2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何でルナティックドーンみたいなMAP自動生成のRPGが出ないの?

1 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 11:21:33.71 ID:ui/SZbXQa.net
昔は未来はそういうゲームが主流になると思ってた

2 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 11:23:38.03 ID:imXb3DZV0.net
それはテラリアとかマイクラで実現してるだろ

3 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 11:26:44 ID:JXgq513H0.net
需要がね

4 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 11:27:25 ID:ui/SZbXQa.net
>>2
納得したわ
そういやあれも一応自動生成か

5 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 11:36:00.09 ID:b5IxOZmC0.net
でもルナティックドーンって詰まらなかったよ!!

6 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 11:36:58.80 ID:91AB/XIqd.net
>>5
ティルナノーグは?

7 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 11:37:16.08 ID:cFwwdHAea.net
今のハードで本気でルナドン作ったらどういうものができるのかは見てみたい

8 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 11:38:55.86 ID:FAYqz79tM.net
ルナティックドーン、PC-FX版がずば抜けて遊びやすくて面白かったわ。windows版の2は惜しかったかな。
前途への道標はつまらなくはなかったが、なにせマップが狭すぎて…

9 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 11:42:22.76 ID:t7m0ro3t0.net
そろそろ今の技術でマップシナリオ自動生成系は出てきてもいいかもしれないな
生成はネットワーク経由でやれるわけだし

10 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 11:44:07.39 ID:0Cea+hO90.net
>>8
ルナドンFXは1と2を足して割って前途風味が加わった感じだったね
変に遊びやすくなっててシリーズとしては一番面白かったと思う

11 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 11:49:52 ID:jfgjK34yp.net
ルナドンは2の方向で進化して欲しかったけどなあ…

12 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 12:04:43.72 ID:ui/SZbXQa.net
>>5
それはだいたいハードのスペックとメーカーの技術力の都合だと思う

13 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 12:19:04.09 ID:0Cea+hO90.net
>>5
1、2、FX
前途、道標、第3の書、オデッセイ
3、4
テンペスト

って感じで、系統で分けるだけでも4つに分類される位にゲーム性が激変しまくってるんで
ルナドンでもサブタイトルとかナンバリングが解らないとなんとも

14 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 12:20:04.41 ID:sa95MGtYM.net
2原理主義者だけど話聞いたらFXやってみたくなった

15 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 12:27:13.88 ID:W09y2Z82M.net
>>14
2原理主義者ならFX気にいると思うけど、なにせ環境整える難度が半端ないからな。PC-FX動くやつまだあるんか

総レス数 64
17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200