2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局、高性能路線に進まなかった任天堂が正解だったと思う?

1 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 06:31:06.85 ID:DoB3XFXu0.net
次世代機どれもパッとしないよね

2 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 06:34:21 ID:+0xqmimK0.net
ゲームなんて暇つぶしなんだから
Switchの性能で十分でしょ

動画編集とかやる人は
スペックこだわるのわかるけど
Switchのあつもりやゼルダで十分楽しめるんだから

3 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 06:34:49 ID:7lN5qfFJd.net
正解だろ
1.0Tflops以下で良いもの作れないなら、そいつらは全員ザコさ
実際開発費が嵩んでピンチに陥りやすくなる

4 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 06:36:52 ID:7ivOBhEA0.net
Switchの性能は十分じゃないけど方向性は理想型

5 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 06:44:22.56 ID:7lN5qfFJd.net
ぶっちゃけswitch(0.4T)〜初代PS4(1.8T)のレベルさえあれば十分なのさ
あとは性能よりブランドレベルの方が大事
実際switchの売れるペースは、15500万台売った最強ハードPS2より更に上のペースらしい

6 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 06:46:44.34 ID:DuTYzM9Ud.net
任天堂機は任天堂のゲームマリオポケモンゼルダをやる為の装置だから性能は別になんでも

7 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 06:50:20.19 ID:EafJR1gA0.net
「スペックが高くないとたどり着けない世界はある

が、それが楽しいとは限らない」

8 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 06:51:37.66 ID:pUw5asrg0.net
任天堂は高性能化してもスペックに見あったコンテンツを用意出来ないだろう。それが技術の梯子を下りるということ

9 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 06:52:31.93 ID:E9yYlEE80.net
真実はいつもたった一つ!とは限らないのが大人の意見
正解なんて無いよ
でも勝ち負けはある
任天堂の勝ちだろね

10 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 06:55:25.18 ID:fV2YyHTh0.net
XSSが携帯機ならそれが理想
正直Switchだと苦しい場面が時々ある

11 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 06:55:47.07 ID:O7oNqKHF0.net
もっと先の事になる高スペはもう必要とされなくなってるだろう 

12 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 06:57:56.67 ID:2+yzIhdP0.net
「高性能路線に進まなかったこと」が正解かどうかは分からんけど
「高性能路線のままじゃゲーム業界は終わる」という危機感があったことは確か

13 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 06:59:46.71 ID:ywmBUM2v0.net
一定層には需要があるから高性能路線も必要ではあるが任天堂もその路線に行く必要は結果として無かった

14 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:01:20.67 ID:fytEacG70.net
据え置きはPS4レベル、携帯はswitchレベルあれば十分だと思う
もしswitchがこの先パワーアップするなら、据え置きモードで1.0〜1.5Tあれば性能に関しては大満足だ

15 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:01:34.24 ID:wOuf0kNB0.net
性能路線に進んでたらセガのようにハード事業から撤退して
無様な会社になってただろうねえ

16 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:04:50 ID:pUw5asrg0.net
調子が悪い時は重大な決断をしちゃいけないって言われてるけど岩田の決断は正解だったのだろうか

17 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:05:03 ID:P04nwlG50.net
Switchは元々nvidiaのSHIELDっていうゲーミングタブが源流だから
ソフトも作りやすいしゲーミング向けには素性が良かった

18 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:06:42.76 ID:WDYETi3t0.net
いや任天堂の強みはファーストの面白さなんだからハードの性能関係ねえよw
スイッチの性能10倍でも今と結果は変わんねえわ

19 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:07:40.88 ID:Yiq1Gu5r0.net
PSに比べて売り上げは低いが利益が高い

金をあまり掛けないでしっかり利益を出せる状態にするのは
長期的にみて生存率が高い

20 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:08:36.81 ID:hq1ByJvod.net
>>8
技術の梯子登ってるつもりなのに出て来たのRdr2とかAnthemとかギャグ扱いだったホライゾンや劣化アサクリのツシマだったし…

21 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:09:38.97 ID:hq1ByJvod.net
プレステも何時までファミコンのパクりを売るつもりなの?な状態だしなぁ

22 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:11:31.88 ID:i0NzoX1s0.net
高性能路線に進まなかったのが正解だったのではなく据置専用機路線を捨てたのが正解だった
まず携帯できることが大事でその上で現実的な値段設定の範囲で高性能なことが求められる

23 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:15:27.15 ID:nWo/idpI0.net
イノベーション起こせずに移植作品ばかり
名作も産み出せず次世代へ繋ぐものがない
今後も業界の足を引っ張っていくのか

24 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:18:49.17 ID:2it9bOm+a.net
高性能路線で大失敗→GC
低性能路線で大失敗→WiiU

面白いソフトを大量に用意できないと低性能だろうが高性能だろうが失敗する
当たり前の話

25 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:19:19.43 ID:LZ+dDGeqa.net
その路線は任天堂しか不可能だから
他はPCマルチに依存しなきゃハード事業なんて出来ない弱小ファーストよ

26 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:20:13.04 ID:hq1ByJvod.net
ニンテンハードからアイデアパクって2個付けたのがソニーのイノベーションだからなw

27 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:20:34.42 ID:qzd2F2T0M.net
次世代機もスイッチもそれぞれが最適解を目指してるの 大人になれ

28 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:21:18.67 ID:g5oO/WiSp.net
独自路線になって競争から外れたからな、サードパーティの誘致という点ではよくないかもしれんが結果としてよかったんじゃね

29 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:22:12.29 ID:x07Jot3R0.net
任天堂が正解かどうかは知らんが
高性能路線は明確な不正解だと思う

総レス数 762
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200