2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

めぐみ「私の周りもPC買い始めてるPS5はソフトもハードも壊滅状態でヤバイ下降トレンド一直線」★2

1 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 06:28:27.15 ID:ppWdAsih0.net
・私の周りの人もゲーミングPC買い始めてる
・一度この世界へ足を踏み入れると後でPS5買うかというとそうはならないと思う
・ゲーミングPCの購入ハードルが下がりすぎている
・別に転売価格のPS5買ってもいいけどその値段払うならPC買うってなる
・PS5はソフト、ハード共に終わってる、ホントにヤバイ、箱は箱で色々あるけどあっちはパスがある
・このままでは下降トレンド一直線
・将来的にCS機で生き残るのはこのままだといい意味でも悪い意味でも任天堂だけ
・歴史上1回コケて復活出来たハードは3DSとPS3だけ、這い上がるのは非常に困難



ソースはYouTube

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1611381450/

20 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 08:04:17.59 ID:UwHSLl7Ma.net
PS5がRTX2060Sの95%
箱SXが2070Sの89%で結果出ちゃったな
https://i.imgur.com/6RjBoqX.jpg

21 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 08:13:53.53 ID:LIiLL+DIa.net
めぐみにまで裏切られててワロタ

22 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 08:15:46.05 ID:xpTw2kqE0.net
まだTVアナウンサーがいるだろ
TBSだっけ?

23 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 08:17:40.35 ID:YKyx2Zgs0.net
>>8
ゲーミングPCのハードルが下がりすぎて情弱ですら思考停止でPS買わなくなってるんだぞ

24 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 08:24:50.04 ID:2YR7GIYB0.net
小学一年生(女子)にも劣る自称コアゲーマー集団のゲハカス
https://twitter.com/reenaachix9/status/1351843619133558784
(deleted an unsolicited ad)

25 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 08:26:39.81 ID:LIiLL+DIa.net
PS5また死亡確認されちゃった…

26 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 08:34:24.76 ID:I5Hb0Sr/0.net
ゴキちゃんの女神が…

27 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 08:35:15.51 ID:EqtoIPtt0.net
というかそりゃ出るゲームの9割くらいpcでも遊べるマルチまみれのハードだったら
㎰5なんか買う必要全くないって気づくだろうよ
結局そのハードでしか遊べないゲームが大量に出ないと誰も何万も出してハード買ってくれないだろ

28 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 08:37:06.56 ID:odQIwNC/0.net
おばあちゃんですらゲーミングPCだよ
ゴキちゃんどうすんの?

https://youtube.com/watch?v=Nq6oHYsWelE

29 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 08:38:17.62 ID:6e2fhsrv0.net
あーあ、ゴキブリが愛してやまなかったおっさんにすらそっぽ向かれてる

30 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 08:42:39.44 ID:YKyx2Zgs0.net
これまではPCでゲームやるハードルが高いと思ってる情弱をだまくらかすことでPSは生きてたけど
今はその情弱ですらPCを買ってしまう時代になってんだわ

31 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 08:46:33.61 ID:EqtoIPtt0.net
>>30
いや
単なる強がりだと思うよ
今まで㎰でしか遊んでなかった層がpcに馴染めるはずもなく
結局何作も遊ばないうちにpcでもゲームやらなくなってゲームごと卒業でしょう
まあゴミが消えてくれてありがたいよ

32 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 08:49:23.99 ID:fqQuNq+60.net
>>31
PS止めたらゲーム自体止める方が多そうだな
ゲームに積極的な客はすでにPSから他に抜けた後だ

33 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 08:51:16.56 ID:lhd7hkvj0.net
>・歴史上1回コケて復活出来たハードは3DSとPS3だけ

ゲームボーイもかなり下火だった状態さら初代ポケモンで復活しただろ、ババァ。

34 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 08:51:20.19 ID:YKyx2Zgs0.net
>>31
馴染むの意味が全く分からんのだが
PS5からPCに移ったとこで遊ぶゲームの傾向や操作方法が変わるわけでもないし

35 :びー太 :2021/01/24(日) 08:52:12.96 ID:h03Dt8Vv0.net
☆2かよ

36 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 08:52:14.08 ID:TsUyMpn50.net
>>1
抽出した概要を見る限り、こいつにしては珍しく正しい客観視できてるな

