テクポリの美少女ゲーム特集で目覚めた

177 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 13:56:31.61 ID:z1NBdi0F0.net
>>74
技術で注目ならゲームアーツもだな
プレゼンテッド バイ ゲームアーツ
ワタシハ ウチュウノ テイオウ ザカリテ
ヒメサマガーヒメサマガー
タクティカルグラディエイターヴェイグス
アイムイエローホーン

178 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 13:57:09.63 ID:PO6PAZ3o0.net
しるひーどは嵌ったな

179 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 14:06:03.77 ID:kg+1QVPb0.net
ゲームアーツかあ
88srをテグザーで大ヒットさせてシルフィードを出したのは凄かったわ

180 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 14:32:32.86 ID:sRJJ5O6Up.net
>>177
ゼリアードでも合成音声で喋らせてたなw

181 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 14:34:15.53 ID:IbijaDaH0.net
えーそれ取んのぉ〜(女声)

それ取んのかよぉ〜(男声)

182 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 14:45:21.45 ID:qpGQfiCk0.net
ワタシハ ウチュウノテイオウ タカギデス

183 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 15:04:25.18 ID:abt080ug0.net
>>168
あの本のおかげでプログラム覚えたようなものだ

184 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 15:51:51.33 ID:7Uof2ghE0.net
日高徹氏のZ80マシン語秘伝の書と
8086マシン語秘伝の書を所有している人おる?

185 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 15:56:32.64 ID:mOG7fa0uD.net
まあPC-98は未だに現役で動いてるケースあるんだけどな
工場などのあまりに古いシステムだけど現役稼働中って所で
下手に最新の複雑なPCに変えると早すぎたりバグがあったりとシステムが止まるから
動かせる間はpc98で動かす
pc98ダメになったら・・・工場たてかえだなって覚悟で

186 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 17:35:36.80 ID:wvVkwhfw0.net
>>185
だから未だに98専門店や修理店とかあるのね

187 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 17:47:11.87 ID:XOFgWDT+a.net
>>185
たしかNECではなくOEMで工業用のPC98を造ってた会社が、15年くらい前に部品調達が困難とのことで製造を終了したというのを当時の記事で読んだけど
それでも今なおどこかで98が使われ続けてるのだとしたら、言い方あれだけどよく未だに保ってるなという感じがする

188 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 18:11:20.23 ID:IbijaDaH0.net
高速道路の道路情報は昔のモデムの信号を光で送ってるぞw
一度に全部システム更新できないから捨てられないんだね

189 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 20:10:59.63 ID:UJCC06TVM.net
今は88も98もX68000もエミュでできるから良い時代だ

190 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 20:18:46.12 ID:jIaZfHux0.net
>>185
>>187

研究所とか工場のラインは98専用のソフトにCバス対応の
ワンオフの拡張カードとか刺して運用してたりするから
令和の現在でも現役で働いてる98は少なくない。つーか実際見た。
8インチFDDがバリバリ動いてるケースもあるからね。

今のPCじゃ考えられないくらい堅牢な筐体と頑丈なマザー回路あってこそ。

191 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 21:06:25.66 ID:JaI5xOWG0.net
X68は手持ちのCM-64とSC-55をEMU上で鳴らせられると知ってEMUに完全移行したな
030実機は2008頃でも稼働してたけど、遅かれ早かれ動かなくなると思ったので

Win98SEマシンのK8VM800Mはコンデンサ3つ膨らんで動作不能になったが
最悪捨てても良いと思いながら自力で交換して直したけど
X68030は数が多すぎてもはや手をつける気にはならない
完全再現は無理だけどエミュでそこそこ動くからね

192 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 22:09:13.07 ID:qU5OvwZt0.net
最近のX68はエミュとは対照的に実機の方もRaSCSIとか色々と妙な事やってる

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1305052.html

68000CPUのソケットに挿すアクセラレータだそうな
X68上でまともに動くかどうかは不明だが

193 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 22:31:50.85 ID:yihhRQfE0.net
国産PCエミュって開発止まってる印象あるけどWin10でも動き問題ないんかね?

