2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FF16はFF15よりも面白そうだよな

1 :名無しさん必死だな:2020/10/01(木) 15:01:45.85 ID:fACx/L8f0.net
やっとまともなFFが遊べそう

2 :名無しさん必死だな:2020/10/01(木) 15:02:57.18 ID:xZc6KmBK0.net
ハゲ同!

3 :名無しさん必死だな:2020/10/01(木) 15:03:37.57 ID:bDiUc84Kd.net
15の時も13より面白そうって言ってた気がする

4 :名無しさん必死だな:2020/10/01(木) 15:03:49.26 ID:6OoifJMid.net
ちゃんとファンタジーして欲しい

5 :名無しさん必死だな:2020/10/01(木) 15:05:39.30 ID:oHiya7sma.net
FF6みたいに人外とか仲間たくさんいるFFやりたい

6 :名無しさん必死だな:2020/10/01(木) 15:09:49.73 ID:K59bbu/S0.net
モブおじファンタジー16だからな

7 :名無しさん必死だな:2020/10/01(木) 15:10:22.94 ID:iSiAImm6a.net
ようやくリメイクFF2のムービーみたいなゲーム遊べそうだな
https://youtu.be/GRYUZwU3DYk

8 :名無しさん必死だな:2020/10/01(木) 15:10:30.32 ID:2IisweSWp.net
13や15はPVの期待値は高かったけど16はそうでもない

9 :名無しさん必死だな:2020/10/01(木) 15:16:52.17 ID:5gIBvtYk0.net
FF2みたいな重苦しい雰囲気でいいね
久々に世界観に没入できそうな真面目なファンタジーでとてもいい

10 :名無しさん必死だな:2020/10/01(木) 15:19:35.82 ID:kJ0/FpiNM.net
あれよりつまらなく出来たら
それはもう才能

11 :名無しさん必死だな:2020/10/01(木) 15:25:22.59 ID:1XLKh/HId.net
>>8
15のティザーってヴェルサスがモーフィングで15に変わったやつだろ
期待したか?

12 :名無しさん必死だな:2020/10/01(木) 15:29:43.72 ID:l6Fn4XJT0.net
これなんか、パーティいなそうなんだよなあ。
オンライン前提の仕様というか。
なんだかなあ。

13 :名無しさん必死だな:2020/10/01(木) 15:34:58.93 ID:VryjIb93K.net
2に似た感じで良いと思うが地味すぎて売れんだろうな

14 :名無しさん必死だな:2020/10/01(木) 15:38:28.81 ID:Grz/4ttfM.net
目くそ鼻くそ

15 :名無しさん必死だな:2020/10/01(木) 16:34:04.14 ID:dHCUBbDg0.net
>>3
ホモだのホストだのうるさくてそれどころじゃ無かったわ
普通にマトモなレスすら無いからな

16 :名無しさん必死だな:2020/10/01(木) 16:48:01.37 ID:M5RmpsEc0.net
フォトリアルの美少女キャラ出せ

17 :名無しさん必死だな:2020/10/01(木) 17:12:04.18 ID:kJ0/FpiNM.net
>>16
ポリコレがあるから無理
出てきてもゴリラです

18 :名無しさん必死だな:2020/10/01(木) 17:14:09.98 ID:K59bbu/S0.net
泥人形の美少女出ても困るだろw

19 :名無しさん必死だな:2020/10/01(木) 17:16:40.41 ID:IrEX8Yw30.net
FF12や14みたいで地味すぎる
世界が求めてるのはFF7路線
洋ゲー慣れしてる欧米人からすれば「洋ゲーもどき」が一番魅力が無い
ウィッチャーを始め、あの手の「剣と魔法の中世RPG」は豊富にあるからだ
世界が日本に求めてるのは、日本人にしか作れないゲームである

20 :名無しさん必死だな:2020/10/01(木) 17:20:51.65 ID:Z3AfXmqDa.net
確かに、15は完全スルーした自分でも16は持ってるハードで出たら発売日に買ってしまいそうなくらい面白そうで期待大

21 :名無しさん必死だな:2020/10/01(木) 17:25:16.83 ID:K59bbu/S0.net
>>19>>20の理論で考えたら>>19だな

海外に媚びたファンタジーものって山のようにあるんだから
わざわざ路線変更したモブおじファンタジーを選ぶ理由がまだ全くない

22 :名無しさん必死だな🐙:2020/10/01(木) 17:37:47.51 ID:5gIBvtYk0.net
久しぶりにFFらしいファンタジーRPGに戻っててビビった
9までしかやってなかったけど20年ぶりくらいに買うかもしれんw

23 :名無しさん必死だな🐙:2020/10/01(木) 17:40:23.64 ID:YsE1161+d.net
奇抜にして奇をてらってスベってきた最近のFFとは違って
真っ正面からファンタジーに取り組もうとする心意気はFFらしい挑戦者といえるかもしれない
まじでFFが素直に楽しみに思えるのはいつ以来だろうと思うくらい

24 :名無しさん必死だな:2020/10/01(木) 17:42:15.93 ID:BpRodqzx0.net
中途半端なアクション戦闘嫌いなんやが
ATBにしろや

