2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゼノブレイドより面白いRPGってあるん?

1 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 09:44:31.18 ID:D/HGIi170.net
仲間との絆を深めつつ広大なフィールドを散策するの凄い楽しかったけど似たゲームはあるの?

326 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:03:38.21 ID:Qb1W8FH7r.net
ゼノブレイドをFF7Rみたいな戦闘でやりたいわ

327 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:06:37.95 ID:3tJXxxsu0.net
キャラデザは置いといても日本人はほとんどアニオタ気質なことが鬼滅で再認識できたわ
エヴァ、宮崎駿、鬼滅
日本で流行るのはアニメばかり
ゼノブレは路線として間違ってないんだよなぁ

328 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:07:41.57 ID:cyIWujP3a.net
末尾Mがさっきから同じことしか言わないの草

329 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:10:14.74 ID:kJswPvozM.net
>>327
なろうアニメとかが国民的になってるんなら間違ってないとも言えるけど
ゼノブレイド2とそいつらじゃ路線違いすぎるよ

330 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:10:53.21 ID:lU3bp4xip.net
>>1
ゼノブレも好きだがバルダーズゲートとかも好き
一周するのに100時間はかかる

331 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:11:56.12 ID:+Q6uptU/0.net
元々ゼノシリーズは内容そのものがかなりあれなとこあるから若干キモオタ向けだよ
特にギアス
だがそれがいいんだよな
んで俺は戦闘は合わんかったがゼノブレ2は割りと内容は王道で分かりやすい部類

332 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:13:39.99 ID:+Q6uptU/0.net
ん? というかゼノブレ2てキモオタ要素そんな多いか? 単純にキャラデザがラノベっぽいだけのような

333 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:16:46.13 ID:axY/wlHiH.net
>>267
仕事どうした?夜とか言ってたのにもう終わる仕事なのか? 仕事も嘘なんだな
結局GTSが当時画期的だってという反証が全く出来てないから俺の勝ちだな

334 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:18:28.07 ID:X4qFXTNQa.net
オタク向けでいいからセンス古いのはやめて欲しい
リンタツの会話とか完全におじさん特有の時代遅れのセンスだったし、本当ああいうの勘弁

335 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:21:46.91 ID:jAROuvthd.net
ゼノブレイド2のキャラクターデザインはオープンワールドの中でも目立つようにビビットだったり光ったりしているらしいから
実は理にかなっているところが面白い

336 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:23:12.32 ID:cRKCvNep0.net
ない。
似てるよと勧められたFF12をやってて、
今ラスボス直前だが、まあゲームとしては面白いと言えるんだが、まあ戦闘AIがガンビットぶん投げで仲間との共闘感ゼロだが、
とにかくストーリーが虚無。設定・世界観はある。ストーリーはない。
「FF」として評価が低かったのは分かるというか仕方ない気がする。
ストーリーのみ評価としては、
ゼノブレイド  +9
FF12     0
ゼノブレイド2 −5
みたいな感じ。(俺個人の評価です。当たり散らされても困る)
まあ、悪評は無名に勝るというから、虚無ストーリーよりは糞ストーリーのほうがマシなのかもしれん。

337 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:25:07.07 ID:INlafIeOa.net
世界の果てまでのグランディア

338 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:28:32.80 ID:YffduQw30.net
ここまでゼノブレイドより面白いと言える説得力あるゲーム
ゼルダブレワイしかあがってない件

339 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:30:51.42 ID:lU3bp4xip.net
バルダーズゲートやってから言え

340 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:31:06.06 ID:3tJXxxsu0.net
ニュイがアンケート取ったらダントツでゼノブレ2が1位だったな
あそこはRPG好きが集まるし2位もFEで変なランキングではなかった
これが世の中の声といったところでしょう
今龍7やってたのね

341 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:31:46.07 ID:axY/wlHiH.net
面白さはともかくゼノブレほどハマったRPGというとゼノギアスとタクティクスオウガだな
アクション系ならバイオ4
学生の頃は徹夜余裕だったけど社会人なってからも徹夜できたのはゼノブレくらいだ

342 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:33:34.51 ID:qbbMC+EB0.net
>>340
Vtuberとか見てるキモオタ向けのゲームってことか

343 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:33:42.33 ID:5a1fe1ona.net
>>340
ゼノブレ2→イーラと配信したのもあろうな
イーラ配信はリスナーから相当要望が来てたみたいだし

344 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:35:30.26 ID:oM6zz4ld0.net
ゼノブレ1のストーリーが良くて2が駄目とか正直理解できんな
キモブレとか言ってるゼノコンプのレスに引っ張られてないか?