194 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 23:28:39.41 ID:1s+Re+gB0.net
98、Towns、MSX2、FM-77AV、8801は問題ない 68Kはライトニングバッカスしか手元に残ってないのでやってない
何気にMSXが一番やばい状況なんじゃないだろうか
今までBlueMSXが便利過ぎて、画面サイズやインターフェイスなどで現行環境と噛み合わなくなってからも進展が遅い
WebMSXはTurboRをサポートしないんで、沙羅曼蛇みたいな高クロックモードが欲しいゲームできつい

195 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 23:31:10.14 ID:aa+LiFWtr.net
>>194
MSXはLDも有るからある意味やばいかもな
LDプレーヤー買わないと

196 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 23:58:26.64 ID:1s+Re+gB0.net
LDゲームのコレクターは実際動態保持に苦戦してるからな プレミアが凄いから必死よ

197 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 00:25:07.71 ID:fIcvJEw30.net
>>105>>108
コンプティークのロボクラッシュ好きだった人は
草の根BBSなんかで流行っていたマッチメーカーも好きだったと思う

198 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 00:31:39.84 ID:VFUmroAb0.net
>>105
ファイプロみたいな
アルゴを設計するゲーム

それを煮詰めたのが
カルネージハート(メーカー違うけど)と思ったら
大体近いと思う

ドット画で機体のデザインなんかもできたっけな

199 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 01:00:15.43 ID:UwY7fuCma.net
そのロボクラをめっちゃダウングレードしたのがブリーダーかな

説明書のメカイラストは今でも通用すると思う

200 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 01:23:09.71 ID:9eJY1Ngc0.net
大宮のラオックスにタケルあったな

201 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 02:09:17.71 ID:neKUppKf0.net
たしか、当時ソフトベンダーTAKERUでしか買えなかった何らかのソフトがあって、自分も利用した記憶はあるんだけど
ただそれが何のソフトだったのかが、何故か全く思い出せないのが歯がゆい…
でも、あのやたらとコピーに時間がかかって、ドライブが粛々とディスクに書き込んでるのを待っている時間がワクワクしていた感覚だけは妙に残ってる

202 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 02:22:25.31 ID:5dh5PuWL0.net
TAKERUのワクワク感は異常 そしてくっそ長い書き込みタイム
プリントアウトされる取説読んで待つんだけど、間が持たないんだよねぇ
MSX2用の中期スタクラ案件(Phantasieシリーズとかね)、カオスエンジェルズなんかのちょいエロゲー、末期はTowns用同人で随分世話になったよ

203 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 07:31:02.00 ID:7f/X2qoU0.net
88は4MHz

204 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 07:37:32.55 ID:Z/tJrzIm0.net
TAKERUはセレクテッドソーサリアン買ったよ
マニュアルも多く時間かかって見かねた店員さんが手伝ってくれたのは良い思い出
あと何かのRPG(グローディア繋がりのメーカーかも)
同人が色々出てたとか聞いたが結局買わなかった

205 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 07:45:17.99 ID:583m2PUSr.net
98DOは羨望の的だった
結局98買ったのはエプソンの互換機だったけどそれでも高かった

206 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 07:46:43.82 ID:9eJY1Ngc0.net
>>202
TOWNSの同人
激闘キングとかいう格ゲーを買ったなあ 多分TAKERUで

207 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 08:31:11.01 ID:yNhGCgF10.net
TAKERUは野球道買った

208 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 09:30:41.06 ID:3qZ+/V4u0.net
X68kのナムココナミセガあたりのアケ移植物はほとんど持ってて
本体とともに倉庫に放り込んでるけど湿気やらネズミやらにやられてるんだろうな
TOWNSもなむあみだぶつ