37 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 08:55:11.90 ID:EqtoIPtt0.net
>>34
習慣ってのがあるからな
俺もpcゲームやろうとしてみた時期あったけど
なんか馴染めないんだわあれ
pcもスマホもゲームやる機械じゃないって感じになってる
おれもスイッチと任天堂がpcに行っちゃったらもうゲーム卒業だな
永久にレトロフリークでレゲーだけやって生涯終えるわ

38 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 08:55:55.68 ID:TsUyMpn50.net
これまでは3万円ハードだったから
「じゃあCSハードでいいか」となってたんだけど
5万5千円越えてきた上に、箱より性能低いときたんじゃな

「箱より性能低いんなら箱買った方がいいんだろうけど、箱が流行る気もしないし…」

「それって、以前から興味あったゲーミングPC買えば解決じゃね?」

この答えに到達する奴はめちゃくちゃ多いと思う

39 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 08:56:30.92 ID:30mIKYqZ0.net
ゲーミングPC(笑)
高いグラボとメモリ積むだけだろ

40 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 08:56:35.81 ID:2L2LQ6rT0.net
どっかのゴキがニシの女神とか言ってたけど
擦り付けててくんなや
ゴキの女神として周知の事実だっただろうが

41 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 08:56:48.14 ID:6e2fhsrv0.net
>>37
https://i.imgur.com/ef5XjzI.jpg

42 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 08:57:09.93 ID:d4tvvquc0.net
信者どもの手の平返し始まったな
これはいよいよだめかもしれんな

43 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:00:15.02 ID:TsUyMpn50.net
>>37
それ何十年前の話だ?
今はsteamでソフト買って今持ってるCSハードのコントローラーをPCに接続したら普通に動く時代

switchのプロコンでPSでも出てるPCゲーム遊んでるけど
まったく違和感ないどころかすべてにおいて上位過ぎて
もうPSハードに戻れる気がしない

44 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:03:42.32 ID:YKyx2Zgs0.net
>>37
今はコントローラーそのまま使えるし出てるゲームも同じだしで習慣の違いなんてねーんだわ
PS2→PS3とかへの以降より差が小さいレベルだぞ今のPC移行は

45 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:04:14.35 ID:30mIKYqZ0.net
>>43
お前ってPCもゲーム機も自分の部屋に置いてるのか?
普通はリビングにゲーム機、自室にPCじゃね?

46 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:05:49.62 ID:ImEuzM+20.net
>>13
なんだろ?
信者向けって感じで、新規向けって感じじゃないよね。
これだと先細りで将来性ないんじゃない?

47 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:06:29.13 ID:YKyx2Zgs0.net
>>45
そのリビングに置いてるゲーム機が今後はゲーミングPCに変わるだけだぞ

48 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:06:54.30 ID:TsUyMpn50.net
ゲーミングPC購入のハードルが下がってるというのもあるけど
同時にPS5購入ハードルが上がってるのがさらにヤバい

・箱より低性能なせいで、ふんぎりがつかない
・定価で5万5千越え(月額課金も加えればさらに割高)

49 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:08:00.28 ID:TsUyMpn50.net
>>45
だからswitchとゲーミング

50 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:08:05.61 ID:VT60OVroM.net
まさかめぐみがこんな発言するとはなあ
ゴキちゃんが発狂するのも仕方ない

51 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:08:28.03 ID:8bsdXhAE0.net
リビングにゲーム機って言うけど家族の邪魔じゃね?
Switchぐらいならリビングに置くのまだ分かるけど

52 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:09:46.94 ID:TsUyMpn50.net
>>45
だからswitchとゲーミングPCでよくなったご家庭が多いんだよ
海外でもCSはswitchだけしか持ってないという層が倍増したのはそういう流れ

リビングにはswitch、自室にPC
そもそもみんなでワイワイ遊ぶようなゲーム、PSに無いだろ

53 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:10:18.48 ID:30mIKYqZ0.net
>>47
リビングにPCとか無いわー
それで何すんの?
ゲームだけ?

54 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:11:44.09 ID:YKyx2Zgs0.net
まぁそもそもPS買ってるような独身のおっさんがリビングでゲームとか見栄張るなって話だが

55 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:13:03.90 ID:odQIwNC/0.net
リビングでプレイ出来るようなソフトがPS5にあったっけ?