345 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:36:27.73 ID:u++K51IPM.net
900万人のユーザーが投票するGJAではカスリもしなかったけど
バチャ豚アンケートでは1位だったからゲーム史上最高の傑作だよな

346 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:39:29.16 ID:oMhxcbpF0.net
10年越しに追加ストーリーとかファンからしたらこの上ない幸せだろうな

347 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:40:13.56 ID:sL/uYpk+0.net
>>344
奇数話のノリや話の展開のガバがきつい

348 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:41:30.39 ID:+Q6uptU/0.net
>>344
ストーリー関連は全体的に2の方が終盤の盛り上がりがあって好き特にラストのメツ
1は割りとラスボス出てからすぐ最終章で何かすげぇこと起きてる……のか?みたいな印象だった

349 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:42:17.44 ID:5a1fe1ona.net
>>347
偶数話(2,4,6)だろ

350 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:42:19.20 ID:EGvhYTnM0.net
>>347
偶数話だろ
面白いの5話と9話じゃん

351 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:43:26.55 ID:u++K51IPM.net
メタスコアは無意味
メディアGOTYもユーザーGOTYも無意味

でもゼノブレイド2はRPG最高傑作
なぜならバチャ豚アンケートで一位だったから🐖

352 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:44:02.86 ID:cRKCvNep0.net
>>344
まあ、レストランのステーキと冷めた牛丼の並盛、どっちもおいしい!
こういう人のほうが人生楽しめるとは思う。
でも後者を豚のエサと言って受け付けない人もいるよね。
俺はその中間くらいかな。

353 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:46:14.12 ID:ulyavaVV0.net
>>348
1は付箋貼りと付箋回収のペースが早くて終盤には全部回収されていて淡々と進む感じだったからな。2は8章以降で一気に畳みかけをする感じで昔のシナリオ凝ってるRPGみたいでそっちの方が好きだったな。

354 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:47:01.43 ID:/FNze4T00.net
1の後半のストーリーはなんかペース配分が変だよね
前半の見事さはどこへ

355 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:48:15.69 ID:NT+UKTxBM.net
ブヒッチは一人であそべるコアユーザー向けゲームがブスザワとゼノブレしかないキッズ向けハードだからな

356 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:48:51.30 ID:qbbMC+EB0.net
>>355
ゼノブレイド2はキモゲーマー向けです笑

357 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:49:35.55 ID:NT+UKTxBM.net
>>356
お前任豚だろ

358 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:51:31.34 ID:R/n/3O1S0.net
頭空っぽにして初見で楽しめるのは1のストーリーなのはそうだと思う
基本の流れが「特別な主人公が悪い奴を倒して世界は平和になりました」だし伏線もわかりやすいし全部言葉で説明してくれる
それを終始シリアス展開でコーティングしてるから高尚な物語を楽しんでる風に思わせてくれる
ゲームシナリオとしては最適解に近い

359 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:51:36.52 ID:5a1fe1ona.net
>>355-357
連レス過ぎるだろ
自演するにしろもう少し工夫しろ

360 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:51:42.52 ID:X4qFXTNQa.net
1のストーリーはピークが中盤というだけで終盤がクソという意見には同意しかねる
少なくとも2偶数話みたいなガバや茶番話は無い

361 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:53:02.55 ID:+Q6uptU/0.net
>>353
正直使徒がすげぇキャラいいのにすぐ退場したのがなぁ特におっさん

362 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:54:05.89 ID:oMhxcbpF0.net
後半はモナドが空気だったのがな
新しい文字が浮かぶシーンもっと欲しかった

363 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:54:06.98 ID:ulyavaVV0.net
>>354
ストーリー序盤の未来視は結構ヒントが少なくてシュルク本人も何故だかわからんが行かねばならん気がするって感じの道標だったのが監獄島以降あたりから〇〇の入り口はここだよとか結構具体的になっちゃったのがいけなかった感。

364 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:56:35.06 ID:EGvhYTnM0.net
エギルが良過ぎた
復讐者の敵キャラ好きだから機神合体シーン痺れたわ

365 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:57:38.85 ID:Z+Lczl1Ea.net
Xenoblade1は時代に恵まれてるよ
主人公が不殺に目覚める物語だらけだった時期に一石を投じた
というかXenobladeが変換できて驚いた