209 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 10:32:26.64 ID:P54bNPNL0.net
TAKERUだと戦国ソーサリアンを買ったかなあ
これはでも普及しないだろうとか思ったわw

210 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 11:13:25.27 ID:9XrbB3Rc0.net
X68用のオルテウス2やスタートレーダーはタケル専売だった記憶
あとは超人とかチェイスHQなんかの迷作も
同人も何気に多く取り扱っていたな

秋葉のLAOXゲーム館で宝魔ハンターライムの後半を一気買いした時
7〜8人くらいの待機列ができてしまってみんな嫌そうな顔してた
あれは本当に悪い事したと今でも反省してる

211 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 11:18:59.47 ID:NYkYPxg20.net
お前だったのか

212 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 11:26:14.32 ID:Q/v+4H4Ka.net
X68Kでアホほど初代三國志で遊んだな
他機種より武将絵が綺麗だったのが良かった

213 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 11:34:41.97 ID:pHf/gYqT0.net
X68のイースを見てショックを受けた
これ作ったたヤツ、ファザナドゥ作ったザナドゥ嫌いのスタッフよりもイースが嫌いだろw

214 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 11:37:45.96 ID:3qZ+/V4u0.net
Beep乙

215 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 11:39:50.75 ID:yW3tnD/tp.net
>>210
オルテウス2、EGGで無料配布でもらった

216 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 11:55:59.71 ID:Q/v+4H4Ka.net
>>213
電波新聞社のあのセンス好きだったけどなw
オリジナルのイースは散々遊んだのでかなり楽しめた

217 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 18:07:25.48 ID:fIcvJEw30.net
68イースは今なら絶賛する人もいるかも知れない
バタくさいキャラが好きな人も増えてきたし

218 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 19:38:43.46 ID:V1xyxHthr.net
>>215
EGG見たら68版の方か
脱衣要素があるんだっけ?

219 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 19:52:31.52 ID:0WbyjNaY0.net
ポリコレに配慮してブスだらけとか前衛的過ぎた

220 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 20:37:00.80 ID:8N6K+a6W0.net
>>205
DO+「やあ」

221 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 20:50:17.26 ID:fynHeYY00.net
X68000が無性に欲しいと思ったのは
リブルラブルが出た時

222 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 20:57:03.36 ID:Z/tJrzIm0.net
X68のリブルラブルは専用コントローラ付いてたっけ
パックランドみたいに

223 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 21:15:17.73 ID:PC7xg/sI0.net
アートディンクのゲームが好きだった
ハウ・メニ・ロボットとか地球防衛軍とか天下御免とか

224 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 21:32:15.84 ID:5KjVyhhw0.net
コンプティークの1月号に毎年ソフトハウス訪問特集してたけどアパートの1室みたいなメーカーがゴロゴロあって驚いた記憶

225 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 21:41:46.84 ID:fIcvJEw30.net
中学生の時レリクスが好きすぎて
アポなしでボーステックに突撃してしまったことがある

忙しかった時期だったはずなのに4〜5人の社員が相手してくれて感激したのを思い出す
その時にもらったお土産はまだどこかにしまってあるはず

226 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 22:04:53.79 ID:c4EVxWs90.net
X68って
本体純正マウスをハメ込んでパドルコントローラーにする器具があったよね
ああいうの今のハードでもやらんかな

227 :名無しさん必死だな:2021/02/13(土) 07:06:21.11 ID:8i2NTVgRd.net
>>203
うちのMSXは6MHZ切り替えモードがあった

228 :名無しさん必死だな:2021/02/13(土) 07:42:21.11 ID:JW2U59cgp.net
>>226
キャメルトライだと思うけどマウスをはめ込むのに苦労した記憶がある

229 :名無しさん必死だな:2021/02/13(土) 08:22:06.08 ID:+tYT40cDM.net
x68kはジェノサイド、源平、桃伝などでたまげたよ。すごい時代だったよな。一年ごとの進化が半端ない。スーファミも時期出たし。