56 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:13:17.12 ID:YDLqm04q0.net
>>45
リビング→Switchドック
自室→Switch本体/ライト、PC

こんな家庭が多そう

57 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:13:45.54 ID:30mIKYqZ0.net
なんか自室にゲーミングPC(笑)とゲーム機って子供部屋オジサンっぽいw

58 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:14:28.26 ID:7AOifU550.net
ワンルームの狭小アパートに住んでてリビングも糞もあるかよ
見栄張るなよゴキ

59 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:14:34.13 ID:gshV0srs0.net
>>38
> 「箱より性能低いんなら箱買った方がいいんだろうけど、箱が流行る気もしないし…」

そもそもこの考えにすら至らないだろw
ゲハ外だとみんな存在すらしらねーもん
影響力があるインフルエンサーはみなPCで遊んでるんだから自然にPCに向かうのは当然の流れ

60 :びー太 :2021/01/24(日) 09:14:52.49 ID:h03Dt8Vv0.net
リビングにゲーム機って家族みんなでゲームしてるのか
いいなー理想的だね

61 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:15:06.33 ID:TsUyMpn50.net
>>57
旦那がリビングのTV独占してソロプレイしてるのを
嫁と娘がじっと鑑賞してる図でも想像してるんだろうか

おまえ、さては童貞ニートだな

62 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:15:38.59 ID:EqtoIPtt0.net
うん
やっぱ話聞いてても㎰卒業してpc移行してもほとんどの人間馴染めると思えんわ
フツーに㎰やめたらそいつらゲーム卒業でしょう
スイッチやるくらいならゲームごと辞めるよそいつら

63 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:15:52.95 ID:30mIKYqZ0.net
そうか、ワンルームか
それなら仕方ないよな
うん、仕方ないw

64 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:19:07.61 ID:eI8ChQIw0.net
普通、PS5やPCはシアタールームに置く
音響にこだわってるなら特にな

65 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:19:16.91 ID:j8JcWtCA0.net
洋ゲーがニッチになりすぎてて、好んでやる層はPCに固まってる感はあるな

66 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:23:11.64 ID:4xsRwpDf0.net
洋ゲーの規制はそのままで和ゲーにまで独自規制入れくる頭のおかしい反日企業のハード買う奴は脳に異常ある

67 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:27:26.19 ID:ImEuzM+20.net
>>33
リリース当初から大コケってことでしょ?
なのでゲームボーイは該当しないよ。

68 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:27:44.50 ID:30mIKYqZ0.net
ワンルームなら仕方ないけどずっとそんな状態ってツラくないか?
少なくともご飯食べる部屋と寝る部屋は分けたい
ゲームは娯楽であって現実逃避の道具じゃないんだから生活はちゃんとしないとね

69 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:28:18.51 ID:TuA/dYTAM.net
ゲーミングPCの敷居なんざ昔から変わってない
BTOあたりも十年前からあったサービス
あとは買う覚悟があるかないかだけよ

70 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:31:59.73 ID:TsUyMpn50.net
>>68
スルーしてやってたのにまだ続けるのか

リビングにゲーム機PS4オンリーって、旦那がリビングのTV独占してソロプレイしてるのを
嫁と娘がじっと鑑賞してる図でも想像してるんだろうか

おまえ、さては童貞ニートだな

71 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:32:53.05 ID:2UefuXAua.net
>>69
いやーsteamとかのプラットフォームとかユーティリティが昔とは段違いだよ
今は本当に敷居が低い

72 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:35:00.00 ID:p/NpyS2v0.net
>>6
PSハードで唯一、出荷数非公開のVITAとかw

73 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:35:44.72 ID:qboLEE+g0.net
>>52
Steamだと子供(嫁、友達...etc)と一緒に遊んでどうしたこうしたっていう外人さんのレビューやフォーラムの書き込みを時々見るのが印象的
日本人ではほとんど見たことないけど…

74 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:36:36.52 ID:A1PDZ6Mw0.net
めぐみ 「あれ?PSって持ち上げるより叩くほうがウケるんだ!?」

75 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:36:45.43 ID:9d8qm1z50.net
別にCSでゲームしようがPCでゲームしようが個人の勝手だろ

76 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:40:47.19 ID:PAPOT9+q0.net
>>71
昔っていつだよ
少なくとも5年は変わらない

77 :びー太 :2021/01/24(日) 09:42:47.83 ID:h03Dt8Vv0.net
コンシューマが停滞してる間に
PCゲームは順調に進化してるからねー、主にスチームがだけど

78 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:42:56.16 ID:TsUyMpn50.net
steamが一般ゲーマー層に認知されつつあるからな

あらゆる意味で、昔よりどんどんPSゲーム移行のハードルが下がってきている
一方PS購入ハードルは高くなってるんだから、そら>>1みたいな話になる

79 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:43:20.79 ID:9n1XF0jUM.net
>>71
CS1.6の頃からのSteamユーザーだけど敷居の高さなんざ全く変わってないぞ。利便性は増したけど。