366 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:57:54.80 ID:ulyavaVV0.net
>>361
基本的に中ボス押しかけてくるだけだからな。本人が物語にデカい影響与えたのがシュルクとモナドの回収とシュルクを撃ったくらいなのがな。

367 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:58:21.98 ID:+Q6uptU/0.net
>>360
糞ではないよ
ただえっもう反撃して終わるの? マジでってくらいある意味ソードマスターヤマト感あった
あとラスボスが小物すぎた

368 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:58:24.02 ID:sL/uYpk+0.net
>>349
>>350
そうだ奇数じゃなく偶数話の方だw

369 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:58:30.80 ID:u++K51IPM.net
残酷な現実↓

ゼノブレイド1 92
ゼノブレイド2 83

370 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 14:59:07.61 ID:3tJXxxsu0.net
2もエンディングの歌詞につなぐための話はあるよ
ホムヒカとレックスの日常を描いたからこそのエンディングのあの歌詞だろ
何もわかってないやついるのな

371 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:00:08.30 ID:oM6zz4ld0.net
>>352
レストランのステーキてw

ボキャブラリーが貧困過ぎてゼノブレ2のテキストが理解しきれなかっただけじゃね?

372 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:02:53.21 ID:ulyavaVV0.net
>>367
準ラスボスのエギルは3回戦もして黒のフェイスなんかは5回戦もしたからな(3回戦目以降はシュルク側の圧勝だったけど)。それに比べたらザンザは完全に力を解放してないメイナスに勝っただけでそれ以外は負けてるからな。

373 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:04:44.18 ID:lsxLwj5N0.net
>>371
そいつはゼノブレ2バカにしたいだけのキチガイだろ

374 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:07:05.37 ID:R/n/3O1S0.net
>>372
2の方でラスボスとは思わなかったと言われまくってるメツがそれでもしっかりラスボスできてたのって
それまでに何回も戦っててしかもその都度結構強かったからかもなと今思った

375 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:08:03.92 ID:E0Ba57Lw0.net
>>108
高橋「ゼノブレイドクロスをSwitchに移植したいお(●)ω(●)」

376 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:08:11.31 ID:WjjxxUUba.net
>>344
引っ張られるも何もみんなゼノコンプの自演だろ

377 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:08:31.13 ID:5a1fe1ona.net
>>374
メツはキャラとして筋が通ってるのもあるな
ザンザは小物過ぎた

378 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:09:35.45 ID:Z+Lczl1Ea.net
>>377
小物だけど圧倒的な力持ってるのが良い

379 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:10:39.80 ID:sUZZi6ar0.net
モノリスにメジャーなセンスがあれば
500万本級を排出できるスタジオになっていたろうになあ

380 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:15:29.95 ID:VLTgYoAHr.net
>>267
逃げたのはお前の方なんだよなあ

0068 名無しさん必死だな 2021/01/19 11:31:40
>>59
でもろくにマリオやポケモンやってないんだろ?
1
ID:P/Kp/De10(14/17)

http://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1611019991

381 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:16:43.64 ID:cRKCvNep0.net
>>371
テキストと言えばコレペディアや装備のフレーバーテキストも全部なくなっちゃったね…好きだったのに。
フレーバーテキストのないアイテムって数値効果に単なるラベル付けただけみたいでやだなぁ。
2擁護してる人はどうなの?
3が出るとして2と同じくフレーバーテキストなくていいの?

382 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:22:25.11 ID:cLbU4MUm0.net
>>381
1のスキルツリーでひとつひとつテキストのない図形だったのが、2のキズナリングで個別に名前がつくようになっててよかった

2からやったけど1はその辺無機質だったからな

383 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:27:03.51 ID:PMyrIeJb0.net
ゼノブレ2の話は進めれば進んだだけ
ああこれがやりたかっただけなんだなって察しがつくようになるな
ホムヒカ分離させるため一度殺すなんて最たるものよ

384 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:28:46.74 ID:u++K51IPM.net
>>381
キズナグラムは存在そのものが抹消されたしな
ブレイドだのガチャだのタイガータイガーだのいらん要素ばっかり作り込むくせに肝心な部分は全部手抜きしてる糞ゲ

385 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:32:31.67 ID:R/n/3O1S0.net
>>383
ホムヒカ復活はクリアまで遊んでくれたユーザーへのサービスってはっきり言われてるから開発がやりたかったことではない
それを言うならヒロインをメカ娘にしたいがためにフィオルンを一度死なせたって言う難癖も成り立つ

386 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:33:20.93 ID:cRKCvNep0.net
>>382
キズナと言えばキズナグラムもなくなっちゃったね。
確かにイラネ派もいたけどね。
俺はむしろ無向グラフを有向グラフに進化させてくれ!ってくらい好きだったから残念だったね。
2擁護してる人はどうなの?
3が出るとして2と同じくキズナグラムなんかなくていいの?