25 :名無しさん必死だな:2020/10/01(木) 18:03:07.15 ID:oqQud3Oj0.net
FF13←微妙
FF14←微妙(旧新含めて)
FF15←微妙
FF16←

この流れを変えてほしい

26 :名無しさん必死だな:2020/10/01(木) 18:14:35.24 ID:UPfUkSrCM.net
ハードル低いなw

27 :名無しさん必死だな:2020/10/01(木) 18:46:59.59 ID:kMqIxcuU0.net
吉田が作ってるから問題ない

28 :名無しさん必死だな:2020/10/01(木) 18:57:38.34 ID:l6Fn4XJT0.net
ファンタジー路線はいいんだけど、海外ドラマみたいな路線になってるのはなあ。
機械のやつよりもいいんだけど、そっちかあって思うよね。
初期の頃の日本産のファンタジーが良かったけど
最近のよりは期待できそーーー

29 :名無しさん必死だな:2020/10/01(木) 19:05:57.25 ID:h1IPtLBY0.net
いまさらコテコテジャンプのりで
仲間がーとかやっても寒いだろ

30 :名無しさん必死だな:2020/10/02(金) 01:42:30.82 ID:PfkRfVIzd.net
15よりは…

31 :名無しさん必死だな:2020/10/02(金) 01:56:18.32 ID:6Zk40e/u0.net
15が酷すぎただけで16もどうせ発売数ヵ月後にはワゴンだし発売日にはいらないわ

32 :名無しさん必死だな:2020/10/02(金) 05:31:42.15 ID:n+sUEPFW0.net
ウリがなにもないPVのFF16が面白そうとは???

33 :名無しさん必死だな:2020/10/02(金) 06:26:14.51 ID:ggGrq6Su0.net
PVなのにウリは見せてないってwなんだそりゃ

34 :名無しさん必死だな:2020/10/02(金) 16:59:38.87 ID:jXthkvXZd.net
15よりはな

35 :名無しさん必死だな:2020/10/02(金) 18:39:59.50 ID:Tggajtzw0.net
FF新作は楽しみではあるけど16の情報無さすぎてまだなんとも言えん

36 :名無しさん必死だな:2020/10/02(金) 19:36:38.67 ID:JPRNwCxmp.net
Vitaで2DのFFだせや。コマンド&ジョブ式の。
低予算でバカ売れ間違いなし。

37 :名無しさん必死だな:2020/10/02(金) 23:30:56.16 ID:IW8014m20.net
もうそのハード売ってないんだよ

38 :名無しさん必死だな:2020/10/03(土) 01:09:26.17 ID:yWoG7Yg70.net
>>3
騙されたんだよ。

39 :名無しさん必死だな:2020/10/03(土) 10:21:26.29 ID:kkLPdNbXd.net
ひっかかったな

40 :名無しさん必死だな:2020/10/03(土) 16:55:02.19 ID:CpHv5LVwd.net
16いいだろ

41 :名無しさん必死だな:2020/10/03(土) 20:21:41.84 ID:jf7b3w660.net
>>32
PVが最高潮で製品版は詐欺だったFF15の方がいいの?

42 :名無しさん必死だな:2020/10/03(土) 23:29:59.68 ID:lhr9O9Dg0.net
どっちもだめだ
ゲームが面白くないと

43 :名無しさん必死だな:2020/10/04(日) 10:41:35.88 ID:V++jC7upd.net
楽しそうなFFは久々だよ

44 :名無しさん必死だな:2020/10/04(日) 11:43:27.33 ID:UoI5OaqG0.net
FF16の音楽担当が14の担当しているソケンだった場合、クソになる可能性がある

15のBGMはKHや聖剣LOM、マリオRPG等のBGMを担当している下村だ。15のBGMは良質な部類に入る

今回PV見る限りソケン色が強かった
一気にクソ化する可能性がある

45 :名無しさん必死だな:2020/10/04(日) 11:48:04.79 ID:MAV9AUArM.net
FF15は神ゲーだっつってんだろ

46 :名無しさん必死だな:2020/10/04(日) 11:48:30.56 ID://C9CEYT0.net
未プレイから見ると15と比べたらどれでも面白そうって思う

47 :名無しさん必死だな:2020/10/04(日) 11:54:39.13 ID:kpG8g9gup.net
集団戦見るまでは正直不安

48 :名無しさん必死だな:2020/10/04(日) 12:11:36.27 ID:KFQs9L6p0.net
このままだったら16は15より売れんわ
こんな「似非」欧州中世「風」は日本の小学生向け
本物の欧米人が見たら興醒め

49 :名無しさん必死だな:2020/10/04(日) 12:16:00.32 ID:ZR1DBswq0.net
7からムービー見せるためのゲームなんでいい加減ゲームだけのFF作れや

50 :名無しさん必死だな:2020/10/04(日) 12:17:09.41 ID:/IRLMmQK0.net
何となく腐オタ向けのにおいがする
14もそうだしなー

51 :名無しさん必死だな:2020/10/04(日) 12:57:04.07 ID:1KPhSV0A0.net
>>48
メタスコア、ユーザースコアともにFF最高人気のFF9が日本の中世ものなので、それはない

52 :名無しさん必死だな:2020/10/04(日) 19:37:35.69 ID:dQ0a3rf/d.net
9は面白かったな

総レス数 138
27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200