230 :名無しさん必死だな:2021/02/13(土) 08:24:16.61 ID:B0vdXRwt0.net
>>229
ナムココナミセガカプンコセガ等のアケ移植がすんごかったな
しょっぱなのグラディウスで絶対買う!になって良く活躍してくれた
個人的にはTOWNS応援してたけど

231 :名無しさん必死だな:2021/02/13(土) 09:14:24.47 ID:XzjaXEP30.net
>>190
当時はかなり贅沢な作りで値段も高額だったからな
純国産のパーツと生産で
PC-98のフルセットって40万以上してたっけ?

232 :名無しさん必死だな:2021/02/13(土) 09:16:30.75 ID:ZIKKfF280.net
88は売ってないなあ
あってもモニターが無い

233 :名無しさん必死だな:2021/02/13(土) 09:42:59.24 ID:SGprDmb90.net
>>231
98くらい頑丈なキーボード欲しい
ぶっといカールコードのやつ

234 :名無しさん必死だな:2021/02/13(土) 09:46:02.16 ID:rHzNnifuM.net
最初に本格的なPC買う時
PC98とDOSVどっちにするか迷った挙句DOSVにしたな
当時同じハイエンドCPU 486DX2 66MHz搭載機種が
PC98は40万円、DOSVは15万円だった

235 :名無しさん必死だな:2021/02/13(土) 11:12:16.39 ID:RlXiVCQra.net
>>70
英雄伝説もゲーム自体はかなりアレだが、ロードの速さとか挙動の軽さとかは革命的だった。
風の伝説もそうだが、8bitハードのRPGの集大成みたいならところがある。

236 :名無しさん必死だな:2021/02/13(土) 11:23:51.38 ID:5rRak7rkp.net
>>234
うちはDOS/V、98、88、TOWNSで併用してた時期あったな
98は9821買う頃はお役御免だったが、

237 :名無しさん必死だな:2021/02/13(土) 19:51:19.52 ID:wfX1pSdh0.net
PC88はARPGが人気で
ファルコム、T&Eが強かった

PC98になるとSLGが人気出てアートディンクが台頭
光栄、システムソフト、アートディンクでSLG御三家とか言われてた

238 :名無しさん必死だな:2021/02/13(土) 20:38:27.12 ID:OPDs5j6f0.net
>>230
グラディウスが付属しているのは初代機だけで、ACE以降は補修部品扱いでしか手に入らなかったんだが、
SUPERを買った頃にはもう品切れと言われて悲しかった思い出

239 :名無しさん必死だな:2021/02/13(土) 20:41:44.58 ID:5GUXU2ZH0.net
タイムエンパイアがもしも復刻やらEGG配信やらやるんだったら
まともにやっても絶対クリアできないようになっちゃってる原因の部分は
修正してほしいよなあ

・広島から船で出れるように、当該部分のNPCを削除
 もしくは街の中では渦での船沈没即死が発生しないようにする
 もともと、渦とNPCと敵は同じオブジェクト区分になってるため
 街の中で船でNPCに隣接すると渦に巻き込まれたとみなされ沈没ゲームオーバーだから
 
・佐渡島・北側の洞窟(ラストダンジョン)の
 攻略サイトでライトプロテクトの裏技を使って突破するように指示されてる場所の押せる岩は
 削除するか、ますたつが壊せるようにする

240 :名無しさん必死だな:2021/02/13(土) 20:46:17.03 ID:B30D52fw0.net
>>239
どんなゲームだっけ、と思ってググったら、プログラマーがたけしの挑戦状も手がけてた人なのか…
それなら、良くも悪くもバグは味わいの一つかもしれない

241 :名無しさん必死だな:2021/02/13(土) 23:51:09.16 ID:NpfKCsHQ0.net
シュヴァルツシルト3とレジオナル・パワー2のOP曲ヘビーローテーション
FM音源最高やな