80 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:45:21.86 ID:fK7cpqRT0.net
めぐみソースで珍しく伸びてるなw

この動画で本人も私にとってPSは生命線だって言ってるし今尚Switchネガキャンしてる
そんなアンチ任天堂かつPS寄りの人間にここまで言わすPS5凄すぎるよ

81 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:48:30.68 ID:TsUyMpn50.net
CSハードでも電子決算でゲーム購入するのに抵抗がなくなったというのも
steamでの敷居が低くなったと感じる点のひとつ

セールのたびにsteamで積みゲーが増えていってるわ

82 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:49:05.38 ID:p/NpyS2v0.net
>>75
その通りです
しょうもない争いやってるのはゲハだけです

俺だってゲームに本気でハマったのはファミコン時代だけ
暇つぶしの道具として最後に買ったゲーム機は2000年夏のPS2
21世紀以降はなんも買ってない

ゲハにいる理由は売上とかの数字を見るのが好きだから
ゲーム会社の株を買う参考にもなる

年末にコナミ株で儲けたのはゲハのおかげ

83 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:49:24.01 ID:V9hHhGlr0.net
DLSSがないPS5

84 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 09:51:00.83 ID:GBrYZc3C0.net
PS3が復活というよりwiiが急降下しただけの様な…

85 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:02:47.46 ID:Y1/pQfNJ0.net
>>84
wiiが任天堂だけでは支えきれず客がゲーム機そのものから離れた時期と、PS2の客がPS3に移行し始めた時期が重なっただけだわな

86 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:05:23.24 ID:vOwFEu3p0.net
豚サーの姫、めぐみジジイキモすぎ。オエ🤢🤮
こんなやつがPS5語るな

87 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:08:05.07 ID:8bsdXhAE0.net
>>69
昔と違ってその買う覚悟をしやすくなったってのはあると思う

88 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:08:46.97 ID:chwG8nqd0.net
>>81
どうせ積んでやらないから、セールとか気にせずやりたい時に買うスタンスになったな

インディーズだと元々安いし

89 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:20:50.06 ID:30mIKYqZ0.net
>>87
ゲーミングPCを買う覚悟とか笑えるんだけどw
この板にいる連中ってゲーミングPC=BTOとか思ってそう

90 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:22:12.53 ID:6Ut+sqUC0.net
>>85
Wiiの時も別に客(ライト層)はゲーム機そのものからは離れてないだろうよ
Wiiの初期〜中期が、たまさか物珍しさによるヒットがあっただけでどっちかというとWiiが一時的に元気あったほうが特殊な状況だっただけだし
ライト層は普通にそれまでと同じとおり、年に2,3本程度任天堂のタイトルを買う程度だっただけ
しかも大半はお子ちゃま層だからどちらかといえばDS,3DSのほうのゲームを買ってたんだろ

91 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:26:24.52 ID:TsUyMpn50.net
>>89
童貞ニートくん、嫁と娘さしおいてリビング占領して
ずっとデモンズ遊んでるみたいな想像しちゃってたのほんと草

リビングに置くしかない意味が無さ過ぎてほんと童貞引きこもりニート浮き彫りだったぞ

92 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:26:49.38 ID:/P/Cd//R0.net
コンシューマ機の3倍くらいはする価格なんだし覚悟はいるんじゃねぇの? 単品GPUで入れ替えできる奴はもう沼にハマってる奴だし

93 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:27:04.39 ID:8bsdXhAE0.net
>>89
一番初めに手を出すのはBTOが多数じゃないか?

94 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:29:19.92 ID:/P/Cd//R0.net
>>93
何も知らん奴がいきなり完全組み立て自作やるとは思わんな
俺はBTO抜かして組み立てに走ったけど、その前にPC98いろいろ弄ってCPU交換とかしてたからなた

95 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:30:23.21 ID:/walhYTC0.net
PS3と違ってBASARAやテイルズはでなくなったな

96 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:30:25.76 ID:mCklW3x80.net
PCとゲーム内容が被ってるってのはかなり前からよく言われてたことだけどなぁ。

97 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:30:45.19 ID:chwG8nqd0.net
>>94
色々調べてるうちに最初から自分で組んだ俺

98 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:33:41.55 ID:ReH8yNr90.net
>>11
無理ではゼニマックスより強力な独占IPは

99 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:33:42.47 ID:/P/Cd//R0.net
>>97
やるじゃん