387 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:34:05.79 ID:VHJc4ShsM.net
>>370
あれさークラウスの気持ちかなって思うんですよね

388 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:35:13.33 ID:cyIWujP3a.net
無くていいと言えば異端者扱いしてあった方がいいと言えばない2はクソって言いたいだけなんだろうが見え見えすぎるんよな

389 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:36:13.66 ID:u++K51IPM.net
>>388
フィールドスキルすら擁護してそう

390 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:37:10.33 ID:cRKCvNep0.net
>>388
何と戦ってるの?
イラネ派もいると書いてるでしょ?
あなた個人の意見は持ってないの?

391 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:38:11.76 ID:gJHc+oJB0.net
>>335
いっそ敵もアニメ調にした方がいいと思う
ヘイトの向きとか分かりやすくなるだろうし
ドラクエやポケモンよりよっぽどデフォルメとかが必要な複雑な戦闘システムだと思うわ

392 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:39:33.07 ID:ulyavaVV0.net
>>389
そもそも2を楽しんでるやつとか関係なくそのゲームを楽しんでるやつって賛否両論な点や否定的な点も含めて最終的にそのゲーム楽しんでるわけだから悪い点をあげて擁護してみろみたいなこと言われても何言ってんだこいつって感じなんだよな

393 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:39:46.52 ID:cLbU4MUm0.net
>>386
どっちでもいいよ
DEやってる時もキズナグラムやってたらストーリーが全然進まなくて途中で諦めたから

394 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:40:34.65 ID:R/n/3O1S0.net
>>386
ストーリーによるかな
あれはモブに愛着を沸かせるためのシステムだからアカモートやイーラみたいにモブが大量に死ぬ展開ならあった方が没入感が増すけど
2本編みたいに名有りモブがなんだかんだ生き残ってるなら無くても何も困らん

395 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:41:37.59 ID:PMyrIeJb0.net
>>385
あれサービスと思えるのか
さすがだ

396 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:43:13.47 ID:cyIWujP3a.net
>>390
わざわざ2を"擁護"してる人を対象に書いてる時点でお前も何と戦ってるんだって感じなんだが…。普通に2をやってる人でよくね?ちなみに俺はアカモートみたいなのが無ければあっても無くてもいい。アーケディアがそれっぽい感じはするが難民以外は思想が染まってる連中だしなあ。

397 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:45:00.29 ID:u++K51IPM.net
>>392
マジで擁護してて草w
フィールドスキルすら持ち上げるキチガイっぷりには感服しますわ

398 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:45:03.52 ID:cRKCvNep0.net
>>394
名ありモブ同士の関係性眺めてニヤニヤすんの好きだったんだよね…
個人的にはありとあらゆるRPGに導入して欲しい

399 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:45:12.17 ID:cLbU4MUm0.net
>>395
「思える」も何も開発が明言してる事実だぞ

あれだけ何百時間も遊ばせといてバッドエンドなんてことしたら「なんのためにプレイしてたんだろう、時間返せよ」と思うだろ

400 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:47:24.28 ID:cLbU4MUm0.net
>>397みたいに、末尾Mには他人には見えない何かが見えてる奴が多すぎるだろ

401 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:47:42.48 ID:7cvx3L/T0.net
こいつはゼノブレっぽいゲームを探してるってだけだよ

402 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 15:47:55.52 ID:ulyavaVV0.net
>>397
賛否両論な点も否定的な点も〜ってはっきり書いたのに擁護してる扱いなのか。それともゲーム楽しんだってだけで擁護してる扱いなのか。

403 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 16:36:47.08 ID:a9Eb6kRE0.net
キズナグラムは別に可視化されていなくてもキャラクターの関係性の変化が
会話内容等でわかるなら別になくてもいいと思う
2はそんな感じだった

404 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 16:47:24.00 ID:aRnSGR4+0.net
クロスはキズナグラムに一生残る傷を負わせていくからな…
浄水場 ヘリコプター 原生生物の親子 ラース人のカップル…

405 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 16:47:43.90 ID:PMyrIeJb0.net
>>399
作る側もプレイする側もさ
そんでわざわざ一度死なす流れにしてまでそのヒロイン2倍サービスしたかったってことだろ
うれしい人はうれしいだろうがそうでなければ相当さめるわ