242 :名無しさん必死だな:2021/02/14(日) 00:45:46.25 ID:3yF/WEKk0.net
工画堂スタジオの音楽結構好きだった
シュヴァルツシルトやパワードールは特に良い
サイキックウォーのテープはもうダメになってるだろうな
一応WAVで録音したけど

243 :名無しさん必死だな:2021/02/14(日) 01:26:19.06 ID:G4x777yx0.net
レジオナルパワー、なんかの施設を複数建てると効果が重複するかサポートに電話して聞いたら
サポートの人もわからないって言ってたのは笑ったw

244 :名無しさん必死だな:2021/02/14(日) 01:40:27.48 ID:j25Sjs4R0.net
シュヴァルツシルトはナンバリング以外を多々出した割にエタったのは痛い
エグザスに勝つのと八強国倒せばもう終わりだったのに・・・ネイハムの奴は放置でいいだろう
曲は3の奴とgxrの章の合間で流れる奴が好きだったな

245 :名無しさん必死だな:2021/02/14(日) 02:22:32.59 ID:y5RofBSX0.net
お前らこんな時でも話題がブレないなww

246 :名無しさん必死だな:2021/02/14(日) 05:21:53.74 ID:cgpjdAu+0.net
当時アートディンクの天下御免に友人がはまって
泊まりに来て徹夜でプレイしてたな
阿片貿易でぼろ儲けできるのがたまらなかったみたい
もちろん地獄行き

247 :名無しさん必死だな:2021/02/14(日) 09:27:45.17 ID:GzI9fD940St.V.net
>>235
英雄伝説2作は未プレイなんでリメイクしてほしい

特に捻りのないベッタベタのRPGらしいけどw

248 :名無しさん必死だな:2021/02/14(日) 09:33:15.92 ID:G4x777yx0St.V.net
あの頃の作品は下手な3Dモデリング化とかより
そのままのがいい

249 :名無しさん必死だな:2021/02/14(日) 09:50:12.20 ID:MNW6KYsw0St.V.net
夢幻の心臓のドローイングCGが未だに新鮮

250 :名無しさん必死だな:2021/02/14(日) 10:02:31.82 ID:bjkRfaIp0St.V.net
>>247
2021年現在の現行PCで遊べる版もあるし家庭用移植も多いし、割とプレイ環境に恵まれてると思う

251 :名無しさん必死だな:2021/02/14(日) 11:26:31.43 ID:NGChBCpH0St.V.net
WAV音源とか懐かしす
もしかしたらMP3にそろそろ負けてる?

252 :名無しさん必死だな:2021/02/14(日) 11:36:16.28 ID:RaGNdIIhaSt.V.net
PSG音源やFM音源を直接鳴らしていた時代はまさに職人芸の時代だったと思うよ
X68Kのボスコニアンでパーカッションにサンプリング音を導入したときは感動したな
WAVデータの活用はその頃からかな

253 :名無しさん必死だな:2021/02/14(日) 14:53:06.01 ID:TE7Efbmy0St.V.net
制限がキツイからキャッチーな旋律が生まれやすいってのも良かった
今は逆に制限がないから、アナログゴリゴリの本職作曲家がマニア指向の曲を作ってしまう
それが堅気には難解で、却って印象に残りにくい
オケに縛られなくなった結果ディズニー以外サントラ死滅の映画音楽と同じ罠や

254 :名無しさん必死だな:2021/02/14(日) 21:23:38.78 ID:y07xiFO10St.V.net
>>246
天下御免は本当に面白かったな
今やっても面白いし、リメイクやら新作やらを出して欲しいなあ

255 :名無しさん必死だな:2021/02/14(日) 21:33:22.52 ID:MAT7lj220St.V.net
>>250
気になってWiki見て気付いたけど2だけ"新"出てないんだな

総レス数 255
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★