100 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:34:19.37 ID:a3nh05jLM.net
>>96
昔よりPCの値段が安くなってるからね
PS5がお得な買い物に見えるバカにゃ1650で十分だろうし

101 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:35:21.93 ID:CMAAJfju0.net
PS5とスマホがあればゲーミングPCはいらないね

102 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:36:21.55 ID:TsUyMpn50.net
一番多いのはまずはBTOで購入
そこから一部をいじる層と改めてBTOで買い直す層に分かれるだろうな

3〜4年後にPS5からちょっと性能上がったPS5Proが出たあたりのタイミングで
それを大きく上回る性能のグラボが安く買えるだろうから、そこらへんをいじる予定考慮して組んでる

103 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:39:58.19 ID:ReH8yNr90.net
リビングでゲームってのも変わってきてるんでは
最近144Hzのモニターがよく売れてるからPSハードもモニターでゲームになってるんだろうね

104 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:41:04.61 ID:R4zF8zvq0.net
>>7
まだ離陸してないよなw

105 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:42:00.24 ID:zqqH6ulE0.net
ヨンケタンハードとかもう最初から(PS4末期のような)クライマックスじゃん

106 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:42:20.41 ID:EqtoIPtt0.net
>>103
一般家庭はTVじゃない単純にゲーム専門のモニタを
リビングにドカーンと占拠させるほど酔狂じゃねえから
TVのついでに置かせてもらってるだけって認識すら消えたらもう終わりだぞ

107 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:43:48.21 ID:ReH8yNr90.net
>>106
書いてる内容がわかりにくい

108 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:44:12.28 ID:TiOtcA0Vd.net
自作出来ればそれご一番安く済むんだよな
ただ国内で売れてるPCの7割以上がノート
ノートでバイオ3REとかやろうと思うと確実にPS5の定価以上の出費しないといけないんだけどな

109 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:45:08.68 ID:YNCZb+DE0.net
俺はBTOだなぁ
部分的にいじりながら10年超使った頃まるごと買い換える

110 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:46:32.20 ID:ReH8yNr90.net
>>108
それはバイオやりたいと思えばの話でしょう
PS4持ってるユーザーの1割も今では買わない

111 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:46:46.79 ID:chwG8nqd0.net
>>108
自作するとちょっと良い物にしようとか拘りだすから、絶対高くなるよw

112 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:48:07.81 ID:EqtoIPtt0.net
>>107
㎰ユーザーは現状の㎰に愛想尽かしてるのは間違いないけど
このスレで書かれてるようなゲーミングpcにすんなり移行するという
流れにもなりにくいと思ってる
要するに今の㎰ユーザーは恐らくPCにも行かずにゲームやめるのではという考え

113 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:49:24.99 ID:x5S/nwbR0.net
>>106
15インチぐらいの小さいモバイルディスプレイあるけど重宝してるぞ
上の方でもリビングがどうのこうのとか言ってるけど
今時は多様性すぎて一般論なんか無いと思うわ

114 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:49:26.66 ID:ReH8yNr90.net
>>109
俺は4〜5年で更新して予備で置いておく感じかな
今は内部の交換はSSDとかぐらいかな

115 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:50:14.69 ID:BRhraRgi0.net
ゲーミングPCは金持ちの道楽よ

116 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:51:42.29 ID:EqtoIPtt0.net
>>113
まあ... そう思いたいのは勝手だけど
pcでゲーム遊ぶって敷居は予想よりもはるかに高いよとだけ答えておく
特に現状は安価もしくは無料でゲーム遊ぶような選択肢なんか腐るほどあるから
pcじゃないと遊べないゲームを何としても遊びたいって層が㎰にそんなにいるか?って話

117 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:52:28.83 ID:8bsdXhAE0.net
20万円ぐらいの物買うだけで金持ちって感覚無いぞ?

118 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:52:31.27 ID:fXBd2EgP0.net
>>24
小学一年生女児もゲーミングPCの時代
目つきが違う

119 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:53:29.75 ID:05cpPzm5M.net
すまん、ヨドバシでPS5買うのに「余分なクレジットカード作りたくない」ってどういう事なの?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1611415257/

PCも買えない貧乏人多そうだよな

120 :名無しさん必死だな:2021/01/24(日) 10:54:38.91 ID:ReH8yNr90.net
別にゲーミングPCの必要もない
iGPUのTflopsがPS4超えたから
ライトゲームするのにゲーミングPCは必要なくなってきた

総レス数 242
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200