2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何故ゲームの技術は年々上がっているのに「昔のほうが面白かった」という感想が絶えないのか

452 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 15:38:55.81 ID:0jLMd1Ow0.net
>>448
最初に明確な目的提示されてるから能動的に動ける
最初に山の上まで行って山の上にいるドラゴンをやっつけろと言ったら
どうすれば山まで行けるか?自分で試行錯誤する
自分の判断でその目的を達成する為に能動的に行ける場所に行って、出来る事を探す
それが自由度

目的が提示されていなかったら、逐一命令が必要
それか自分で自主目標を作らなきゃする事がないか
自主目標を作っても何かをするために徹底的に行ける場所から何かを見つけ出そうとするような能動性はない

そして自主目標を作っても結局命令がどこかで必要になる

>ゲームっていうか遊びの目的は「楽しむ」ことで何も問題ないんじゃね?
まず、ゲーム目的とゲームに参加する目的は別物
ゲーム目的というのはゲーム内部に定められた目的
ゲームに参加する目的っていうのはな然ゲームに参加しようと思ったか?
全然場面の別のもの

遊びとゲームは違う
ゲームは遊びには含まれる
ゲームというのはそもそもゲーム目的を達成する遊び
将棋は王将をとる事
双六は自分の駒をゴールまで進める事
テニスではマッチポイントをとる事
ゲーム目的がないものはゲームに分類されない
LEGOで遊ぶ事はゲームではない
お人形遊びもゲームではない
砂場遊びもゲームでない
お絵かきもゲームではない

ゲームとは目的を達成する遊びで、プレイヤーのプレイングが明確に定められたルールによって裁定される遊びの事
ゲーム目的がないものも、自由度のないものも、ルールのないものもゲームには入らない

楽しめないのは、明確にゲームの定義を満たさないから
テニスは何故楽しいか?というと、明確なルールの上でどうすればゲーム目的を達成出来るか?を競うゲームという遊びだから

ゲームの概念を一新して新しい遊びを提示してもそれはゲームではない
ゲームとはルールの中で目的を達成する遊び
それと、人が好むのは古いもの
新しいものはそれがどう楽しむのか?が分からないうちは仮に面白いものでも楽しめない
新しいものはその楽しみ方を分かって来てやって楽しめる
そもそも理屈の定まってない新しい考えだされたものは楽しむための要素がない可能性の方が高い
なので新しいものは基本受け入れられない
新しい事をやろうとすると受け入れられないのは世の常

総レス数 1001
371 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★