406 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 16:56:08.21 ID:axY/wlHiH.net
>>405
あんな別れてすぐ戻るんじゃなくて1年後とかに戻ってくる描写入れてエンドで良かったわな

407 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 17:03:22.58 ID:6nzUwAvsM.net
命投げ打ってみんなを救う展開やった直後に謎パワーで復活、だからな
ただの茶番

408 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 17:09:41.30 ID:79tkJwE5M.net
昔はテイルズシリーズがあったけどブランドが死んでしまったしな

409 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 17:09:41.99 ID:Y1W8zLr50.net
ムムカ殺しませんの直後にムムカ事故死ほんと酷い
主人公に対して過保護すぎる

410 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 17:15:08.36 ID:II9EDSe8a.net
>>385
そんなはっきり解答を言ったのか
いつ?

411 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 17:23:41.35 ID:cLbU4MUm0.net
>>407
はいまた単発否定末尾M

そもそもゲート自体トンデモ装置だからな?

412 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 17:27:16.61 ID:aRnSGR4+0.net
ブレイドはコアさえあれば復活するから復活する事は既定路線だろ
何故二人に別れたのかってところだけど天の聖杯であるメツが消滅したからホムラを新たな聖杯として作り変えたって感じかね

413 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 17:34:39.78 ID:OSK7OEXMM.net
>>403
イベント終わる度に各国のNPC全部に話しかけるのもう嫌や(二回づつ話聞きながら)

414 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 17:46:01.95 ID:3tJXxxsu0.net
メカルンこそ茶番じゃん
生きてたんだから

415 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 17:48:32.67 ID:BshjKOgRa.net
ゼノシリーズやっててあれを謎パワーとか言ってたら理解力低すぎて笑われるな

416 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 17:51:10.05 ID:OqkPpWWc0.net
>>55
やらなくて良い
てか幼稚すぎてやらない

417 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 18:32:12.22 ID:otI/nVRW0.net
3 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2021/01/18(月) 11:58:27.56 ID:7tPn5pVsd [1/2]
↓これが任豚の正体w
任豚はハングル語使い出す在日だった

  ______
 / 任_豚\
 |#/-O-O-|  「독도는 한국의 물건! 위안부에 사과」
(6 .: )'e'(:) 


80 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2021/01/18(月) 12:39:35.21
>>3
ハングル語という言葉はありません。
日本語が不自由なので、そのことがよくわからないようですね。

「ハングル」とは「偉大なる文字」という意味で、ひらがなやカタカナのような
文字の種類に当たります。
言語として捉えるなら「朝鮮語」となります。

日本語は正しく使いましょう。

↓修正するダサさw

58 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2021/01/19(火) 10:04:52.63 ID:mTV9oT8fd
↓これが任豚の正体w
任豚はハングル使い出す在日だった

  ______
 / 任_豚\
 |#/-O-O-|  「독도는 한국의 물건! 위안부에 사과」
(6 .: )'e'(:) 

418 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 18:33:38.78 ID:Qwb5kVlj0.net
ゼノブレイドをやったことがないから比較しようがないな

419 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 19:13:10.31 ID:65mVeRyz0.net
レックスが、極度の不殺主義なのがちょっと

420 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 19:31:42.41 ID:aRnSGR4+0.net
>>419
イーラのブレイド達殺しまくってるぞ

421 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 19:37:53.22 ID:oMhxcbpF0.net
エアプかと思ったがブレイドの括りなら合ってた

422 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 19:38:00.55 ID:4/VxmTO50.net
単純に昔から続くJRPGを進化させていった系って感じ
FFって極端にフォトリアルに行き過ぎなんだよなぁ
昔からの正当進化系って後はドラクエとポケモンぐらいか

423 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 20:47:22.57 ID:DjXOMYzOp.net
劇中殺すほどの相手がいなかっただけで割と必要に駆られたらやりそうな雰囲気はあるな

424 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 20:50:47.50 ID:kz+LmUATH.net
古いけどPhantasieシリーズ

文字表現ならではのあの情景描写にはまだJRPGは追いつけてないと思う

425 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 22:02:34.88 ID:X4qFXTNQa.net
>>422
その2つは長らく進化止まってるだろ

426 :名無しさん必死だな:2021/01/19(火) 22:54:45.20 ID:MH+xeVPN0.net
夜泣き爺のケンノスケ結局逃げてやんの
ポケモンですら勝てないとか惨めすぎるな

総レス数 487
132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200